【家電販売員監修】縦型トースターのおすすめ人気ランキング17選【スリムなものも】

朝食や簡単な調理に必須のトースター。中でも縦型トースターは2つ同時に調理ができ、スリムでおしゃれなため人気があります。そこで今回は現役家電販売員のたろっささん監修のもと、パナソニックやアイリスオーヤマなど、安いものから小型なものまで縦型トースターのおすすめランキングと選び方・お掃除方法も紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が買える.netに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

今回の記事では縦型トースターの人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事ではトースターについて紹介しています。ぜひ参考にしてください。

toffyなどが有名!スリムでスペースをとらない縦型トースター

専門家プロフィール画像
取材協力

現役家電販売員

たろっさ

家電量販店、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を運営するプロの現役家電販売員。学生時代から家電に対する並々ならぬ興味を持ち、アルバイトを経てそのまま家電量販店の道へと進んで15年弱。個人で年間2億円を売り上げ、数々の法人内コンテスト等で表彰された経験も。

家電アドバイザーの資格を有し、家電と名の付く物全てに精通。家電で分からないことはなく、現在は家電ライターの業務を通して「すべての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力。

ブログURL:https://taromomo.com/

オーブントースターは横に長いものを思い浮かべる方が多く、置き場所がないとお困りではないでしょうか。実はtoffyに代表される縦型トースターはスリムで、2段になっていて1度に複数枚焼けるなどメリットも多いのが特徴です。

 

機種により火力や4枚焼きなどの機能が異なり、掃除しやすいスリムでおしゃれなものが多く販売されています。また、安いものから小型なものまで種類が豊富で、選ぶ際に悩んでしまいますよね。

 

そこで今回は、現役家電販売員のたろっささん監修のもと、おすすめランキングと選び方を紹介します。ランキングは機能・サイズ・価格をもとに作成していますので、ぜひ自分にあった縦型トースターを見つけてみてください。

現役家電販売員に聞いた!必ずチェックすべきポイント

編集部の画像

編集部

縦型トースターを選ぶ際に何をチェックすればいいか迷う方も多いのではないでしょうか。


今回、現役家電販売員のたろっささんにチェックすべき3つのポイントを伺いました。ぜひ参考にしてみてください。

POINT①

キッチンに合うかどうか確認を

たろっささんの画像

たろっささん

縦型のトースターを使用する方の多くがインテリアとしての機能も期待している方が多いです。通常のトースターよりも目立つ場合が多いですから、前面がミラーガラスになっていたりフォルムにおしゃれさがあったりと言う部分を確認して自分のキッチンに合うかどうかで選ぶといいでしょう。

POINT②

高さが十分かどうか

たろっささんの画像

たろっささん

トースターはじゅうぶんなスペースがある場所に設置するというより、限られた場所に置くという方のほうが多いです。そうなった場合、高さがネックになることは少なくありません。


小さめのものでも高さは30cm以上あり、上部にきちんとスペースを確保しておかないと熱で焦げてしまったりする場合もあるため、高さには気をつけるようにしましょう。

POINT③

お手入れは簡単かどうか

たろっささんの画像

たろっささん

意外と重要視されるのがお手入れ方法です。通常のトースターよりも庫内が縦に広いため、落ちたものをお手入れする場所は少なくなりますが、庫内の壁と食材の間のスペースが近くなりがちで、壁が汚れることが多いです。


そうなった際に、凹凸が少なかったりそもそも汚れづらいコーティングがなされているかどうかでお手入れのしやすさはガラッと変わります。そちらも気をつけるようにしましょう。

現役家電販売員が厳選!おすすめ商品を紹介

編集部の画像

編集部

現役家電販売員のたろっささんにおすすめの縦型トースターを伺いました。


先ほど紹介したチェックすべき3つのポイントを踏まえて、自分にピッタリな商品があるか確認してみてください。

1位

Toffy

K-TS4

Amazon での評価

楽天 での評価

4.6
227件の評価

ズバリ、toffyのスッキリモデル!

【1番の売れ筋商品はこれ!】

現役家電販売員のたろっささんがおすすめする1番の売れ筋商品がToffyの「K-TS4」です。機能性・デザイン性・火力がいずれも優れているので、最終的にどれがいいか迷った方はこの商品を検討してみるのがいいでしょう。

 

【1000Wの高火力!】

他メーカーより比較的高火力なのが特徴でもちろん3段階の火力切替付きなので、お好みの塩梅に調節も可能です。カリッと焼いたパンが好きな方はぜひチェックしてほしい商品といえます。

 

【庫内温度調整器を搭載!】

トースターの中が高温になるとヒーターが自動的に消えたりついたりして料理してくれる、庫内温度調整器が付いています。他の調理で目を離してしまい、ついつい焼きすぎてしまったみたいなことがある方には嬉しい機能です。

 

【スリムで可愛いデザイン!】

横幅が23cmとスッキリとしたサイズ感が特徴で、キッチンの場所を取らないのは有難いです。加えてデザインもレトロな雰囲気なので、キッチンをおしゃれな空間にまとめたい方におすすめといえます。

基本情報
サイズ 23.4 x 23 x 33.1cm
重量 3.3 kg
たろっささんの画像

たろっささん

最高火力1,000Wとかなりの火力をほこる売れ筋の縦型トースターです。強化ガラスで庫内がくっきりと見えるため、現在の焼き上がりや様子などが逐次確認できるのが大きなメリット。


カラーバリエーションも3色と豊富です。

2位

amadana

ATT-T11

出典:

ズバリ、おしゃれさにこだわった逸品!

【最新でおしゃれなものが欲しい方はこれ!】

現役家電販売員のたろっささんが最新でおしゃれなものが欲しい方におすすめする商品に選んだのが、amadanaの「ATT-T11」です。高級感のあるデザインが目を引きます。機能性も十分といえます。

 

【オーディオに見えるデザイン性!】

この商品最大の魅力はデザインの素晴らしさで、タイマー・ヒーターの切換ダイヤルはオーディオのダイヤルのような見た目でとてもおしゃれです。また前面部分はミラーガラスになっており、高級感のある雰囲気を作り出しています。

 

【ハンドル部分に本革を使用!】

扉を開けるハンドル部分には本革を採用し、使い続けることによって革に味わいが出てくるので、さらに高級感や品のよさが感じられるのがメリットです。トースターにインテリアとしての役割を求める方にとって、大変満足感できる商品といえます。

基本情報
サイズ 32.5×22.5×25.5cm
重量 3.3kg
たろっささんの画像

たろっささん

おしゃれな家電にこだわりを持って製作を行っている日本のメーカー、amadanaのオーブントースターです。使いやすい取っ手やダイヤルなど、機能性も抜群。火力も4段階に調整が可能です。

3位

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)

MOT-012

Amazon での評価

ズバリ、コスパに優れたアイリスオーヤマのミラーモデル!

【コスパのよさを求める方にはこれ!】

現役家電販売員のたろっささんがコスパ重視の方におすすめしたのがアイリスオーヤマの「MOT-012」です。3000円台で機能性が充実した商品なので、予算が少ないけど縦型トースターがどうしてもほしいという方はぜひ検討してみてください。

 

【3つのヒーターでムラなく焼ける!】

縦型トースターは2本ヒーターが多いですが、この商品はヒーターが3本搭載しています。焼きムラなく調理でき、機能もヒーターも最低限備わっているので、ぜひチェックしてみてください。

基本情報
サイズ ‎39.4 x 30 x 28cm
重量 3.7kg
たろっささんの画像

たろっささん

コスパに優れるジェネリック家電を中心に展開しているアイリスオーヤマのトースターです。ミラーガラスになっているため、インテリアとしての機能はもちろんのこと、受け皿も付いているため下にこぼれやすい食材などを扱う場合も重宝します。

現役家電販売員おすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 重量
1位 アイテムID:13207490の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ズバリ、toffyのスッキリモデル!

23.4 x 23 x 33.1cm

3.3 kg

2位

ズバリ、おしゃれさにこだわった逸品!

32.5×22.5×25.5cm

3.3kg

3位 アイテムID:13207496の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ズバリ、コスパに優れたアイリスオーヤマのミラーモデル!

‎39.4 x 30 x 28cm

3.7kg

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。
編集部の画像

編集部

これから先ではさらに細かい選び方を紹介します。現役家電販売員たろっささんのポイントと併せて見ておきたい方は、ぜひご確認ください。


他の商品をすぐ見たいという方は、上のボタンをクリックしてみてください。

縦型トースターの選び方

縦型トースターは加熱方式・機能・デザインなど選ぶべきポイントがたくさんあります。好みや使用用途に合ったものをチェックしてください。

使用人数に合わせた「1度に焼ける枚数」をチェック

縦型トースターは、高さがあるものと奥行きがあるものとあります。高さや奥行があると食パンを2枚同時に焼けますが、全体的にコンパクトなものになると1枚しか焼けないものが通常です。

 

1人暮らしであれば1枚でも十分ですし、家族で使うなら2枚焼けるのが時短になり便利なので、1度に焼ける枚数もチェックしておいてください。また、2段ある商品であれば、省スペースで4~5人家族にも対応できます。

機能で選ぶ

オーブントースターはシンプルな構造ながら、商品によって機能が異なります。ご自分にとって必要な機能を選ぶのが大切です。

理想的な焼き色にしたい方は「温度調整機能」がおすすめ

縦型トースターはつまみで温度や、弱・中・強など何段階かの温度レベルを設定するタイプのものがほとんどです。いろいろな調理に使うなら、具体的な温度で調整できるタイプのほうがレシピに対応しやすいため適しています。

 

簡易的な温めや焼きなら、3段階くらいの調整機能で十分です。また、庫内が高温になるとヒーターが消え、温度が下がるとつく庫内調整機能が搭載されているものもあります。焼きすぎを防ぎたい方はチェックしてみてください。

初心者でも安心して使いたい方は「オートメニュー機能」がおすすめ

数は少ないですが、調理する料理を選ぶだけのオートメニューが搭載されている縦型トースターもあります。料理初心者でも簡単にピザやグラタンなど、その料理に適した温度や時間で焼いてくれるのでおすすめです。

手入れのしやすさなら掃除しやすい「パンくずトレー」付きがおすすめ

パンをトースターで焼くと、必ず出てくるのがパンくずです。細かいのでたまってくると気になります。簡単に庫内を掃除したい方は、購入前にパンくずトレイがついているかチェックしてください。

容量やキッチンの雰囲気に合わせて「デザイン」をチェック

縦型トースターの中でよく見られるのは2段式で、細長いデザインが特徴です。1人用の更にコンパクトなタイプとして、高さも低めなものもあります。家族で使うのか、1人暮らしで使うのかで選んでください。

 

外観デザインもおしゃれを意識したデザインのものが多いです。シルバーや黒でスタイリッシュなもの・ブリキのようなイメージでレトロなものなど、キッチンのイメージに合ったものを選ぶとインテリアに統一感が出ます。

メーカーで選ぶ

縦型トースターは数が少なく、主な家電メーカーでは現在製造されていません。しかし、コスパのいいアイデア家電が得意なメーカーがいくつかあるので紹介します。

たろっささんの画像

たろっささん

縦型トースターに関してはそこまでメーカーごとに違いはありません。強いて言えば自分の好みに合ったフォルムのものを選ぶのがよいと思います。

口コミでも高評価のメーカーなら「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ

パナソニックは、長年さまざまな家電を取り扱っている人気メーカーです。生活家電を幅広く展開し、口コミでも高評価が多く、どれもランキング上位にランクインするほど高品質な商品ばかりになります。メーカーで迷ったらパナソニックをチェックしてみてください。

アイデア家電が得意なメーカーなら「Twinbird(ツインバード)」がおすすめ

ツインバードはおうち時間を楽しめる家電を販売しているメーカーです。コーヒーメーカーやホームベーカリー・冷蔵庫まで調理家電も大変充実しています。アイデア家電を手ごろな価格で提供するのをモットーに、他のメーカーとは差別化を図った商品が特徴です。

高品質なものなら歴史と多くの技術を持つ「KOIZUMI(コイズミ)」がおすすめ

コイズミはドライヤー・トースターなど家電製品を作っている会社です。1716年創始の老舗企業の1つで、主に照明器具を作っていましたが、その技術でトースターやいろいろなものを製造するようになりました。

コスパのいい安いものなら「IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)」がおすすめ

アイリスオーヤマは家電や衛生用品・ペット用品など、暮らし全体をカバーする商品を製造販売しているおなじみのメーカーです。安い価格を実現しながらも、洗練されたデザインと、工夫を凝らした機能性もしっかり充実している点で人気があります。

シンプルでおしゃれなデザインなら「MUJI(無印良品)」がおすすめ

シンプルデザインで良質なものを提供する無印良品は、家電製品も充実しています。白やシルバーを基調としたデザインはどんな部屋にもマッチし、ほかの家電と一緒に揃えると更におしゃれです。

白物家電をお探しの方は「AQUA(アクア)」がおすすめ

アクア(AQUA)は中国のハイアールが、日本のサンヨーの技術を引き継いだ家電ブランドで、洗濯機・冷蔵庫など白物家電を得意としています。白を基調とした製品が多く清々しいイメージで、機能もシンプルながら使いやすいのが特徴です。

小型でスリムなものなら「Vitantonio(ビタントニオ)」がおすすめ

ビタントニオは2007年にできた家電メーカーで、トースター以外にもたくさんの家電を発売しています。「日々のいい時間を、暮らしに寄り添う道具から。」をコンセプトに、小型スリムでおしゃれな家電がそろっており人気です。

2段トースターなら使用時の「火力」をチェック

トースターの火力はW(ワット)で表記され、800Wや1000Wなど商品によって火力が異なります。2段あるトースターは片段だけ使う場合と両段使う場合で火力が変わる可能性があるので、この値をチェックしておいてください。

たろっささんの画像

たろっささん

やはり火力は1,000Wは欲しいところです。高火力だとパリッと焼き上がります。

加熱方式から選ぶ

縦型トースターは加熱方式のバリエーションが多くありません。ただし、同じ加熱方式でも電力やヒーターの本数によって焼き上がりに差が出るので、チェックが重要です。

たろっささんの画像

たろっささん

最近はトースターのヒーターの数を増やす傾向にあります。1本1本の火力は若干弱くはなるものの、焼きムラができづらくなっているのが特徴です。

迷ったなら主流の「電熱線方式」がおすすめ

縦型トースターのほとんどは電熱線方式で、ヒーターの熱で食材を加熱するタイプが主流です。縦に長いとヒーターからの距離によっては焼きが不十分になる部分が出てきます。ヒーターが上下だけでなく中央にもついている3本タイプのものがおすすめです。

たろっささんの画像

たろっささん

電熱線の種類ですがグラファイトがイチオシではあるものの、縦型トースターと言うことに絞るとグラファイト式は無いため、食材に熱を伝えやすい遠赤外線式がおすすめです。

ノンフライ調理もしたい方は「コンベクション式」がおすすめ

ファンから熱風を送り込むコンベクション方式(熱風循環式)は、庫内の温度が一定になりやすい特徴があります。販売されている数は少ないですが、グラタンなどまんべんなく熱を通したい料理におすすめです。

 

食材の旨味を閉じ込めるため、外をカリっと焼き、中はジューシーに仕上がるノンフライ調理もできます。下記の記事では、コンベクションオーブンの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。

縦型トースターの人気おすすめランキング14選

14位

Koizumi(コイズミ)

オーブントースター 目玉焼きトレー付き

Amazon での評価

目玉焼きが同時に焼けるスリムで小型なオーブントースター

下段でトーストを焼いて、上段で目玉焼きが焼けるオーブントースターです。目玉焼きトレーにはくぼみがついており、フタをかぶせられるので短時間で焼けやすくなっています。時短にもなり、トレーは丸洗いできるので清潔です。

 

スリムで小型なデザインのため、1人暮らしの方にも向いています。

基本情報
サイズ 幅17.6×奥行24.3×高さ27.8cm
重量 1.9kg

口コミを紹介

上段に卵、下段にパンを入れて3分30秒温めると
卵トーストの出来上がり。後片付けも楽々。
忙しい朝でも手早く簡単に朝食が作れます。

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

ラドンナ

NEUTRAL オーブントースター

Amazon での評価

コンパクトながらパワフル火力のオーブントースター

コンパクトサイズながら、最高出力1000Wのパワフルな縦型トースターです。火力切り替えは3段階で、3灯ヒーターが焼きむらをおさえてくれます。高温になると自動で消える設計なのもポイントです。

基本情報
サイズ 23.4x23x33.1cm
重量 3.3kg

口コミを紹介

形も可愛いし場所も取らないので良かった。赤いトースターにしようか迷いましたが、やっぱり白の方がしっくりくるようです。

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

ウィナーズ株式会社

レコルト スライドラックオーブン デリカ

Amazon での評価

スライドラックを丸洗いでき掃除しやすい

ロボットみたいなフォルムがかわいい縦型トースターです。トーストを手前と奥の縦に並べて置くタイプで、スライドラックでトースターの中に手を入れずに出し入れできます。パンくず受け皿は丸洗いできる掃除しやすい仕様なので便利です。

基本情報
サイズ 幅27×奥行31×高さ24.4cm
重量 約2.6kg 

口コミを紹介

狭いスペースにぴったり収まり、スライドラックもとても便利。知人の言う通りトーストのサクサク感が全然違ってて感動しました。お手入れも他のものに比べてラクそうです。とてもお気に入りなので大事に使いたいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

BRUNO(ブルーノ)

ミニトースター My Little シリーズ BOE049

Amazon での評価

コロンとかわいらしいフォルムで女子のお部屋にもぴったり

コンパクトながら2段調理が可能なこちらのオーブントースターは、パリの小さなアパルトマンに住む女の子の暮らしをイメージしているだけあり、丸みを帯びたかわいいデザインが特徴です。これから1人暮らしを始める女性に適しています。

 

網を外せば高さのある料理も作れるため、大活躍間違いなしのおすすめ商品です。

基本情報
サイズ 幅24cm×奥行き21.5cm×高さ22.3cm
重量 2.3kg

口コミを紹介

造りはとてもしっかりして、デザインも良く、重さもそこそこあって軽すぎてすぐ動いちゃう不安は全くないし、よくできている商品でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

Cuisinart (クイジナート)

ノンフライ オーブントースター TOA-28J

Amazon での評価

口コミでも話題のノンフライ料理も楽しめる4枚焼き仕様

口コミでも話題のオーブントースターです。温風循環方式で、トーストやあたためのほかにノンフライ調理までできる、優れた機能がついています。少量の油でから揚げなどの揚げもの料理がヘルシーに作れる本格的な商品です。

基本情報
サイズ 長さ29.8x幅31.5x高さ29.2cm
重量 5.4㎏

口コミを紹介

デザイン、質感、使い勝手良し。機能も多く、コスパが高い。キッチンに出していても生活感を感じさせない。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

Vitantonio

縦型 オーブントースター

シンプルでシックなデザインの2枚焼き用縦型オーブントースター

トーストが2枚焼きできるビタントニオの縦型トースターです。注目ポイントはシンプルなデザインとシックなカラーで、落ち着いたキッチンの雰囲気にしたい方に適しています。脂やタレが落ちないトレー付きです。

基本情報
サイズ 約33×24.2×27cm
重量 約3.5kg
8位

LITHON(ライソン)

縦型オーブントースター レッド KDTO-001R

Amazon での評価

ポップなカラーが魅力のサーモスタット機能付きトースター

シンプルな手動操作のトースターだと、焼きすぎや焦げ付きが心配ですが、こちらはサーモスタット機能で温度が上がりすぎると消え、また温度が下がるとヒーターがつきます。目を離していても安心なので、忙しい方に最適の商品です。

 

庫内は2段構造で上下段で異なる料理を作れ、タイマーと3段階調整の火力切り替えは操作も簡単です。扉に主な料理の調理目安が書いてあるため、レシピを開く手間もありません。カラーは赤と黒から選べ、コンパクトながらおしゃれで目を引きます。

基本情報
サイズ 長さ26x幅24x高さ33cm
重量 3.3kg

口コミを紹介

使いやすいし、はやく温もります、期待どうりでした。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

Toffy(トフィー)

K-TS1-PA オーブントースター

Amazon での評価

3灯ヒーターで焼きむらなしの省スペースオーブントースター

上中下についた3つのヒーターにより、焼きむらを防いでくれる縦型トースターです。250W・650W・900Wと火力が3段階で調整でき、アルミトレイもついているので、トーストだけでなくほかの焼き料理にも対応できます。

 

庫内の温度が上がりすぎるとヒーターが消えるサーモスタット機能がついているので安心です。パンくずトレイ付きで庫内清掃も簡単で、清潔に保てます。どこかレトロ感のあるくすみ色とデザインがおしゃれな商品です。

基本情報
サイズ 幅24×奥行26×高さ32.5cm
重量 3.25kg

口コミを紹介

みためとてもかわいいです。お弁当作りでは、2段なので二種類いっぺんに調理できるのが助かります。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

アクア(AQUA)

オーブントースター AQT-WT12(W)

出典:

4段階出力切り替えが使いやすくデメリットのない形状

冷蔵庫や洗濯機でおなじみ・アクアの縦型トースターはデメリットが少なく、メニューに合わせて4段階で火力の切り替えが可能です。ピザやグラタン・お餅など、多彩なメニューをおいしく焼き上げられます。

基本情報
サイズ 幅22.5×奥行25×高さ32.5cm
重量 3.7kg
5位

ドウシシャ(DOSHISHA)

ピエリア COR-100B

Amazon での評価

ノンフライ調理可能で焼き芋も作れるオーブントースター

オーブン機能に加え、ファンから熱風を送る機能によって食材の旨味を閉じ込め、外はカラッと中はジューシーな料理にできます。この熱風循環方式により、いつもより油の少ないヘルシーな料理が可能です。

 

また、幅が23cmと省スペース設計ながら、奥行きは39.5cmもあるので、食パン2枚を同時に焼けます。特徴的なのが焼き芋モードで、甘い焼き芋を作れるため、おやつ作りにも最適です。

基本情報
サイズ 幅23×長さ25×奥行39.5cm
重量 4kg

口コミを紹介

置き場所の都合で縦長を買いましたが、使い勝手に全く支障ないです。魚を焼いても匂い残りが無いし、メニュー選択だけでほぼ使えて便利です。見た目も可愛い。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

コイズミ(Koizumi)

オーブントースター 縦型 KOS-1031/K

Amazon での評価

4段階切り替えで調理の幅が広がる

ミラーガラス扉になっており、未使用時はインテリアを損なわず、使用時には中が見える造りになっていて便利です。ヒーターは300・400・700・1000Wの4段切替が可能なため、お好みの焼き加減に調整がしやすくなっています。

 

温度切り替えと時間調整ができるだけのシンプルな機能なので、誰でも簡単に使用可能です。黒いスタイリッシュなデザインは男性の1人暮らしにもマッチします。

基本情報
サイズ 幅24.3×縦33.1×奥行25.7cm
重量 3.3kg

口コミを紹介

縦型で省スペース。扉がミラータイプで中が丸見えする感じではないけど、調理中はある程度中が見えて使い良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

コンフィー(COMFEE')

オーブントースター CF-BF081

Amazon での評価

安い価格と高火力が魅力のコスパ抜群な2段スリムオーブントースター

スリムなトースターで、2段に分かれた庫内には上中下3本のヒーターが搭載されており、焼きむらなくさまざまな料理ができます。タイマーは最大15分設定でき、火力は3段階で調整可能です。

 

受け皿やパンくずトレイもついているので、調理後のお手入れも簡単に済ませられます。機能性抜群ながら最安値では3000円台と価格も安いため、コスパを重視する方にもおすすめの商品です。

基本情報
サイズ 長さ25.8x幅23.2x高さ33.3cm
重量 3.2kg

口コミを紹介

別のトレーは底が凸凹になっておりこびりつき難いのが良い。
ピザトースト等はチーズが溶けて落ちるのでこのトレーを使っています。
五千円を切る安さも魅力です。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

récolte (レコルト)

スライドラックオーブン デリカ

Amazon での評価

レトロデザインがおしゃれなスライドラック式オーブントースター

レトロでおしゃれなデザインの縦型トースターは、中に手を入れずに焼きたての料理が安全に取り出せるスライドラックになっています。トーストを手前と奥に2枚並べて焼け、スライドして出てくるのでお皿に移しやすいです。

 

上部に遠赤外線ヒーター2本・下部に石英管ヒーター2本の計4本のヒーターを搭載しています。内壁は凸凹のあるディンプル加工を施し、熱をむらなく効率よく循環させる構造です。

基本情報
サイズ 幅27×高さ24.4×奥行31cm
重量 2.6kg

口コミを紹介

コンパクトなサイズが気に入っています。トースター機能をメインに使っているので、もし、薄焼きと濃い目焼きの調節ダイアルでもあれば最高です。可愛くて気に入ってます。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

ツインバード工業(Twinbird)

スリムオーブントースター TS-D037PB

4段階で多くの料理ができるスタイリッシュな縦型オーブントースター

コンパクトながら奥行きがあるので、角食パンを2枚同時に焼け、グラタン皿も入る十分なサイズになっています。ヒーターはなんと4本もついており、ミラーガラスで熱を逃さず、むらなく焼いてくれる仕様です。

 

用途に合わせて使える出力切替が4段階あります。さまざまな料理ができ、更にスタイリッシュで未来的な黒のボディも魅力的な人気おすすめ商品です。

基本情報
サイズ 幅21×高さ31×奥行23cm
重量 3kg

口コミを紹介

デザイン(高級感あり)・製品の造りの良さ、完璧です(お値段以上)
結構、デカい(その分デカい調理物も載せられる)
上下4本ヒーターがあるので、ムラなくこんがり焼き上がる

出典:https://www.amazon.co.jp

縦型トースターのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 重量
1位 アイテムID:13207603の画像

Amazon

楽天

ヤフー

4段階で多くの料理ができるスタイリッシュな縦型オーブントースター

幅21×高さ31×奥行23cm

3kg

2位 アイテムID:13207600の画像

Amazon

楽天

ヤフー

レトロデザインがおしゃれなスライドラック式オーブントースター

幅27×高さ24.4×奥行31cm

2.6kg

3位 アイテムID:13207590の画像

Amazon

楽天

ヤフー

安い価格と高火力が魅力のコスパ抜群な2段スリムオーブントースター

長さ25.8x幅23.2x高さ33.3cm

3.2kg

4位 アイテムID:13207597の画像

Amazon

楽天

ヤフー

4段階切り替えで調理の幅が広がる

幅24.3×縦33.1×奥行25.7cm

3.3kg

5位 アイテムID:13207594の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ノンフライ調理可能で焼き芋も作れるオーブントースター

幅23×長さ25×奥行39.5cm

4kg

6位

4段階出力切り替えが使いやすくデメリットのない形状

幅22.5×奥行25×高さ32.5cm

3.7kg

7位 アイテムID:13207587の画像

Amazon

楽天

ヤフー

3灯ヒーターで焼きむらなしの省スペースオーブントースター

幅24×奥行26×高さ32.5cm

3.25kg

8位 アイテムID:13207584の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ポップなカラーが魅力のサーモスタット機能付きトースター

長さ26x幅24x高さ33cm

3.3kg

9位

シンプルでシックなデザインの2枚焼き用縦型オーブントースター

約33×24.2×27cm

約3.5kg

10位 アイテムID:13207580の画像

Amazon

楽天

ヤフー

口コミでも話題のノンフライ料理も楽しめる4枚焼き仕様

長さ29.8x幅31.5x高さ29.2cm

5.4㎏

11位 アイテムID:13207577の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コロンとかわいらしいフォルムで女子のお部屋にもぴったり

幅24cm×奥行き21.5cm×高さ22.3cm

2.3kg

12位 アイテムID:13207574の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スライドラックを丸洗いでき掃除しやすい

幅27×奥行31×高さ24.4cm

約2.6kg 

13位 アイテムID:13207571の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コンパクトながらパワフル火力のオーブントースター

23.4x23x33.1cm

3.3kg

14位 アイテムID:13207568の画像

Amazon

楽天

ヤフー

目玉焼きが同時に焼けるスリムで小型なオーブントースター

幅17.6×奥行24.3×高さ27.8cm

1.9kg

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

スリムで置きやすい縦型トースターのデメリットは?

スリムで置きやすい縦型トースターですが、デメリットとして考えられる部分もあります。横型と変わらない焼き具合が実現できますが、横型に比べ機能がかなりシンプルで、スチームメニューや豊富なオートメニューなどがありません。

 

しかし、省スペースなら余計な機能は要らない・操作が簡単なほうがいい方には、縦型トースターは向いています。デメリットになるかどうかは何を求めているかによって変わるので、トースターに求めるポイントをご自身で決めておいてください。

たろっささんの画像

たろっささん

縦型トースターの魅力の1つに、インテリア性が高いというところが上げられるかと思います。インテリア性が高い=キッチンを映えさせるということになるため、オシャレ志向が高い方などには特に刺さりますね。

以下の記事では、一人暮らし向けオーブントースターのおすすめ人気ランキングを紹介しています。コンパクトサイズをお探しなら、こちらも併せてご覧ください。

オーブントースターのお掃除方法

オーブントースターはパンくずなどが溜まりやすいです。ここからは、トースターの掃除方法について紹介します。

トレイを取り外して洗う

トースターによって取り外せる部品は異なりますが、受け皿や網が取り外せるものは多くあります。取り外せる部品は全て取り外し、そのまま水洗いできるのであればスポンジに中性洗剤をつけて汚れを落としてください。

 

受け皿に焦げ付いたパンくずなどがしっかりとくっついている場合は、水にしばらくつけておくとふやけて汚れが落ちやすくなります。トースターの網は焦げなどの汚れが網目にくっついてしまい、汚れが落ちにくい場所です。

 

以下の記事では、中性洗剤のおすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。

庫内を拭く

受け皿など分解できる部品を取り外せば、庫内が清掃しやすくなります。庫内の清掃方法は基本的に網を洗うときと同じです。キッチンペーパーにセスキ炭酸ソーダ水を含ませ、汚れが気になる部分に貼りつけて数分放置し、汚れの内部まで成分を行き渡らせてください。

 

汚れが浮き出たら、布やタオルなどで汚れを拭き取ります。下記の記事では、キッチンペーパーの人気おすすめランキングを紹介しているので、こちらもぜひ参考にしてください。

水拭きする

汚れを拭き取ったら、トースター全体をぬるま湯に浸した布やスポンジできれいに水拭きします水拭きをしたあとは、キッチンペーパーで水滴をしっかりとふき取っておいてください。水分が残っているとサビなどの原因となります。しっかりと乾燥させるのが大切です。

現役家電販売員の意見は?

たろっささんの画像

たろっささん

基本、焦げ付きなどの汚れには重曹が1番です。重曹を染み込ませた布で丁寧に拭いていくのが最も確実です。

4枚焼きならニトリなどの横型オーブントースターがおすすめ

縦型トースターはスリム&コンパクトがメリットなので、トーストは2枚焼きまでが主流です。全体的にサイズが大きくなってしまうので、4枚焼きができるトースターをお探しなら、やはり横型のオーブントースターをおすすめします。

 

ニトリ・Panasonic(パナソニック)・三菱などさまざまなメーカーから販売されており、機能も充実しているのが特徴です。以下の記事では、オーブントースターのおすすめ人気ランキングを紹介しています。併せてご覧ください。

まとめ

今回は縦型オーブントースターの人気おすすめランキングを紹介しました。横幅を取られない形状は、スペースが少ないキッチンでも調理の幅を広げられ、非常に便利です。この記事を参考に、ぜひご自分に合った縦型オーブントースターを探してみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

ポップアップトースターのおすすめ人気ランキング16選【おしゃれなデザインも】

ポップアップトースターのおすすめ人気ランキング16選【おしゃれなデザインも】

キッチン家電
アラジントースターの口コミ・評判を調査!グラファイトトースターはガッカリって本当?

アラジントースターの口コミ・評判を調査!グラファイトトースターはガッカリって本当?

キッチン家電
【安いものも】トースターのおすすめ人気ランキング18選【コスパのいいオーブントースターを紹介!】

【安いものも】トースターのおすすめ人気ランキング18選【コスパのいいオーブントースターを紹介!】

キッチン家電
象印トースターのおすすめ人気ランキング5選【口コミやオーブントースターも紹介】

象印トースターのおすすめ人気ランキング5選【口コミやオーブントースターも紹介】

キッチン家電
ブルーノトースターの口コミ・評判を調査!デメリットも解説!

ブルーノトースターの口コミ・評判を調査!デメリットも解説!

キッチン家電
一人暮らし向けトースターのおすすめ人気ランキング10選【小型やオーブントースターも】

一人暮らし向けトースターのおすすめ人気ランキング10選【小型やオーブントースターも】

キッチン家電

アクセスランキング

【2025年最新版】粉末ミルの人気おすすめランキング20選のサムネイル画像

【2025年最新版】粉末ミルの人気おすすめランキング20選

キッチン家電
冷蔵庫の転倒防止グッズおすすめ人気ランキング18選【耐震性を高めて地震対策を】のサムネイル画像

冷蔵庫の転倒防止グッズおすすめ人気ランキング18選【耐震性を高めて地震対策を】

キッチン家電
ケーキモード機能付き炊飯器のおすすめ人気ランキング13選【象印にもある?】のサムネイル画像

ケーキモード機能付き炊飯器のおすすめ人気ランキング13選【象印にもある?】

キッチン家電
【最新版】一人暮らし向け炊飯器の人気おすすめランキング16選【1合炊きから紹介】のサムネイル画像

【最新版】一人暮らし向け炊飯器の人気おすすめランキング16選【1合炊きから紹介】

キッチン家電
ドライフルーツメーカーの人気おすすめランキング15選【日本製のフードドライヤーも】のサムネイル画像

ドライフルーツメーカーの人気おすすめランキング15選【日本製のフードドライヤーも】

キッチン家電
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。