SPI対策本のおすすめ人気ランキング15選【問題集・参考書も】
2022/07/01 更新
就職活動における課題の一つがSPI攻略で、民間企業や公務員・高校生のテストとしても使われています。ここでは、SPI対策本の人気おすすめ商品をランキングで紹介します。転職や2022・2023・2024卒も必見です。対策開始時期・効率アップ方法もご説明します。
目次
2023卒就活や転職対策にSPI3を勉強しよう
SPIとは企業の採用選考で実施される筆記試験です。近年、SPIといえばSPI3を指します。SPIの結果を見て受験者の性格や適性、汎用的な能力を判断するケースもあり、民間企業や公務員試験・高校生の適性検査なそ、初期段階の絞り込みに使われるのが特徴です。
SPIの対策はどの対策本を選んでいいのかわからない方も多いと思います。対策本の中にも、参考書や問題集の区別、またSPI3などに適したものなど種類が豊富です。実は、SPIを効率よく勉強できる本には選び方があって、正しい本を選部のが重要になります。
そこで今回は、2023卒やこれからの2024卒にも適したSPIの本の人気おすすめランキングや選び方のご紹介です。ランキングは、種類・タイプ・発行年数を基準に選びました。既卒や転職の方も、どの本を買えばいいのか悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
新卒向けSPI対策本のおすすめ
転職・一般職向けSPI対策本のおすすめ
問題集タイプ別!SPI対策本のおすすめ
SPI対策本の選び方
SPI対策本は、非常に多くの種類が発売されています。どういったSPI対策本を選べばよいのかチェックしましょう。
SPIの種類で選ぶ
SPIと一言でいってもSPIには4つの種類があります。自分の受けるSPIの種類がどれなのかを理解してから対策本を購入するようにしましょう。
新卒向けなら「SPI-U」がおすすめ
SPI-Uは、新卒向けのSPIです。市販のテキストでは「新卒用」としている場合も多いので、新卒の方はチェックしましょう。新卒の方でSPI-Uといわれた場合は、テストセンターであるケースが多いです。出題範囲が異なりますのでしっかり確認しましょう。
以下の記事では、自己分析本の人気おすすめランキング15選【2021年新卒向け】を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
高校生採用は「SPI-H」がおすすめ
SPI-Hは、高校生採用むけの適正検査です。新卒向けのSPI-Uとその出題範囲はかなりかぶっておりそこまで差はありません。中には高校生向けとうたっているSPI対策本もありますので、高校生向けと記載のあるものを選ぶのもおすすめです。
転職や公務員試験なら「SPI-G」がおすすめ
SPI-Gは転職などの中途採用者や公務員採用むきの適性検査です。以前の中途採用は履歴書・経歴書の確認と面接で人柄やスキルをチェックして採否を決めていましたが、書類や面接では判断が困難である点から中途採用者向けのSPI-Gが導入されるようになりました。
近年では公務員試験として使用する自治体も増えて来たのが特徴です。SPI-Gでは、固有の問題や実施方法限定の問題が出題されるので専門の対策本で学習するのをおすすめします。
事務職・一般応募者向けなら「SPI-R・SPI-N」がおすすめ
SPI-R・SPI-Nは、事務職・一般職応募者向けの適正検査です。理能力の正確性が求められる職種であるから『誤謬率』がテストに影響されます。他のSPIとは対策方法が違っているので、SPI対策本は購入前に確認してください。
SPI対策本のタイプで選ぶ
SPI対策本のタイプは大まかに分けると、詳しい解説がつく「解説タイプ」と、実践的な問題を数多く収録している「問題集タイプ」の2種類に分けられます。
初心者なら「参考書・解説タイプ」がおすすめ
SPI対策に全くの初心者で、中学高校時代に習った内容に自信がない場合は、解説タイプから始めるのをおすすめします。図やイラストを使って非常にわかりやすい解説をしてくれている対策本が多いのも非常に魅力的です。忘れていた内容でも、一から勉強し直せます。
参考書形式の解説タイプには、例題ごとの詳しい解説や解き方のコツなどの解説付きです。
慣れてきたなら「問題集タイプ」がおすすめ
SPIの内容や出題範囲がわかってきて学習に慣れてきたら、問題集タイプのSPI対策本を選ぶのがおすすめです。問題集タイプのSPI対策本では、より実践的に勉強できます。問題集タイプはよく出る問題を集めて作られたものが多いです。
SPI対策には、より多くの問題を解くのが大切なので、問題数の多いものを選びましょう。
より実践的に学びたいなら「SPIの実施方法で選ぶ」のがおすすめ
SPI対策本には、SPIの実施方法別に対策しているものがあります。実施方法には、テストセンターや企業の会議室、会場、自宅のPCなどがあるので、どの実施方法に対応しているのかを見ておく事も重要なポイントです。
「発行年度の違い」を把握して対策の質も上げる
SPI対策本を選ぶ時には、新しい発行年のものを選ぶようにしましょう。SPI対策本は毎年のように改訂されるのが特徴です。出題内容に関して、年度による違いはそれほどありませんが、ブラッシュアップされた解説や出題の対策本を選ぶと対策の質が上がります。
自分に合ったものを選ぶ
どんなに評判が高く人気のあるSPI対策本でも、自分の学習環境や性格に合ったものでなければ、はかどりません。
勉強する場所が決まっているなら「学習環境にあった本」がおすすめ
勉強する場所は自宅の机、移動中の電車の中、カフェなど人によってさまざまあります。持ち運びにはコンパクトなものが使いやすいですし、机の上であれば書き込みできるものや大きめのものでも大丈夫です。
自分がいつもどこで勉強しているか、どのような場所で勉強すればはかどるかなどを考慮したうえで選びましょう。
短期集中型かコツコツ型か「自分の性格に合ったSPI対策本を選ぶ」のがおすすめ
自分の性格とSPI対策本との相性は選ぶ際の重要なポイントになります。自分の性格は勉強方法にも影響するポイントです。SPI対策本の問題の出し方によっては、勉強の仕方と相性が悪いケースもあるかもしれません。
短期集中型の性格なら、スピーディーに問題が解けるタイプを選びましょう。毎日コツコツ勉強していくタイプの性格であれば、毎日少しずつできるSPI対策本を選ぶのがおすすめです。自分の性格を踏まえた上で、自分に合う問題集を選択しましょう。
新卒向けSPI対策本の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
持ち運び用として買いました。
言語の問題が多くてお気に入りです。
これ一冊でSPI対策できます!
口コミを紹介
文系のための〜と謳ってるだけあって、解説はとても丁寧だと感じました。
口コミを紹介
初めて挑みました。51歳のわたしには、どの問題も難しかったです。
7日間というワードに惹かれました。
口コミを紹介
問題数も種類も豊富なので周回すれば必ず力がつきます。
本書と、自分の努力を信じて試験当日まで励みたいと思います。
口コミを紹介
この本はこういう問題が出やすいという情報だけでなく、解き方までわかりやすく載っています。私は文系で、計算などがめっぽう苦手なのですがそれでも理解できるほどには詳しい解説がなされてました。
新卒向けSPI対策本のおすすめ商品一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | タイプ | 発行年 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
|
これが本当のSPI3だ! |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
24卒に卒におすすめの解説がわかりやすい参考書 |
新卒向け | 問題集 | 2024 |
2
|
2023最新版 史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
テストセンター&ペーパーテストを復元・解説 |
問題集 | 新卒向け | 2023 |
3
|
7日でできる!SPI必勝トレーニング |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
SPI受験まで時間がない方におすすめの問題集 |
参考書 | 新卒向け | 2024 |
4
|
文系学生のためのSPI3完全攻略問題集 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
2024年卒にもおすすめ!いつからでも解きやすい対策本 |
問題集 | 新卒向け | 2024 |
5
|
ダントツSPIホントに出る問題集 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
SPI3の最新問題を再現!構造的把握力検査対策にもおすすめ |
問題集 | 新卒向け | 2024 |
転職・一般職向けSPI対策本の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
難易度の高い問題も多く問題量的に満足。
口コミを紹介
まるっと同様の問題が出ました。
ありがとうございました。
口コミを紹介
他の出版社のSPI対策本も買いましたが、そちらは難しすぎて全く解けなかったのですが、こちらの参考書はめっちゃわかりやすいし解説もちゃんとしているので良かったです!
転職・一般職向けSPI対策本のおすすめ商品一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | タイプ | 発行年 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
|
SPI3&テストセンター出るとこだけ!完全対策 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
転職にもおすすめで効率よく学べる |
参考書 | 新卒・転職兼用 | 2024 |
2
|
事務職・一般職SPI3の完全対策 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
全ての事務職・一般職採用の対策ができる |
事務職・一般職向け | 問題集 | 2024 |
3
|
0からわかるSPI3の教科書これさえあれば。 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
数学や学校の問題にしばらく接していない方におすすめ |
参考書兼問題集 | 転職・新卒兼用 | 2024 |
4
|
大手・人気企業突破 SPI3問題集≪完全版≫ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
SPI3で高得点を狙う方におすすめの参考書・問題集! |
問題集 | 大手・人気企業志望者向け | 2024 |
5
|
転職のSPI&一般常識 SPI3対応 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コンパクトサイズで持ち歩きに便利 |
問題集 | 転職者向け | 2024 |
問題集タイプ別!SPI対策本の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
短期間で必要な能力が身につくため、短期集中型の方にはおすすめです。
口コミを紹介
問題の量が多く、同じ系統でも微妙に違いがあるので良い。
口コミを紹介
内定決まりましたありがとうございました
口コミを紹介
この本は全分野を網羅している上、各分野で基本的な問題を数多く解かせる方法を採っており、慣れで解法を身につけることができた。解法のポイントも単純化されており、読み込まなくても理解できた。
問題集タイプ別!SPI対策本のおすすめ商品一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | タイプ | 発行年 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
|
史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
53単元・430問収録!SPI3を徹底対策したい方向け |
問題集 | 新卒向け | 2024 |
2
![]() |
高校生用SPIクリア問題集 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
答えを隠せる赤いシート付き!たくさん練習できる問題集 |
問題集 | 高校生向け | 2023 |
3
|
高校生の就職試験 基礎から解けるSPI SPI3完全対応 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
基礎から学びたい高校生におすすめの対策本! |
問題集 | 高校生向け | 2024 |
4
|
本気で内定! SPI&テストセンター1200題 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
問題数をこなしたい民間企業・公務員志望者は必携! |
問題集 | 新卒向け | 2024 |
5
![]() |
7日でできる! SPI[頻出]問題集 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
就職試験ジャンル第1位の7日でできる! |
問題集 | 新卒向け | 2024 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
SPIの最強問題集は?青本って難しい?
SPIの問題集・参考書として有名なのが青本です。青本とは「史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集」を指す場合がほとんどになります。
ただし、青本がSPIの対策最強問題集とは限りません。青本は、かなりレベルの高い問題が詰まっているので、初心者が使うと難しいあまり混乱してしまうケースがあります。自分に合ったものを選ぶのが一番です。
SPIの対策はいつから始める?
SPIの対策はいつから始めるべきか悩む方は多くいます。SPIは、大学3年生の1月には始めておくのがおすすめです。これは、企業を受験するタイミングまで逆算した時期です。ただ、SPIはやればやるほど解けるようになるので、できるだけ早く取り組み始めましょう。
SPIは本番形式にも慣れておくべき
SPIの上手な対策方法がわからない方は「同じ本を3周する・本番形式に慣れる」の2点を意識してください。同じ本で何度も復習すると、定着力が上がります。これはどの勉強にも当てはめられるので便利です。
しかし、「本番形式に慣れる」のが意外と忘れます。模擬試験問題集などを利用して、必ず1回以上本番形式で解いてみてください。形式に慣れておくと、本番でも落ち着いて解けます。
無料ダウンロードや電子書籍を使って効率よく勉強する
SPI本は文庫本より大きいものが多いため、普段使用しているカバンに入れるとかさばって困るケースがあります。そこでおすすめなのが、電子書籍版のSPI本を購入する方法です。こちらでは、電子書籍リーダーのおすすめをご紹介しています。
本を持ち歩くよりも圧倒的に楽で、解説を電子書籍で問題集は実際の本を使用すると、どこでも手軽に勉強可能です。また、すぐに解説を確認できるので効率もアップします。ぜひ参考にしてください。
2024卒の学生も早めに触れておくのが吉
SPIにはできるだけ早めに取り組んでおきたいので、2024卒の学生も参考書や問題集に触れておくのが良いです。SPIは頭のトレーニングにもなりますし、時間に余裕があるので、こんなテストがある、といった程度の認識をしておくのがおすすめできます。
このように早くから参考書や問題集に親しんでおくと、本番の就職活動で混乱せずに済むので、ぜひ先に取り組んでおいてください。
まとめ
就職活動をする人が数多くいる中で、周りと差を付けられるものが、参考書や問題集でSPI対策をしているかどうかです。対策は早ければ早いほど有利になりますので、今回の記事を参考にSPI対策本を選んでみてください。転職活動にも使えるので、おすすめです。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年07月01日)やレビューをもとに作成しております。
洋泉社のこれが本当のSPI3だ! は24卒のおすすめで、解説がとても丁寧で誰もがわかるように書かれているのが特徴です。解法を忘れてた方でもでもわかるように書かれています。
このSPI対策本では、3種類の方式それぞれの出題範囲が一覧で掲載されているので理解しやすいと評判です。内容は、能力検査・英語検査・構造的把握力検査・性格検査と全てのSPI検査に対応しています。