地雷メイク向けコスメの人気おすすめランキング20選【プチプラも】
2023/11/10 更新
病みかわいいを作る地雷メイクは、ぷっくり涙袋や陶器肌など印象的な雰囲気を与える仕上がりが特徴です。今回は、地雷系メイク向けコスメの選び方と人気おすすめランキングを紹介します。手軽なプチプラをはじめ、下地(ファンデーション)・アイシャドウ・チークなど必要なものも要チェックです。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
病みかわいい地雷メイクを作るならコスメ選びが重要
病みかわいいが特徴な地雷メイクは、人形のような陶器肌・タレ目や赤っぽい目元など華やかな特徴があります。実は、地雷系メイクをするならファンデーションなどのコスメ選びがとても重要です。質感やカラーなど細かくこだわりたい場合は、新しくコスメをチェックしましょう。
陶器肌を作るファンデや、ぷっくり涙袋が作れるアイシャドウ・ぱきっとカラーが乗るリップなど、地雷系メイクには多くのコスメが必要になります。種類も多いためどれを選んでいいか分からない方も多いです。
そこで今回は、地雷系メイク向けコスメの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、種類・カラー・機能性を基準に作成しました。手軽に購入できるプチプラの下地や地雷メイクに必要なものを紹介するので、ぜひ参考にしてください。
地雷系メイクとは?量産系との違いは?
地雷系メイクとは、病みメイクともいわれる血色感がない人形のような顔になるメイクです。泣き腫らしたよう赤い目元が特徴で、ゴシックロリータや黒系ドーリーなかわいい洋服とマッチします。個性的なメイクなので自分ウケと一部の男子ウケを意識する人におすすめです。
量産系メイクは地雷系メイクと違って、男ウケを重視しているのが特徴です。量産系メイクは推しにかわいいと思ってもらえるような、一般ウケする女子力高めのピンク系のメイクです。誰にかわいいと思ってもらうかという違いがあります。
地雷メイク向けコスメの選び方
種類やパーソナルカラー・機能性など、自分の肌やなりたいメイクに合わせてコスメを選ぶのは大事です。選び方を紹介するので求めるものをチェックしてください。
種類・必要なもので選ぶ
ベースメイクやアイライン・アイシャドウなど、地雷メイクに欠かせない種類で選ぶのも重要です。持っていないものは買い足しましょう。
陶器肌や透明感を出すならファンデーションなどの「ベースメイク」がおすすめ
陶器肌や肌全体に透明感を出すなら、ベースメイクを購入しましょう。下地やファンデーションなどいろいろありますが、1つで済むクッションファンデーションがなかでも人気です。ツヤ肌よりはややマットよりもベースに仕上げると人形のように仕上がります。
地雷メイクのタレ目を作れるものなら「アイライン」がおすすめ
地雷メイクのタレ目を作るならアイラインもチェックしましょう。柔らかい印象に見せたいならブラウン・ぱきっとしたメイクを作るならブラックなど、メイクの印象に合わせてカラーを選ぶのもおすすめです。リキッドやペンシルなどさまざまな形があります。
以下の記事では、落ちないアイライナーを紹介しています。水や皮脂・汗などでも落ちにくいアイライナーを紹介しているので合わせて参考にしてください。
華やかな目元やぷっくり涙袋に必要なものなら「アイシャドウ」がおすすめ
華やかな目元やぷっくり涙袋を作るのに必要なものならアイシャドウです。地雷メイクは赤色のアイシャドウで目の周りを囲んだり、涙袋に大胆にラメを入れたりするのが特徴なので、アイシャドウ選びはかなり印象を左右します。好きなカラーを合わせましょう。
頬に血色感をプラスするなら「チーク」がおすすめ
頬に血色感をプラスするならチークも使うのがおすすめです。陶器肌に乗せるカラーは、パーソナルカラーに合ったものや、アイシャドウと同一系統のカラーを選ぶと馴染みやすいです。クリームやパウダーなど、好みの質感で選びましょう。
メイクを引き締めるなら「リップ」がおすすめ
メイクを引き締めるならリップがおすすめです。地雷メイクはぱきっと明るいカラーを唇に乗せる場合が多いです。深みのあるレッドやアイシャドウと同じレッドを選ぶとより統一感が出ます。マットタイプ・ツヤタイプとメイクに合わせて選びましょう。
以下の記事では、リップの人気商品を紹介しています。落ちにくいものやプチプラ・デパコスなど細かく紹介しているので参考にしてください。
肌に立体感を出すなら「ハイライト」がおすすめ
肌に立体感を出すならハイライトがおすすめです。中顔面をカバーしたり、鼻を高くみせたりと入れ方によってメイクの印象がガラリと変わります。パールが入っているものだとツヤ感をプラスできるので少しナチュラルに仕上がります。
以下の記事では、ハイライトの人気商品を紹介しています。粒が大きいものやナチュラルに仕上げられるものなどさまざまなので合わせて参考にしてください。
パーソナルカラーで選ぶ
コスメのカラーを選ぶ際に、イエベ・ブルベなどのパーソナルカラーを意識して選ぶとメイクに馴染みやすくなるのでおすすめです。
イエベなら「コーラル・深みのあるブラウン」がおすすめ
温かみのあるカラーが得意なイエベなら、コーラルや深みのあるブラウンがおすすめです。青みが入っている色ではなく、オレンジやコーラル系のカラーが入っているものを選びましょう。逆に真っ赤やビビッドピンクなどは苦手なので避けましょう。
以下の記事では、イエベ向けチークの人気商品を紹介しています。イエベ春・イエベ秋に分けて紹介しているので参考にしてください。
ブルベなら「赤み・青みカラー」がおすすめ
爽やかな色やパキッとしたカラーが得意なブルベなら、赤みが入っているものや青みが入っているカラーを選びましょう。青みピンクや、パステル系のカラーが入ったものが似合います。コーラルやブラウンを使う場合は、赤みが入っているものを選びましょう。
以下の記事では、ブルベ向けのチークを紹介しています。プチプラ・デパコスに分けて紹介しているので予算に合わせて探してみてください。
機能性で選ぶ
ウォータープルーフや美容成分入りなど、求める機能性に合わせてコスメを選ぶのもおすすめです。肌悩みも知っておくとぴったり合ったものを選べます。
アウトドアやスポーツで使うなら「ウォータープルーフ」がおすすめ
アウトドアやスポーツで使うなら、水や汗・涙でも落ちにくいウォータープルーフがおすすめです。フェスやライブ、長時間メイク直しが難しい場合にも使いやすいです。また、アイメイク系だとにじみも防げるので初心者にも向いています。
スキンケアしながら使うなら「美容成分入り」がおすすめ
スキンケアしながら使うなら、美容成分が入っているものを選びましょう。ヒアルロン酸や植物エキスなど、肌に優しくてうるおいがプラスできるものだと使いやすいです。乾燥肌の方や敏感肌の方は特に美容成分をチェックしておきましょう。
肌への刺激を抑えるなら「低刺激処方」がおすすめ
肌への刺激を抑えるなら、低刺激処方で作られているコスメがおすすめです。アルコールやパラベン・着色料・界面活性剤などが入っていないものだと肌が荒れにくいです。敏感肌向けやオーガニック・無添加と書かれているものを中心に選びましょう。
以下の記事では、敏感肌にも使えるおすすめ化粧品を紹介しています。セラミドやコラーゲン・プラセンタなどが入っているコスメを紹介しているので参考にしてください。
人気ブランド・メーカーで選ぶ
地雷メイクにおすすめの人気ブランド・メーカーで選ぶのもおすすめです。KATE(ケイト)やCLIO(クリオ)など、安くて使いやすいものが揃っています。
推しを意識した量産型メイクなら「CLIO(クリオ)」がおすすめ
大粒パールを涙袋メイクに使う量産型ならCLIO(クリオ)のコスメがおすすめです。なかでもアイシャドウパレットが人気でツヤ・マットのなかから好きな質感とカラーが選べます。価格が高すぎないので初心者や若い世代にも手を出しやすいブランドです。
プチプラでトレンドを取り入れるなら「CANMAKE(キャンメイク)」がおすすめ
プチプラでトレンドを取り入れるならCANMAKE(キャンメイク)のコスメがおすすめです。アイメイクやアイシャドウ・チークなど、幅広いジャンルのコスメが低価格で買えるので人気があります。地雷メイクにも合わせやすい高発色カラーが揃っています。
大人にも人気の韓国コスメなら「rom&nd(ロムアンド)」がおすすめ
大人にも人気の韓国コスメならrom&nd(ロムアンド)のコスメがおすすめです。地雷メイクに使いやすいパレットや、キラキラグリッター・ハイライト・リップなど高発色で目立つカラーが揃っています。価格も安いので取り入れやすいです。
高品質で低価格のものなら「CEZANNE(セザンヌ)」がおすすめ
セザンヌは高品質なクオリティで発色や色味が良いのに、低価格で購入できるのが特徴です。カラーバリエーションもいいので、ご自身の理想のメイクを作れます。安くて高見えするコスメが欲しい方におすすめです。
地雷系メイク向けベースメイクの人気おすすめランキング4選
地雷系メイク向けベースメイクのおすすめ商品一覧表
地雷系メイク向けアイラインの人気おすすめランキング3選
ラブ・ライナー
ラブライナー リキッド アイライナー
地雷メイクに欠かせない粘膜やタレ目を簡単に引ける
アルミボトルの重みでしなる筆を実現しており、目元の細かいアイラインも丁寧に引けます。美容皮膚科監修のもとに選ばれた美容成分が入っているため、目元のスキンケアをしながらアイメイクが可能です。
速乾性が高く、皮脂や水でも落ちにくいスマッジ・ウォータープルーフタイプです。お湯ですっと落ちるのでクレンジングも簡単にできます。カラーも細かいニュアンスカラーが揃っていておしゃれです。
カラー | 6色 | 美容成分 | ヒアルロン酸・パンテノール・グリシン・チャ葉エキス |
---|---|---|---|
機能性 | ウォータープルーフ・スマッジプルーフ | 分類 | 化粧品 |
地雷系メイク向けアイシャドウの人気おすすめランキング4選
rom&ad
Amazon売れ筋ランキング ビューティー アイシャドウ部門 6位
(2023/12/01調べ)
ベターザンパレット
地雷メイクに欠かせない高発色シャドウ
大粒のラメや、発色の良いカラーなどが1つのパレットに入っているアイシャドウです。地雷メイクに欠かせないピンク系や赤系のカラーが充実しており、まぶたにカラーが乗りやすいので人気があります。
プライマーを使用しなくてもまぶたにぴったりとフィットしてくれて、目元の小じわなどもカバーしてくれます。グリッターとオイルが入っており、パウダーですがしっとり仕上がります。
カラー | 4種類 | 美容成分 | - |
---|---|---|---|
機能性 | オイル成分入り | 分類 | 化粧品 |
地雷系メイク向けチークの人気おすすめランキング3選
rom&nd
Amazon売れ筋ランキング ビューティー チーク部門 1位
(2023/12/01調べ)
ロムアンド ベターザンチーク
地雷メイクを引き立てるロムアンドのベールカラー
陶器肌に透明感のある血色を足せるチークで、地雷系メイクだけでなく普段使いにも使いやすいカラーが揃っています。塗り重ねても薄くベールのようにカラーが付いていくので、ベースメイクが崩れずメイク直しにも向いています。
果物にインスパイアされたカラーが揃っており、イエベ・ブルベに合うカラーが見つけられるのも魅力です。パウダーですが、薄付きなので大きめの筆にとって馴染ませるだけで理想のカラーが実現します。価格も安いので手に取りやすいです。
カラー | 7色 | 美容成分 | - |
---|---|---|---|
機能性 | - | 分類 | 化粧品 |
地雷系メイク向けリップの人気おすすめランキング3選
KATE
Amazon売れ筋ランキング ビューティー 口紅部門 1位
(2023/08/01調べ)
リップモンスター
マスクにつかないのに高発色
マスクやカップ・ストローなどにもつかないのに、高発色が長く続くリップです。プチプラコスメのKATE(ケイト)から販売されているため、カラー別で2本以上集めている方も多くいます。保湿成分も含まれています。
ぱきっとした赤カラーや、ブラウンリップ・コーラルカラーなど、14色のカラーバリエーションが展開されておりメイクやパーソナルカラーに合わせて選べます。
カラー | 14色 | 美容成分 | ホホバオイル・アーモンドオイル・オリーブオイル |
---|---|---|---|
機能性 | - | 分類 | 化粧品 |
地雷系メイク向けハイライトの人気おすすめランキング3選
ZEESEA(ズーシー)
大英博物館エィンジェルキューピッド ハイライト
美容成分入りでパッケージがかわいいコスメ
キューピッドが描かれた高級感のあるパッケージデザインが人気のハイライトです。高輝度なパールが入っているため、乗せると肌が発光したように光ってくれます。ツヤ肌メイクにも合うので普段使いにもおすすめのコスメです。
ヒアルロン酸やラベンダー花エキス・カミツレ花エキスなどの、美容成分が入っているためスキンケアをしながらメイクができるのも魅力です。テクスチャは柔らかいので初心者でも自然にツヤがプラスできます。カラーは2色展開です。
カラー | 2色 | 美容成分 | ヒアルロン酸・ローズマリー葉エキス・ラベンダー花エキス |
---|---|---|---|
機能性 | - | 分類 | 化粧品 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
初心者でも取り入れやすい地雷メイクのやり方
メイク初心者では、地雷メイクをどのようにやったらいいかやり方が分からない方も多いです。最初は、ベースを陶器肌にするのを意識しましょう。アイラインはタレ目ぎみに涙袋をぷっくり見せるようにラメを乗せていくとナチュラルな地雷メイクができます。
慣れてきたら粘膜から離してアイラインを引いたり、大きめのカラコンを入れてみたりと工夫していくと本格的な地雷メイクができます。カラーは、赤色やピンク色などの発色の良いものを選ぶのがおすすめです。
ちゅるんとした瞳に仕上げるならカラコンも合わせる
地雷系メイクに欠かせないのがちゅるんとした瞳です。黒目がちな目は、カラコンを取り入れるだけで実現できます。ナチュラルなタイプもかわいいですが、地雷系メイクに合わせるならもともとの目の大きさよりも少し大きめのサイズを選びましょう。
以下の記事では、地雷系メイクにも使えるカラコンを紹介しています。黒っぽいコンタクトからハーフ系になれる明るめのカラーまで揃っているので合わせてチェックしてください。
まとめ
今回は、地雷系メイク向けコスメの選び方と人気おすすめランキングを紹介しました。アイシャドウやファンデにもそれぞれ、地雷型メイクや量産型メイクなど特化したものがあります。コスメ選びに迷ったら参考にしてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年11月10日)やレビューをもとに作成しております。
カバー力が高く、毛穴やシミなどもしっかりカバーできるクッションファンデーションです。フィット感が高いため、肌に密着しマスクにもつかないメイクができます。脂性肌でもツヤがプラスできるので使いやすいです。
皮膚低刺激テスト済みなので、敏感肌の方にも使えるタイプです。また、赤色はカバーを重視・ピンク色はナチュラル仕様・サラサラ肌に仕上げられる黒色と3種類のなかから質感が選べます。