【マニア監修】PSPソフトのおすすめ人気ランキング35選【隠れた名作・神ゲーも!】
2023/04/14 更新
PSPは2004年発売の携帯ゲーム機です。今回はレトロゲームマニアの方に取材しおすすめ商品や魅力を教えて頂きました。最高傑作シリーズや隠れた名作、生産終了の神ゲーなど、意外なソフトに出会えます。今回はPSPソフトの選び方や人気のおすすめ商品ランキングをご紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
- 中古プレミア品も!レトロゲームマニアに聞いたPSPソフトをご紹介
- レトロゲームマニアおすすめのPSPソフトの人気ランキング5選
- PSPソフトの選び方
- アクション系PSPソフトの人気おすすめランキング6選
- アドベンチャー系PSPソフトの人気おすすめランキング5選
- 子供も楽しめるリズム系PSPソフトの人気おすすめランキング4選
- スポーツ系PSPソフトの人気おすすめランキング4選
- RPGのPSPソフト人気おすすめランキング8選
- パズル系PSPソフトの人気おすすめランキング3選
- pspソフトの最新売れ筋ランキングもチェック!
- 18歳以上ならPS vitaをチェック!
- pspソフトの全集・買取もチェック!
- まとめ
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
中古プレミア品も!レトロゲームマニアに聞いたPSPソフトをご紹介
PSPは2004年に発売された携帯ゲーム機です。世界累計売上台数7000万台を突破し、大型液晶を活かした動画や音楽再生、無線LANなどメディアプレイヤーにも使えて人気を博しました。ソフトにUMDを採用しROMより大容量になったのも特徴です。
そんなPSPのソフトはRPGやアクション、シミュレーション、ギャルゲーなど面白いシリーズを始めとした、神ゲーや名作が豊富にあります。実はオンラインでも中古品を激安で購入ができるんです!これをきっかけに自分が好きなゲームを探してみるのも良いですよね。
今回レトロゲームの魅力を伝えるために10年近くレトロゲームブログを運営しているレトロゲームレイダー/ジョーンズさんに取材し、プレミアなPSPソフトのおすすめの商品や魅力を教えて頂きました。

編集部
始めまして!今日はよろしくお願いします。ジョーンズさんがレトロゲームで遊び始めたきっかけは何だったんですか?

ジョーンズさん
子供の頃にゲームにハマりきれなくなったのが大きいですね。それを大人になって決着をつけたいと思い、当時欲しかったゲームをプレイし始めたのがきっかけです。やり残した宿題をやっている感じなんですよ(笑)。

編集部
とても分かりやすい例えですね(笑)。さらに、ブログ運営を始めるに至った背景は何だったんでしょう?

ジョーンズさん
僕は本業で広告クリエイティブ系の仕事をしているのですが、そこで培ってきたことを趣味で活かせるんじゃないかと思ったのがきっかけですね。
広告って興味がない人に意識を向けてもらうところがあって。歴史に埋もれていくレトロゲームの魅力に、できるだけ多くの人に気がついてもらいたかったという思いがありました。

ジョーンズさん
中古品って、買う側としては価格が下がって嬉しいものなんですけど、ゲームメーカーにはお金が入りません。
もちろん、中古品を扱う小売業にも存在価値はあるため悪者にしたいわけではないのですが、メーカー側にお金がきちんと回る流れにならないと、新作は作られなくなってしまう。それは結果として市場を縮小させる流れになってしまうので、メーカーを応援したいという気持ちがあります。

ジョーンズさん
レトロゲームの場合、新品というのは難しいので矛盾しているように聞こえるかもしれませんが、シリーズの魅力を伝えられたらIP(知的財産)の価値向上につながるのではと思っています。
最近は、ミニゲームハードをはじめ、レトロゲームの復刻も増えてきたのでそういった商品は応援していきたいと思っています。

編集部
販売からしばらく経ってからゲームが評価されて、中古品にプレミアが付く場合もありますよね。

ジョーンズさん
最近はダウンロードソフトも増えて解消されつつあるかもしれません。まあ、レトロゲームは中古品ばかりなので矛盾しているかもしれませんが(笑)。ブログではなるべくリメイク版をご紹介するようにしています。

編集部
そんなレトロゲームの魅力とは何でしょう?

ジョーンズさん
不親切さを楽しめるところですね。昔のゲームって、テレビに絵が映って動かせたらそれだけですごいっていうレベルだったんですよ。テーブルトークRPGを例に出すと、モンスターに攻撃できる確率やダメージの大きさをいちいちダイスを振って決めるんですね。それってコンピューターだったら一瞬で終わるんですが、その不親切さにこちらから寄り添っていくのが面白いんですよ。そうじゃないと何をやってるのか分からなくてつまらないと思います(笑)。

編集部
例えば……?

ジョーンズさん
『マリオブラザーズ』ってあるじゃないですか。あれはキノコを食べると大きくなる設定ですが、よくよく考えるとなんでキノコを食べるとマリオが大きくなるんだよっていう(笑)。今や常識として成り立っていますけど、今のゲームで同じことをやろうとしたら説明が必要だと思います。そういう説明されていないところを考える楽しさがレトロゲームの魅力だと思いますね。

編集部
言われてみればそうですね!ジョーンズさんはどんな特徴のゲームが好きなんですか?

ジョーンズさん
「このゲームの面白いところはこれだ!」という主張が上手い作品が好きです(笑)。ゲームメーカーで仕事をしていたので、アイデアが生きていると思えるゲームに惹かれるんでしょうね。

ジョーンズさん
例えば、『メタルギアソリッド3』という作品は、ジャングルが舞台でいろんなものを食べてサバイバルしていくのですが、食べられるものの中に毒キノコがあるんですね。食べるとお腹を壊すわけです。
普通、ゲームのセオリーだと毒消しを飲むといった回復方法になるのですが、このゲームではアナログスティックをぐるぐる回して主人公に目を回させて、オエーって吐かせるんです。こういうアホだけど面白くて納得性があるアイデアを目の当たりにすると嬉しいですね(笑)。

編集部
今回のテーマである、PSPについてはどのように思われますか?

ジョーンズさん
新しいゲームのプレイスタイルを作ったハードだと思います。
PSPって当時としてはこれまでの携帯ゲーム機ではあり得ないほどグラフィックが綺麗で、こんなゲームを持ち運べるってのが新しかったと思います。
だから、据え置き機で発売された作品の移植とかも多くて、これまで家で遊んでいたゲームを持ち運べるようになったんですね。

ジョーンズさん
あとは、通信対戦ですね。『モンスターハンターポータブル』シリーズが顕著ですけど、モデムやLANケーブルといったものを用意しなくても、その場でPSPとソフトがあれば一緒にプレイできる。あの手軽さと共闘の面白さは斬新でした。

編集部
今回、いくつかおすすめのPSPソフトを選んで頂きましたが何か基準はありますか?

ジョーンズさん
今回、ネガティブな口コミ評価もあるソフトを選びました。悪いところもこうやって解釈すればいいってことでおすすめしたくて。ネット上に色んなレビューサイトがありますけど、それを真に受けて先入観を持って悪い評価のあるゲームを遊ばないのはもったいないと思うので。

編集部
色々と教えて頂きありがとうございました!続いて、ジョーンズさんのおすすめする商品をコメント付きでご紹介します。
レトロゲームマニアおすすめのPSPソフトの人気ランキング5選
ジョーンズさんのおすすめ商品比較一覧表

編集部
以上が、ジョーンズさんのおすすめするPSPソフトでした。続いては、編集部の目線で選んだPSPソフトのおすすめ商品ランキングや選び方をご紹介します!
PSPソフトの選び方
ここまでPSPソフトのランキングをご紹介しましたが、結局どれを選べばいいか迷う場合もあります。そこでPSPでしかできないソフトの具体的な選び方についてお伝えします。
ジャンルで選ぶ
ソフト選びに迷ったときは、まずRPGやアクションなど、好みのジャンルを選んでみるのがおすすめです。知らないゲームでも、好きなジャンルであれば楽しんでプレイできます。
神ゲーやストーリー性重視なら「RPG系のソフト」がおすすめ
RPGは冒険や戦いを中心にしたファンタジーものが多いゲームで、巧みなストーリー性にこだわる人におすすめです。中には神ゲーや最高傑作シリーズの名作もあり、長く楽しめるのが魅力なので、やり込み度が高いゲームが好きといった方にもおすすめします。
大迫力のバトルを楽しみたいなら「アクション系のソフト」がおすすめ
とにかく熱い戦いをしたい、技やコンボを決めて相手を倒すアクションゲームが好きで、操作性にこだわる方にはアクション系のソフトがおすすめです。PSPは大画面なので、大迫力のバトルが楽しめます。
仮想体験をしたいなら「やりこみ育成系」がおすすめ
PSPソフトでやりこみ育成系は、牧場や恋愛、アクション系のようなジャンルがあり、ほのぼの系が好きな人におすすめです。シングルでプレイをしても十分に楽しめるストーリーとなっており、気軽に仮想の体験ができ、今流行のものづくりのような達成感も味わえます。
スポーツの面白さにこだわるなら「スポーツ系のソフト」がおすすめ
スポーツの面白さにこだわる方には、野球・サッカー・ゴルフのPSPソフトがおすすめです。ルールも分かりやすく自分の好きな選手になってプレイや、監督になって指導やチーム育成していく面白さを楽しめます。
またオリンピックを舞台にするPSPソフトもありますので、他の競技でも遊んでみたい方はぜひチェックしてみてください。
子供や友達と楽しみたいなら「リズム系のソフト」がおすすめ
子供から大人までおすすめできるのが、リズムゲームのソフトです。コマンドに合わせてキャラクターがダンスをしたり歌ったりと、近年バリエーションが増えています。リズムゲームは2人以上で楽しめるものも多く、子供や友達と複数人で楽しみたい方におすすめです。
女子や子供向けのソフトを買うなら「パズル系」がおすすめ
PSPの女子や子供向けソフトなら、パズル系がたくさんあり簡単に楽しめます。このタイプのゲームでお馴染みになっているのが、バラバラになったブロックを繋げて遊ぶテトリスです。
18歳以上なら「アドベンチャー・シューティング・ボードゲーム系」もおすすめ
アドベンチャーやシューティング、乙女ゲーやギャルゲーのような恋愛シミュレーションやボードゲーム、18歳以上を対象にしたゲームなど、PSPソフトには幅広いジャンルがそろっています。
店頭や通販サイトではジャンルごとにソフトが並んでいるので、定番のゲームに遊び飽きた方は、そのほかのジャンルもぜひチェックしてみてください。下記の記事では、PSPでも遊べるホラーゲームについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
プレイ人数で選ぶ
ゲームは1人でプレイするタイプと複数人で一緒にプレイするタイプのソフトに分かれます。ゲームをするシチュエーションによってソフトを選ぶのも、ゲームを楽しむコツです。
1人で楽しむなら「シングルプレイ」がおすすめ
RPGや育成ゲームは基本的に1人でプレイするものが多く、子供から大人までと対象年齢もタイトルごとに違います。シングルプレイがメインのソフトであれば、自分なりのやり方でじっくり攻略できるのがメリットです。自分のペースでやりたい方におすすめできます。
友達や家族と楽しむなら「多人数プレイ」がおすすめ
友達や家族とわいわい楽しむなら、多人数で遊べるソフトを選ぶのがおすすめです。リズム系やパズルゲームなど一緒に対戦や協力プレイのできるゲームも多いので、PSPを持っている方が周りにいると一緒に遊べます。
ゲームの内容で選ぶ
人気の高いシリーズ物のゲームは、PSPのソフトとして販売されているものもあります。ソフトに迷ったときはそういったシリーズ物、または全く新しいものを選ぶとよいです。
ソフトに迷ったらPSPでしかできない「完全新作ゲーム」がおすすめ
PSPにしかない面白いソフトは山ほどあり、今まで遊んでいないゲームは新鮮でワクワクします。また初めてのゲームを選ぶときは口コミなどを事前にチェックしておくのもおすすめです。
延長線上で楽しむなら「慣れ親しんだシリーズもの」がおすすめ
プレイステーションシリーズで遊んだゲームを選べば、その延長線上としてより楽しめます。内容が新しくても大体のやり方が分かっていると戸惑わず、新しいゲームをスムーズに遊びたい方におすすめです。
最高傑作から選ぶ
PSPには初代プレイステーションや、プレイステーション2から受け継がれる最高傑作のソフトも販売されています。有名どころを押さえると、共通話題ができるためおすすめです。
ボリュームにこだわるならプレミアム系の「モンスターハンター」がおすすめ
PSPの爆発的な人気を支えたのは、プレミアム系ともいえる有名なモンスターハンターシリーズです。みんなが一丸となってモンスターを倒す、シンプルなゲーム設計は、複数人プレイに対応したPSPにとってはピッタリのソフトでした。
シリーズで遊びたい方に「ファイナルファンタジー」がおすすめ
PSPはRPGの王道『ファイナルファンタジー』が1から9まで移植やリメイクで販売され、FFの世界を気軽にどこにでも持ち運べるようになりました。過去作未経験の方や、昔やったけどもう一度遊びたい方にもおすすめです。
スリルを味わいたい大人に「メタルギアソリッド」がおすすめ
据え置き型で販売されたゲームの続編を、よくPSPで販売していました。メタルギアシリーズもそのひとつです。メタギア特有の重厚的なストーリーを、PSPの美しく大きい画面が見事に表現してくれています。大人には懐かしいと感じるゲームです。
シリーズ初の協力プレイもPSPならではのシステムとなっており、正統続編ではないものの『メタルギア アシッド』も発売され、外伝的なシミュレーションカードゲームまで遊べます。
ディズニーファンの子供から大人まで「Kingdom Hearts」がおすすめ
Kingdom Heartsはミッキーやミニー、ドナルドやプルート、くまのプーさんやスティッチのようなディズニーで人気のキャラクターと冒険ができるゲームです。ファイナルファンタジーのキャラクターも登場します。
ただ冒険をするだけではなく、アイテムを使ってバトルをして、魔法をかけるアクションが楽しめます。子供も簡単に操作ができるので、アクションが不慣れな方にもおすすめです。
隠れた名作から選ぶ
それでは最後に、PSPの隠れた名作をご紹介いたします。PSPは2004年に販売をスタートしているので、比較的安価で購入ができるソフトです。
一風変わった面白いソフトなら「100万トンのバラバラ」がおすすめ
2010年に販売された『100万トンのバラバラ』は、一風変わったゲームで制限時間内に巨大戦艦を破壊する2Dアクションゲームです。巨大戦艦の反撃をかわしながらどんどん破壊しつつ、囚われの仲間を救出していきます。
戦艦の中にいる敵には直接こちらから攻撃できず、できるのは戦艦を切り落として排除するのみとなっています。また敵と同時に仲間もいるので、仲間は見捨てずに、敵だけ排除するのがこのゲームの醍醐味です。
簡単操作で遊べる格闘×ギャルゲー「AKIBA'S TRIP」がおすすめ
AKIBA'S TRIPは、聞きなれない戦闘システムストリップアクションを用いています。このゲームは敵・カゲヤシの弱点が日光なので服を全て脱がさないと倒せません。タイミングよく衣服を剥ぎ取り日光を浴びせて灰にします。
実際このゲームにはコアなファンも多く、その人気から、なんとアニメ化までされました。ストーリーも良く、またマップは実際の秋葉原を再現しているので、街を歩くだけでも楽しめます。
ファミリーで楽しむなら「パタポン」がおすすめ
『パタポン』はコマンド・カーニバルゲームで、リズムゲームとシミュレーションゲームを掛け合わせた全く新しいジャンルです。シリーズ2作目が神ゲーといわれており、今までにシリーズ3まで発売しています。
ゲームで使うのは○△□×の4つのみで、十字キーはカメラの左右移動と簡単操作になっています。リズムに合わせて、ボタンを押してタイコを叩いてパタポンを操作し、敵を倒していきましょう。
生産終了したPSPソフトは「ダウンロード」であるかチェック
PSPで慣れ親しんだソフトの中には、すでに生産終了なものも少なくありません。しかし人気シリーズであれば、今でもPS4やPCなどにダウンロードして遊べる作品もあります。自分の好きなソフトが今でも遊べるかどうか、チェックするのもおすすめです。
アクション系PSPソフトの人気おすすめランキング6選
ハドソン
グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ
18歳以上がプレイ可能なバイオレンスアクションの金字塔
世界で大ヒットしているアクションゲーム『Grand Theft Auto』シリーズの第6作目です。PSP初の今作は1998年のリバティーシティを舞台に、主人公をトニー・シプリアーニしたスピンオフでもあります。
『III』につながるストーリーがありシリーズファンも気になる設定です。さらに通常より激しいグロ描写があり18歳以上の方のみプレイ可能で、全年齢対象のゲームだと物足りないプレイヤーはぜひ試してください。
ジャンル | アクション | 対象年齢 | 18歳以上 |
---|---|---|---|
通信機能 | あり |
口コミを紹介
子供用に購入しました。映像がきれいで驚きました。ストーリーも面白いらしくはまっています。
口コミを紹介
画面が綺麗で、敵キャラやトラップ、BGMも全てにおいて魔界村の雰囲気を損なわず、操作性も良くとてもいいです。
口コミを紹介
龍が如くは初めてでしたが案外早く終わりますが、キャバクラなどの娯楽もありますので面白いと思います。2もでるらしいので期待したいですね
口コミを紹介
友人のお勧めに加え、価格も安くなっていたので初めてモンハンを買ってみましたがとても面白かったです。なんとなく面倒そうで敬遠していた今までがもったいなく感じるぐらいゲームを楽しめました。
口コミを紹介
ただ単に育成するだけでなくディズニーキャラがたくさん出てくるところが好きです。2回目以降は別のキャラでもプレイできるので飽きないです(*'▽')
アクション系PSPソフトのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ジャンル | 対象年齢 | 通信機能 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
北米版に新要素を追加したリニューアル版 |
アクション |
12歳以上 |
あり |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
マルチプレイブームを起こした超人気作 |
アクション |
15歳以上 |
あり |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
『龍が如く』シリーズを引き継ぐ新シリーズ |
アクション |
17歳以上 |
あり |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
カプコンを代表するアクションゲーム |
アクション |
全年齢 |
なし |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ナルティメットシリーズ10作品目の記念作 |
アクション |
12歳以上 |
あり |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
18歳以上がプレイ可能なバイオレンスアクションの金字塔 |
アクション |
18歳以上 |
あり |
下記の記事では、PSPの名作ゲームについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
アドベンチャー系PSPソフトの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
PSPで面白いアドベンチャーゲームを探していて
レビューで高評価なので購入しました。
かなり面白かったです。
口コミを紹介
ぼくなつ2のリメイク版と言うことで、新しい登場人物や要素が楽しめて良かったです。PS2版でやった人も新しい要素があるので楽しめると思います。
口コミを紹介
久しぶりにハマった作品。
変わってるがそこがとてもいい。
非常に楽しい作品。
コナミデジタルエンタテインメント
SILENT HILL SHATTERED MEMORIES
SILENT HILLを再構築した新たなストーリー
1999年発売の『SILENT HILL』をベースにし、内容を再構築したホラーアドベンチャーです。主人公・ハリーが行方不明の娘を探すストーリーはそのままですが、その後のストーリーが異なるので『SILENT HILL』プレイ済みでも楽しめます。
またプレイヤーの行動によってエンディングが変わりますが、ゲームが心理的に分析してエンディングが決まるのは珍しいです。意外すぎるエンディングもあるので繰り返しプレイしてぜひコンプリートを目指してください。
ジャンル | アドベンチャー | 対象年齢 | 15歳以上 |
---|---|---|---|
通信機能 | なし |
口コミを紹介
新しいサイレントヒルって感じです。
システムもなかなか良かったです。
じわじわ来る恐怖が苦手な方にはちょうど良いゲーム。
口コミを紹介
オマケもいろいろあり、シナリオはさすがメタルギアという感じだが、
メタルギアシリーズを4から始めた人なんかは、映像、操作の面で満足できないでしょう。
アドベンチャー系PSPソフトのおすすめ商品比較一覧表
下記の記事では、PSPゲームについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
子供も楽しめるリズム系PSPソフトの人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
子供が買ってほしいと頼まれたのですが、ことのほか面白く大人の私もはまってしまいました
口コミを紹介
一見ゲーム性がよくわからないように見えますが、ちょっとした強い武器・防具を手に入れたときの「ニヤリ」感はちゃんとゲームをやっている感覚をもたらしてくれます。
口コミを紹介
太鼓の達人のシリーズで初めて購入しましたが、最高ですね。毎日毎日やっていますが、はまりまくってどうしようもないです。
コナミデジタルエンタテインメント
ポップンミュージックポータブル2
前作から1年後にスピード発売された大人気リズムゲーム
今作は前作から1年後に発売された人気リズムゲームです。アーケード版『ポップンミュージック 16 PARTY♪』がベースとなって制作されています。16の曲が好きならPSPでじっくり遊び倒せるのが嬉しいポイントです。
他にもパーティーモードでストーリーをクリアしていくと隠し曲を解禁できて、フリープレイでじっくり遊べます。さらにみんなでパーティーモードを解禁するとアドホックで最大4人まで対戦できるので、じっくり攻略しがいがあるゲームです。
ジャンル | リズム | 対象年齢 | 全年齢 |
---|---|---|---|
通信機能 | あり |
口コミを紹介
とても楽しいです。音楽も素晴らしいです。続編が出てこないのが残念です。
スポーツ系PSPソフトの人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
守備も普通にやってくれるからストレスはないし快適に遊べてます。
パワファームも選手の引き継ぎができるのが良いですぬ。
口コミを紹介
サカつくはいつプレイをしても楽しめます。新品のソフトを買えて良かったです。
口コミを紹介
パワプロのサクセスが好きなので高校野球と大学野球どちらのサクセスも楽しめてよかったです。
口コミを紹介
素晴らしすぎて言葉が出ない(笑)
もっと有名になれ(笑)
これからも期待!
RPGのPSPソフト人気おすすめランキング8選
口コミを紹介
Fateシリーズをプレイした人は、ネタゲームと敬遠しそうだが、シリーズのお約束を踏まえたうえでのオリジナルの要素が面白い。
口コミを紹介
ものすごく楽しめました。この価格でボリュームたっぷり。ストーリィもキャラも戦闘も文句ナシです。時間がたったら、また初めからやってみようと思っています。
口コミを紹介
大変楽しく遊べました。
また時間が空いたらやりたくなるゲームだと思います。
口コミを紹介
非常に良い印象を受けました。しかし、やっぱりミッションとか単調しすぎてしまって惜しいトコです。ムービーは皆さんがおっしゃるとおりさすが「FF」です。
口コミを紹介
PS版からシステムがほとんど変わっていませんが、それがいい!
もともと完成度の高いゲームですからね。
キャラを育てるのではなく血統を育てるというシステムが斬新です。
口コミを紹介
ペルソナ3といえば何といってもサウンド。新規サウンドの数々もとても良かったです。
特に後半からは新規サウンドでテンションがあがりました。
スパイク・チュンソフト
不思議のダンジョン 風来のシレン4 plus 神の眼と悪魔のヘソ
ダンジョン探索型RPGの神ゲー
ダンジョンの造りが毎回変わる・昼と夜でダンジョンやモンスターが変化と楽しみの幅が広いソフトです。メインストーリークリア後に新ダンジョンが追加され、長く楽しめます。大画面のPSPを活かした広い視野で、プレイしやすくおすすめです。
またTwitterとの連携機能が追加され、ダンジョン内で倒れているプレイヤーを助ける「風来救助」や「復活の呪文」のやりとり、スクリーンショットの投稿が出来ます。追加要素も増えてますますやりこみしたくなるゲームです。
ジャンル | RPG | 対象年齢 | 15歳以上 |
---|---|---|---|
通信機能 | なし |
口コミを紹介
「シレンって聞いたことはあるけど、やったことないな~」という人はぜひプレイしてみてください。単純にアクションだけで攻略するものではなく、次第に頭も使います。
口コミを紹介
学生時代、SFCでやりこんだ思い出から購入しました。SFC版だけでなく、後に発売された携帯版?もセットされており、タイトルのとおりコンプリートされた内容になっています。
RPG系PSPソフトのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ジャンル | 対象年齢 | 通信機能 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ファイナルファンタジーシリーズ最高傑作 |
RPG |
全年齢 |
なし |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ダンジョン探索型RPGの神ゲー |
RPG |
15歳以上 |
なし |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
「ペルソナ3」リメイク作は女性主人公追加してパワーアップ |
RPG |
12歳以上 |
なし |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
続編制作の布石にもなったリメイク作 |
RPG |
12歳以上 |
あり |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
世界で大ヒットした『FF7』のザックスを中心にした物語 |
RPG |
12歳以上 |
なし |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
シリーズ最高傑作の大人気RPG |
RPG |
全年齢 |
なし |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
名作RPG『幻想水滸伝』1と2がセットでお買い得 |
RPG |
12歳以上 |
なし |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
人気ギャルゲー『Fate/stay night』がRPGへ |
RPG |
12歳以上 |
なし |
下記の記事では、PSPのRPGソフトについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
パズル系PSPソフトの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
アイルーが好きなので購入しましたが、ニャーニャー言ってるアイルーがとにかくカワイイ♪
パズルも落ちゲーとしてはかなり易しいので行き詰る事はないかと思います。
口コミを紹介
ぷよぷよが好きだったので購入しました。
良かったです。
口コミを紹介
ゲームを普通にプレイしていてもリズムに合わせてゲームをしても、効果音と音楽が上手く噛み合う感覚はホントにとても楽しいです。
pspソフトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各pspソフトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
18歳以上ならPS vitaをチェック!
PS vitaはコンパクトなサイズで、5インチの液晶ディスプレイを搭載する携帯型ゲーム機です。アクションやスポーツ・RPGやパズル・対象年齢18歳以上などのソフトがあり、ネットワークでマルチプレイができます。
またPS4かPS5を持っていると、リモートプレイを使ってAndroidスマートフォンやタブレットなどで外でもゲームが楽しめます。下記の記事では、PSPのRPGソフトについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
pspソフトの全集・買取もチェック!
pspソフトの購入で迷ったときは、全集・買取のサイトをチェックです。こちらはユーザーのレビューを兼ねた作品が集結されています。また大人ゲーマー向けにおすすめのものや、コレクションで揃えられるものなどがありますのでチェックをしてみましょう。
まとめ
今回はPSPのおすすめソフトランキングや選び方を詳しくご紹介しました。PSPは既に生産終了しているゲーム機ではありますが、まだまだ楽しめる神ゲーや最高傑作シリーズのソフトなどが豊富です。これを機にPSPのゲームを遊ぶと新鮮で楽しんでみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月14日)やレビューをもとに作成しております。
海外版『カプコンクラシックス』2本が1つのパッケージに入っているPSPソフトです。海外版なので英語表記なのが難点ですが、日本国内では家庭用に移植されてないアーケードゲームが楽しめます。
存在を知らないケースも多いのでレトロゲームに興味がある方は是非チェックしてみてください。