コンベクションオーブンのおすすめ人気ランキング17選【人気メーカーを徹底比較!】
2021/12/09 更新
目次
今回の記事ではコンベクションオーブンの人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事ではトースターについて紹介しています。ぜひ参考にしてください。
トーストから揚げ物までできるコンベクションオーブン
コンベクションオーブンはヒーターとファンによる熱風で食材をじっくり均一に加熱する調理器具です。ヘルシーなノンフライ調理にも対応しているので、1台あればいろいろなレシピに挑戦でき料理の幅が広がります。
でも実はコンベクションオーブンはどれを選んでも同じというわけではないんです!商品によってサイズやデザインはもちろん、オートメニューや温度調節などの機能性もさまざまです。作りたい料理や家族の人数に合ったものを選びましょう。
そこで今回はコンベクションオーブンの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介ます。ランキングは機能性・デザイン・価格などを基準に作成しています。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
コンベクションオーブンの選び方
コンベクションオーブンはどういったことを基準に選べばいいのでしょうか。ここではコンベクションオーブンの選び方のポイントをご紹介します。
調理機能で選ぶ
コンベクションオーブンにはさまざまな調理機能があります。作りたい料理に最適な機能を搭載したものを選びましょう。
ヘルシーな揚げ物を作るなら「コンベクション機能」
コンベクション機能とは上下のヒーターとファンで熱を対流させることによって、食材をじっくりと焼き上げる機能です。一定温度の熱風で料理を包み込むことで、ムラなく高温で焼くことができます。さらに、ノンフライでヘルシーな揚げ物を作ることも可能です。
ローストチキンや焼き芋などしっかり熱を通したい料理には「オーブン機能」
オーブン機能は上下のヒーターで食材の中までしっかりと熱を通す機能です。密閉された庫内で加熱するので蒸し焼きのようになり、ローストチキンやローストビーフなどの肉料理におすすめです。また野菜の蒸し焼き・焼き芋なども美味しく仕上がります。
以下の記事ではオーブンのおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
グラタンなど綺麗な焼き色がつけたい料理には「グリル機能」
上側のヒーターを使って表面を焼くグリル機能はカリッとした焦げ目をつけてジューシーに仕上げます。トースターや魚焼きグリルの代わりにも使用でき、グラタンや焼き魚・焼き鳥などの調理に向いています。
ケーキなどのお菓子作りやクリスピーピザには「スローベーク機能」
下のヒーターのみで加熱するスロベーク機能はゆっくりと火を通すので、プリンや茶碗蒸し・煮込み料理・ふんわりとしたスポンジケーキを作るときに活用できます。またピザをクリスピーに仕上げたいときにもおすすめです。
サイズで選ぶ
コンベクションオーブンを選ぶ際はサイズの確認も重要なポイントです。本体や庫内のサイズ・容量・段数などをしっかりチェックしましょう。
設置場所が限定されているなら「本体サイズ」をしっかり確認
コンベクションオーブンは熱を発生させるので、設置の際は天面・背面・両側面に放熱スペースが必要です。また、サイズが大きいほどたくさんの料理が作れますが、設置場所が限定されている場合は大きすぎると邪魔になってしまう場合があります。
必ず購入前に設置場所と本体サイズを確認し、使いやすいサイズのコンベクションオーブンを選んでみてください。
大きい食材を焼くなら「庫内サイズ・容量が大きいもの」を
コンベクションオーブンの庫内サイズと容量もしっかり確認しておきたいポイントです。幅や奥行はもちろん、高さもチェックしておきましょう。
容量は5~8Lのものが一般的ですが、鶏の丸焼きなど大きめの食材を焼きたい場合は15リットル以上の容量があると便利です。
複数の料理を一度に作りたいなら「段数」のあるもの
一度に多くの量を調理したいなら2段や3段で調理できるコンベクションオーブンがおすすめです。それぞれの段で別の料理を作ることもでき、調理時間を短縮できます。家族が多いご家庭やホームパーティーなどでにもおすすめです。
下記の記事では、2段オーブンレンジの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
見た目にもこだわりたいなら「おしゃれなデザイン・カラー」を
コンベクションオーブンは1度設置したら移動させることはほぼないので、デザインやカラーにもこだわって選びたいものです。キッチンのインテリアにマッチするものを選ぶことで、お部屋もおしゃれな雰囲気になり、毎日の料理や食事が楽しくなります。
長く使いたいなら「お手入れのしやすいもの」
焼き物や揚げ物調理に最適なコンベクションオーブンですが、油の飛び跳ねで庫内が汚れやすいという面もあります。いつも清潔な状態を保ち長く愛用したいなら、各パーツが取り外せるものなどお手入れのしやすいコンベクションオーブンを選びましょう。
機能性で選ぶ
コンベクションオーブンを選ぶ際は機能性にも注目してみましょう。温度調節機能やオートメニューなど必要な機能を搭載したものを選んでみてください。
料理にこだわりたいなら「温度調節の幅が広いもの」が便利
コンベクションオーブンはほとんどの製品に温度調節機能が搭載されています。温度調節の幅は60~250℃や80~250℃など製品によって異なり、10段階や20段階で細かく温度を設定できるものもあります。
また、40℃ほどの低温調理が楽しめるものもあります。温度調整が難しいパン生地の発酵や肉料理・煮込み料理などいろいろなレシピに挑戦したい方は、ぜひ設定温度の幅が広いコンベクションオーブンを使ってみてください。
手間なくレパートリーを増やしたいなら「オートメニュー機能」
コンベクションオーブンには料理を自動調理できるオートメニュー機能を搭載しているものもあります。食材を入れてボタンを押すだけでいろいろなメニューを楽しむことができるので、料理のレパートリーを増やしたい方におすすめの機能です。
本格的なレシピに挑戦したいなら「業務用」もチェック
業務用のコンベクションオーブンは家庭用に比べてパワーがあり、温度の立ち上がりが早いのが特徴です。本体サイズも大きめなので短時間で大量の食材を高温で加熱することが可能です。
中はしっとり外はぱりっとした食感のパンやお菓子・ジューシーな肉料理・香ばしい魚料理など、プロのような本格的なレシピを楽しみたい方におすすめです。
初めて購入する方は気軽に試せる「価格が安い」ものがおすすめ
コンベクションオーブンを選ぶ際は、価格も重要なポイントです。高機能で高価格なものを購入しても使いこなせるか不安という方は、最初は手軽に購入できる低価格のものから試してはいかかでしょうか。機能と価格のバランスを考え、自分に合ったモデルを選んでみてください。
メーカーで選ぶ
コンベクションオーブンはさまざまなメーカーから販売されています。人気のメーカーの特徴をご紹介しますので、選ぶ際の参考にしてみてください。
機能性の高さで選ぶなら「日立」
日立は冷蔵庫や洗濯機などの生活家電を取り扱う大手電機メーカーです。日立のコンベクションオーブンは低温調理から高温調理まで幅広いメニューに対応している機能性の高さが魅力です。オートメニュー機能も充実しているので、いろいろな料理に挑戦したい方におすすめです。
豊富なレシピ数で選ぶなら「パナソニック」
パナソニックは日本を代表する大手家電メーカーです。低温70~高火力300℃の幅広い温度帯で時短調理が可能なビストロシリーズが人気です。自動メニューで作れるレシピ数が多いのが特徴で、料理のレパートリーを増やしたい方におすすめです。
コストパフォーマンス重視なら「アイリスオーヤマ」
アイリスオーヤマは家電・寝具・インテリアなどを製造・販売するメーカーです。アイリスオーヤマのコンベクションオーブンはシンプルな操作性でいろいろな調理を手軽に楽しむことができるのが大きな魅力です。価格もリーズナブルなのでコスパ重視の方にもおすすめです。
一人暮らしでも使いやすいものを探しているなら「テスコム」
テスコムはキッチン家電やビューティー家電を取り扱う小型家電メーカーです。1台6役で使えるコンパクトな低温コンベクションオーブンが人気です。機能と価格のバランスがよくデザインもシンプルなので、ファミリーはもちろん1人暮らしの方でも使いやすいです。
デザイン性の高さで選ぶなら「テロンギ」
デロンギはヒーターやキッチン家電などを販売するイタリアの家電メーカーです。デロンギのコンベクションオーブンはイタリアらしさを感じさせるクラシカルなデザインのモデルが揃っています。
国産のものとはひと味違う、デザイン性の高いコンベクションオーブンを探している方におすすめです。
使い勝手の良さで選ぶなら「タイガー」
タイガー魔法瓶はステンレスボトルやキッチン家電などを製造・販売するメーカーです。タイガーのコンベクションオーブンはまほうびんの断熱技術を応用した2重扉で熱を逃がさず、ムラなくこんがり焼きあげることができるのが特徴です。
さらに、スチーム機能を搭載した多機能なモデルもあるので、使い勝手のいいコンベクションオーブンを探している方はぜひチェックしてみてください。
高火力で選ぶなら「シロカ」
シロカは調理家電や生活家電を取り扱う家電メーカーです。シロカのコンベクションオーブンは高火力ヒーターによる280℃の瞬間発熱で本格的な調理が楽しめる、プレミアムオーブントースター すばやきが人気です。
価格もリーズナブルでお手入れもしやすいので、初めてコンベクションオーブンを使う方にもおすすめです。
温度調節の幅が広いコンベクションオーブンの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
低温調理でお肉が美味しく食べれるので嬉しいです。
口コミを紹介
見た目が良く、使い方も簡単で大変良い商品
口コミを紹介
コンベクション機能がついていてとても仕上がりがよい。こんがり仕上がります。
口コミを紹介
機能が十分に揃っているので、いろんな料理ができます。
口コミを紹介
料理の幅が広がりました。スーパーのお惣菜も、作りたての様になるし、買って良かったです。
温度調節の幅が広いコンベクションオーブンのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 本体サイズ | 庫内サイズ | 温度調節 | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
HMO-F100 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
循環ファン+遠赤ヒーターでふっくら仕上げ |
37.6×24.9×41.3cm | 32.2×32.4×10.1cm | 40~250℃ | 5.7kg |
2
![]() |
FVX-M3B |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
揚げない高速熱風調理 |
34.1×32.5×34.8cm | 22×22×7cm・25×25×8cm | 60~220℃ | 9.8kg |
3
![]() |
KAS-G130 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
遠赤熱風でムラなくこんがり |
37.7×8.5×24.5cm | 32.5×38.5×9.5cm | 80~250℃ | 5.1Kg |
4
![]() |
ピエリア COR-100B |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
省スペース設計で使い勝手がいい |
23×39.5×25cm | 15×24.5×9.5cm | 80~230℃ | 4kg |
5
![]() |
低温コンベクションオーブン TSF601 |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
1台6役のマルチオーブン |
34.6x24.3x39.5cm | - | 35~230℃ | 4.7kg |
おしゃれなデザインのコンベクションオーブンの人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
シンプル操作のオーブンが欲しい方にオススメです。
口コミを紹介
本格的なお味が提供できます!
ピザは10分程で焼けました。
口コミを紹介
ミラーガラスでカッコいいです!
口コミを紹介
デザインも素敵です!
食パンは8枚切りより6枚か4枚切りの方がモチモチ感楽しめると思います!
口コミを紹介
とても可愛くてインテリアにも良いです!
使い勝手よい!
おしゃれなデザインのコンベクションオーブンのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 本体サイズ | 庫内サイズ | 温度調節 | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
スフォルナトゥット・クラシック EO14902J |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
たっぷり調理できる14Lサイズ |
50×40×25.5cm | 100~220℃ | 7kg | |
2
![]() |
BOE067 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高級感のあるデザインとコンパクト設計 |
34.9×22.3×32.1cm | 27.4×8×24cm | 90~250℃ | 4.8kg |
3
![]() |
ミニコンベクションオーブン EO420J |
Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
世界最小のミニコンベクションオーブン |
40.5×32×20cm | 26.5×24×13cm | 60~230℃ | 3.5kg |
4
![]() |
TS-D067 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
クールなミラーガラスデザイン |
34×40×22.5cm | 28×27×9cm | 80~230℃ | 5.5kg |
5
![]() |
スフォルナトゥット EO12562J |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ムラなくおいしく焼き上げる |
39x31.5x24cm | 31.5×26.5×14cm | 100~220℃ | 11.44kg |
6
![]() |
パングルメ EOB2071J |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
料理の幅が広がる5つの調理機能 |
51.5×40.5×30cm | 32×31.5×20cm | 100~220℃ | 12kg |
価格が安いコンベクションオーブンの人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
前日のパンでもふわふわに焼けます!
今までのトースターと全く違い、コンベクションの働きはすごいです。
口コミを紹介
パンも魚も肉もちょうどで焼ける
ちょっと水を垂らすとなおふっくら焼ける
口コミを紹介
パンを焼いたときふっくらして美味しく焼けました、惣菜の温めしにもよかったです。
口コミを紹介
買ってよかった大満足。大きいトースターです。鶏肉の皮がカリッと焼けます
口コミを紹介
惣菜等の温め直しも、かなり美味しく仕上がるので、めちゃくちゃ気に入ってます。
口コミを紹介
お惣菜揚げ物の油落としにも役立っています。なんにしてもノンフラの中ではかなりコンパクトなのが私にはとても嬉しい。
価格が安いコンベクションオーブンのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 本体サイズ | 庫内サイズ | 温度調節 | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
YNA-100 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
フライもお惣菜もカリッと仕上げる |
36×30×2.2cm | 22×60×2.2cm | 80~230℃ | 3.8kg |
2
![]() |
PFC-D15A |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ヘルシーな唐揚げやフライが調理できる |
41.7×32.9×28.5cm | 29×27×19.5cm | 60~250℃ | 5.5kg |
3
![]() |
TS-4118 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
家庭で本格的な料理が楽しめる |
44×35×30cm | 27×27×20cm | 100〜250 ℃ | 5.4kg |
4
![]() |
ノンフライオーブン SCO-502 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ヘルシーでおいしいノンフライオーブン |
39.8×34.m ×23.5cm | 28 ×27.3×11cm | 100~250℃ | 6.34kg |
5
![]() |
KCG-1200 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
熱風の力でシェフ級の美味しさ |
36×43.5×23.5cm | 28×26.8×8.3cm | 100~250℃ | 6.6Kg |
6
![]() |
ST-2A251 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
瞬間発熱と熱風循環ですばやく焼く |
35×28.6×22.9cm | - | 100~280℃ | 4.7kg |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
オーブンレンジとオーブントースターとの違い
コンベクションオーブンとオーブンレンジ・オーブントースターはどのような違いがあるのでしょうか。それぞれの特徴を簡単にまとめてみましたので参考にしてみてください。
コンベクションオーブンは短時間で調理できる
コンベクションオーブンとオーブンレンジ・オーブントースターの違いは加熱方式です。オーブンレンジはヒーターによる対流熱を使用して加熱するオーブン機能とマイクロ波で食材を温めるレンジ機能を搭載しており、1台でいろいろな調理に対応できるのが特徴です。
オーブントースターは上下に設置されたヒーターから放射される熱を利用して加熱する仕組みです。焼くことに特化しているのでトーストやグラタンなど表面をカリッと焼きたい調理に適しています。
コンベクションオーブンはヒーターの熱と庫内のファンで熱を循環させて加熱する仕組みです。高温の熱風が食材を包み込み、ムラなく均一に焼き上げることができます。オーブンレンジのオーブン機能やオーブントースターに比べて、短時間の余熱で調理が可能です。
コンベクションオーブンには電子レンジ機能がないのがデメリット
コンベクションオーブンには食材を温めるレンジ機能が搭載されていません。温める機能も欲しいという場合は、単機能の電子レンジを別に購入する必要があります。
コンベクションオーブンと電子レンジの2台持ちは温めと焼き上げが同時にできるなどのメリットがありますが、2台置くスペースが必要になるので置き場所を確保してから購入することをおすすめします。
以下の記事ではオーブントースター・オーブンレンジ・電子レンジのおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
まとめ
コンベクションオーブンの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。コンベクションオーブンがあればトーストだけでなく、お菓子作りやローストビーフ・ピザなどさまざまな料理を楽しむことができます。今回の記事を参考に、ぜひお気に入りの1台を見つけてみてください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年12月09日)やレビューをもとに作成しております。
トースター・オーブン・低温調理・ノンオイルフライヤー・フードドライヤー・食品発酵と1台で6役をこなすコンベクションオーブンです。最長12時間のタイマー機能もあり、ほったらかし調理も可能です。庫内も広く使い勝手も抜群です。