マンションサイズのドラム式洗濯機人気おすすめランキング8選【小型や奥行スリムモデルも】
2023/02/25 更新
マンションにドラム式洗濯機は置ける?入らないのでは、と購入を諦めていませんか?最近ではコンパクトなマンションサイズのドラム式洗濯機が増えているんです!今回はそんなマンションサイズのドラム式洗濯機の選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。600mm以下・奥行きスリムな製品など必見です。
目次
コンパクトなマンションサイズのドラム式洗濯機を探そう
ドラム式洗濯機が欲しいけれどマンションには入らないのではないか?置けるか心配、と購入を迷う方は少なくありません。そんな方にはマンションサイズのコンパクトなドラム式洗濯機がおすすめです。
最近ではパナソニック・シャープ・東芝など多くのメーカーからマンションサイズのドラム式洗濯機が発売されています。しかし幅60cm未満のコンパクタイプ・奥行きスリムタイプなど特徴はさまざまでどれを選ぶか迷ってしまいますよね。
そこで今回はマンションサイズのドラム式洗濯機の選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはサイズ・容量・扉の開閉方向・乾燥方式・機能性を基準に作成しました。購入を迷っている方はぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
マンションサイズのドラム式洗濯機の選び方
ここではマンションサイズのドラム式洗濯機を選ぶ際のポイントをご紹介します。サイズ・容量・機能などよく確認して選びましょう。
「搬入できるコンパクトサイズ」をチェック
ドラム式洗濯機を選ぶときには設置サイズを意識しがちですが、同じくらい搬入できるかも大切なポイントです。本体サイズ+10cmで経路を確保できるか確認しましょう。特に曲がり角があったりドアの取っ手があったりする場所は考慮して計測してください。
奥行きが入らないのを防ぐには賃貸は特に「防水パン」を確認
賃貸物件の場合は防水パンのサイズを確認しておきましょう。サイズが合わないとせっかくのドラム式洗濯機も設置できません。幅だけでなく奥行きが入らない事態を避けるためにはどちらも入るかよく確認してから選ぶようにしてください。
蛇口や棚に合った「高さ」をチェック
ドラム式洗濯機のサイズを確認する際に見逃しがちなのが高さです。洗濯機置き場の上部に棚が設置してある場合や蛇口がある場合は使える高さが限られます。気になるドラム式洗濯機が入るかどうか高さもしっかりチェックしましょう。
本体サイズだけでなく「扉の開閉向き」を確認
ドラム式洗濯機は正面が扉になっているので開閉方向もチェックしましょう。左右の壁や家具と干渉しないか動きを想定して確認してください。また利き手に合わせた開閉方向も大切です。左開きのモデルが多いですが、右開きもあるのでチェックしましょう。
容量で選ぶ
ドラム式洗濯機を選ぶときには容量の確認も必要です。人数やライフスタイルに合った容量を選びましょう。
1~2人なら「7~8kg」がおすすめ
一人暮らしもしくは2人暮らしの方なら7~8kgの洗濯容量がおすすめです。1人用には大きく感じますがシーツなどの大物も洗える大きさなので使いやすく、2~3日に1回など毎日洗濯しない方にも向いています。
4人以上なら「10kg以上」がおすすめ
4人以上のファミリー向けなら容量10kgはあると便利です。衣類がたまってしまっても対応でき、シーツや布団カバーなどの寝具も問題なく洗えます。子供が生まれる予定など家族が増える可能性がある方も余裕を持ったサイズ選びがおすすめです。
乾燥をよく使うなら「乾燥容量」の多いものがおすすめ
ドラム式洗濯機を選ぶ方は乾燥機能を目的にしている場合が多く、使用頻度が高い方は特に洗濯容量だけでなく乾燥容量をチェックしましょう。洗濯容量=乾燥容量ではなく、乾燥容量の方が少ないのが一般的なので覚えておいてください。
乾燥方式で選ぶ
ドラム式洗濯機の乾燥方式は主にヒートポンプ式・ヒーター式があります。ここではそれぞれの特徴をご紹介しますので、参考にしてください。
生地を傷めず乾かしたいなら「ヒートポンプ式」がおすすめ
ヒートポンプ式は洗濯槽内の空気をヒートポンプ(熱交換器)で温風に変えて循環する乾燥方法です。60℃前後で乾燥させるので生地を傷めにくいメリットがあります。また乾燥方式のなかではもっとも消費電力が低いので電気代をおさえられるのも利点です。
以下の記事ではヒートポンプ乾燥のドラム式洗濯機人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
厚手の衣類もしっかり乾かしたいなら「ヒーター式」がおすすめ
ヒーター式は内蔵されたヒーターで洗濯槽内の空気を温めて乾燥する方式です。80℃前後の高温で乾燥させるのが特徴で、タオルや厚手の衣類をしっかり乾かしたい方に向いています。一方でデリケートで傷みやすい生地には適さないので気をつけましょう。
機能で選ぶ
ドラム式洗濯機には乾燥機能のほかにもたくさんの機能が搭載されています。ここでは代表的なものをご紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
マンション・アパートでうるさいのが心配なら「静音性」がおすすめ
マンション・アパートで気になるのが生活音です。うるさい騒音が心配な方は運転音が40dB~45dBほどのものを選びましょう。住居区域における夜間の騒音基準は45dB以下と定められているので、よく夜間に使用する方は特に考慮するのがおすすめです。
手間なく使いたいなら「自動お掃除機能」がおすすめ
ドラム式洗濯機のなかには自動お掃除機能が搭載されたものがあります。一般的なモデルは槽洗浄・槽乾燥などを選んで実行する必要がありますが、自動機能があればより手間なくきれいを保てるのが大きなメリットです。
水道光熱費が気になるなら「省エネ・節水機能や風呂水ポンプ」がおすすめ
水道光熱費が気になる方は省エネ・エコ・節水などをうたうモデルを選びましょう。節水に関しては一般的に縦型よりドラム式の方が節水性が高いですが、機種により程度に差があります。しっかり確認したい場合は標準使用水量で比べるとわかりやすくおすすめです。
またより節水したい方は風呂水ポンプ付きのモデルが向いており、ポンプがあればお風呂の残り湯を利用できます。購入時はバスタブと洗濯機の距離に合ったホースの長さかどうかも確認しましょう。
時短を狙うなら「洗剤自動投入機能」がおすすめ
自動投入機能は洗剤をセットしておけば洗濯時に必要な量を自動で投入してくれる機能です。洗濯のたびに洗剤を計量して入れる手間がありません。洗濯洗剤だけでなく柔軟剤にも対応した機種や、アプリ連携で残量やお手入れ時期を知らせてくれる製品もあります。
以下の記事では自動投入のドラム式洗濯機・ドラム式洗濯機用柔軟剤の人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひ併せてご覧ください。
小さい子供がいるなら「チャイルドロック機能」がおすすめ
ドラム式洗濯機は子供が閉じ込められてしまう事故が起きているので、小さいお子さんのいるご家庭ではチャイルドロック付きを選びましょう。ドアが前開きかつ位置が低いので中に入りやすくドアを閉めると内側から開かないものが多いのでロック付きがベストです。
より便利に使いたいなら「スマホ連携・AI自動運転機能」がおすすめ
スマホ連携機能があれば外出中でも遠隔操作できるのが利点です。洗濯完了の通知を受け取れる機種もあります。さらにAI搭載なら洗濯物の量や汚れの状態から適した洗い方を判断し洗濯できるので、利便性を重視する方はこれらの機能をチェックしてみてください。
メーカーで選ぶ
ドラム式洗濯機は多くのメーカーから発売されています。ここでは特に注目のメーカーについてご紹介しますので、選ぶ際の参考にしてください。
奥行きスリムなドラム式洗濯機なら「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ
パナソニックのドラム式洗濯機はスリム設計の「Cuble(キューブル)」シリーズをはじめとしてコンパクトで奥行きスリムなモデルが揃うのが特徴です。濃密泡で繊維の奥の汚れまでしっかり洗浄する「スゴ落ち泡洗浄」を採用するなど洗浄力にもこだわっています。
以下の記事ではパナソニックのドラム式洗濯機人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひ併せてご覧ください。
プラズマクラスター搭載なら「SHARP(シャープ)」がおすすめ
シャープのドラム式洗濯機はスタイリッシュなデザインが人気です。またプラズマクラスターを搭載して水で洗えない衣類の除菌・消臭機能があったり、ドラム内部のカビ菌繁殖を抑えたりと機能性の高さでも注目されています。
置けるか確認必須の大容量なら「HITACHI(日立)」がおすすめ
日立のドラム式洗濯機は大容量で洗濯物が多いご家庭にぴったりです。一般的なマンションタイプの幅60cmモデルはありませんが、洗浄力が高く風アイロンなど便利な機能が搭載されたモデルが揃います。気になる方はまず置けるか確認してみてください。
以下の記事では日立のドラム式洗濯機について詳しくご紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
しっかり洗浄・すすぎたいなら「TOSHIBA(東芝)」がおすすめ
東芝のドラム式洗濯機はどの機種にも抗菌ウルトラファインバブル洗浄機能を搭載しており、繊維のすき間より小さな泡でしっかり洗えるのが特徴です。この機能はすすぎにも活かされており、効果的にすすげるだけでなく柔軟剤の浸透を促します。
コスパ重視なら「IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)」がおすすめ
アイリスオーヤマのドラム式洗濯機は節水やしわ取りなど、かゆいところに手が届く嬉しい機能がたくさん搭載されています。そのうえ価格が抑えられたモデルが多いので、コスパを重視する方におすすめです。
コンパクトかつ大容量なら「AQUA(アクア)」がおすすめ
アクアのドラム式洗濯機はドラムが水平な「まっすぐドラム」が特徴です。コンパクトながら洗濯容量が多く、衣類が絡みにくいメリットもあります。置き場所が限られるものの大容量も譲れない方におすすめです。
マンションサイズのドラム式洗濯機人気おすすめランキング8選
口コミを紹介
洗剤の自動投入機能が良いです。形もシンプルで良いです。角は丸くなっていますが、ほぼ四角で設置場所に無駄が無いです。夜に洗濯乾燥の予約しておけば朝には完了しているので、便利です。
口コミを紹介
乾燥もしっかりカラッと乾くし、コスパも良いし、とても良いお買い物ができました。
水の温度を30℃に設定することで、首周りの汚れなどとてもよく落ちるようになり、助かっています。
Panasonic
ドラム洗濯乾燥機 NA-LX129BL
ふんわり乾燥が叶うヒートポンプ式の小型モデル
液体洗剤に加え柔軟剤・おしゃれ着洗剤も自動投入できる便利なドラム式洗濯機です。温水泡洗浄で臭いまですっきり落として、ヒートポンプのはやふわ乾燥でスピーディーかつシワを抑えてふんわり乾かします。
スマホアプリとも連携しており、終了時刻を予測して教えてくれたり、遠隔で操作できたりと高機能なモデルです。
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 60.4×72.2××101.1cm | 重量 | 89kg |
---|---|---|---|
洗濯容量 | 12kg | 乾燥容量 | 6kg |
扉の開閉方向 | 左開き | 乾燥方式 | ヒートポンプ式 |
主な機能 | 温水泡洗浄・はやふわ乾燥・洗剤自動投入・スマホ連携 |
口コミを紹介
自動投入、パネルでのすっきりした操作、スマホとの連動で洗剤の残量もわかる。12kgとしっかり洗えることもさながら、ドラムに2/3ちょい洗濯物を詰めても乾燥でしっかり乾く。
うちの狭い家にも意外にすっぽり収まり、デザインもいい感じ。
アイリスオーヤマ
ドラム式洗濯機 HD71
一般的な賃貸の防水パンに対応した高コスパモデル
温水コースを搭載し、衣類に合わせて約60℃・約40℃の温水でしっかり汚れを落とせるドラム式洗濯機です。襟・袖の皮脂汚れだけでなく黄ばみ・臭いの原因菌まで洗い落とします。
約60℃の温水で槽の汚をすっきり洗浄するので、定期的に行えば菌や黒カビから守って清潔を保てるのも嬉しいポイントです。乾燥機能はありませんが、チャイルドロック・節水など便利機能が揃っています。
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 59.5×67.2×86cm | 重量 | 66kg |
---|---|---|---|
洗濯容量 | 7.5kg | 乾燥容量 | ‐ |
扉の開閉方向 | 左開き | 乾燥方式 | ‐ |
主な機能 | 温水洗浄・予約タイマー・チャイルドロック |
口コミを紹介
使わない乾燥機能のために高い金払ってドラム式はなぁ…と思っていたので、乾燥機能なしのこの製品はコスパが良くて満足です。操作性もシンプルでわかりやすいです。
SHARP
ドラム式洗濯乾燥機 ES-S7G-WL
幅60cm未満のコンパクトモデルながら低騒音で高機能
真下排水にも対応し、マンションでもスッキリ置けるサイズが魅力のドラム式洗濯機です。プラズマクラスターを搭載し、衣類を乾燥しながら除菌も叶います。また水洗いできない衣類の除菌・消臭も可能です。
温度・水位・重量・振動と4つのセンサーが付いており、電気や水の無駄を省いて運転できます。DDインバーターを採用し30~39dBの低騒音設計で夜間・早朝でも気兼ねなく洗濯できるのも魅力です。
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 59.6×60×103.9cm | 重量 | 76kg |
---|---|---|---|
洗濯容量 | 7kg | 乾燥容量 | 3.5kg |
扉の開閉方向 | 左開き | 乾燥方式 | ヒーターセンサー乾燥 |
主な機能 | 除菌乾燥・除菌/消臭・低騒音 |
口コミを紹介
期待以上の静音性でびっくり
室内ドア一枚隔てただけの環境で、寝る前に回すのが全く気にならないレベル
面倒だった洗濯の「手間も時間も環境も気にならない」のは最高
Panasonic
ななめドラム洗濯乾燥機 Cuble NA-VG770L-H
600mm以下で奥行スリムなパナソニックのドラム式洗濯機
パナソニックのコンパクトなドラム式洗濯機で人気のキューブルシリーズの2022年モデルです。幅・奥行きともに600mmとスリムで、置き場所が限られるマンションでも設置しやすくなっています。
温水スゴ落ち泡洗浄でしっかり汚れを落として、低温風のパワフル乾燥で衣類にやさしく縮みを抑えながらしっかり乾燥できるのがポイントです。フィルターはお手入れしやすい構造でサッときれいにできます。
サイズ(幅×奥行き×高さ) | 60×60×99.8cm | 重量 | 70kg |
---|---|---|---|
洗濯容量 | 7kg | 乾燥容量 | 3.5kg |
扉の開閉方向 | 左開き | 乾燥方式 | ヒーター排気式 |
主な機能 | 温水泡洗浄・低温乾燥・取り忘れアラーム |
口コミを紹介
コンパクトながら乾燥までしっかりやってくれる。
干す→乾かす→取り込む
の工程を全部省けるおかげで出勤前に洗濯機を回して帰ってきたら服が着れる、など生活スタイルの自由度が一気に上がった。
マンションサイズのドラム式洗濯機おすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ(幅×奥行き×高さ) | 重量 | 洗濯容量 | 乾燥容量 | 扉の開閉方向 | 乾燥方式 | 主な機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
600mm以下で奥行スリムなパナソニックのドラム式洗濯機 |
60×60×99.8cm |
70kg |
7kg |
3.5kg |
左開き |
ヒーター排気式 |
温水泡洗浄・低温乾燥・取り忘れアラーム |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
幅60cm未満のコンパクトモデルながら低騒音で高機能 |
59.6×60×103.9cm |
76kg |
7kg |
3.5kg |
左開き |
ヒーターセンサー乾燥 |
除菌乾燥・除菌/消臭・低騒音 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
一般的な賃貸の防水パンに対応した高コスパモデル |
59.5×67.2×86cm |
66kg |
7.5kg |
‐ |
左開き |
‐ |
温水洗浄・予約タイマー・チャイルドロック |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
風アイロン乾燥でシワを軽減する日立の人気モデル |
63×71.5×105cm |
77kg |
11kg |
6kg |
左開き |
低温ヒート式 |
風アイロン乾燥・予約機能・快速洗乾コース |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ふんわり乾燥が叶うヒートポンプ式の小型モデル |
60.4×72.2××101.1cm |
89kg |
12kg |
6kg |
左開き |
ヒートポンプ式 |
温水泡洗浄・はやふわ乾燥・洗剤自動投入・スマホ連携 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
約半量の節水が叶い水道光熱費が気になる方にぴったり |
59.5×65.2×90.8cm |
72kg |
8kg |
3kg |
左開き |
ヒーター式 |
温水洗浄・シワ取り乾燥・節水・タイマー・チャイルドロック |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
やや大きいサイズながら洗浄力の高さが魅力 |
73.5×62×107cm |
83kg |
12kg |
7kg |
左開き |
ヒートリサイクル乾燥 |
温水洗浄・洗剤自動投入・AI洗浄・スマホ連携・ |
|
|
楽天 ヤフー |
幅600mm以下でマンション設置しやすい大容量モデル |
59.5×68・5×94.3cm |
94kg |
12kg |
6kg |
左開き |
ヒートポンプ式 |
お湯洗い・エアウォッシュ・洗剤自動投入 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ドラム式洗濯機のメリット・デメリット
ドラム式洗濯機のメリットは乾燥機能の使いやすさです。縦型洗濯機にも乾燥機能付きのものはありますが、ドラム式は円筒状の洗濯槽で衣類を上下に動かすのでしっかり乾きます。また洗浄時の節水効果が高いのも嬉しいポイントです。
一方で遠心力を利用する縦型洗濯機に比べて洗浄力で劣るデメリットがあります。またドラム式洗濯機はサイズが大きめなので、設置サイズ限られている場合には向きません。
マンションサイズのドラム式洗濯機とは
マンションサイズのドラム式はコンパクトなものが基本ですが、具体的にはどのような大きさなのかこちらでご紹介します。
コンパクト・小型ドラム式洗濯機は幅60cm前後が一般的
コンパクトや小型とうたうドラム式洗濯機は幅60cm前後が一般的です。具体的には59.5cm~61cmがほとんどなので目安にしてください。幅60cm前後であればマンション・アパートに搬入や設置できる可能性が高いのでぜひチェックしてみてください。
60cm超のドラム式が置けるか心配なら幅60cm未満・600mm以下
マンションサイズのドラム式洗濯機でも置けるか心配な方や、より小さいモデルをお探しなら幅60cm未満や幅600mm以下といった条件で探すのがおすすめです。最近では幅59.5mmのモデルも増えてきているので選択肢に入れてみてください。
ドラム式が入らない場合は幅55cm・幅55cm以下の縦型を
幅60cmのドラム式洗濯機ではマンションに入らない場合はさらに小さいモデルがおすすめですが、残念ながら幅59.5cmより小さいものは現在ほとんどありません。幅55cmのドラム式洗濯機としてはDAEWOO社のDW-D30Aがありますが、現在ほぼ流通していません。
縦型洗濯機であれば幅55cm以下のモデルも販売されているので、検討してみてください。以下の記事では縦型洗濯機の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
ドラム式はマンション設置できる?置けない物件とは
マンションを借りるときにドラム式洗濯機が置けるかどうかは気になるポイントです。搬入できるかはもちろんですが、基本的に室内洗濯機置き場がないとドラム式洗濯機を置けない物件となってしまうのでマンション設置できるか契約前に確認しておきましょう。
まとめ
マンションサイズのドラム式洗濯機の選び方とおすすめ商品ランキングをご紹介しました。ドラム式は大きいイメージがありますが、最近ではマンションに設置しやすいサイズも増えています。ぜひ本記事を参考にご自宅に合ったドラム式洗濯機を探してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年02月25日)やレビューをもとに作成しております。
パナソニックのコンパクトなドラム式洗濯機で人気のキューブルシリーズの2022年モデルです。幅・奥行きともに600mmとスリムで、置き場所が限られるマンションでも設置しやすくなっています。
温水スゴ落ち泡洗浄でしっかり汚れを落として、低温風のパワフル乾燥で衣類にやさしく縮みを抑えながらしっかり乾燥できるのがポイントです。フィルターはお手入れしやすい構造でサッときれいにできます。