コストコケーキの人気おすすめランキング10選【新商品スイーツも】

コストコのケーキの魅力は何といってもその大きさですよね。しかし、ただ大きいだけではなく美味しいモンブランやチーズケーキが通販で安い値段で買えるなど魅力がたくさんあります。今回はそんなコストコのケーキの人気ランキングを紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

通販でも買える!お手頃価格の大容量コストコケーキ

お誕生日はもちろん、こどもの日・ひな祭り・バレンタインデー・クリスマスなど1年の中でもケーキを食べる機会はそれなりにあります。実は最近ではスイーツのお店が増えたり、ネット通販で手軽に購入できるんです。

 

その中でもコストコのケーキはアメリカンサイズなため、ボリュームたっぷりで見た目が豪華で、きれいなミルフィーユになったモンブランなど人気があります。見た目の豪華さから買う予定もなかったケーキをついでに購入してしまう方は多いのではないですか。

 

今回はそのコストコのケーキを、選び方や人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、特徴・内容量・値段・種類の4つを基準に作成しました。新商品も紹介していますのでぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

手軽に食べられるコストコケーキのおすすめ

1位

コストコ

イタリアンティラミス

リニューアルされたティラミスのきれいなミルフィーユが魅力

リニューアルされたティラミスです。大きさは約34×17.5×7.5cmで内容量は約1500gとコストコらしい超ビッグなサイズになっています。甘さ控えめでフワフワなマスカルポーネチーズとコーヒー味のスポンジとの相性抜群です。

 

何回食べても美味しいと口コミもあるほど、ファンが多いケーキです。コストコ初心者さんや、ケーキ選びに失敗したくない方は、まずはこのイタリアンティラミスを購入すれば間違いありません。

基本情報
メーカー コストコ
内容量 1500g
種類 そのほか
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

大人数で食べられるコストコケーキのおすすめ

1位

コストコ

トリプル チーズタルト

モンブラン同様人気!直径が約30cmのビッグで値段も控えめなチーズタルト

直径が約30cmあるモンブランと同様に人気の巨大なチーズタルトです。1270gと大きいため、食べきれない場合は切り分けた後すぐに冷凍してください。クリームチーズとマスカルポーネチーズが濃厚で、チーズ好きにはたまりません。

 

そのままでも美味しいですが、生クリームやベリーソース、ジャムなどをかけて食べると、また一味違った美味しさが味わえます。アレンジもできるので飽きずに最後まで美味しく食べられる嬉しいケーキです。

基本情報
メーカー コストコ
内容量 1270g
種類 チーズ
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

コストコケーキの選び方

食べる方の好みや目的、予算に合わせて選うとそのときにあったコストコケーキを購入可能です。ここでは種類や目的などについて具体的なポイントを説明していきます。

種類で選ぶ

普段何気なく食べているケーキですが種類分けをしてみると意外にたくさんあります。それぞれの特徴をみていきましょう。

王道のケーキが食べたい方はいちごがのった「スポンジケーキ」がおすすめ

スポンジを主体としたケーキで、ケーキと言えば真っ先に思い浮かべるのではないですか。代表的なものにスポンジにたっぷり盛られたホイップクリームの上にいちごが乗っているショートケーキがあります。

 

さらに、中心が空洞でドーナツ状に焼いたシフォンケーキもそうです。そして、日本に持ち込まれた最初のケーキと言われているカステラ、スポンジ生地にチョコレートが入っているチョコレートケーキなど、1番身近な種類と言えます。

 

またスポンジケーキは甘みの強いホイップクリームを使用する場合も多いので、甘いケーキが好きな方におすすめです。

濃厚さやコクを味わいたい方は「チーズケーキ」がおすすめ

チーズケーキにも焼き方や使うチーズによっていくつかの種類に分けられます。代表的なものには、牛乳・卵・砂糖・クリームチーズを使ってオーブンでキツネ色に焼き上げたベイクドチーズケーキがあり人気です。

 

ほかにベイクドチーズケーキと材料はあまり変わりませんが、ふんわり焼き上げたスフレチーズケーキや材料はあまり変わらないがクリームチーズの量が多いニューヨークチーズケーキがあります。いろいろなチーズケーキを試して自分のお好みのものを見つけてください。

欲張りさんは一度で二度楽しめる「タルト」がおすすめ

タルトは一般的に皿状にしたパイ生地やビスケット生地を焼いて、その中にクリームや果物等を並べたもの指していますが反対に、生地の中にクリーム等を先に入れて一緒に焼く場合もあります。代表的なものは、クッキー生地に乗せて焼いたフロランタンが人気です。

 

ほかには小さいサイズの可愛らしいタルトレットや、タルト台の上にフルーツをたくさん乗せて見た目が豪華なフルーツタルトなどがあります。タルト生地のサクサク感とフルーツのジューシーさが一度で楽しめる、目でも食感でも楽しめるケーキです。

いろいろなアレンジを楽しみたい方は「バターケーキ」がおすすめ

バターケーキはバター・砂糖・卵・小麦粉・ベーキングパウダーを使って焼き上げたケーキです。代表的なものにパウンドケーキやドライフルーツを刻んで入れたものがあります。1つ1つ見た目や味が全然違い新鮮な気持ちで食べられるのでチェックしてみてください。

 

ほかにも貝殻型の型で焼いたマドレーヌやカップケーキ型で焼いたマフィンなどがあります。また、そこにつぶしたバナナを入れたバナナブレッドも人気です。バターケーキはどっしりとしているので、小腹が減った時にも最適な商品でなります。

香ばしいサクサク感を楽しみたい方は「パイ」がおすすめ

パイの代表的なものとしてアップルパイがあります。国によって形状がさまざまで日本でよく見かけるパイ生地にリンゴを包んで楕円形にして焼いたものはアメリカからの由来です。イギリスでは皿状の型にリンゴを入れ、その上にパイ生地を被せて焼いたものになります。

 

サクサク感がとても人気のケーキです。ほかにはフィユタージュと呼ばれる折り込みパイ生地の間にクリームを挟んだミルフィーユや皿状のパイ生地にレモン味のカスタードを敷き詰めてその上にメレンゲを乗せたレモンメレンゲパイなどがあります。

クリームをたっぷり味わいたい方は「シュー」がおすすめ

シューの代表的なものといったら何と言ってもシュークリームです。シュー生地を焼いて、中の空洞になったところにカスタードクリームや生クリームを詰めたものを指します。ほかには、シュー生地を細長く焼いたエクレアがも人気です。

 

また生地を油で揚げてから中にカスタードクリームや生クリームを詰めた揚げシューなどがあります。どれも美味しいのですが、ダイエットを考えている方はオーブンで焼いてカスタードクリームの入ったシュークリームを選ぶようにしましょう。

ほろ苦い甘さと香りを楽しみたい方は「チョコレート」がおすすめ

チョコレートケーキとは、生地にココアパウダーを混ぜて焼いたもので間にさまざまな作り方があります。主原料にココアパウダーが入っている場合が基本なので、表面をチョコレートでコーティングしたくらいではチョコレートケーキとは言えません。

 

代表的なものとして、フランス語でチョコレートケーキの意味のガトーショコラや、平たく正方形に焼いたブラウニーなどがあります。チョコの原料であるカカオの香りや甘さが楽しめるとても人気なケーキです。

親しみがありきれいなミルフィーユなら「パンケーキ・ティラミス」がおすすめ

小麦粉・牛乳・卵を加えて混ぜてフライパンで焼いたパンケーキや、同じような材料で鉄板で薄く伸ばして焼いてフルーツや生クリーム、アイスなどを包んだクレープなどがあります。どちらも食べ慣れた親しみのある味で、懐かしさを感じるのではないですか。

 

また、マスカルポーネチーズ・ココアパウダー・コーヒーを使いミルフィーユ状になったものならティラミスもとても人気です。甘さとほろ苦さのマリアージュが絶妙で、これぞまさしく大人のケーキといっても過言ではありません。

11月の季節を感じられるスイーツなら「モンブラン」がおすすめ

甘い栗が乗って9月から11月の秋の季節を感じさせてくれるスイーツならモンブランがおすすめです。栗の甘みと甘さ控えめなホイップの相性が良く甘いもの好きにはたまりません。コストコでは、きれいなミルフィーユも楽しめるのでチェックしてみてください。

人数に合わせて選ぶ

ケーキは誕生日会など大人数で食べる機会が多いと思います。そこで次に人数による選び方を紹介しますので参考にしてみてください。

8人までなら簡単に切り分けられる「丸型」がおすすめ

家族の誕生日のお祝いなど、少人数の場合は丸型のケーキがおすすめです。丸型のケーキに簡単に切り分けられます。しかし大人数の分を切り分けるには難しく、形が崩れて見た目が台無しになってしまう可能性があるので、8等分までにしておいたほうが無難です。

誕生日会など大人数で予約して食べるなら「ハーフシートケーキ」がおすすめ

大人数で集まるパーティーの際に食べるなら、予約できる四角型の大きいケーキをチェックしてみましょう。四角型なら、人数に合わせて縦と横に等分に切ればいいので、大人数の場合でも切り分けやすいです。見た目も豪華なので盛り上がります。

栄養素で選ぶ

ケーキの種類や人数での選び方をみてきましたが、今度は栄養素による選び方をみていきましょう。ダイエットやカロリーを気にしている方は参考にしてみてください。

クリームが好きな方は「脂質主体のケーキ」がおすすめ

脂質主体のケーキは生クリームやバターを主体としたケーキです。例として、ショートケーキ・チョコレートケーキ・ミルフィーユ・ホイップクリームのシュークリームがこれにあたります。

 

ケーキといったらほとんどのものが脂質主体のものです。生クリームは柔らかく、甘くて美味しいので嫌いな方は少ないですが、脂質が中心なのでカロリーは高めなので食べ過ぎには気を付けてください。

カロリーが気になる方は「タンパク質主体のケーキ」がおすすめ

タンパク質主体のケーキは牛乳や卵を主体としたケーキになります。例としては、チーズケーキやプリン、カスタードクリームの入ったシュークリームなどがそうです。脂質や炭水化物主体のケーキに比べてカロリーは少ない傾向になっています。

 

そのため、ダイエットを考えている方やカロリーを気にしている方はこのタンパク質主体のケーキを選んでください。

食事として食べる方は「炭水化物主体のケーキ」がおすすめ

炭水化物主体のケーキは小麦粉や粉類を主体としたケーキになります。ケーキの種類としてはあまり多くはありませんが、ホットケーキやパンケーキなどがそうです。小麦粉を多く使っているので、比較的カロリーは高めになっています。

 

どっしりとしているので食べ応えがあり、食事の代わりにもおすすめです。脂質主体のケーキ同様に、カロリーが気になる方は食べ過ぎないようにしましょう。

ダイエット中の方は「フルーツ」中心のものをチェック

ダイエットを意識している方は、果物がたくさん入っているケーキだと食物繊維が多く含まれるのでおすすめします。カロリーが高めな生クリームは少なめか乗ってないほうが理想です。また、タンパク質主体のケーキを選ぶ選択肢もあります。

 

カロリーばかり気にしてると食べられるケーキの種類が極端に少なくなってしまいますので、今日はカロリーを控えめで食べる日、今日はカロリーを気にせずに美味しいケーキを食べる日と、メリハリをつけてみてください。

食べきれるか心配な方は「賞味期限や内容量」をチェック

コストコのケーキ類はアメリカンサイズで見た目が豪華なものが多くあります。のため、内容量も比較的多く1000~2000g前後のものが主流です。その中でもワッフルやチュロスは700gとほかと比べると多めになっています。

 

また、賞味期限はあまり長くありません。食べきれるのか、また食べきれない場合は冷凍できるスペースがあるのかをチェックしておく必要があります。コストコのケーキは、フルーツを除くほとんどのケーキは冷凍可能です。

値段が気になるならでかいサイズ以外に「コスパ」もチェック

コストコのケーキは倉庫で購入する場合には1,500円~1,800円くらいの値段のものを取り扱っています。フルーツの載っているケーキでは1,700円前後のものが多く、ハーフシートケーキは2,380円の固定価格です。

 

一方で通販だと少し値上がりして2,000円~3,000円弱の価格帯が増えます。ただコストコのケーキはでかいサイズで、ケーキ屋さんなどで購入するよりはリーズナブルです。またお近くに倉庫がない場合には交通費などもかかるため、通販の方がお得なケースもあります。

 

ハーフシートケーキは通販でも、好みのデザインやスポンジやクリームを選べるので、予算と相談して選んでみてください。

通販の「冷凍配送」なら好きな分だけ食べられる

コストコのケーキを通販で購入するときには、冷凍配送のものがおすすめです。到着後も必要なぶんだけ取り分けて、冷凍保存にしておけば日持ちします。品質保存のために冷凍配送のものがほとんどですが、あらかじめ確認しておきましょう。

手軽に食べられるコストコケーキの人気おすすめランキング5選

1位

コストコ

イタリアンティラミス

リニューアルされたティラミスのきれいなミルフィーユが魅力

リニューアルされたティラミスです。大きさは約34×17.5×7.5cmで内容量は約1500gとコストコらしい超ビッグなサイズになっています。甘さ控えめでフワフワなマスカルポーネチーズとコーヒー味のスポンジとの相性抜群です。

 

何回食べても美味しいと口コミもあるほど、ファンが多いケーキです。コストコ初心者さんや、ケーキ選びに失敗したくない方は、まずはこのイタリアンティラミスを購入すれば間違いありません。

基本情報
メーカー コストコ
内容量 1500g
種類 そのほか
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

はじめてコストコで購入していただいとき病みつきの味になりました

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

コストコ

チョコレートチップマフィン

Amazon での評価

ベストセラー1位 マフィン部門

(2025/03/31調べ)

大きいと評判のチョコチップが入ったコストコ人気の定番スイーツ

コストコのパン売り場にある「マフィン」。そのなかでも人気なのが、常時売られている定番の「チョコレートチップマフィン」です。なんといっても、マフィン一つの大きさがビッグサイズなので、とても食べ応えがあります。

 

また、チョコレートチップも大きいので、チョコ好きにはたまらない商品です。おやつや軽食としても食べられるので、ぜひチェックしてみてください。

基本情報
メーカー コストコ
内容量 2000g
種類 バター
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

家族が多く おなかが空いたらすぐ食べれて
おやつや 昼食にはピッタリ

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

コストコ

チュロス シナモンシュガー付き TIO PEPES 25本入り

通販で買える子どもが喜ぶアレンジ可能な冷凍おやつ

コストコのチュロスは約25cmのチュロスが25本と、227gのシナモンシュガーが1袋入っています。冷凍されており、食べるときは200℃のオーブンで4分半~7分半焼いてシナモンシュガーをまぶして完成です。

 

中は柔らかく表面はカリカリしてしっかりチュロスの味になります。チョコレートやアイスクリームでアレンジをしても美味しいです。通販でも消費期限が比較的長いので冷凍保存できるおやつとして活躍します。

基本情報
メーカー コストコ
内容量 680g
種類 そのほか
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

量多いかな?たら思ったんですが、子供たちが美味しい!とペロリと食べちゃいました。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

コストコ

マフィン 12個入り(6個入×2種類)

大きめサイズで食べ応えバッチリ+好きな種類が購入できる

1パックに6つずつ入っており、好きな味を気分や好みに合わせて購入できるマフィンです。1つが一般的なマフィンの倍ほどの大きさなので食べ応えがあり、数日で食べ切るには難しいかもしれません。残ったマフィンは冷凍保存して少しずつ食べるのがおすすめです。

基本情報
メーカー コストコ
内容量 2000g
種類 バター

口コミを紹介

どれも美味しくてお裾分けした皆さんが喜んでくれました

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

コストコ

ワッフル

添加物が入ってないのが嬉しい個包装タイプ

コストコのベルギーワッフル、990g(55g×18袋)です。冷凍されており、2つずつ個別に包装されているので、食べたい分だけ解凍して残りは冷凍庫に入れて保存しましょう。電子レンジで温めるとより美味しいです。

 

比較的甘さが控えめなので、アレンジして食べても美味しくいただけます。成分表示で原材料をみると小麦粉・砂糖・バター・卵・牛乳・食塩となっており、添加物が入ってないため、小さなお子様のおやつにもおすすめです。

基本情報
メーカー コストコ
内容量 700g
種類 そのほか
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

手軽に食べられるコストコケーキのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 メーカー 内容量 種類
1位 アイテムID:14319345の画像

Amazon

楽天

ヤフー

リニューアルされたティラミスのきれいなミルフィーユが魅力

コストコ

1500g

そのほか

2位 アイテムID:14319336の画像

Amazon

ヤフー

大きいと評判のチョコチップが入ったコストコ人気の定番スイーツ

コストコ

2000g

バター

3位 アイテムID:14319339の画像

Amazon

楽天

ヤフー

通販で買える子どもが喜ぶアレンジ可能な冷凍おやつ

コストコ

680g

そのほか

4位 アイテムID:14319342の画像

楽天

ヤフー

大きめサイズで食べ応えバッチリ+好きな種類が購入できる

コストコ

2000g

バター

5位 アイテムID:14319335の画像

Amazon

楽天

ヤフー

添加物が入ってないのが嬉しい個包装タイプ

コストコ

700g

そのほか

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

大人数で食べられるコストコケーキの人気おすすめランキング5選

1位

コストコ

トリプル チーズタルト

モンブラン同様人気!直径が約30cmのビッグで値段も控えめなチーズタルト

直径が約30cmあるモンブランと同様に人気の巨大なチーズタルトです。1270gと大きいため、食べきれない場合は切り分けた後すぐに冷凍してください。クリームチーズとマスカルポーネチーズが濃厚で、チーズ好きにはたまりません。

 

そのままでも美味しいですが、生クリームやベリーソース、ジャムなどをかけて食べると、また一味違った美味しさが味わえます。アレンジもできるので飽きずに最後まで美味しく食べられる嬉しいケーキです。

基本情報
メーカー コストコ
内容量 1270g
種類 チーズ
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

これはチーズ主体でスポンジ部分がないんで わざわざ手間かけて冷凍しなくても 2週間ぐらいは ぜんぜんOK食感も変わらないです。最初は4等分して冷凍庫に入れようかとも思ったけど そのまま冷蔵で食べ切れそうです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

コストコホールセールジャパン

THE CHEESECAKE FACTORY オリジナルチーズケーキ

濃厚なクリームチーズが忘れられない美味しさのチーズケーキ

アメリカで人気のTHE CHEESECAKE FACTORYのオリジナルチーズケーキです。パッケージの写真には美味しそうなイチゴとホイップクリームが乗っていますが、冷凍品なのでチーズケーキのみの商品となります。

 

内容量は1810gでボリュームたっぷりです。12ピースにカットされているので食べやすく、残りをラップに包んだりジップロックに入れたりして冷凍保存できます。甘さは控えめですが濃厚なクリームチーズの味がたまらない一品です。

基本情報
メーカー コストコ
内容量 1810g
種類 チーズ
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

食べでがあり、美味しい
強いて言うなら、もう少し安かったら言うことなしです

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

コストコ

ハーフシートケーキ ホワイト

クリスマスや誕生日にも盛り上がるオーダー予約制ケーキ

超特大なハーフシートケーキのホワイトで内容量はチョコレート味と同じで3719gの48人前となります。柔らかいホイップクリームでしっかりと甘みのある美味しいケーキです。好きなデコレーションにオーダー予約できます。

 

重さが約4kgあるので持ち運びが少し大変です。大きいので冷蔵庫に入るか確認してから購入してください。アメリカンサイズの見た目が豪華な特大ケーキなのでクリスマスやお誕生日パーティーなど人数が集まるときには最適です。

基本情報
メーカー コストコ
内容量 3719g
種類 スポンジ
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

家族も私も…まずケーキの大きさにビックリしました!
そして今までに見たことがないくらい可愛いデコレーション!(///∇///)
インスタ映え半端ないですww

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

コストコ

ストロベリースコップケーキ

ジャンボないちごショートケーキを心行くまで堪能できる

中心に大きな苺を寄せ集めて周りを生クリームで囲んだケーキになります。内容量は1435gと大きく、いちごショートケーキ好きにはたまらない美味しさです。外国産の冷凍苺は大きさも食感も日本産と少し違います。

 

苺の酸味と濃厚な生クリーム、少し甘めのカスタードクリームの絶妙なハーモニーがたまりません。コーヒーや紅茶との相性が良く素敵なカフェタイムに最適です。食べ切れない分は冷凍できますが水分が出る苺は除きましょう。

基本情報
メーカー コストコ
内容量 1435g
種類 スポンジ
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

さすがコストコ。やはりクリームの味が違って美味しすぎました(*'╰╯`๓)♬

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

コストコ

ハーフシートケーキ チョコレート

パーティーにもぴったりなアメリカンサイズ

内容量が3719gのボリューム満点のチョコレートケーキです。大きさは約42×33×8cmのビッグサイズで48人前となっています。コストコに行って一目見たら誰もが立ち止まって、圧倒されてしまう商品です。

 

スポンジはチョコレートで、アイシングとフィリングはチョコレートクリームになっています。少人数で食べるのは大変かもしれませんが、チョコレートケーキ好きにはたまりません

基本情報
メーカー コストコ
内容量 3719g
種類 スポンジ

口コミを紹介

やっぱりかなりでかい!そして思った以上に甘ーいケーキ!なんとなく昔のケーキを思い出し懐かしい味。私は好きな味でした。次の日の方がしっとりしていて食べやすい気がします。

出典:https://review.rakuten.co.jp

大人数で食べられるコストコケーキのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 メーカー 内容量 種類
1位 アイテムID:14319362の画像

Amazon

楽天

ヤフー

モンブラン同様人気!直径が約30cmのビッグで値段も控えめなチーズタルト

コストコ

1270g

チーズ

2位 アイテムID:14319350の画像

Amazon

楽天

ヤフー

濃厚なクリームチーズが忘れられない美味しさのチーズケーキ

コストコ

1810g

チーズ

3位 アイテムID:14319359の画像

Amazon

楽天

ヤフー

クリスマスや誕生日にも盛り上がるオーダー予約制ケーキ

コストコ

3719g

スポンジ

4位 アイテムID:14319356の画像

Amazon

ヤフー

ジャンボないちごショートケーキを心行くまで堪能できる

コストコ

1435g

スポンジ

5位 アイテムID:14319353の画像

楽天

ヤフー

パーティーにもぴったりなアメリカンサイズ

コストコ

3719g

スポンジ

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\スマイルセール開催中/ Amazon 売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

コストコの新商品ケーキ・スイーツはサイトや店舗でチェック!

コストコのケーキやスイーツの定番商品はECサイトなどで注文可能です。お近くにコストコ倉庫がなく、コストコのケーキを楽しみたい方には重宝します。一方で新商品はなかなか通販では手に入りにくい傾向です。

 

コストコでは季節に応じて新商品が発売されます。夏はフルーツを使ったケーキ、冬は濃厚なチョコレートケーキやクリスマスケーキなどがあり、季節も楽しめおすすめです。新商品のスイーツやケーキが気になる方は近くの倉庫の会員になってみてください。

クリスマス時期限定の「ホリデーケーキ」って何?どんなケーキ?

コストコには、クリスマスシーズンの12月限定で、ホリデーケーキと呼ばれるクリスマス向けの商品が店頭に並びます。これは味や見た目が毎年違うので、クリスマス時期を楽しみにしているマニアも多いです。2021年はイチゴ&マスカルポーネのホリデーケーキでした。

 

たくさんのイチゴに星形のホワイトチョコが乗っていてとてもかわいい見た目です。中身はスポンジ生地で、イチゴホイップやマスカルポーネクリームが層になっていました。甘めですが、上にかかった酸味のあるとろりとしたイチゴソースとの相性が抜群です。

 

17×33×7cmで1.5kg、1,998円(税込)になります。食べきれない場合は冷凍できますが、イチゴは水分が出るので除きましょう。ECサイトでも販売されているので気になった方はこの時期限定のスペシャルなホリデーケーキをぜひ味わってみてください。

コストコのケーキがまずいって本当?どんな味?

コストコケーキの口コミを調べていると「美味しい」や「病みつきになる」などの高評価が多い中、「まずい」といった声もちらほら見受けられました。大容量なので、失敗したらどうしようと思われる方もいらっしゃると思います

 

調べてみると、コストコのケーキは甘みが強い商品が多いようでした。甘党の方はあまり気にならずにお召し上がりになれます。また、クリームが油っぽいといった意見もありケーキ屋さんのようなフレッシュ感のあるクリームではないようです。

 

ケーキ専門店のような完璧な質を求めている方には合わないかもしれません。しかし美味しいといった意見も多く、低価格なのに大容量で圧倒的に高コスパなのでファンもたくさんいます。美味しい・まずいよりかは、味の好みにもよるところです。

ハーフシートケーキの注文方法は?どこで頼む?

ハーフシートケーキの注文は、受取予定日の48時間前までに、店頭のベーカリーコーナー前にある注文票に記入して、注文箱に投函して受け付けています。オンライン注文については以下にて説明いたしますのでそちらをご覧ください。

 

注文票は、①スポンジの種類 ②フィリング(中のクリーム) ③アイシング(外側のクリーム) ④デコレーションor季節限定デコレーション ⑤書いてほしいメッセージ、連絡先や受け取り日時を記入します。注文票は控えがないので写真を撮っておきましょう。

 

受け取りは、注文をしたベーカリーコーナーでできます。店員さんに伝えると裏から持ってきてくれるので、レジで精算をして完了です。デコレーションは店頭に見本の票があるので参考にして選べます。

コストコのオンラインでケーキをオーダー・予約してみよう

コストコのオンラインストアでも、ハーフシートケーキのオーダーが可能です。オンラインでオーダーして倉庫で受け取ります。オーダーするために、わざわざ店頭に足を運ばなくていいので煩わしさがなく、嬉しいシステムです。

 

デコレーションなしのブランクケーキを頼んで、自宅でフルーツなどを自由にデコレートする方法もあります。よりオリジナル感が出て楽しめるので、盛り上がること間違いなしです。以下のオンラインストアから注文できます。

ハーフシートケーキのおすすめの味は?予約はできる?

まずコストコ通販では、店舗で販売されているケーキは購入および予約ができません。予約できる商品は、自分でカスタムできる約3.7kgで48人前のビッグサイズである「ハーフシートケーキ」のみ可能です。なお、予約商品は店舗での受け取りなので注意してください。

 

コストコのハーフシートケーキは、大人数で食べたいときに活躍してくれます。甘ったるいホイップクリームが苦手な方は、チョコレートスポンジ・チョコクリームなどの組み合わせが可能です。「チョコレートが美味しい」といった意見も多く、おすすめの味です。

 

季節によって、かぼちゃやいちごなどの期間限定ケーキも存在しています。しかし、店舗で販売されているケーキは予約ができないため、すぐに売り切れになる場合があります。そのため、購入を検討している方は、事前に店舗へ確認しておくのがおすすめです。

コストコにはほかにもおすすめ商品がたくさん

コストコには、ケーキのほかにもおすすめできる商品がたくさんあります。パンや惣菜、生鮮品や冷凍食品などの食べ物はもちろん、大容量の日用品や家電なども販売されてておりコスパ抜群です。コストコに行った際には、ぜひいろいろな商品を見てみてください。

 

また、下記の記事ではコストコのほかの商品について紹介しています。食べ物や日用品のランキングもあり、コストコの人気商品が一目で分かるようになっているので、ぜひ合わせてお読みください。

まとめ

コストコケーキのおすすめランキング10選を紹介してきました。モンブランやいちご入りなど、その状況やそれぞれのニーズに合ったコストコケーキを通販で選んでみれば、満足するお買い物ができます。ぜひ参考にして、ぴったりのケーキを選んでみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

クリスマスケーキ人気おすすめランキング20選【安くて美味しいを紹介】

クリスマスケーキ人気おすすめランキング20選【安くて美味しいを紹介】

食品
ケーキスタンドのおすすめ人気ランキング16選【安くてかわいいものも!】

ケーキスタンドのおすすめ人気ランキング16選【安くてかわいいものも!】

キッチン用品
【最新版】コストコ商品の人気おすすめランキング14選【隠れ人気商品も】

【最新版】コストコ商品の人気おすすめランキング14選【隠れ人気商品も】

食品
コストコのお肉おすすめ人気ランキング7選【安い肉やグラスフェッドビーフも!】

コストコのお肉おすすめ人気ランキング7選【安い肉やグラスフェッドビーフも!】

食品
ケーキ包丁のおすすめ人気ランキング10選【くっつかない!きれいに切れる包丁も】

ケーキ包丁のおすすめ人気ランキング10選【くっつかない!きれいに切れる包丁も】

キッチン用品
お取り寄せスイーツの人気おすすめランキング25選【常温・高級スイーツも】

お取り寄せスイーツの人気おすすめランキング25選【常温・高級スイーツも】

食品

アクセスランキング

ティムタムのおすすめ人気ランキング5選【どこで買える?ドンキにある?】のサムネイル画像

ティムタムのおすすめ人気ランキング5選【どこで買える?ドンキにある?】

食品
あたりめのおすすめ人気ランキング13選【コストコやドンキは?安いのも紹介】のサムネイル画像

あたりめのおすすめ人気ランキング13選【コストコやドンキは?安いのも紹介】

食品
ドライイーストのおすすめ人気ランキング16選【米粉パンやホームベーカリーにも!】のサムネイル画像

ドライイーストのおすすめ人気ランキング16選【米粉パンやホームベーカリーにも!】

食品
デスソースの人気おすすめランキング10選【辛いソース・スコヴィル値も紹介】のサムネイル画像

デスソースの人気おすすめランキング10選【辛いソース・スコヴィル値も紹介】

食品
【2025年】スキムミルクのおすすめ人気ランキング10選【デメリットは?】のサムネイル画像

【2025年】スキムミルクのおすすめ人気ランキング10選【デメリットは?】

食品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。