【2023年最新版】卓上冷風機の人気おすすめランキング13選【コンパクトでも涼しい】

冷風扇のおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。オーソドックスな家庭用から、オフィスでも使えるコンパクトな卓上・ポータブル冷風扇、大型の業務用冷風扇まで新商品やおすすめ商品が勢揃い。選び方のポイントもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

環境に優しく涼しい冷風扇は今注目の機器

エアコンより手頃な価格で買える冷房機器として人気の冷風扇(=冷風扇風機)。ここ最近需要が上昇しているので、注目している人も多いですよね。

 

冷風扇は本体の価格だけではなく電気代も安い、コスパ抜群の冷房器具なんです。最近では家庭用だけではなく、オフィスで使用できる卓上サイズの冷風扇も多数登場しています。

 

冷風扇には使えば分かるメリットもたくさん。そこで今回は冷風扇の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

冷風扇のメリット・デメリット

冷風扇は、エアコン・冷風機より電気代が安上がりです。また、狭いスペースにも置けるものが販売されていることや、静音で稼働させられるのがメリットといえます。狭い範囲を一時的に涼しくしたい場合には便利なアイテムです。

 

ただし、気化熱により冷風を届ける仕組みのため湿度が上がってしまう点や、エアコンほど温度を下げる能力は高くないといったデメリットがあります。

冷風扇はエアコンや冷風機とどう違う?

冷風扇について、他の冷房機器との区別がついていない人もまだ多いと思います。これまで購入を検討したことが無かった人なら尚更のこと。まずは冷風扇について知っておきましょう。

冷風扇とエアコンの決定的な違いは冷やし方

冷風扇は水を入れて使用します。冷却は、ファンが回転し背面から外気を取り込み→空気がフィルターなどを通して水に触れ→水分が蒸発する際に気温を下げ涼しい空気が放出されるという仕組みで行われます。

 

対してエアコンは、外気を取り込み室外機から熱だけを放出することで、冷たい空気を室内に送り込むという仕組みです。冷風扇と混同されやすい冷風機は、エアコンの室内機と室外機がひとつになった形の冷房機器なので、本体背面から熱気が放出されます。

 

扇風機はファンを使用するという点で冷風扇と同じですが、そこにある空気を取り込んで風をつくるという機能だけで、外気を涼しくすることはできません。水や氷を入れることのできるタンクは、冷風扇ならではの涼しい空気をつくるための特性なのです。

以下に冷風機の人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。

冷風扇の設置方法は?

冷風扇の手軽さは特別な工事が必要ないこと。電源さえあれば場所を選ばず使用できますし、扇風機や冷風機と同様、買ったその日から使うことができます。冷たい風をつくるための専用のタンクが搭載されているので、機器に応じて水や氷を用意すればすぐに使えます

以下に扇風機の人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。

冷風扇の電気代は高い?

主な家庭用冷風扇の電気代は1時間あたり1円台です。エアコンの1時間あたりの電気代が3〜30円台だと考えると、冷風扇を購入する人が増える理由はうなずけます。涼しさや機能性、電気代とのバランスを考えても、冷風扇は最もコスパの良い冷房機器と言えるでしょう。

他にもある冷風扇が選ばれる理由

コスパ面以外の冷風扇の魅力は、なんといっても風が冷たすぎず体を冷やさないという点。そよ風のような体に優しい風から涼を取れる冷風扇は、クーラーのあたりすぎによる体調不良に悩む人や、寒がり・冷え性の人にもおすすめの冷房機器です。

冷風扇の選び方

現在様々な種類の冷風扇が各メーカーから登場しているので、何を基準に選べば良いのか難しいところですよね。以下にチェック項目を挙げますので、選ぶ時の参考にしてみてください。

使用場所に応じたサイズや重さで選ぶ

あなたはどこで使用する冷風扇を探していますか。家庭用といってもリビング、寝室、在宅ワークスペースなど、使用する場所やシーンによっても適した冷風扇は異なります。

家で使用する「家庭用」は電気代が安いと尚良し

冷風扇の需要は家庭用が最も高く、リビングや寝室、在宅ワークスペースなど様々な場所で使用されています。涼しさは冷風扇を選ぶ際の大きなポイントですが、夏の数カ月間毎日使用することを想定すると、消費電力や予想される電気代も非常に重要な要素となります。

オフィスで使用するなら「小型の卓上」冷風扇を

オフィスや在宅ワークスペースのデスク周りで冷風扇を使う人が増え、コンパクトな卓上・ポータブル冷風扇にも質の良い商品が続々と登場しています。重さが1kg未満という軽くて持ち運びがしやすい商品も多く、場所を選ばないUSB電源タイプも人気です

作業場・会場・屋外のスポット冷却には「業務用」を

工場や倉庫、体育館といった規模が大きい場所での使用に向けた大型の業務用冷風扇もあります。冷却方法は家庭用の冷風扇と同じで、これまでよく使用されてきたスポットクーラーの「背面等から熱風が出るデメリット」が排除されている点でも人気が伸びています。

水タンクの容量や機能で選ぶ

水が蒸発する際に空気を冷やす性質を利用し冷風をつくる冷風扇には、水を入れるタンクが搭載されています。このタンクの容量や形状、機能によっても使いやすさは左右されます。

長時間の連続運転を望むなら水タンクは「大容量」を

家庭用冷風扇のタンクの容量は卓上タイプで1ℓ以内、通常の家庭用タイプで2~10ℓなど、業務用タイプだと60ℓのものなどもあります。もちろん連続冷却可能時間はタンクの容量に比例しますので、給水の手間がストレスにならないかどうかも検討しましょう。

「保冷剤」を入れられる冷風扇なら涼しさはさらにアップ

水タンクに保冷剤や氷を入れるとより涼しくできるのが冷風扇の特長です。商品によっては専用の保冷剤がセットで付いてくる冷風扇もあります。保冷剤が付いていない冷風扇でも、自前の保冷剤を使用したり冷やした水を入れるなどで冷却効果を高めることができます。

乾燥が気になる人は「保湿効果」を活用

冷風扇は水を使用する冷房器具であるため、湿気が発生します。エアコンに慣れている人の中には、それを不快に感じる人もいるようですが、逆に肌や喉の乾燥を防ぐことができると喜ぶ声も。またその特性を活かしたミスト放出機能などを搭載した商品もあります。

快適さで選ぶ

冷風扇はどのくらい涼しいのか、本当にちゃんと涼しいのか、という点は最も気になるところでしょう。様々な機能の有効性や、口コミなども参考にしながらチェックしましょう。

快適な涼しさを得るなら「風量切替」機能は必須

冷風扇に風量の切り替え機能があると非常に便利です。初夏には控えめな風量で経済的に、また夏の盛りには最強の風量で…と時期に応じた風量で涼を取ることもできます。冷風扇の風は穏やかなので、たとえモードを最強にしても体を冷やす心配がないのはうれしい点です。

寝室や複数名での使用時には「首振り」機能が重宝

首振り機能やスイングが付いている冷風扇は、寝室や複数名いる室内での利用におすすめです。優しい風でまんべんなく涼しくしてくれる心地よさは冷風扇ならではの良さといえます。自動スイングや首振りに加え、上下の角度調整などもできるとさらに便利です。

オフィスや寝室には「静音」性能のものを

リーズナブルな冷房機器は音がうるさいのでは、と心配する人も多いと思います。近頃の冷風扇には静音性能を特長としている商品も増えてきています。実際の騒音度合いを知るには、店頭で実物をチェックする他、ネットの口コミを参考にするのも良いでしょう。

デザインや形で選ぶ

冷風扇を自宅に置く場合は見た目にもこだわりたいですよね。近頃ではインテリアに映えるデザインも多く、可動性を備えているものも増えています。実生活での使用風景も想像しながら選びましょう。

省スペースやインテリア性重視なら「タワー型」がおすすめ

細身でスマートなタワー型は、場所を取りすぎず見た目にもスタイリッシュな商品も多く人気が上昇しています。本体自体が左右に動く首振り機能がある製品も多く好評です。

 

設置する場所を決めている場合はスペースに支障が無いか、サイズ・重さの確認をお忘れなく。以下にタワーファンの人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。

おさまりの良い「ボックス型」も人気

最近ではタワー型の人気に押されつつありますが、ボックス型の冷風扇にも根強い需要があります。ボックス型の冷風扇は安定感やおさまりが良いのが利点であるほか、リーズナブルな点も魅力です。重さのある商品でも移動しやすいキャスター付きなので便利です

かわいさ重視なら「コンパクト」タイプを

卓上に置けるポータブルコンパクトタイプの冷風扇には、サイズ・デザイン共にかわいいものも続々と登場しており、デザインからお好みの型を選ぶこともできます。毎日使うものだからこそ、部屋のインテリアとの相性の良いおしゃれなものを探してみましょう。

付加機能で選ぶ

冷風扇には、単に水を入れて涼しい風を届けるだけではなく、便利な付加機能を備えた商品もたくさんあります。使用する場所や人、シーンに応じて便利な機能付きを選びましょう。

「リモコン」付きは年配者にもおすすめ

離れた位置からでも風量や首振り調整が自在にできるリモコン付きの冷風扇は、年配者が使用する機会が多い家庭にもおすすめです。また、寝室での使用時にはベッドサイドにリモコンがあれば、体感に応じて風量などを調整できるので便利ですよね。

寝室で使用するなら断然「タイマー」付きを

寝室での利用にはタイマー機能付きの冷風扇をおすすめします。電源をオフにする時間を設定することができるので、風のあたりすぎによる冷えを防ぐことが容易です。今や多くの家庭用冷風扇にタイマー機能が搭載されているので、設定時間を比較してみましょう。

1年中使いたいなら「温風機能付き」のものを

冷風扇の中には、温風に切り替えできる温冷風扇もあります。水を放出するという特徴は、加湿機能でもあり冬も快適に使えると好評です。暖房器具をいずれ買う予定をしている人は、夏・冬両方に使える冷風扇もぜひ選択肢に入れてみましょう。

お手入れのしやすさで選ぶ

冷風扇の人気の理由のひとつに「お手入れに手間がかからない」という点があります。お手入れが簡単ということは日常的に清潔に保てるということ。以下で具体的にご紹介します。

「タンク取り外し可」タイプは扱いやすい

冷風扇のタンクは取り外しができるものも多くあり、扱いやすくお手入れがしやすいと好評です。日々入れているのは水だけでも、外気の埃などが蓄積され汚れていくのは避けられません。簡単に取り外せるタンクは、給水がしやすいうえに常に清潔に保てるので好評です。

常に清潔な空気を維持したいなら「フィルター取り外し」も簡単なものを

手が届きにくい、取り外し・取り付けがしづらい、時間がかかるエアコンのフィルター掃除は面倒ですよね。冷風扇のフィルターはコンパクトかつ構造もシンプルで取り外しも簡単なものも多数取り外しが容易か、洗いやすいかはぜひチェックしたいポイントです。

本体の価格や消費電力等のコスパで選ぶ

エアコン購入時に金額面で妥協した経験を持つ人もいるのでは。冷房機器の購入時には、価格は重要なチェックポイントですが、冷風扇はなんといっても手頃で買えるのが魅力です。

「予算1万円未満」でもコンパクト冷風扇は選択肢多数

コンパクト冷風扇は安いものだと3,000円代から手に入ります。さらにコンパクト冷風扇は消費電力が20W以下と低く「一般的なのファン冷房機器の3分の1ほどの電気代で済む」や「電気代はひと晩で1円」などと言われ、間違いなくコスパ最強の冷房機器です。

家庭用冷風扇は「1万円〜2万円」出せばいいものが手に入る

家庭用冷風扇は1万円台前半でも、付加機能が充分備わった製品を買うことができます。安い商品の中には1万円を切るものもあり、その購入しやすさは魅力です。消費電力はサイズにもよりますが30〜70Wほどで、電気代も1時間1円台という安さですのでご安心を。

メーカーで選ぶ

冷風扇の取り扱いメーカーにはいくつか主要のものがあり、メーカー製品には、品質に対する安心感があります。最近ではノーブランドの製品にも人気が集まっています。

豊富なラインナップから選べる「山善(YAMAZEN)」

大阪に本社を置く日本のメーカー。冷房・暖房機器をはじめとする家電やインテリア、調理機器などを手がけています。上質な扇風機を多数生んでおり、冷風扇ではスリムなタワー型の製品が好評です。

空気清浄機能なら「テクノス(TEKNOS)」

東京に本社を置く日本のメーカー。各種冷暖房機器を幅広く扱っています。近頃ではUSB充電で使用するハンディファン(携帯扇風機)やスリムなタワー型冷風扇にも力を入れています。空気を清浄するテクノイオン搭載モデルが好評です。

以下に携帯扇風機の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

電気代が安くて涼しい冷風扇の人気おすすめランキング4選

4位

モダンデコ

冷風扇 大容量タンク lc01

3.7

5.3Lの大容量タンクが魅力

リーズナブルな価格でありながらも機能充実の冷風扇です。水タンクは5.3ℓと大容量なので、面倒な給水回数も少なくて済み長時間の連続運転が可能です。水タンクと雑菌やカビの繁殖を抑える抗菌フィルターは取り外しができてお手入れがしやすく、常に清潔に保てます。

サイズ 約幅23.8㎝×奥行30.2㎝×高さ67.8㎝ 本体重量 約5.1㎏
消費電力 54W(50Hz)/61W(60Hz) 水タンク容量 約5.3ℓ
風量切替 3段階 首振り機能 スイング80°
オフタイマー 30分〜7時間30分 1時間あたりの電気代 約1.06円
キャスター あり 付属品 保冷剤2個、リモコン

口コミを紹介

冷水+保冷剤の使用で、しっかり涼しさを感じられる冷風になりました。

出典:https://review.rakuten.co.jp

3位

TECHNOS(テクノス)

イオン搭載冷風扇 TCI-007I

3.1

消臭・除菌も叶うきれい好きの人におすすめの一台

高濃度テクノイオンで消臭・除菌のできる冷風扇は、きれいな空気にこだわる人におすすめの冷風扇です。家庭用はもちろん、温浴施設の脱衣所などでも重宝されています。抗菌加工の施された水タンクやダストフィルター、吸水フィルターは取り外しできお手入れも簡単です。

サイズ 約幅23.0×奥行30.5×高さ67.0 本体重量 5.5kg
消費電力 47W(50Hz)/51W(60Hz) 水タンク容量 3.8ℓ
風量切替 3段階 首振り機能 スイング80°
オフタイマー オフ:0.5〜7.5時間 1時間あたりの電気代 約1.2円
キャスター あり 付属品 保冷剤2個、リモコン

口コミを紹介

水を入れるだけで簡単涼しい風が出てくる。少しでも涼しくしたい場合フイルターを全体に濡らし設置すると良い。お勧め商品です。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

スリーアップ

スリムタワー冷風扇 RF-T1801WH

3.8

省スペースで場所を選ばないタワー冷風扇

場所を取らないスリムなタワー型冷風扇。冷やしたくないときはファンとして使え、暑い時には付属の保冷タンクを凍らせてひんやりとした涼風を楽しめます。キャスターやリモコン付きで使い勝手は抜群。タンク内の水を清潔に保てる抗菌カートリッジも付いています。

サイズ 幅30×奥行30×高さ82cm 本体重量 6.5kg
消費電力 36W(50Hz)/39W(60Hz) 水タンク容量 5.0ℓ
風量切替 3段階 首振り機能 左右90°
オフタイマー オフ:1〜9時間 1時間あたりの電気代 約1.06円
キャスター あり 付属品 保冷剤、リモコン

口コミを紹介

冷蔵庫で出来た氷も入れて使えるので、とても便利で冷たい風が気持ちいいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

山善(YAMAZEN)

スリム冷風扇 FCR-F451

3.5

幅広い風を届けるスマートな冷風扇

リズム風機能や上下に広がりのある送風ができる上下オートルーバー機能を搭載し、より自快適な風を体感できます。タンクに合う合う保冷剤があればより涼しくすることも可能です。水タンクや吸水フィルターはお手入れしやすい着脱式で、結露トレーも付いています。

サイズ 幅33×奥行33×高さ86.5cm 本体重量 5.4kg
消費電力 37W(50Hz)/41W(60Hz) 水タンク容量 2.0ℓ
風量切替 3段階 首振り機能 50°
オフタイマー 1・2・4時間 1時間あたりの電気代 1.0〜1.1円
キャスター あり 付属品 リモコン

口コミを紹介

風量を最大にすると充分な風量が出るので良いです!デザインも良く大満足でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

電気代が安くて涼しい冷風扇のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 本体重量 消費電力 水タンク容量 風量切替 首振り機能 オフタイマー 1時間あたりの電気代 キャスター 付属品
アイテムID:7973077の画像

楽天

Amazon

ヤフー

幅広い風を届けるスマートな冷風扇

幅33×奥行33×高さ86.5cm

5.4kg

37W(50Hz)/41W(60Hz)

2.0ℓ

3段階

50°

1・2・4時間

1.0〜1.1円

あり

リモコン

アイテムID:7973074の画像

楽天

Amazon

ヤフー

省スペースで場所を選ばないタワー冷風扇

幅30×奥行30×高さ82cm

6.5kg

36W(50Hz)/39W(60Hz)

5.0ℓ

3段階

左右90°

オフ:1〜9時間

約1.06円

あり

保冷剤、リモコン

アイテムID:7973071の画像

楽天

Amazon

ヤフー

消臭・除菌も叶うきれい好きの人におすすめの一台

約幅23.0×奥行30.5×高さ67.0

5.5kg

47W(50Hz)/51W(60Hz)

3.8ℓ

3段階

スイング80°

オフ:0.5〜7.5時間

約1.2円

あり

保冷剤2個、リモコン

アイテムID:7973068の画像

楽天

Amazon

5.3Lの大容量タンクが魅力

約幅23.8㎝×奥行30.2㎝×高さ67.8㎝

約5.1㎏

54W(50Hz)/61W(60Hz)

約5.3ℓ

3段階

スイング80°

30分〜7時間30分

約1.06円

あり

保冷剤2個、リモコン

オフィスで使える卓上冷風扇の人気おすすめランキング5選

5位

Titikenda

冷風機 冷風扇

3.5

2021年最新の商品

個人向けに設計された冷風扇です。コンパクトンサイズでありながらも、冷却の効果に優れた製品です。モバイル・パソコンに接続して使うことができます。自宅と別に、オフィス用で冷風扇を使ってみたい方におすすめです。

サイズ 23.8x 13.5x 10.8cm 本体重量 490g
消費電力 - 水タンク容量 300ml
風量切替 3段階 首振り機能 ×
オフタイマー - 付属品 -

口コミを紹介

風がつよさqはちょうどよくて、静かな冷風機です。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

Manwe

冷風機 冷風扇

5.0

ハンドル付きで便利

エアコンよりやさしい風が届きます。ミストにより、加湿の効果があります。送風は3段階モードが搭載されており、シンプルな手順で操作ができます。自宅のキッチン・寝室と別に、車載用で冷風扇を使ってみたい方にもおすすめです。

サイズ 14.5長さ×19幅×15高さ cm 本体重量 1.1kg
消費電力 4W 水タンク容量 350ml
風量切替 3段階 首振り機能 ×
オフタイマー - 付属品 本・USBケーブル・取扱説明書

口コミを紹介

思っていたよりも、小さかったので、少し不安があったが、実際に使ってみると、充分満足出来る性能に、驚かせられました。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Bestore

【2021バージョン & 一台四役】 冷風機 冷風扇

3.5

LEDライトで心地よくリラックス

扇風機より涼しい風が届く最新型の冷風扇。超静音を実現しているほか、7種類から選べるLEDライトの優しい光がリラックスさせてくれるのでくつろぎ空間にもおすすめです。水タンクには氷を入れて使用することもでき、家庭でもオフィスでも活躍してくれます。

サイズ 14.4×16.1×15.9cm 本体重量 0.8kg
消費電力 - 水タンク容量 500ml
風量切替 3段階 首振り機能 ×
オフタイマー - 付属品 保証書

口コミを紹介

思いのほかパワフルで30分ほどで部屋の中が快適になりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

weone

USB給電式卓上冷風扇

5.0

使いやすく実用性も優秀

レトロテレビのようなかわいいフォルムが特徴の、最新型のコンパクト冷風扇です。上部から水や氷を入れて手軽に涼を取ることができます。場所を取らないうえUSB給電式なので、オフィスや在宅ワークスペースはや車中でも気軽に使用できます。フィルターは取り外し可能で便利。

サイズ 幅18×奥行き18×高さ19.3cm 本体重量 750g
消費電力 4W 水タンク容量 320ml
風量切替 無段階 首振り機能 -
オフタイマー - 付属品 USBケーブル

口コミを紹介

風量も程よく涼しいですし髪も乾かせるので重宝してます。最も気に入りの点は無段階調整できる機能です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

KOHINS

卓上4in1冷風扇

4.9

4つの機能を搭載した女性にもうれしい冷風扇

コンパクトなボディに送風・冷却・加湿・浄化の機能を搭載した超音波式冷風扇。水あり・なしで使用でき、超微細ミストが肌や喉の乾燥防止にも使えます。首振り、角度調整も可能で、卓上だけでなく様々な場所で大重宝。お手入れのしやすい引き出し式タンク採用です

サイズ 幅13.1×奥行き14.0×高さ24.8cm 本体重量 1kg
消費電力 18W 水タンク容量 320ml
風量切替 3段階 首振り機能 45°
オフタイマー 2・4・6時間 付属品 -

口コミを紹介

ひんやりと冷たい風がきて快適です!ミストも出るためエアコンに比べ喉や肌の乾燥を防ぐことが出来、電気代も節約出来る。

出典:https://www.amazon.co.jp

オフィスで使える卓上冷風扇のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 本体重量 消費電力 水タンク容量 風量切替 首振り機能 オフタイマー 付属品
アイテムID:7973088の画像

楽天

Amazon

ヤフー

4つの機能を搭載した女性にもうれしい冷風扇

幅13.1×奥行き14.0×高さ24.8cm

1kg

18W

320ml

3段階

45°

2・4・6時間

-

アイテムID:7973085の画像

Amazon

ヤフー

使いやすく実用性も優秀

幅18×奥行き18×高さ19.3cm

750g

4W

320ml

無段階

-

-

USBケーブル

アイテムID:7974203の画像

Amazon

LEDライトで心地よくリラックス

14.4×16.1×15.9cm

0.8kg

-

500ml

3段階

×

-

保証書

アイテムID:7973806の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ハンドル付きで便利

14.5長さ×19幅×15高さ cm

1.1kg

4W

350ml

3段階

×

-

本・USBケーブル・取扱説明書

アイテムID:7973623の画像

Amazon

ヤフー

2021年最新の商品

23.8x 13.5x 10.8cm

490g

-

300ml

3段階

×

-

-

業務用冷風扇の人気おすすめランキング4選

4位

KIKAIYA

冷風扇 大型

4.5

コストパフォーマンスに優れた商品

気化熱で涼しくなる冷風扇です。工場・倉庫・体育館などにちょうど良いサイズです。冷風・送風の切り替えをはじめに、3段階の風量設定・首振り・タイマー・スリープモードなど簡単に操作ができます。屋外のイベントでも重宝します。

サイズ 410×630×1020mm 本体重量 14.3kg
消費電力 130W・150W 水タンク容量 35L
風量切替 3段階 首振り機能
オフタイマー 付属品 本体・保冷剤

口コミを紹介

エアコンと併用するとより効果ありで買って正解でした!追加で3台注文しました。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ノーブランド

業務用 大型冷風扇 SIS BR8000

4.0

移動も便利でスポット的冷却での使用にも便利

作業場やイベント会場など、エアコンの設置が難しい箇所でのスポット的な冷却にも重宝する大型冷風扇。スポット冷風機とは異なりコンプレッサーを使用しないので排熱が出ず経済的で、環境にも優しいのも利点です。西日本用と東日本用がありますので購入時には確認を。

サイズ 約幅62×奥行き41×高さ101cm 本体重量 約14.4kg
消費電力 220W 水タンク容量 約40ℓ
風量切替 - 首振り機能 -
オフタイマー - 1時間あたりの電気代 -
キャスター あり 付属品 リモコン
2位

KIKAIYA

業務用 大型冷風扇 RS-1

3.9

作業場での熱中症対策にも需要大

外気を取り込み約3〜5℃冷えた空気を放出してくれる大型冷風扇。工場や倉庫、ビニールハウスといった作業場でのスポット的な冷房としての需要が高く、省エネな点も好評です。排熱が無いのはもちろん、騒音が少なくタイマーや首振りなどの付加機能が充実しているのも好ポイントです。

サイズ 幅60×奥行き43.5×高さ111cm 本体重量 18.5kg
消費電力 120W(50Hz)/140W(60Hz) 水タンク容量 60ℓ
風量切替 3段階 首振り機能 50°
オフタイマー 1〜9時間 1時間あたりの電気代 -
キャスター あり 付属品 保冷剤2個、リモコン
1位

NAKATOMI(ナカトミ)

業務用 大型冷風扇 BCF-40L

3.8

節電ができて使いやすい大型冷風扇

工場や倉庫の他、ビアガーデン、競技場、商店街、遊園地など様々な場所で使用できる熱中症対策に最適な業務用冷風扇です。コスパが良く排熱もないため、屋内にも設置可能です。機器上部は物を置けるスペースになっているのも便利。よりパワフルな60ℓモデルもあります。

サイズ 幅68×奥行50×高さ109cm 本体重量 20kg
消費電力 170W(50Hz)/210W(60Hz) 水タンク容量 50ℓ
風量切替 3段階 首振り機能 スイング50°
オフタイマー あり 1時間あたりの電気代 -
キャスター あり 付属品 吸水口コネクタ

口コミを紹介

風力が強く、充分な涼しさを得られました。風力が強く、充分な涼しさを得られました。

出典:https://www.amazon.co.jp

業務用冷風扇のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 本体重量 消費電力 水タンク容量 風量切替 首振り機能 オフタイマー 1時間あたりの電気代 キャスター 付属品
アイテムID:7973095の画像

楽天

Amazon

ヤフー

節電ができて使いやすい大型冷風扇

幅68×奥行50×高さ109cm

20kg

170W(50Hz)/210W(60Hz)

50ℓ

3段階

スイング50°

あり

-

あり

吸水口コネクタ

アイテムID:7973094の画像

楽天

Amazon

ヤフー

作業場での熱中症対策にも需要大

幅60×奥行き43.5×高さ111cm

18.5kg

120W(50Hz)/140W(60Hz)

60ℓ

3段階

50°

1〜9時間

-

あり

保冷剤2個、リモコン

アイテムID:7973093の画像

楽天

ヤフー

移動も便利でスポット的冷却での使用にも便利

約幅62×奥行き41×高さ101cm

約14.4kg

220W

約40ℓ

-

-

-

-

あり

リモコン

アイテムID:7973643の画像

楽天

Amazon

ヤフー

コストパフォーマンスに優れた商品

410×630×1020mm

14.3kg

130W・150W

35L

3段階

本体・保冷剤

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天 「冷風扇」ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

以下にスポットクーラーの人気おすすめランキングをご紹介しています。業務用商品もありますので、こちらもぜひ参考にしてみてください。

冷風扇を賢く使って長く付き合う

冷風扇は使い方次第でより一層高いコスパと快適さを得ることもできます。賢く使って商品価値以上の良さを体感し、長く付き合っていきましょう。

簡単に涼しさアップできるアイデアも実践

冷風扇には、風をひんやりさせる為に保冷材やアイスキューブを使える商品も多くあります。購入後は保冷材を買い足してこまめに交換したり、給水に予め冷蔵庫で冷やしておいた水を用いたり等、皆が実践している涼しさアップの工夫もぜひ真似しましょう。

こまめなお手入れで省エネと寿命を長く

冷風扇もエアコン同様、フィルターが目詰まりすると冷却効果は半減します。フィルターを清潔に保つことは結果的に省エネと電気代削減、機器の長持ちにもつながりますので、より高いコスパを求めるなら、こまめなお手入れは怠らないようにしましょう。

まとめ

冷風扇の魅力やおすすすめ商品、選び方のポイントをご紹介しました。ちょうど良い涼しさで、コスパが良くて環境にも優しい冷風扇は今最もおすすめの冷房機器です。ぜひ冷風扇でこの夏の暑さを快適に乗り越えましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事