【2023年最新版】クルトガのおすすめ人気ランキング15選【新作も紹介】
2022/12/09 更新
芯がいつも尖った状態で使えることでおなじみのクルトガ。おしゃれでかわいいタイプや高級シャーペンなど、さまざまな商品が展開中です。そこで今回は、クルトガの選び方や2022年最新のおすすめ商品ランキングをご紹介します。
目次
書きやすいと噂のクルトガとは
新しいシャーペンが買ってみたいと思ったとき、誰もがどのシャーペンを買えば良いのか迷ってしまうと思います。書きやすいものなどさまざまシャーペンがあるからこそ、こだわってみたいですよね。そんな方に向けて三菱鉛筆のクルトガというシリーズをご紹介します。
クルトガは幅広い世代から人気が高く、かわいいディズニーキャラクターとのコラボ商品などもあります。シャーペンを使うとき、使っているうちに芯が削れていきますがクルトガは芯が中でくるくると回るので常に使いやすい状態を保ってくれるのです。
そこで今回はクルトガのスマートウォッチの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。ランキングの方は、モデル・カラー・そして使いやすさなどを考慮して作成してみました。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
クルトガの選び方
クルトガの選び方について詳しく見ていきましょう。自分にぴったりなクルトガが買ってみたいという方は、ぜひ考慮しながらクルトガを選んでみてください。
使いやすさで選ぶ
クルトガを選ぶとき、使いやすさというのも絶対に心がけたいポイントになっています。そこで次に、どのようなポイントを抑えておくべきなのか見ていきましょう。
使いやすさ重視なら「フィットするサイズ」がおすすめ
まず初めに見ていきたいのが、クルトガのサイズです。シャーペンなのでサイズはそこまで変わらないかもしれませんが少しでもサイズが変わるとフィット感も異なるかもしれません。
シャーペンの長さもそうですが、何よりも考慮してみたいのが太さです。シャーペンの太さをしっかり見極めた上で買うと、書きやすさとフィット感の高いシャーペンが見つかります。
場合によっては太すぎたり細すぎる可能性があるので、買う前には自分にとってどのくらいのサイズのクルトガが使いやすいのかチェックしてみてください。今回のランキングでも、さまざまなサイズのクルトガを紹介します。
シャーペンの書き心地にこだわるなら「書きやすい重さ」がおすすめ
シャーペンを選ぶとき、もう一つ大切なポイントがあります。それは、重さです。シャーペンの重さによっても、使い勝手の良さや書きやすさが大きく変わってくるのでぜひこだわりながら選んでみてください。
しっかり重みがあるものの方が使いやすいと感じるかもしれませんし、逆に軽量タイプの方が手が疲れないと思う方もいると思います。自分にとって書きやすい重さのクルトガを買うようにしてみましょう。
芯の太さにこだわりがない方は「0.5mm」がおすすめ
最後にこだわってみたいのが、芯の太さです。シャーペンには基本的に、0.3mm、0.5mm、そして0.7mmがあるという事を覚えておきましょう。いつも使っている太さの芯にぴったりなクルトガを買うようにしてみてください。
モデルで選ぶ
まず初めに、クルトガにはいくつかのモデルがあるという事を覚えておくと安心です。基本的にはローレットモデル・ハイグレードモデル・ラバーグリップ付きなどがあります。
安定した書き心地を求めるなら「ローレット」モデルがおすすめ
まず初めにご紹介したいのが、ローレッドモデルというクルトガです。ローレッドモデルは特にシャーペンの先端に力を入れたモデルになっていて、機構内部が3つのギアに分かれています。全体的に書きやすく、使いやすさを重視しています。
また、こちちらのクルトガはローレッドグリップを採用しているというのが最大の特徴だと言われています。ローレット加工をしているので、全体的に高級感があり会社でも使えるようなデザインなのです。質感が豊かで、美しいボディが魅力的なのかもしれません。
全体的に美しく、使い勝手の良いクルトガが買ってみたいという方はぜひローレッドモデルを参考にしてみてください。もちろん、今回のランキングでも登場しているので買ってみると良いかもしれません。
高級感を求めるなら上質感が魅力の「ハイグレード」モデルがおすすめ
ハイグレードモデルは名前の通り、全体的にハイグレードな質感が楽しめるようなクルトガです。高級感のあるクルトガが買ってみたいという方は、間違いなくこちらのモデルがおすすめです。上質感と強度があり、多くの方を魅了して続けています。
また、見た目がどちらかというとシンプルで美しさが漂っているというのもこちらのクルトガの大きな魅力かもしれません。全体的に人気が高いので、気になるという方はぜひ買ってみてください。
フィット感を重視するなら「ラバーグリップ付き」がおすすめ
シャーペンを使うとき、指にタコができてしまうという方はラバーグリップ付きモデルを買ってみると良いかもしれません。ラバーグリップ付きモデルだとグリップの部分が柔らかくなっているので全体的に使い心地が良いです。
手へのフィット感がとても高いので、長時間何かを書いたりしっかりシャーペンを使ってみたいという方は使ってみましょう。こちらのクルトガにはクリップが付いていなくてスリムな形になっているのでシンプルさがあります。
安い値段で使いやすいものを選ぶなら「スタンダード」モデルがおすすめ
どのクルトガを買えば良いのかどうしても分からないという方におすすめなのがスタンダードモデルです。スタンダードモデルはクルトガの定番モデルとなっていて、もともと人気が出始めたのもこちらのモデルです。
クルトガの機能が搭載されていて、全体的にシンプルで使いやすいという特徴があります。カラーバリエーションも豊かなので、お気に入りのクルトガが見つかるかもしれません。長い間書いても、芯が美しい状態に保ってくれます。
いろんなモデルがある中でも、スタンダードモデルはやはり人気が高いです。安い値段で買えるメリットもあります。
使いやすさを重視するなら芯が折れにくい「パイプスライド」モデルがおすすめ
もう一つ今回のランキングでご紹介したいのが、パイプスライドモデルです。パイプスライドモデルは芯の部分にパイプが付いていて、そのパイプが徐々に短くなっていくという仕組みになっています。
従来のクルトガもパイプが付いていますが、スライドする事なく固定されている状態です。パイプスライドモデルだと、しっかり芯を守りながらも一緒に短くなるのでものすごく使いやすいのです。
また、芯が出ていなくても芯が尖った状態のまま書けるというのもこちらのクルトガの大きな特徴となっています。気になるという方は、ぜひこちらのモデルのクルトガを買ってみてください。使い勝手が良いと口コミでは噂になっています。
疲れにくいものならクルトガエンジン搭載の「ユニアルファゲル」シリーズがおすすめ
最後にご紹介したいのが、クルトガエンジン搭載モデルです。クルトガエンジン搭載モデルは、いわゆるクルトガではありませんが、クルトガのように機能するようなシャーペンになっています。
例えば、ユニアルファゲルというシリーズにもクルトガの機能が搭載されているので多くの方を魅了しています。ユニアルファゲルは全体的に太めのシャーペンになっていて、しっかりしているので書きやすいです。
グリップ部分がとても柔らかいので書きやすく、ついついはまってしまうような触り心地になっています。もちろん、書いても芯が美しい状態のまま使えるので使いやすいと言われています。
文字がきれいに書けるものなら「クルトガアドバンス」がおすすめ
クルトガアドバンスは、Wスピードエンジン搭載で従来のクルトガより2倍の速さで芯が回転します。それによって、文字の濃さや太さを変えることなく、ずっときれいに書き続けることができるので、中高生に人気があります。
また、芯折れ防止機構が付いているので、途中で芯が折れにくく使い勝手が良いのも魅力です。授業や試験中に、書くことに集中できます。
高級感があって低重心なものを選ぶなら「アップグレード」がおすすめ
Wスピードエンジン搭載できれいな文字が書けるアドバンスを、さらにアップグレードさせたタイプです。口金やペン先には金属製のパーツを使用しました。エンジンの回転を見せないデザインで、パンチング加工したグリップが高級感を出しています。
用途に合わせて選ぶ
クルトガにはいろいろな種類があるので、用途や使うシーンに合わせてピッタリなものを選ぶといいです。ここでは、用途に合わせた選び方のポイントをご紹介します。
勉強で長時間使うなら「握りやすい」タイプがおすすめ
学校の授業や家庭学習でシャープペンを長時間使うなら、握りやすいものを選ぶと疲れにくいです。グリップのフィット感もチェックしておきましょう。適度な柔らかさのラバーグリップは握りやすく、文字をたくさん書く場合にも使いやすいです。
また、芯折れ防止機能がついていると、芯が折れにくく1ノックでたくさんの文字を書くことができます。ペン先がノートや紙に引っかかりにくいので、勉強で使うときにおすすめです。芯の粉が出にくいのも魅力です。
製図やイラストなど細かい作業には「低重心」タイプがおすすめ
製図やイラストなどで細かい作業をする方は、低重心でぶれにくいタイプを選ぶといいです。クルトガは、芯の先が常に尖った状態になるので、一定の太さで続けて細い線を書くときにおすすめです。書く線の太さに合わせて、芯先の太さを選びましょう。
仕事で使うなら限定モデルなどの「高級感」があるものがおすすめ
仕事で使う場合は、エンジンの回転部分が見えないタイプがおすすめです。クルトガはカラーバリエーションが豊富なので、職場の雰囲気に合う落ち着いたカラーを選ぶといいです。メタルグリップやつや消しタイプは、おしゃれな高級感が出せます。
中には限定モデルなど特別感のあるモデルも販売されています。英文に適した太文字タイプ、手帳の細かな文字を書きやすい細字タイプなど、用途に合わせて芯の太さを選ぶことができます。
ディズニーキャラクターなどかわいい「コラボ」をチェック
クルトガは、シンプルなデザインのものが多いですが、中にはデザインが入ったクルトガなどもあるので気になるという方はぜひチェックしてみてください。カラーだけではなく、かわいいキャラクターとのコラボデザインのクルトガなどもあります。
今回のランキイングでも登場していますが、例えばディズニーキャラクターのかわいい絵が描かれた用なクルトガなどもあり注目を集めています。楽しくクルトガが使ってみたいという方は、ぜひ選ぶ際に覚えておきましょう。
新作の種類が気になるなら「2023年最新モデル」をチェック
新作の技術やデザインが気になる方は、2022年の最新モデルをチェックするのがおすすめです。クルトガは現在でも、新しい種類の商品が続々登場しています。文房具をコレクションしたい方や、大切な相手へのプレゼントをお探しの方にもおすすめです。
クルトガの人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
前使っていたのが壊れたためリピートです。書きやすいし、芯の先がいつも尖っているため、細かい部分も見やすい字が書けるので、手書きが多い職場で大変重宝してます。
口コミを紹介
ドラえもん好きな方に贈りました。大変喜ばれました。ひみつ道具も描かれ、可愛くて使うのがもったいないシャープペンシルです。
口コミを紹介
画像ではメタルっぽい素材かと思ってましたが、プラスチックだったのでイメージとは違いました。でも軽くてカッコイイので気に入りました。
口コミを紹介
小学4年の娘の自宅学習用に。
鉛筆をいちいち削る手間もないし、可愛いしで喜んで使ってます。
口コミを紹介
クルトガアドバンスはは0.5も使っているのですが、0.7は更に良いです。特に急いでメモを取らなければならないときは、芯の太さもあるのですが抜群の安定感があります。おすすめです。
口コミを紹介
クルトガシリーズは使っていたらすぐに色がはげてきますが、
あらかじめ透明のタイプだと剥げる心配もなく
見た目もスタイリッシュでカッコいい!
口コミを紹介
今までもっと高いのを使ってたのにこんなに安くて折れにくく、書きやすいものに出会えなかった事に後悔してますw今や新しいのが出てますが0.3mmが発売されてないみたいなので早く発売して欲しいものです。
口コミを紹介
使いやすいです。
手にした時の適度な重量感で安定するのがいつも気に入ってます。
口コミを紹介
クルトガの中で一番使いやすい気がします。アドバンスより若干安いけど、アドバンスと同じでパイプスライドだし、中のクルトガエンジンも初期クルトガとは違いほぼアドバンスと同じ
口コミを紹介
大学受験で、毎日勉強している息子のお気に入りのシャーペンです。
口コミを紹介
描きやすい描きやすい!!!
なめらか!
力を入れなくても大丈夫なんだもの!!
口コミを紹介
持ち手の質感といい、重量バランスといい、良いことこの上無しですね。
口コミを紹介
長らくクルトガを愛用してきたが、新しいものが出ていると知り、
さっそく買ってみた。率直に言って、従来品の弱点が尽く改善されている。
これまでにない完成度のシャーペンだと断言できるクオリティである。
口コミを紹介
学生のころよりずっと愛用しています。
値段相応に消耗が激しいので何度も買い換えています。
常に予備も置いてあるほど。
口コミを紹介
軽すぎない適度な重量とバランス、グリップの良さ、ゴツ過ぎないデザイン、大好きです。エンジニアの私の所有欲を満たす逸品!使う場所ごとに置いておきたいので、4本所持してます。
クルトガのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | モデル | カラーバリエーション |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
スリムで使いやすいローレットモデル |
ローレッドモデル |
ガンメタリック |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
初心者にもぴったりのスタンダードモデル |
スタンダードモデル |
ブラック・ブルー・レッド・グリーン・オレンジ・シルバー |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
噂になっている新しいクルトガ!芯が折れにくい |
ハイグレードモデル |
ブラック・レッド・ブルー・ホワイト・ライムグリーン・ネイビー |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
すっきりとした見た目!高級感漂うハイグレードモデル |
ハイグレードモデル |
ブラック・ホワイト・ピンク・ブルー |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
フィット感が高いラバーグリップ |
ラバーグリップ付きモデル |
ブラック・ピンク・ブルー・ボーダー |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
柔らかくて気持ちが良いアルファゲル |
クルトガエンジン搭載モデル |
ブラック・ブルー・レッド・ピンク・ターコイズ・ラベンダー |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
見た目がかっこいい!落ち着いた雰囲気で職場にもピッタリ |
パイプスライドモデル |
ブルー・ブラック・ピンク |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
高級感が漂っている!パンチング加工の金属製先軸が美しい |
アップグレードモデル |
レッド・ネイビー・ホワイト・ガンメタリック |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ディズニーキャラクターとのかわいいコラボモデル |
スタンダードモデル |
ブルー |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
シンプルで特別感がある!透明なので長く使えるシャーペン |
スタンダードモデル |
ホワイト |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
安い値段も魅力!しっかり書ける0.7のクルトガアドバンス |
スタンダードモデル |
ホワイト・ネイビー |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
スヌーピーのかわいさが溢れている |
スタンダードモデル |
ピンク |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
高級感がたっぷり!特別感のあるデザインが魅力の限定モデル |
スタンダードモデル |
金 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
子供も喜ぶ最新モデル!プレゼントにおすすめ |
スタンダードモデル |
パープル |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
おしゃれなディズニーデザインの新作 |
スタンダードモデル |
ピンク・ブルー・ブラック |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
クルトガの替え芯も準備!
クルトガには専用の芯があります。一般的なシャープペンの芯は、外側が硬く内側が柔らかいのに対して、クルトガ専用の芯は外側が柔らかく内側が硬いので、回転しながら芯を削っていつも尖った状態にできるのです。
でも、専用の芯以外に、普通のシャープペンの芯もクルトガに使う事ができるので、手元に残っている芯を使っても大丈夫です。クルトガのパッケージでは、ナノダイヤやハイユニといった芯も紹介しています。
ペン先から芯を入れようとすると詰まる原因になるので、芯を補充するときは、上のキャップを外して入れましょう。また、芯の入れすぎで詰まる場合があるので、3本ぐらいを目安に補充するといいです。
まとめ
今回は、人気の高いクルトガを紹介していきました。クルトガは、職場でも学校でも大活躍してくれる誰でも1本は持っておきたい筆記用具です。今回の記事を参考にして、ぜひ自分に合ったクルトガを見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年12月09日)やレビューをもとに作成しております。
クルトガ ローレット 0.5 も、今回のランキングで欠かせないクルトガとなっているのでぜひチェックしてみてください。適度な重さと低重心設計により、安定感のあるようなクルトガとなっています。
なるべく普段使いのときは書きやすいシンプルなクルトガを使いたいという方は、ぜひ買ってみてください。友達や家族、会社の上司へのちょっとしたプレゼントにもぴったりです。