カバランウイスキーの人気おすすめランキング12選【クラシックやコンサートマスターも紹介】
2023/05/25 更新
コンサートマスター・クラシック・ディスティラリーセレクトNO.1とNo.2など、台湾ウイスキーのカバランは人気が高いです。ただ、カバランは種類が多いのでなかなか選べません。今回はカバランウイスキーの選び方や人気おすすめランキングを紹介します。
目次
※法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されており、酒類の購入には年齢確認が必要です。
台湾のカバランウイスキーは人気も評価も高い
台湾のウイスキーブランドであるカバランは、2008年に誕生した比較的新しいブランドです。ただ数々の品評会で高い評価を受けるなど、ウイスキー好きからの注目を集めています。ディスティラリーセレクトなど高級品もあるのでプレゼント用にもおすすめです。
実は、カバランのウイスキーは種類が豊富であり、値段はもちろん、味やおすすめの飲み方がそれぞれ異なります。そのため、自分のニーズにあわせて選ばなければなりませんが、素人だとカバランのウイスキーの違いはわかりにくいです。
そこで今回は、カバランウイスキーの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介します。ランキングは種類・内容量を基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
カバランウイスキーの選び方
ここではカバランウイスキーの選び方をご紹介します。さまざまなポイントをお伝えするので、ぜひ参考にしてください。
種類で選ぶ
カバランウイスキーには代表的な種類がいくつかあります。ここではそれぞれの種類について紹介するので、チェックしてみてください。
初めて飲むならコンサートマスター・クラシックなど「スタンダード」がおすすめ
カバランウイスキーの入門に該当する種類はコンサートマスター・クラシックなどのスタンダードです。いずれもカバラン特有のフルーツ香が楽しめるうえに、適度な高級感もあります。値段はそれなりにしますが、さまざまな飲み方ができるのでおすすめです。
スタンダードはさまざまな種類がありますが、なかでもクラシックはカバランが初めて販売した銘柄であり、カバランの個性が1番しっかりと感じられます。まろやかで飲みやすいので、初めてウイスキーを飲む方にも最適です。
高級な味わいのシングルモルトなら56.3やシェリーカスクなど「ソリスト」がおすすめ
より高級感のあるシングルモルトがほしいなら、56.3やシェリーなどカバランのソリストシリーズがおすすめです。濃厚な味わいが楽しめるうえに、高い値段なのでプレゼント用にも適しています。流通が少ない希少品もあるので、ぜひチェックしてみてください。
なお、カバランのソリストは熟成で使用している樽を変えている銘柄もあり、一見同じように見えても風味や香りが異なります。飲み比べていると違いをより感じやすいので、いろいろな銘柄を試してみる飲み方もおすすめです。
安い値段のものならセレクトNo.1・No.2がある「ディスティラリー」がおすすめ
より安い値段で購入したいなら、ディスティラリーがおすすめです。ディスティラリーにはセレクトNo.1・No.2があり、5000円程度の値段で購入できます。カバランは高級品が多いですが、ディスティラリーはカバランならでの味わいを安く楽しめるので人気です。
カバランのディスティラリーは5000円程度の廉価シリーズでありながら、同じ価格帯のウイスキーと比較しても高い評価を得ています。飲み比べセットも販売されているので、ぜひチェックしてみてください。
工場見学をするなら宜湾の「蒸留所」でしか購入できない限定品がおすすめ
カバランの蒸留所は台湾の宜湾にありますが、実は蒸留所でしか購入できないピーティーカスク・ラムカスクのような限定商品もあります。これらは市場には出回っていない、かなりレアな銘柄なので、工場見学で現地を訪れたときにぜひ購入してみてください。
飲み方で選ぶ
ウイスキーの飲み方にこだわるのであれば、自分がやりたい飲み方でカバランのウイスキーを選んでみてください。
ストレートで飲むなら「ソリストシリーズ」がおすすめ
ウイスキー本来の風味を楽しむストレートで飲むなら、カバランのソリストシリーズが適しています。ソリストシリーズはハイボールでも楽しめますが、カスクストレングスシリーズなので、樽本来の香りなどを感じるならストレートが最適な飲み方です。
ストレートで飲む場合は、そのまま飲むだけでなく、時間をおいて香りをじっくり楽しんだり、加水するなど、さまざまなスタイルを試してみてください。よりカバランウイスキーの風味を堪能できます。
カバランウイスキーに限らず、ストレートや水割りで楽しめるウイスキーはほかにもあります。以下の記事ではさまざまなウイスキーの人気おすすめランキングを紹介しているので、ぜひご覧ください。
ハイボールで飲むなら緑のコンサートマスターなど「スタンダードシリーズ」がおすすめ
カバランのウイスキーはマンゴーやイチゴなど、南国を思わせるトロピカルフルーツ香が特徴です。そのため、ハイボールで飲むとより楽しめますが、炭酸で割って飲むなら緑色の瓶が目印のコンサートマスターなどが適しています。
ハイボールが好きな方はぜひ試してみてください。なお、以下の記事ではハイボールにおすすめのウイスキーを紹介しています。カバランウイスキー以外にも興味がある方は、ぜひチェックしてみてください。
飲み比べがしたいなら50mlの「ミニボトル」をチェック
カバランのウイスキーをそれぞれ飲み比べしたいなら、ミニボトルがおすすめです。ミニボトルは50mlの小さい容量が特徴であり、複数の種類がセットになっているので、それぞれの味を飲み比べながら楽しめます。
ミニボトルは、複数の種類が入っている5本セットの価格でも、ソリスト1本の値段より安い場合があるので、非常にリーズナブルです。だからお試しでカバランを楽しみたい方や、酒量が少ない方にも適しています。
初めて台湾ウイスキーを飲むなら「レビュー」の評価を確認
カバランウイスキーのような台湾ウイスキーは、あまりウイスキーを飲まない方にとってなじみがないものです。そのため、もし初めてカバランウイスキーを購入するなら各通販サイトのレビューを確認しましょう。
通販サイトではウイスキー党のユーザーがレビューを記載しているケースが多く、率直な評価が読めるので参考になります。ウイスキーは試飲しにくいため、初めて購入する方は必ずチェックしてみてください。
カバランウイスキー人気おすすめランキング12選
口コミを紹介
ディステラリーセレクトを飲んで カバランを気に入ったので購入 正解でした ディステラリーセレクトを遥かに凌ぐ味 でした 値段は高いですが リピ確定のウイスキーです。アルコールは40度と 飲みやすい仕様になっています。
口コミを紹介
初めてな、カバラン!この値段でこの味!また買いたいと思います
口コミを紹介
こんな常識外れのウイスキーが飲めることを、感謝します。10年後、今のエイジものの響のように、簡単には手に入らなくなっていそうです。
KAVALAN(カバラン)
ディスティラリーセレクト No.2
飲み比べセットもある安いディスティラリーセレクトNo.2
リーズナブルな価格で購入できる、カルバンで人気が高いディスティラリーセレクトのNo.2です。ハーブのようなアロマとバニラを感じさせるフレーバーが特徴であり、ウッディの温かみと個性的なスパイシーな香りを楽しめます。
長く続く余韻とまろやかで豊かな層を味わえるので、ウイスキー党にも人気があります。同じシリーズであるセレクトNo.1との飲み比べセットもあり、価格も安いのでカルバン好きはもちろん、初めて購入する方におすすめです。
種類 | ディスティラリー | 内容量 | 700ml |
---|
口コミを紹介
シバターが宣伝していたため購入。飲みやすくてどんどん飲んでしまった。
口コミを紹介
台湾のウイスキーって聞き慣れないけど、飲んでみてその飲みやすさに感動。価格別に3種類ほど飲んでみた中でこれが1番美味しかったです。酒屋さんにほとんど流通してない商品です。
口コミを紹介
満足、満足のウイスキー
口コミを紹介
台湾で買えなかったので、アマゾンで注文。
コスパ良し、味、香り良しです!
KAVALAN(カバラン)
ディスティラリーセレクト No.1
50mlのミニボトルも人気がある台湾ウイスキーのセレクトNo.1
台湾ウイスキーであるカバランは高級品のイメージが強いです。しかし、ディスティラリーのセレクトNo.1はリーズナブルな価格に加え、カバランならではのフレーバーをしっかり楽しめます。そのためコスパが抜群です。
50mlのミニボトルでも人気があり、飲み比べセットで楽しむ方も多いです。台湾ウイスキーの入門編として扱われていますが、ウイスキーに精通した方でも十分楽しめます。レビューでも評価が高いので、ぜひ試してください。
種類 | ディスティラリー | 内容量 | 700ml |
---|
口コミを紹介
ウィスキー沼にはまり、いろいろなウィスキーを飲んでいます。カバランの入門的なウィスキーですが、美味しいですね。他の製品も飲んでみたいですが、よい値段しますから、機会をみて、購入したいです。_φ(・_・
カバランウイスキー人気おすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | 内容量 |
---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
50mlのミニボトルも人気がある台湾ウイスキーのセレクトNo.1 |
ディスティラリー |
700ml |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
緑の瓶が目印でハイボールにもおすすめなコンサートマスター |
スタンダード |
700ml |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
品評会でも高評価を得ている歴史あるクラシック |
スタンダード |
700ml |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ソリストのなかでも希少価値が高い56.3 |
ソリスト |
700ml |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
飲み比べセットもある安いディスティラリーセレクトNo.2 |
ディスティラリー |
700ml |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
リッチながらも手ごろな値段でプレゼント用としても人気が高い |
その他 |
700ml |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
希少なアモンティリャード樽で熟成した個性的な風味が特徴 |
ソリスト |
700ml |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
高級感のある味わいでレビューでも高評価 |
ソリスト |
700ml |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
長い余韻と広がる香りを楽しめる人気の種類 |
その他 |
700ml |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ストレートやロックなどの飲み方を楽しめるこだわりの銘柄 |
その他 |
700ml |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
3つのシェリー樽で熟成したウイスキーを組み合わせた味わいが魅力 |
ソリスト |
700ml |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
シェリーシーズニング樽でフィニッシュした上質なシングルモルト |
スタンダード |
700ml |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
カバランの歴史は意外と短い
台湾のウイスキー蒸留所であるカバランは2006年から製造を開始し、2008年に初めてクラシックを発売しました。それから2010年にはウイスキーの本場であるエディンバラで開催されたブラインド・テイスティング大会でいきなりグランプリを獲得しています。
ここでわかるように、実はカバランの歴史は非常に短く、スコットランドなどと比べると知名度もまだ低く、ブランドとしてはまだ成長途中です。しかし、カバランは台湾の気候を活用し、有名なブランドに負けないウイスキーを製造しています。
そもそも台湾はウイスキーの本場であるスコットランドと比べて気温が高く、ウイスキーには不向きの土地だと見なされていました。しかし、カバランは気温の高さを逆手に取り、短期でのウイスキーの熟成に成功しています。
カバランウイスキーのポイントを知ろう
ここではカバランウイスキーのポイントを紹介します。種類を比べるときの参考にしてみてください。
カバランウイスキーはトロピカルフルーツの香りが特徴
カバランウイスキーの最も顕著な特徴はトロピカルフルーツを思わせる香りです。ほかのウイスキーでは味わえない華のあるフルーティーな香りや、バニラを思わせるリッチな香りがカバランウイスキーのおいしさを作っています。
カバランは台湾の気候を利用して短期熟成を実現しているので、若い銘柄でも長く熟成させたような風味があります。ただ、一般的なウイスキーと同様に長く熟成させると香りや味わいが変化するので、あえて寝かせて飲む方法もおすすめです。
カバランウイスキーは熟成に使う樽も重要
カバランウイスキーは熟成に使う樽も重要です。カバランウイスキーのシリーズには、複数の樽で熟成したウイスキーをブレンドしているものがあり、なかには6種類も異なる樽を使っているものもあります。そのため、個性的な香りを楽しめる点も魅力です。
ディスティラリーセレクトの違いは?
安い値段で購入できるため人気が高いディスティラリーセレクトNo.1とNo.2ですが、これらは味が微妙に違います。No.1はカバラン特有のトロピカルフルーツを感じさせる香りが強めですが、No.2はNo.1ほど強くありません。
ただ、No.2はバニラのような香りが強く、No.1よりやや甘味を感じやすいです。ディスティラリーセレクトの違いはハイボールにするとあまり感じませんが、ストレートで飲むとわかりやすいので、ぜひチェックしてみてください。
カバランウイスキーは免税店ややまやでの購入もおすすめ
カバランウイスキーは一般的な酒屋や通販サイトでも購入できますが、免税店ややまやでの購入もおすすめです。とりわけ免税店は普通のお店より安く購入できる場合があるので、台湾を訪れたときにはぜひ寄ってみてください。
ただ、カバランウイスキーのなかには非常に希少価値が高い銘柄があります。とりわけ蒸留所でしか販売されていない銘柄は日本での購入自体が難しいです。ただ、運がいいと通販などで限定発売されている場合があります。
ウイスキーを注ぐグラスなどにもこだわろう
ウイスキー党に限らず、酒好きの方は飲むときのグラスにもこだわる場合が多いです。グラスを変えるだけで、そのお酒の香りや味わいが変わったり、晩酌の雰囲気を自由に演出できるので、グラスにもぜひこだわってみましょう。
ウイスキーの場合、有名なブランドのグラスもありますが、デザインにこだわったリーズナブルなグラスも人気が高いです。以下の記事ではウイスキーグラスの人気おすすめランキングを紹介しているので、ぜひご覧ください。
まとめ
台湾製のカバランウイスキーはほかのウイスキーにはない個性的な味わいと飲みやすさで高い評価を得ています。多くのウイスキー党をうならせた名品が多いので、ウイスキー好きの方はぜひ試してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年05月25日)やレビューをもとに作成しております。
台湾ウイスキーであるカバランは高級品のイメージが強いです。しかし、ディスティラリーのセレクトNo.1はリーズナブルな価格に加え、カバランならではのフレーバーをしっかり楽しめます。そのためコスパが抜群です。
50mlのミニボトルでも人気があり、飲み比べセットで楽しむ方も多いです。台湾ウイスキーの入門編として扱われていますが、ウイスキーに精通した方でも十分楽しめます。レビューでも評価が高いので、ぜひ試してください。