【2022年版】ディオールリップの人気おすすめランキング15選【人気色はどれ?】
2022/03/22 更新
デパコスの中でも人気なのがクリスチャンディオールのリップです。リップマキシマイザーやアディクトなどに人気色が多く、マスクにつかない落ちないものや無色のものなど豊富な種類を誇ります。今回は人気のディオールリップの選び方とおすすめのランキングをご紹介します。
目次
2021~2022年のディオール新作・人気アイテムが勢ぞろい!
クリスチャンディオールの口紅は、選ぶのに迷ってしまうくらい色や種類が豊富です。唇がふっくらする効果があるマキシマイザーや、ティントタイプのアディクト、マット系の口紅でもメタリックな質感に仕上がるタイプなど、個性的でかつ人気があるものも多いです。
クリスチャンのディオールは、伝統のあるファッションブランドでその高品質さが人気です。大人の女性から若い世代までファンが多く、どんな方にも使いやすい豊富なカラーバリエーションを誇ります。
世界中の女性から憧れられているブランドなので、ひとつポーチに入れておくだけでも気分が上がります。今回は質感・色・配合成分を基準に、人気のクリスチャンディオールリップをおすすめランキングで紹介します。
ディオールリップの人気おすすめランキング15選
クリスチャン・ディオール
アディクトリップグロウ
血色と透明感が出るバーム入りのグロウタイプ
自然な透明感のある発色で、唇に潤いを与えリップケアもできるタイプです。メイクアップアーティストのテクニックから着想を得て開発されていて、唇に血色感を与えつつ潤いが24時間続きます。
カラーリバイバルテクノロジーと呼ばれる技術によって、唇の水分量やpHバランスに反応した有効成分がナチュラルな血色感を引き出します。マンゴーバターが豊富に含まれていてほんのり甘い香りがするのも魅力です。
タイプ | リップバーム | 質感 | 潤いと透明感 |
---|---|---|---|
配合成分 | カプサイシン(トウガラシ種成分)、ヒアルロン酸、、マンゴーバター、コラーゲンなど |
クリスチャン・ディオール
ルージュディオール
唇のシワを埋めるヒアルロン酸ビーズ配合で、カラーが落ちない
カラーバリエーションが全部で36色と豊富です。色持ちがよく16時間持続します。艶のあるタイプやマットな質感など仕上がりの印象もそれぞれなので、好みの色と質感のリップを探してみましょう。
唇のシワを埋めるヒアルロン酸ビーズのほか、保湿効果の高いマンゴーバター・細胞の再生を促進するサンフィラなどの美容成分を配合しています。マット系を使いたいけれど荒れやすいという場合は、こちらの口紅を使ってみるのがおすすめです。
タイプ | スティック口紅 | 質感 | サテンマット |
---|---|---|---|
配合成分 | マンゴーバター、アロエラサンフィラ、ヒアルロン酸ビーズ、など |
クリスチャン・ディオール
アディクトラッカープランプ
マスクにつかないティントタイプで長時間色が落ちない
自然な色付きですが、ティントリップになのでしっかり密着して長時間色が落ちません。ふっくらとした質感に仕上がる天然のハイビスカス抽出成分が配合されています。保湿成分も入っていて乾燥しにくいのも特徴です。
パッケージ通りのしっかりした発色で、鮮やかな色にリップメイクをしたい場合にはおすすめです。マスクにもつかないので、マスクでも気にせず使えます。唇が荒れやすい場合はリップバームと併用するのがおすすめです。
タイプ | オイルティント | 質感 | ツヤとボリューム |
---|---|---|---|
配合成分 | ヒアルロン酸、天然ハイビスカス抽出成分、など |
ディオールリップのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 質感 | 配合成分 | タイプ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
アディクトリップマキシマイザー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
唇にボリュームアップ効果を与えるリップグロス |
グロス | ふっくらとした自然なツヤ | ヒマシ油、トウガラシ果実エキス、ヒアルロン酸Na、アテロコラーゲン、など | |
2
|
アディクトラッカープランプ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
マスクにつかないティントタイプで長時間色が落ちない |
オイルティント | ツヤとボリューム | ヒアルロン酸、天然ハイビスカス抽出成分、など | |
3
|
アディクトグロス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ふっくらしたツヤとボリュームが出るグロウタイプ |
グロス | 強いツヤ | ー | |
4
![]() |
アディクトリップグロウマックス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
カラーとパールがミックスされたティントリップバーム |
スティック口紅 | 鮮やかな発色とボリューム | ー | |
5
![]() |
ディオールアディクトラッカー |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
発色が良く溶けるようなツヤが出るスティック口紅 |
スティック口紅 | 強い発色とツヤ | 5種類のオイル、ニュートリティブビーズワックス、など | |
6
![]() |
アディクトリップスティック |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ツヤとフレッシュな発色が特徴 |
スティック口紅 | 透明感と鮮やかな発色 | アロエベラ、保湿バームなど | |
7
![]() |
ルージュディオールリキッド |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
12時間発色が続いて長時間メイク直し不要 |
メタリック・マット・サテン | ミネラルワックス・ウルトラファインパウダー・植物由来オイル、など | リキッド口紅 | |
8
![]() |
ルージュディオール |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
唇のシワを埋めるヒアルロン酸ビーズ配合で、カラーが落ちない |
スティック口紅 | サテンマット | マンゴーバター、アロエラサンフィラ、ヒアルロン酸ビーズ、など | |
9
![]() |
ディオールウルトラリキッド |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
保湿成分が豊富に含まれているマット口紅 |
リキッド口紅 | ソフトマット | フラワーオイル、マイクロパール、など | |
10
|
ディオールウルトラルージュ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
発色の良いサテンマットで肌に馴染む口紅 |
スティック口紅 | サテンマット | ー | |
11
![]() |
ルージュディオールダブル |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
パールがたっぷり含まれている2層構造のスティック口紅 |
スティック口紅 | マットメタル | ー | |
12
![]() |
アディクトリップグロウ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
血色と透明感が出るバーム入りのグロウタイプ |
リップバーム | 潤いと透明感 | カプサイシン(トウガラシ種成分)、ヒアルロン酸、、マンゴーバター、コラーゲンなど | |
13
![]() |
アディクトリップティント |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
タトゥーのように唇を染めて自然な発色が続くアディクト |
ティント口紅 | 自然な色づき | ー | |
14
![]() |
ディオールインクリップライナー |
楽天 詳細を見る |
細いラインで鮮やかな発色が出せる |
リップライナー | 鮮やかな発色 | ー | |
15
|
ディオリフィックベルベットタッチ |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
透明感と発色を与える微粒子パウダーを配合した口紅 |
スティック口紅 | 自然な発色 | 微粒子パウダー、3種のオイル など |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、シャネルの口紅人気おすすめランキングもご紹介しています。ぜひご覧ください。
ディオールリップの選び方
クリスチャンディオールは口紅の種類がとても多いので、カラーバリエーションや仕上がりの質感を1つずつ確認していくと似合う色が見つかります。
口紅タイプで選ぶ
口紅のタイプが複数ありますので用途に応じて使いやすいものを選びましょう。種類が豊富なのはスティックタイプとリキッドタイプです。
使いやすく発色も良い口紅なら「スティックタイプ」がおすすめ
スティックタイプはベーシックな形状の口紅で、ディオールにも豊富な種類があります。唇に直接さっと塗って使うことも出来ますし、リップブラシを使って輪郭をしっかり取るメイクもしやすい万能タイプです。
発色が良いタイプの口紅が多いのも特徴です。クリスチャンディオールの場合には、メタリックな質感になるハーフマット系や、シアー感がないのに強いツヤが出るタイプなど、普通の口紅とは少し違った個性的な種類があります。
「グロウタイプ」のマキシマイザーは液体状でしか出せないツヤ感を楽しむ
リキッドの口紅はとろっとした液状のテクスチャーなのが特徴です。唇にぽってりとしたボリューム感と透明なツヤが出るグロウタイプは、保湿成分がたっぷり含まれていて唇が荒れにくいものも多いです。
ディオールのグロウリップといえば、リップマキシマイザーです。発色が控えめなものもあり、下地に発色の良い口紅を塗ることで鮮やかなリップメイクができます。ツヤ感たっぷりで、みずみずしい唇を演出します。
以下の記事では、リップグロスの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
マスクにつかないリップなら「ティントタイプ」のアディクトがおすすめ
リップティントは何度も塗りなおしが難しいお仕事シーンや、食事シーンで大活躍すること間違いなしです。ティントは唇の乾燥が気になりがちですが、ディオールアディクトはナチュラルな潤いを唇にとどめてくれるのがポイントです。
マスクにつかないので、マスクが汚れてしまうことを気にせずに使えるのも嬉しいです。以下の記事では、リップティントの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
輪郭をしっかり強調したい方は「クレヨンタイプ」がおすすめ
クレヨンタイプの口紅は、テクスチャーが固めで輪郭をしっかり描きやすいです。スティックタイプやリキッドタイプと比べて線がとても細く出るのと、さらっとした質感で色が落ちにくいのも特徴です。ペンシルタイプであればさらに線が細くなります。
細いラインが描けることから、パキッとした輪郭の唇にしたい場合におすすめです。リップブラシでもしっかり輪郭は作れますが、クレヨンタイプで描いた方がよりくっきりした印象のリップメイクになります。
手軽に唇ケアができる無色の「リップバーム」もチェック
ふっくらとした乾燥していない健康的な唇を保つために、リップバームは必需品です。ディオールのリップバームはレッドピオニーとザクロフラワーを高濃度で配合し、潤いある唇を保ちます。
リップバーム自体は無色ですが、唇を保湿することで本来の血色を美しく引き出してくれます。スティックタイプで気になったときに気軽にケアできるのも嬉しいポイントです。
リップの質感と仕上がりで選ぶ
口紅の質感は種類によって様々ですが、大まかにはツヤ・マット・ラメ・パールに分かれます。仕上りの質感は色と同じくらい大切なポイントです。
透明感や立体感を楽しみたい方は「ツヤタイプ」
ツヤの出る口紅には、発色があるベーシックなタイプのほかに、光るような質感になるグロスがあります。透明感が強いシアーな仕上がりになるもの、ツヤがありながら鮮やかに発色するものなど、バリエーションが豊富なのが特徴です。
シアーなツヤが出るタイプであれば、色づきがほんのりと控えめで唇に透明感を出すタイプもあります。保湿成分が豊富に含まれているものもあるので、荒れやすい唇にはツヤ感が出る口紅を使うのもおすすめです。
はっきりとした発色でモードな印象が手に入る「マットタイプ」
マット系の口紅はつや消し効果によって、はっきりと発色するのが特徴です。モードな雰囲気の大人っぽいリップメイクをしたい場合におすすめできます。コンシーラーなどで輪郭をぼかして、今っぽい薄づきのメイクにすることも可能です。
クリスチャンディオールの口紅は、メタリックなツヤ感が出るものや、控えめにツヤが出るものなど、ハーフマット・ソフトマットも豊富です。マットすぎる質感が苦手な方は、ぜひクリスチャンディオールのマット系口紅を使ってみてください。
以下の記事では、マットリップの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
「ラメ・パール入りタイプ」なら塗るだけで華やかな印象に
ラメやパールが入っている口紅はメイクの印象を華やかにできるのが魅力です。発色は控えめでパールやラメの効果が強いタイプもあります。パーティーなどの華やかなシチュエーションで使いやすい種類です。
また、ラメの粒が小さかったりパール感が強すぎないものであれば、上品な華やかさが出るのでデイリー使いにもおすすめです。控えめに女性らしさを演出できるため、オフィスメイクなどにも向いています。
カラーの持続時間で選ぶ
忙しい日には、なるべく塗り直しが少なくて済むリップだと便利です。ディオールリップのなかでも特に持続時間が長いとされている商品をチェックしましょう。
塗りなおしがいらない「落ちない」リップならルージュ ディオール
ディオールリップのなかでも、カラー展開が豊富で人気なのがルージュディオールです。限定色を含む39色から選べるので、自分にぴったりなカラーを見つけられます。公式サイトによると美しい仕上がりが16時間継続します。塗り直しがいらない落ちないリップです。
「マスクにつかない」ルージュ ディオール フォーエヴァー リキッド
ルージュディオールのフォーエヴァーリキッドは、リップの色がマスクにつかない優れものです。マスクの脱着が多い日にも、リップを気にしなくて済みます。公式サイトによると美しい持続時間は12時間で、リップを塗る際は少し時間をおいて密着させるのがポイントです。
パーソナルカラーに合う色で選ぶ
パーソナルカラー診断をして自分の肌タイプを把握しておくと、沢山ある種類の中から似合う色を選べます。
「ブルベ(夏・冬)」の人気色は上品な色や鮮やかな色
ブルーベースの夏タイプは、やわらかく上品な色が使いやすいです。青みがかっているローズピンクや、ラズベリー色、ベビーピンクなどが人気色となっています。シアー感の出る口紅や、上品なツヤが出るグロスなどもおすすめです。
ブルベの冬タイプは、はっきりとした大人っぽくて鮮やかな色が似合います。鮮やかな発色の深紅や、青みの強いピンク、赤ワインのようなバーガンジーなどがおすすめです。マット系の口紅との相性が良いです。
「イエベ(春・秋)」の人気色はパステルカラーやくすみ系のカラー
イエローベースの春タイプは、可愛い雰囲気のパステルカラーが使いやすいです。オレンジピンクや、ピーチピンク、明るいベージュなどが人気色となっています。ふんわりしたムースのような質感になる口紅や、透明感の出るグロスもおすすめです。
イエベの秋タイプは、落ち着いているくすみ系の色がおすすめです。ゴールドオレンジ、シックな印象のマホガニー、テラコッタ色などが肌に馴染みます。うるんだようなツヤ感の出る口紅を使うと、仕上がりが華やかです。
大切な人へのプレゼントにも人気なディオールリップ
ディオールのリップシリーズはプレゼントとしても非常に人気の高いアイテムです。自分で買うには決して安くはない価格帯なので、プレゼントで貰うと特別感がでます。ディオールにはギフトセレクションなどもあるので、大切な人へ贈るプレゼントに選んでみてください。
ディオールではメッセージカードを付けたり、リップケースに刻印するサービスも行っています。プレゼントとして贈る際はサービスの追加に時間が少しかかるので、時間に余裕をもって準備しておくのがおすすめです。
以下のサイトではディオールのギフトセレクションについてより詳しく知ることができます。こちらも併せて参考にしてみてください。
複数のリップで迷ったときはケースで選ぶのもアリ!
複数のリップで迷った際は、持っていて気分の上がる可愛いケースで選ぶのもおすすめです。メタリック調でかっこいいケースや、リップカラーが見える華やかなケースまでディオールには様々なタイプがあります。好みのケースでメイクタイムを楽しくしてみましょう。
リップと同様人気の高いディオールの香水もチェック
ディオールはリップだけでなく、香水のシリーズも非常に人気が高いです。身にまとうだけで女性らしい色気を演出してくれるので、何度も指名買いするファンが多いといいます。可愛らしいボトルは持っているだけで気分を上げ、インテリアにもぴったりです。
以下の記事ではディオールの人気おすすめ香水のランキングを紹介しています。香水の特徴やおすすめの選び方も解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
まとめ
クリスチャンディオールの口紅は、カラー・質感・配合成分をチェックするだけで楽しくなるくらいバリエーションが豊かです。アディクトやマキシマイザーなどの豊富な種類の中から、ぜひ似合う口紅を見つけてメイクをもっと楽しみましょう。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年03月22日)やレビューをもとに作成しております。
めらかで明るい発色と透明感が特徴のスティック口紅です。トリートメント効果のある3種のオイルが配合されていますので、マットな仕上がりでありながら唇をケアすることができます。
肌が発色しているような自然な仕上がりで、ナチュラルメイクをしたい場合にもおすすめです。何度も重ね塗りすることでハッキリとした発色を楽しむこともできますので、シチュエーションに応じて雰囲気を変えられます。