録画機能付きDVDプレイヤーの人気おすすめランキング10選【安い一人暮らし向けも】
2023/09/28 更新
DVDを観るだけでなく、テレビ番組やテレビゲームの録画機能が付いているDVDプレイヤーは便利です。今回は、録画機能付きのDVDプレイヤーの選び方と人気おすすめランキングを紹介します。ブルーレイレコーダーやポータブルタイプなども紹介しているので参考にしてください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
テレビ番組も楽しめる録画機能付きのDVDプレイヤーが便利
DVDのレンタルや購入したDVDを見る際にDVDプレイヤーが必要になりますが、その機能のほかにもテレビ番組の録画を楽しみたいと思う方も多いです。実は、DVDプレイヤーに録画機能が付いているものを選ぶとテレビやテレビゲームの録画が楽しめます。
ヨドバシやケーズデンキ・エディオン・ヤマダ電機など多くの家電量販店で取り扱いがあります。ブルーレイレコーダーをはじめ、テレビやゲーム・パソコンとの接続が簡単なものなど、録画機能付きのDVDプレイヤーが種類が多く迷ってしまいます。
そこで今回は、録画機能付きDVDプレイヤーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは機能性・サイズ・メーカーを基準に作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
録画機能の必要性は?
最近は見逃し配信も増えてきたので録画機能は不要かも、と思われる方もいます。見逃し配信は1週間程度で見れなくなるので、自分が見たいタイミングでは視聴できません。録画すれば時間に縛られず見たい番組を見られます。
録画機能付きDVDプレイヤーの選び方
録画機能付きDVDプレイヤーは多くの種類が販売されています。機能性や価格・容量など、選び方を知っておくと自分のお気に入りに出会えるのでおすすめです。
画質で選ぶ
フルHDやUltra HDなど、画質に合わせてDVDプレーヤーを選ぶのも重要です。持っているテレビや求める画質に合わせて選びましょう。
一人暮らしで低価格に抑えるなら「フルHD」がおすすめ
一人暮らし低価格に抑えるならフルHD対応のDVDプレーヤーを選びましょう。4Kに対応していないテレビを使っているなら、フルHDで十分です。今後4Kのテレビに買い替える場合は向いていませんが、DVDを楽しむ分にはおすすめの画質です。
4Kテレビを観るなら「Ultra HD」がおすすめ
4Kテレビや4Kテレビの録画をするなら、Ultra HD対応のDVDプレーヤーがおすすめです。4KではHDよりも鮮やかな映像が楽しめます。Blu-rayをみる際にも役に立ちます。4K対応のテレビを持っている方は優先して選びましょう。
機能性で選ぶ
同時録画機能やアプリ対応・ワンタッチ録画など、機能性からDVDプレイヤーを選ぶのも重要です。欲しい機能をチェックしてから選びましょう。
2番組以上を録画するなら「同時録画機能」がおすすめ
同じ時間に放送されている番組を2番組以上録画するなら、同時録画機能が付いているDVDプレイヤーがおすすめです。どちらか迷った際に2番組録画しておけるので、選ぶ必要もありません。その間チャンネルを変えてもいいタイプのDVDプレイヤーがおすすめです。
外で録画を予約するなら「アプリ対応」がおすすめ
外で録画を予約するならアプリ対応のDVDプレイヤーがおすすめです。アプリを入れておけば、外で番組表をチェックしてそのまま録画予約ができます。アプリによっては、スマホ上で録画した番組観られる機能もあるので便利です。
番組表と連動させるなら「ワンタッチ録画」がおすすめ
番組表と連動させて簡単に予約するならワンタッチ録画機能が付いているDVDプレイヤーがおすすめです。番組表から好きな番組を選んで、録画予約を押すだけなので初心者でも簡単に予約ができます。テレビとメーカーを揃えておくとより簡単に行えます。
遡って番組を視聴するなら「タイムシフト機能」がおすすめ
遡って番組を視聴するならタイムシフト機能が付いているDVDプレイヤーがおすすめです。録画予約をしなくても、1週間から2週間遡って番組をチェックできます。忙しい方やあとから狙った番組を観たい方にもおすすめです。
録画した番組をDVDに残すなら「ダビング機能」がおすすめ
録画した番組をDVDに残しておきたいなら、ダビング機能が搭載されているものを選びましょう。テレビ番組や有料放送をダビングし、ほかの機器で楽しめるため便利です。対応しているDVDがレコーダーによって変わるので事前にチェックしておきましょう。
有料放送も録画するなら「チューナー数」もチェック
地上デジタルのほかにも、BSやCSなどの有料放送も録画するなら差し込めるチューナー数もチェックしておきましょう。DVDプレイヤーに普段見るチューナーが対応していないと、テレビと繋げないので契約番組がある方は確認が必要になります。
多くの番組を録画するなら「大容量タイプ」をチェック
多くの番組を録画するなら大容量タイプのDVDプレイヤーをチェックしましょう。録画機能が搭載されているDVDプレイヤーには、HDDが付いておりそれぞれ容量が異なります。500GB~3TBと幅広く設定されているので録画する番組に合わせて選びましょう。
高画質な映像にこだわるなら「ブルーレイレコーダー」をチェック
Blu-rayのDVDを多く持っている場合や、高画質な映像にこだわるならブルーレイレコーダーが付いているDVDプレイヤーを選びましょう。今後Blu-rayのDVDが増えてきているので、よくDVDを鑑賞する方は付いている方が便利な機能です。
以下の記事では、Blu-rayプレイヤーの人気商品を紹介しています。4Kに対応しているものや、テレビ用のものも紹介しているので合わせてチェックしてください。
予算を抑えたいなら海外製の「値段が安い商品」もチェック
なるべく予算を抑えたいなら、海外製の値段が安い商品をチェックしましょう。メーカーによっては、国内産と変わらない機能性で値段が抑えられているのでコスパが高いです。保証がしっかり付いていたり、日本語サポートが付いていたりすると安心です。
家電量販店で選ぶ
実際にDVDプレイヤーを見て購入したいなら、エディオンやヤマダ電機・ヨドバシなどの家電量販店で購入するのがおすすめです。
長期保証を付けるなら「エディオン」がおすすめ
DVDプレイヤーに長期保証を付けるなら、エディオンがおすすめです。エディオンでは、カードを持っていたら無金利で購入ができたり、長期保証5年間をつけたりできます。商品数も多く通販での取り扱いが多いのも魅力です。
コンパクトプレイヤーなら「ヤマダ電機」がおすすめ
コンパクトプレイヤーを探しているならヤマダ電機がおすすめです。PanasonicやSONYなどの有名メーカーが揃っているだけでなく、持ち運びができるDVDプレイヤーの取り扱いも多いのが特徴です。また地方にも家電量販店が多く揃っています。
ポイント還元率の高さなら「ヨドバシ」がおすすめ
ポイント還元率の高さならヨドバシがおすすめです。DVDプレイヤーだけでなくゲームや家電・自転車など幅広く取り扱っている多くの買い物をする場合に効率よくポイントが溜まります。10%還元の場合もあるので、高いDVDプレイヤーを買う際にもおすすめです。
新製品を狙うなら「ケーズデンキ」がおすすめ
新製品・新発売のDVDプレイヤーを買うなら、ケーズデンキがおすすめです。ケーズデンキでは、新製品を積極的に値下げして販売しています。DVDレコーダーだけでなく、ブルーレイレコーダーも多くの種類を取り扱っており選びやすいのも魅力です。
人気メーカー・ブランドで選ぶ
Panasonic(パナソニック)やSONY(ソニー)など、人気メーカーやブランドから選ぶのもおすすめです。人気メーカーは種類も多いので自分に合ったものが選びやすいです。
コンパクトで高画質映像を楽しむなら「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ
コンパクトで高画質な映像を楽しむならPanasonic(パナソニック)のDVDプレイヤーがおすすめです。録画機能にも長けていて、インターネット動画の視聴ができるタイプや、場所を選ばずにレイアウトできるものなど種類も豊富なので選びやすいです。
以下の記事では、Panasonic(パナソニック)の人気商品を紹介しています。高機能なモデルばかりなので合わせて参考にしてください。
ブラビアと繋ぐなら高画質の「SONY(ソニー)」がおすすめ
ブラビアと繋ぐなら高画質で観られるSONY(ソニー)のDVDプレーヤーがおすすめです。テレビと繋いだ際の高画質にこだわるだけでなく、同時録画機能や起動の速さなどDVDプレーヤーの機能性にもこだわっています。使いやすい商品が多いです。
以下の記事では、SONY(ソニー)のおすすめ商品を紹介しています。カメラやワイヤレスイヤホンなどを紹介しているので参考にしてください。
録画機能に特化したものなら「SHARP(シャープ)」がおすすめ
録画機能に特化したものならSHARP(シャープ)のDVDプレーヤーがおすすめです。18画面録画リストやドラ丸リストなどの機能が付いているため、見逃しを逃したり好きなジャンルの番組を見つけたりできます。容量もしっかりあるので家族でも使えます。
以下の記事では、SHARP(シャープ)のおすすめ商品を紹介しています。エアコンや掃除機など、さまざまな商品が販売されているのでメーカーで揃えるのもおすすめです。参考にしてみてください。
パソコンやゲームのデータ管理もするなら「BUFFALO(バッファロー)」がおすすめ
パソコンやゲームなどのデータ管理もするなら、BUFFALO(バッファロー)のDVDプレイヤーがおすすめです。テレビ番組の録画や再生だけでなく、増えがちなデータの管理も可能で便利です。スマホやタブレットと連動しているタイプも販売されています。
以下の記事では、BUFFALO(バッファロー)のおすすめ商品を紹介しています。パソコン周辺機器と合わせて買う場合は参考にしてください。
録画機能付きDVDプレイヤーの人気おすすめランキング12選
フナイ
FBR-SW530
シンプルな機能にこだわった安いブルーレイレコーダー
操作がシンプルな画面で狙った番組をそのまま録画できるブルーレイレコーダーです。価格も高すぎないのに、音声付き早見再生やゆっくり再生などの再生機能もしっかり付いています。細かい機能が必要ない方にも向いているDVDプレーヤーです。
HDDが内蔵されており、500GBと番組もたっぷり録画できます。チューナーは2つ搭載されています。また、番組予約の際に使える番組表では注目番組がチェックできるので、好みの番組を見つけやすいです。Blu-rayDVDへの録画もできます。
解像度 | 4K | 容量 | 500GB |
---|---|---|---|
サイズ | 20.7 x 43 x 4.6 cm | 機能性 | 番組表付き・Blu-rayDVD対応 |
重量 | 2470g |
口コミを紹介
ダウンタウンの流の提供がFUNAIさんでしたので、自分のブルーレイレコーダーデビューはFUNAIさん!と決めていました。
バッファロー
Amazon売れ筋ランキング 家電&カメラ テレビチューナー部門 3位
(2023/11/01調べ)
NS-N100
ポータブルHDD・SSDとも接続可能!
2TBの内蔵HDDが搭載されており、ポータブルHDDやSSDも接続できるタイプです。プレーヤーとしての利用だけでなく、ゲームやパソコンなどのデータ管理にも向いています。約386時間のテレビ番組の録画に対応しているコスパの良い商品です。
torne mobileに対応しているため、録画予約をスマホやタブレットの端末から行えたりリアルタイムで番組の視聴もできます。ニコニコ実況連携やテレビやパソコンへの接続にもおすすめのタイプです。コンパクトで置く場所を選びません。
解像度 | - | 容量 | 2TB |
---|---|---|---|
サイズ | 18.7 x 4.4 x 13.5 cm | 機能性 | ゲーム機器に接続可能・アプリ対応 |
重量 | 500g |
口コミを紹介
ps3での操作感そのままにスマホ連動できるので予約しやすい
SHARP(シャープ)
2B-C30CW1
声で予約もできるダビング可能な3TBのDVDプレーヤー
18画面録画リストやサクッと検索・指定ジャンル強調など、番組を探しやすいだけでなく声での録画もできるのが魅力です。見どころポップアップ機能が付いていて、5分ごとに小画面表示が可能で録画番組の確認ができます。
長寿命設計のホコリシールドBDドライブが搭載されていて、ドライブ内部へのホコリを防いでくれる機能があります。また、スマホへの連携や買い替えお引っ越しダビング付きで持っているレコーダーからの引っ越しも簡単にできます。
解像度 | - | 容量 | 3TB |
---|---|---|---|
サイズ | 48 x 28 x 10 cm | 機能性 | 見どころポップアップ機能・18画面録画リスト機能・アプリ対応 |
重量 | 2500g |
口コミを紹介
映像もいいし、録画がいっぱい出来ていいです。
SONY(ソニー)
BDZ-FBT4100
4TBの大容量で多くのテレビ番組を録画可能
4K映像も260時間ほど録画できる4TBの大容量プレーヤーです。4Kの録画だけでなく、Ultra HD Blu-rayにも対応しています。おまかせ・まる録の機能をはじめ、1ヶ月以上のアニメやドラマなどの番組が先行予約できる先録機能が利用可能です。
3番組の同時録画が搭載されていて、録画中も違う番組が観られるのでテレビを多く録画したい方にも向いています。番組表はスクロールが早く、快適に操作ができる点が魅力です。スマホで録画した映像を簡単にチェックできます。
解像度 | 4K・Ultra HD | 容量 | 4TB |
---|---|---|---|
サイズ | 22.45×43.02×5.64cm | 機能性 | 3番組同時録画・まる録機能 |
重量 | 3700g |
口コミを紹介
ソニーのテレビとつないでいますので、使いやすさは抜群です。チューナー数もハードディスク容量も1Tで十分。
Panasonic(パナソニック)
DMR-2W51
家族で使いやすいデータ管理向けプレーヤー
使い勝手の良い500GBの容量で、どこでもスマホで録画機能が観られるどこでもティーガに対応しているDVDプレーヤーです。スマホの写真や動画も一緒に保存しておけるので家族のデータ管理にも向いています。2番組の同時録画も使えるタイプです。
録画時間は約63時間、15倍録モードの場合は約675時間になります。地デジやBS・CSなどのチューナーに対応しています。ビエラに基本対応していますが、ビエラ以外でもテレビに反応するので便利です。番組表の表示領域が広めに作られています。
解像度 | - | 容量 | 500GB |
---|---|---|---|
サイズ | 17.9×43×4×15cm | 機能性 | 2番組同時録画機能 |
重量 | 1800g |
口コミを紹介
私はいつも同じメーカーと同じシリーズの商品を購入しますので、使いやすさはバッチリです。今回の画質はとても素晴らしいです。
REGZA(レグザ)
Amazon売れ筋ランキング 家電&カメラ ブルーレイレコーダー部門 7位
(2023/11/01調べ)
DBR-W1010
好きな番組を探すのが簡単になるDVDプレーヤー
人物リスト検索やおまかせダビング・おまかせ自動自動録画など、探さなくても自分の観たい番組がチェックできるDVDプレーヤーです。スマホにも対応しており、テレビとスマホを切り替えて好きな番組を楽しめます。1TBの大容量タイプです。
Wi-Fi接続・USB・HDMIなどの接続に対応しており、スマホやインターネット接続も簡単に行えます。ワイヤレスリモコン付きで、手元で簡単に操作が可能です。
解像度 | - | 容量 | 1TB |
---|---|---|---|
サイズ | 21×43×4.6cm | 機能性 | 人物リスト検索・おまかせダビング・らく見機能 |
重量 | 2400g |
口コミを紹介
薄くて場所を取らないので置き場所に困らない。リモコンの操作感は、テレビが東芝なので、ほぼ変わらず、REGZAリンクもバッチリ使えます。
SONY(ソニー)
BDZ-ZW1800
起動まで0.5秒とすぐに操作できる
電源ボタンを押してから起動まで約0.5秒と早くすぐに操作ができます。4Kブラビアと繋ぐとより綺麗に映像が観られるので画質にこだわる方におすすめです。撮りたい番組がすぐに見つけられる番組表付きになります。
2番組同時録画機能も付いているので、気になる番組を同時に録画できます。4KやUltra HDなどにも対応済みで、高画質な番組を楽しみたい方にもおすすめです。まる録機能が付いています。番組表で撮りたい番組をすぐにチェックできます。
解像度 | 4K・Ultra HD | 容量 | 1TB |
---|---|---|---|
サイズ | 20.8×43×4.39cm | 機能性 | まる録機能・2番組同時録画 |
重量 | 2700g |
口コミを紹介
起動も速く、画像も綺麗です。録画タイトルがジャンル別になりませんが、お買い得だと思います。
SHARP(シャープ)
2B-C05CW1
自動お録りおき機能で見逃しを防げる
連ドラを自動でお撮りおきしてくれるドラ丸リスト機能が付いているので、ドラマの見逃しを防げます。18画面録画リストで、タイトルごとに録画が設定できます。カテゴリ絞り込み・指定ジャンルなど、番組を探しやすいDVDプレーヤーです。
ドライブ内部への塵の侵入を防いでくれるホコリシールドBDドライブが搭載されており、HDDやBDドライブもしっかり守ってくれます。地デジの録画時間は62時間・12倍モードから530時間の録画が可能です。
解像度 | - | 容量 | 500GB |
---|---|---|---|
サイズ | 48.6×29.2×10.4cm | 機能性 | 2番組同時録画・見どころポップアップ・指定ジャンル強調・Blu-ray対応 |
重量 | 2200g |
口コミを紹介
2番組同時録画はとても便利です。2画面の大きさは異なりますが、同時に視聴することも出来ます。リモコンの操作も簡単です。
Panasonic
DMR-2W100
一人暮らしにも便利!2番組同時録画がワンタッチでできる
番組表からワンタッチで録画ができ、2番組同時に録っておけるDVDプレイヤーです。特番や映画・新番組などをまとめてチェックできるので、興味がある番組を探しやすいです。またスマホアプリに対応しており、外からでも録画の設定ができます。
地上デジタルやBS・CS2のチューナーが付いており、さまざまな録画に対応しています。録画目安時間は127時間・15倍録モードでは1530時間と1TBの大容量タイプです。解像度は4Kなので高画質にこだわる方にもおすすめのDVDプレイヤーです。
解像度 | 4K対応 | 容量 | 1TB |
---|---|---|---|
サイズ | 17.9×43×4.1cm | 機能性 | 2番組同時録画機能・番組表対応・スマホアプリ対応 |
重量 | 1800g |
口コミを紹介
薄くて軽くて設置に困りませんでした。しっかり説明書を読むと問題ないのですが、読まずに使用をはじめると録画などに戸惑います。しっかり説明書読むとかなりおまかせになります。
口コミを紹介
スマートフォンと連動すると、予約したり観る事も出来るみたいです。まだ忙しくてテレビ録画するのが精一杯ですが。スマートフォンの写真や動画も観れると書いてあったのでそれも楽しみです
録画機能付きDVDプレイヤーの商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 解像度 | 容量 | サイズ | 機能性 | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
3番組を同時に録画できる |
3840 x 2160 |
1TB |
17.9×43×4.9cm |
3番組同時録画機能・番組表対応・スマホアプリ対応 |
1900g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
スマホとの連携機能が充実 |
3840 x 2160 |
1TB |
17.9×43×4.1cm |
2番組同時録画機能・番組表対応・スマホアプリ対応 |
2100g |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
一人暮らしにも便利!2番組同時録画がワンタッチでできる |
4K対応 |
1TB |
17.9×43×4.1cm |
2番組同時録画機能・番組表対応・スマホアプリ対応 |
1800g |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
自動お録りおき機能で見逃しを防げる |
- |
500GB |
48.6×29.2×10.4cm |
2番組同時録画・見どころポップアップ・指定ジャンル強調・Blu-ray対応 |
2200g |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
起動まで0.5秒とすぐに操作できる |
4K・Ultra HD |
1TB |
20.8×43×4.39cm |
まる録機能・2番組同時録画 |
2700g |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
好きな番組を探すのが簡単になるDVDプレーヤー |
- |
1TB |
21×43×4.6cm |
人物リスト検索・おまかせダビング・らく見機能 |
2400g |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
家族で使いやすいデータ管理向けプレーヤー |
- |
500GB |
17.9×43×4×15cm |
2番組同時録画機能 |
1800g |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
4TBの大容量で多くのテレビ番組を録画可能 |
4K・Ultra HD |
4TB |
22.45×43.02×5.64cm |
3番組同時録画・まる録機能 |
3700g |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
声で予約もできるダビング可能な3TBのDVDプレーヤー |
- |
3TB |
48 x 28 x 10 cm |
見どころポップアップ機能・18画面録画リスト機能・アプリ対応 |
2500g |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ポータブルHDD・SSDとも接続可能! |
- |
2TB |
18.7 x 4.4 x 13.5 cm |
ゲーム機器に接続可能・アプリ対応 |
500g |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
シンプルな機能にこだわった安いブルーレイレコーダー |
4K |
500GB |
20.7 x 43 x 4.6 cm |
番組表付き・Blu-rayDVD対応 |
2470g |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
DVDプレイヤーで録画ができないときの対処法は?
録画機能が糖鎖されているのに、DVDプレイヤーでうまく録画ができないときは接続方法や設定を確認しましょう。録画ボタンが押されているか、録画予約がしっかりされているかなどの設定をはじめ、テレビとの接続が正しく行われているかもチェックしてください。
録画はされるけれど映像が録画されていないなどは、ケーブルが抜けている可能性もあります。何も機能しない場合は故障ですので、メーカーに問い合わせるのがおすすめです。いくつか修理に出す前に見直すのが対処法になります。
出先でDVDを楽しむならポータブルタイプもおすすめ
出先でDVDを楽しむならポータブルDVDプレーヤーがおすすめです。レコーダーのように録画機能は搭載されていませんが、録画したDVDもチェックできるのでレコーダーと合わせて使うのも向いています。Blu-rayをみる場合は対応している機器を選びましょう。
以下の記事では、ポータブルDVDプレーヤーのおすすめ商品を紹介しています。Blu-rayが楽しめるものや安い価格で販売されているものも紹介しているので迷ったら参考にしてください。
まとめ
今回は、録画機能付きDVDプレイヤーの選び方と人気おすすめランキングを紹介しました。DVDを見るだけでなくテレビ番組も撮ったりゲームのプレイ動画なども録画できるので持っておくと便利です。DVDプレイヤー選びに迷ったら参考にしてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年09月28日)やレビューをもとに作成しております。
ハイビジョン放送なら3番組を同時録画することもできる高機能な製品です。AIにより画質・音質効果を高める機能で、番組で紹介された飲食店を地図に表示する、映画の暗いシーンのコントラスト調整、スポーツ中継の臨場感を引き出すなどしてくれます。