スピナーベイトの人気おすすめランキング15選【使い方も紹介!】

スピナーベイトは金属のワイヤー・ブレード・スカートからなり、ブレードが回転して小魚の群れを演出するルアーです。海でのシーバス釣りなど、さまざまなシーンで使えます。今回は、そんなスピナーベイトの選び方とおすすめランキングをまとめました。カラーが豊富なもの、重さがあるもの・釣れるものや安いルアーも紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

海釣りに使える幅広い魚が釣れるスピナーベイト

ブラックバス釣りで使われるルアーにはさまざまな種類があります。その中でも、特に不思議な形をしているのがスピナーベイトと呼ばれるルアーです。その形状から、初心者の方が見たときにはこれで釣れるのかといった疑問が浮かびます。

 

スピナーベイトは少し離れた場所のバスを引き寄せ、大きなブラックバスまで幅広い魚が釣れるんです。スピナーベイトはバス釣りにおいて、なくてはならないルアーの1つとしても知られていますが、コスパの最強のものやカラーが豊富なもぼなど種類が多く悩みます。

 

そこで今回は、スピナーベイトの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、タイプ・重量・カラーを基準に作成しました。安いルアーも紹介しているので、購入を迷われている方はぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

エバーグリーン(EVERGREEN)

Dゾーンフライ タンデムウィローリーフ

高い実釣性能を持っているスピナーベイト

EVERGREEN(エバーグリーン)の Dゾーンフライ タンデムウィローリーフは、壊れるリスクと引き換えに高い実釣性能を持っているスピナーベイトです。バイブレーションが縦、横ともに非常に大きいので強いアピールを生み出してくれます。

 

トーナメントシーンにおいて貴重な1匹を釣るために開発されているので、非常にブラックバスを惹きつける力が強い点が魅力です。小さくても、バジングからスローローリングまで高次元対応するプロモデルとなります。

基本情報
タイプ タンデムウィロー
重量 3/8oz
カラー ブルーギル #07
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

スピナーベイトの選び方

スピナーベイトは、巻くとブレードが回転し、きらめきや振動によってバスにアピールします。ここではスピナーベイトの選び方のポイントを紹介します。

ブレードの種類で選ぶ

スピナーベイトはブレードの種類によって、振動やフラッシング、引き抵抗が変わります。以下を参考にしながら選んでください。

巻き抵抗が少なく初心者におすすめの「ウィロー」がおすすめ

その形状からウィローリーフとも呼ばれる最もポピュラーなブレードです。水を受ける抵抗が少なく、特にフラッシング効果が強いタイプとなります。巻き抵抗が少なく、手早くサーチするできるので初心者にもおすすめです。

魚を近くに寄せたいときは「コロラド」がおすすめ

コロラドブレードは、丸に近い楕円形をしたブレード形状です。水の抵抗が大きく、バイブレーション効果が高いタイプとなります。魚を寄せたいときにおすすめですが、水流のあるフィールドでは巻抵抗が大きいのでゆっくり巻くのがポイントです。

バランスのよい性能を求める方は「インディアナ」がおすすめ

ウィロータイプとコロラドタイプの中間に位置するブレードです。振動やフラッシング、引き抵抗も中間的となっているので、両方の良さをバランスよく引き出したい方におすすめのスピナーベイトとなります。迷った際にもチェックしてみてください。

ブレードの組み合わせで選ぶ

スピナーベイトは1枚か2枚のブレードが付けられています。その組み合わせでアピールが変わりますので、使い分ければ釣果アップが期待できます。

広い範囲で釣りを行うときは「ダブルウィロー」がおすすめ

ウィローリーフブレードを2枚装着しているタイプをダブルウィローと言います。幅広い範囲の魚を釣り上げたいときに、特におすすめです。フラッシングが最も強くなり、引き抵抗が軽いので広い範囲を釣っていくときに役立ちます。

巻き心地をしっかりと体感したい方は「ダブルコロラド」がおすすめ

コロラドブレードを2枚装着しているのがダブルコロラドです。ダブルコロラドは振動が最大限に大きくなり、引き抵抗が大きくなるので最もゆっくり巻けます。ダブルウィローと比較しながら好みの方を選んで使ってみてください。

堤防でのシーバス釣りなら「タンデムコロラド」がおすすめ

タンデムコロラドは、前にコロラド、後ろにウィローリーフの組み合わせになっています。振動・フラッシング・引き抵抗のバランスがよく、どんな場所や状況でも使いやすいのが特徴です。幅広い場所で使いたい方はチェックしてください。

素早い操作感を味わいたい方は「シングルウィロー」がおすすめ

シングルウィローは、ウィローリーフブレードを1枚だけ装着したものです。ブレードに受ける空気抵抗が少ないのでよく飛び、引き抵抗が軽くて浮きゴミなどが絡むケースが少ないので、素早く広い範囲を狙う際に役立ちます。

安定したバランスを保てる「シングルコロラド」がおすすめ

シングルコロラドは、コロラドブレードを1枚だけ装着したものとなります。シングルコロラドはバランスを崩しにくいのが特徴で、スピナーベイトを安定させた姿勢を保ったまま縦にフォールさせられるのがメリットです。

場所ごとに使い分けるなら1/8ozから1ozまで「重さ」を確認

スピナーベイトのウェイトは1/8ozから1ozまで、さまざまな製品が販売されています。ブレードの回転を止めずに一定の水深を巻き続けるのが基本的なアクションなので、スローに引きたい場合や水深の浅い場所を巻く際は軽いスピナーベイトを使います。

 

オーソドックスなウェイトは1/4ozから3/8oz、ディープレンジやカバーが厚めの場合は 1/2ozがおすすめです。また、早巻きや深場には重さのあるスピナーベイトを使います。

使いやすさ重視なら「ワイヤーの太さ」をチェック

スピナーベイトはブレードやヘッド、フックをワイヤーで繋げてあります。ワイヤーの太さがスピナーベイトの性能を左右します。ワイヤーが細いと全体の振動が大きくゆっくり引けるのが特徴です。ワイヤーが太ければ振動は小さくなりますが速く引けます。

 

止水域ではワイヤーが細いスピナーベイトのがよく、川など流れがある場所はワイヤーが太めのモデルが釣れやすい傾向です。バランスや使い分けを考えながら選んでみてください。

カラーで選ぶ

各メーカーから販売されているスピナーベイトはカラーバリエーションも豊富で選ぶのにも迷ってしまいます。スピナーベイトの代表的なカラーを見ていきましょう。

濁っている水質には「派手なカラー」がおすすめ

スカートのカラーはマッディ(濁っている)水質では派手目なチャート系、ステインからクリアな水質ではクリア系のカラーがおすすめです。自分の中で、水質とカラーの基準を決めておくとわかりやすくなります。

晴れの日には「ゴールド」がおすすめ

ブレードのカラーは一般的には晴れの日はゴールド、曇りやマズメにはシルバーが良いと言われています。それぞれのカラーを用意しておけば急な天候の変化にも対応できるので、1種類ではなく複数のカラーを持ち歩きましょう。

メーカーで選ぶ

スピナーベイトはさまざまなメーカーから販売されていますが、ここではその中でも特におすすめのメーカーを紹介します。

初心者なら安いルールと合わせて買える「 Ever Green(エバーグリーン)」がおすすめ

Ever Green(エバーグリーン)はスピナーベイトだけでなくバス・シーバス用のリールなどを販売しているメーカーです。「Dゾーンフライ」などのブランドは多くの方に愛用されています。価格も安いので、初めてスピナーベイトを購入する方におすすめのメーカーです。

本格的なバス釣りにはコスパ最強の「Nories(ノリーズ)」がおすすめ

ノリーズは田辺哲男氏が立ち上げたコスパ最強メーカーで、特に「クリスタルS」シリーズは非常に多くの方から愛用されています。細かい工夫が施されたスピナーベイトが多く、本格的なブラックバス釣りをしたい方におすすめです。

耐久性が欲しい方は「deps(デプス)」がおすすめ

デプスのスピナーベイトはパワーを無駄なく伝えられ、特製のフックが負担を軽減してくれるので耐久性が高い特徴があります。できるだけ長持ちするスピナーベイトが欲しい方、サブとして持っておきたい方にもおすすめです。

付け方も簡単で使いやすいものなら「JACKALL(ジャッカル)」がおすすめ

ジャッカルのスピナーベイトはどちらかと言えばコンパクトな設計で、小規模な場所で十分な効果を発揮してくれます。素早い操作が可能で疲れにくいので、使い方が簡単・使いやすさを重視している方はジャッカルのスピナーベイトがおすすめです。

メーカー人気の8番ブレードなら「Hildebrand(ヒルデブランド)」がおすすめ

8番ブレードなら、Hildebrand(ヒルデブランド)がおすすめです。ビッグブレードスピナーベイト釣りをするなら使いやすく、初心者から上級者まで愛されています。8番ブレードは在庫がない場合が多いですが手に入ると釣りの幅が広がるのでおすすめです。

スピナーベイトの人気おすすめランキング15選

15位

メガバス(Megabass)

ルアー V9 (1/2oz DW)

優れた直進安定性とフックセットポジションの最適化

こちらのルアーは、フィッシュヘッドとV-FLATヘッドの融合で、リアルな視覚的効果と機能性を両立しています。V-FLATヘッドの特徴であるVキールは、障害物接触時のクイックなヒラ打ちと瞬時な立ち上がりを実現しました。

 

細部にわたり突き詰めたハイドロヘッドは、優れた直進安定性とフックセットポジションの最適化に加え、鋭いバイブレーションを生み出します。

基本情報
タイプ ダブルウィロー
重量 1/2oz
カラー パープル
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

見ただけでわかる。釣れるやつやん!皆様も購入してみてはいかがでしょうか?

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

TAKAMIYA(タカミヤ)

FALKEN R FALKEN SPIN 1/4oz

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

安いのにしっかり釣れるバランス設計のルアー

TAKAMIYAのFALKEN R FALKEN SPINはワイヤーとブレードの絶妙なバランス設計により、強いフラッシングとバイブレーションで集魚力を高めます。また、サーチベイトとしての障害物回避性能を高めたスピナーベイトです。

 

水平フィールドに向いていて、橋脚や水深のあるフィールドにおすすめです。色は6色展開なので、さまざまなフィールドで使い分けて使いましょう。

基本情報
タイプ ダブルウィロー
重量 1/4oz
カラー ブルーギル
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

安いですが充分使えます。
40upも何匹か抜きあげましたが壊れたりしませんでしたので耐久性も問題なさそうです!

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

エバーグリーン(EVERGREEN)

Dゾーンフライ シングルウィローリーフ

時期を問わずとにかく釣れるコンパクトスピナーベイト

エバーグリーン(EVERGREEN)のDゾーンフライ シングルウィローリーフ 1/4ozは、スピナーベイトに自信が持てないアングラーでも、見た目の小ささから安心して使え投げ続ければ結果を出してくれると評判のスピナーベイトです。

 

1/4ozクラスながら全体のボリュームをバランス良くコンパクト化し、抜群の飛距離を確保できます。ベイトフィッシュが小さいレイクや野池でスローなライトリグよりもはるかにイージーかつスピーディーにバスを釣らせてくれます

基本情報
タイプ シングルウィローリーフ
重量 1/4oz
カラー クラウン #17
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

スピナベ投げるのは初めてでしたがいきなり3投目で上げることが出来ました。なかなかです。

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

Jackson(ジャクソン)

スピナーベイト Qu-on フラッシンデビル

重さがちょうどよくバランスを崩してからの復帰が早い

Jackson(ジャクソン)のスピナーベイト Qu-on フラッシンデビルは、優れたスナッグレス性能とアピール力を持っています。アングラーの思いのままに使えるので、初めての釣り場やその日のフィールド状況をいち早く収集できます。

 

スピナーベイトに多いヒラ打ち直後のリアクションバイトを確実に仕留めるため、ストラクチャーに接触しバランスを崩した後、素早く元のスイミング姿勢に戻るレスポンスの良さもフラッシンデビルの特徴です。

基本情報
タイプ -
重量 1/4oz
カラー ワカサギ WA
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

ほどほどのボリューム感、ほどほどのバイブレーション、リトリーブスピードを変えることでのレンジコントロールが容易なこと、バラシが少ないフック形状など、信頼して投げ続けられるスピナーベイトです。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

NORIES(ノリーズ)

クリスタルS スーパースローロール 1/2oz

人気メーカーノリーズのラインにこだわったリール

IMAKATSUのジンクス ミニ スーパーブレード TGは、ブレードにシェル(貝)を貼り付けてあるスピナーベイトです。素早い立ち上がり、タイトな高回転仕様、 絶妙な引き感、そして生命感溢れる視覚効果が得られます。

 

一般的なスピナーベイトのブレードのような金属質の輝きではなく、自然界にある素材による輝きでブラックバスを誘ってきてくれます。ワイヤーがほかの製品に比べて非常に細く作られておりで、振動は強めです。

基本情報
タイプ -
重量 1/2oz
カラー ブリーディングレッド
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
10位

JACKALL(ジャッカル)

スピナーベイト デラスピン

8番ブレードのようなインディアナ形状が魅力

昨今のフィールドで、数釣りを楽しむためのコンパクトスピナーベイトとして誕生しました。小さいシルエットに大きな波動&フラッシングが出せるよう、インディアナ形状のブレードが採用されています。

 

手元に感じる明確なバイブレーションがスカートを揺らし面積が広く設けられた面で大きなフラッシングを伴います。フックにはフェザーが取り付けられており、フックの存在をカモフラージュしているのも特徴です。

基本情報
タイプ -
重量 3/8oz
カラー キンクロシャッド
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

デラクーで爆釣してた池が最近スレ初めて来たので、こちらに変えたらまたドカドカ釣れるようになりました。しかも足元で泳がせて動作確認してたら下から喰いさらって行きました。この色は特に雨の日サイコーです。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

JACKALL(ジャッカル)

スーパーイラプション Jr.

1ozよりも軽く使いやすいコンパクトサイズ

JACKALL(ジャッカル)のスーパーイラプション Jr.は、確実に獲るためだけにデザインされた最高傑作のスピナーベイトです。小規模レイクや河川においても気軽に使用し易い、場所を選ばないコンパクトサイズ化を実現しています。

 

ヘッド形状とナチュラルなスカートのバランス、0.8mmトップグレードステンレスワイヤーをそのまま継承しつつも、新たなワイヤー形状に適合すべく作られています。

基本情報
タイプ -
重量 1/4oz
カラー ブルーギル
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

早巻き 遅巻きでも横に倒れこむ事無くホール中でもブレードがしっかり回転してます。3インチ程のトレーラーを装着で 野池のシャロー引きには1/4 7g程度が扱いやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

ノリーズ(Nories)

クリスタルS シャローロール

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

立ち上がりが良くカラーも綺麗で使いやすいルアー

アクションをロスなくヘッドへ伝えるファインワイヤーと、ナチュラルウェーブするプロファインスカートの組み合わせで強力なバイブレーションを生み出し、トータルバランスでアピールします。

 

フックサイズもウェイト別に使うタックルを想定したベストサイズを装備しました。ファインワイヤーがもたらす直線効果との相乗による抜群のフッキング率は、プロ達が口を揃えて語る特徴です。

基本情報
タイプ タンデムウィロー
重量 3/8oz
カラー イブギル #750
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

マッディシャローでここがスピナベの出しどころと思ったらこいつを投げ倒すと何度も良い思いをしています。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

deps(デプス)

Bカスタム ダブルウィロー

トレーラーホールドワイヤーを採用した

Bカスタム ダブルウィローは、フックアップ時にはライン・アイ~フックポイントが一直線上となるアームフォルムがフッキングパワーをロスなく伝達し、ロングディスタンスにおいてもデカバスの上アゴを捕らえます。

 

ヘッド一体型のワームキーパーを排除したトレーラーホールドワイヤーの採用により、ナローベント特注スピナーベイトフック本来の持つ剛性が適度なたわみを生み、アームへの負担を軽減しました。

基本情報
タイプ ダブルウィロー
重量 3/8oz
カラー アボガド #25
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

上から下まで探れ、よく釣れ使いやすいので、オススメですよ!

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

オーエスピー

ハイピッチャーマックス ダブルウィロー

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

ソルトにもおすすめなスピナーベイト

ハイピッチャーマックスは、コンパクトなボディーながら強いアピール力を兼ね備えたハイピッチャーのコンセプトを継承しつつ、サイズアップによるアピール力を高めた商品です。ヘッドは遠くに飛ぶように設計されています。

基本情報
タイプ ダブルウィロー
重量 3/8oz
カラー ブラックシャイナー
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

海、河口で使用シーバス、サバ、イナダ魚影が濃ければ良くつれます。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

エンジン(ENGINE)

ストライクマジック

超攻撃型のスピナーベイトで琵琶湖でも釣りやすい

ENGINE(エンジン)のストライクマジックは、コンパクトでもなくフルサイズでもない、まさに新基準サイズです。バイブレーションとフラッシングにこだわった超攻撃型スピナーベイトと言えます。

 

ヘッドは水中でのスイミング姿勢を安定させる低重心設計です。飛距離を犠牲にせず、最適な水中でのボリューム感のシリコンラバーが特徴となります。フッキングも良く、不意のビッグフィッシュにも耐える4/0フックです。

基本情報
タイプ ダブルコロラド
重量 3/8oz
カラー ブラック
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

試投がてら近所の野池に釣りに行ったら数投で釣れました。40cm,48cmをハードロッドでぶっこ抜き、何回かストラクチャーに根掛かりして強引に回収したが、ワイヤーの変形なく、ヘッドの塗装も剥がれてなかった。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

ノリーズ(Nories)

マルキュー クリスタルS

コンパクトヘッドだから良く飛ぶスピナーベイト

こちらのルアーは、クリスタルな色合いが美しく幅広い魚を釣るのに向いています。値段も安いため、1つ持っておくと非常に便利です。Vブレードのアクションをロスなくヘッドへ伝えるため、安定したバイトが可能です。

基本情報
タイプ ダブルウィロー
重量 -
カラー ホワイトクリスタル
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

クリスタルSは初期のモデルから20年以上使っています。巻いているときのバイブレーションが強いためか、40upの反応が良いように感じます。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ジャッカル

ドーン3/8oz マルハタチャートタイガー

海から野池まで幅広く使えてコスパ最強

素早い店舗で広範囲を探ってくれるサーチベイトとして優秀なスピナーベイトです。海のスピード釣りだけでなく、野池などの小さいフィールドでも使用できるため、初心者にも向いています。

基本情報
タイプ ルアー
重量 10.5g
カラー 17色
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
2位

レイド ジャパン

レベルスピン

ブレードの半分にハンマード加工がされている

レイド ジャパンのレベルスピンはスピナーベイトとしての基本性能を高めながらも、「セミコンパクトサイズ」「水平スイム姿勢」「魅惑のスカート」の3つの要素をしっかりと見直しできあがったスピナーベイトです。

 

レベルスピンにフルスイング4inchなど強波動のシャッドテールワームをトレーラーにし、ビックフィッシュ狙いパターンもできます。

基本情報
タイプ -
重量 3/8oz
カラー 014 SNOWMAN
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

レベルって謳ってるだけあって非常に綺麗な姿勢で泳いでくれます。特に強風時におススメします。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

エバーグリーン(EVERGREEN)

Dゾーンフライ タンデムウィローリーフ

高い実釣性能を持っているスピナーベイト

エバーグリーン(EVERGREEN)の Dゾーンフライ タンデムウィローリーフは、壊れるリスクと引き換えに高い実釣性能を持っているスピナーベイトです。バイブレーションが縦、横ともに非常に大きいので強いアピールを生み出してくれます。

 

トーナメントシーンにおいて貴重な1匹を釣るために開発されているので、非常にブラックバスを惹きつける力が強い点が魅力です。小さくても、バジングからスローローリングまで高次元対応するプロモデルとなります。

基本情報
タイプ タンデムウィロー
重量 3/8oz
カラー ブルーギル #07
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

スピナーベイトと言えばDゾーンと言われるくらい有名ですが、相変わらずワイヤーが柔いです。下手すると、1匹掛けるだけでかなり曲がります。恐らくこの柔さが釣れる秘訣なのだと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

スピナーベイトのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ 重量 カラー
1位 アイテムID:12840336の画像

Amazon

楽天

ヤフー

高い実釣性能を持っているスピナーベイト

タンデムウィロー

3/8oz

ブルーギル #07

2位 アイテムID:12840433の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ブレードの半分にハンマード加工がされている

-

3/8oz

014 SNOWMAN

3位 アイテムID:12865745の画像

Amazon

楽天

ヤフー

海から野池まで幅広く使えてコスパ最強

ルアー

10.5g

17色

4位 アイテムID:12840430の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コンパクトヘッドだから良く飛ぶスピナーベイト

ダブルウィロー

-

ホワイトクリスタル

5位 アイテムID:12840427の画像

Amazon

楽天

ヤフー

超攻撃型のスピナーベイトで琵琶湖でも釣りやすい

ダブルコロラド

3/8oz

ブラック

6位 アイテムID:12840424の画像

Amazon

ヤフー

ソルトにもおすすめなスピナーベイト

ダブルウィロー

3/8oz

ブラックシャイナー

7位 アイテムID:12840421の画像

Amazon

楽天

ヤフー

トレーラーホールドワイヤーを採用した

ダブルウィロー

3/8oz

アボガド #25

8位 アイテムID:12840418の画像

Amazon

ヤフー

立ち上がりが良くカラーも綺麗で使いやすいルアー

タンデムウィロー

3/8oz

イブギル #750

9位 アイテムID:12840415の画像

Amazon

楽天

ヤフー

1ozよりも軽く使いやすいコンパクトサイズ

-

1/4oz

ブルーギル

10位 アイテムID:12840412の画像

Amazon

楽天

ヤフー

8番ブレードのようなインディアナ形状が魅力

-

3/8oz

キンクロシャッド

11位 アイテムID:12840411の画像

Amazon

楽天

ヤフー

人気メーカーノリーズのラインにこだわったリール

-

1/2oz

ブリーディングレッド

12位 アイテムID:12840408の画像

Amazon

ヤフー

重さがちょうどよくバランスを崩してからの復帰が早い

-

1/4oz

ワカサギ WA

13位 アイテムID:12840405の画像

Amazon

楽天

ヤフー

時期を問わずとにかく釣れるコンパクトスピナーベイト

シングルウィローリーフ

1/4oz

クラウン #17

14位 アイテムID:12840402の画像

Amazon

ヤフー

安いのにしっかり釣れるバランス設計のルアー

ダブルウィロー

1/4oz

ブルーギル

15位 アイテムID:12840399の画像

Amazon

ヤフー

優れた直進安定性とフックセットポジションの最適化

ダブルウィロー

1/2oz

パープル

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\スマイルセール開催中/ Amazon 売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

トレーラーを付ける必要はあるのか

トレーラー(ワーム)をつける必要あるのかなと疑問に思いますが、結論からいうと疑似餌にバスがバイトするので基本的にはつけなくて大丈夫です。ただし、つけても問題なく使えます。浮き上がりを良くするためにトレーラーをつける方も多いです。

 

トレーラーとしてよく用いられるのはフックですが、スピナーベイトにバイトしたバスを逃がしたくないときにも使えます。トレーラーをつけると掛かりにくくなる場合もあるので、好みで使い分けるようにしましょう。

スピナーベイトにスナップを使うとどうなる?ライン不使用は?

スナップとはルアーをつなぐ際に糸がよれないように使用する金属製の釣り具です。通常スピナーベイトはライン直結して使用するものですが、ゴム管などを使用せずスナップをそのまま使うとどうなるのかなと思いませんか。

 

スピナーベイトにスナップをつなぐと、不規則な動きでとても暴れるので釣れる場合もあります。しかし、障害物回避能力が低くなるので、綺麗に泳がせたい方やスピナーベイトの特徴の波動やアクションを求める方はライン直結がおすすめです。

スピナーベイトを海や琵琶湖で使う際のポイント

バス釣りとして大活躍なスピナーベイトですが、最近では海や琵琶湖で使用する方も多いです。しかし、スピナーベイトは元々淡水で使用するのを想定して作られているので、海水で使用すると錆びやすくなってしまいます。洗うなどして手入れをしっかと行いましょう。

収納用のタックルボックスやロッドもチェック

バスフィッシングやシーバス釣りの際にはスピナーベイトだけでなく、ルアーやワームなどを収納するためのタックルボックスや、バス釣り・シーバス釣りに適したバスロッド・シーバスロッドなども必要になってきます。

 

より楽しむためにも、こういったアイテムはスピナーベイトと合わせてしっかりと揃えておきたいものです。以下の記事ではおすすめのタックルボックスとバスロッド・スピニングロッド・シーバスロッドを紹介しているので、こちらもあわせてご覧ください。

スピナーベイトの使い方をしっかり理解しよう

スピナーベイトは根掛かりがしにくく使いやすい便利なアイテムですが、初めて使う方の中には使い方に迷われる方もいます。スピナーベイトだけでなくルアーフィッシングにも言えますが、使う際には何といってもアプローチの場所は非常に重要です。

 

そのため、バスフィッシングのプロの方の考え方を参考にしましょう。以下のサイトではスピナーベイトの第一人者ともいわれる田辺哲男氏がスピナーベイトの使い方、使う際の考え方について解説しているので、ぜひご覧ください。

冬の時期の釣りぴったり!ボンバーヒート服がおすすめ

冬の時期の釣りは、寒さが厳しく身体が冷えてしまいます。その場合には、ボンバーヒート服がおすすめです。裏起毛で作られており、保湿もしてくれるため温めてくれるだけでなく感想も防ぎます。一着持っておくと便利なのでチェックしておきましょうj。

まとめ

スピナーベイトはブラックバスには効果的となるルアーです。その大きなアピールとシルエットでビッグバスがヒットすることも多いです。今回の記事を参考にお気に入りを見付けて釣果アップを狙ってくださいね。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

ヒラメルアーのおすすめ人気ランキング16選【フラットフィッシュ向け・サーフルアー】

ヒラメルアーのおすすめ人気ランキング16選【フラットフィッシュ向け・サーフルアー】

スポーツ
サラダスピナーのおすすめ人気ランキング22選【一人暮らし向けや洗いやすいものも】

サラダスピナーのおすすめ人気ランキング22選【一人暮らし向けや洗いやすいものも】

キッチン用品
ハンドルスピンナーのおすすめ人気ランキング15選【握力が弱い方・骨折している方向け!】

ハンドルスピンナーのおすすめ人気ランキング15選【握力が弱い方・骨折している方向け!】

自動車・バイク
ハンドスピナーのおすすめ人気ランキング15選【日本製もご紹介】

ハンドスピナーのおすすめ人気ランキング15選【日本製もご紹介】

趣味
スイムベイトのおすすめ人気ランキング15選【バス釣りに!スイムベイトとは?】

スイムベイトのおすすめ人気ランキング15選【バス釣りに!スイムベイトとは?】

スポーツ
トラウトルアーの人気おすすめランキング15選【スプーン型からミノー型まで】

トラウトルアーの人気おすすめランキング15選【スプーン型からミノー型まで】

スポーツ

アクセスランキング

卓球ラバーのおすすめ人気ランキング16選【中学生向け・ラバー診断で決める方法も】のサムネイル画像

卓球ラバーのおすすめ人気ランキング16選【中学生向け・ラバー診断で決める方法も】

スポーツ
2025年版|レディースゴルフボールのおすすめ16選【女性用は飛ぶ?】のサムネイル画像

2025年版|レディースゴルフボールのおすすめ16選【女性用は飛ぶ?】

スポーツ
ミズノアイアンのおすすめ人気ランキング18選【歴代最高傑作・名器も!】のサムネイル画像

ミズノアイアンのおすすめ人気ランキング18選【歴代最高傑作・名器も!】

スポーツ
100人に聞いた!家庭用ランニングマシンのおすすめランキング24選【静かさ重視の人気ルームランナーを紹介】のサムネイル画像

100人に聞いた!家庭用ランニングマシンのおすすめランキング24選【静かさ重視の人気ルームランナーを紹介】

スポーツ
アルインコのランニングマシンおすすめ人気ランキング15選【口コミ・評判も紹介】のサムネイル画像

アルインコのランニングマシンおすすめ人気ランキング15選【口コミ・評判も紹介】

スポーツ
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。