単眼鏡のおすすめ人気ランキング18選【最強の高倍率も紹介】

単眼鏡は美術鑑賞やコンサートだけでなく、アウトドアでも活躍するアイテムです。メガネをかけたまま使えるものや、スマホやカメラをセットできるタイプもあります。今回はケンコーやニコンなどのメーカーから単眼鏡の選び方と人気おすすめランキング以外にも口コミも紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

月や美術鑑賞で単眼鏡を使おう

美術館の展示品やコンサートや劇の鑑賞時、スポーツ観戦時や月などの天体観測時に手軽に細かいところを見たくなった経験はありませんか?単眼鏡を片目に当てみましょう。双眼鏡と違い立体感は無くなりますが、観察する対象をより詳細に見られます。

 

双眼鏡よりもコンパクトなものも多いのでポケットやバッグに手軽に入れられ携帯性に優れたものばかりです。しかし単眼鏡はさまざまな目メーカーから販売され「STARSCOPE怪しい」などの口コミもあってどれを選べばよいか迷ってしまいますよね。

 

そこで今回は単眼鏡の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは拡大倍率最短合焦距離重さを基準に作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

美術館用単眼鏡のおすすめ

1位

Nikon

モノキュラ-HG5X15D

メガネをかけたまま使える博物館や美術館のおとも向け

美術館にぴったりの手のひらサイズの単眼鏡です。ニコンの光学技術で絵や美術品を明るくクリアに見られます。デザインは高級感を感じられるように、金属素材を使用しているうえ、メガネをかけたままでも美術鑑賞可能です。

基本情報
拡大倍率 5倍
最短合焦距離 0.6m
明るさ 9.0
重さ 80g
対物レンズ有効径 15mm

コンサート用単眼鏡のおすすめ

1位

Kenko Tokina

単眼鏡 V-TEX

軽量コンパクトでコンサートにおすすめなケンコーの単眼鏡

グリップしやすい大型ピントリング採用しピント合わせが楽な商品です。10倍率で実視界5.8度と広い会場のコンサートやスポーツ観戦に向いています。対物レンズ径が30mmなのでたくさん光を取り入れられ、明るくはっきりと見やすいです。

 

軽量・コンパクトでホールドしやすいラバー外装なので、片手で鑑賞もできます。

基本情報
拡大倍率 8倍~10倍未満
最短合焦距離 4m
明るさ 9
重さ 238g
対物レンズ有効径 30mm

アウトドア用単眼鏡のおすすめ

1位

ケンコー(Kenko)

Amazon売れ筋ランキング 家電&カメラ 単眼鏡部門 9位

(2024/03/14調べ)

単眼鏡 429051

たったの74gで楽々持ち運びやすい!

こちらの商品は、重量わずか74gで、軽量かつコンパクトに持ち運びやすい単眼鏡です。倍率を7倍~21倍の間で変更できるズーム式で、通常倍率からさらに大きく見えます。またマルチコートの採用により、視野が明るくなるのも魅力です。

基本情報
拡大倍率 7倍~21倍
最短合焦距離 -
明るさ -
重さ 74 グラム
対物レンズ有効径 21 ミリメートル

単眼鏡を選ぶ前に専門用語をチェック

単眼鏡を選ぶ際は、最低限覚えておくべき用語があります。基本的には対物レンズ有効径・明るさ・最短合焦距離です。対物レンズ有効径とは、見る対象側のレンズの直径サイズを表していおり、対物レンズ有効径が大きいほど、解像度と明るさが高くなります。

 

目安は、倍率が3~8倍なら対物レンズ有効径は10~20mm・7~10倍なら20~30mmです。明るさはひとみ径のレンズ有効径の倍率を割りさらに2乗した数字で表されます。レンズ・プリズム・場所によって見え方が異なるためしっかりチェックしておきましょう。

 

目安はとても明るい場所なら4以下・普通の明るさなら4~9・薄暗いなら9~・暗いなら25~です。最短合焦距離は、最も近づいてピントが合う距離を指しています。絵画鑑賞など近くで観察する際はしっかりチェックしておきましょう。

単眼鏡の選び方

同じように見える単眼鏡でも、拡大倍率や最短合焦距離などによって、観察に適した対象が変わってきます。何が見たいかをあらかじめ決めてから、適した単眼鏡を選びましょう。

拡大倍率の表示で選ぶ

単眼鏡を選ぶ上で大切なのが、単眼鏡の「拡大倍率」です。対象物との距離よって必要な拡大倍率も変わるので、チェックしてみましょう。

美術館など対象が近い場合は「4倍~7倍」程度がおすすめ

美術館で絵画を鑑賞や博物館で展示品を見る際、拡大倍率は4~7倍程度で問題ありません。近くにある絵画や展示品を見るだけなので、倍率をそれほど重視しなくても大丈夫です。その代わり、大きさは片手にちょうど収まる程度のものを選ぶようにしましょう。

ライブやコンサートには「4倍~16倍」の倍率がおすすめ

ライブやコンサート会場・演劇の劇場など、やや観察対象が遠い場合は拡大倍率が4~16倍程度の単眼鏡を選んでみましょう。会場や劇場の広さにもよりますが、広いホールの場合は10倍以上が必要で、演劇の劇場の場合は5倍程度の拡大倍率があれば問題ありません。

 

以下の記事では、コンサートにおすすめの双眼鏡をご紹介しています。こちらの記事と合わせてチェックしてみてください。

サバゲーなど対象が遠い場合は「6倍~10倍」程度がおすすめ

サバゲーなど、アウトドアに出かけた先で林や森の中にいる動物を観察したい場合には、拡大倍率が6~10倍程度の単眼鏡がおすすめです。この程度の拡大倍率であれば、単眼鏡もポケットに入る大きさで軽いものも多く、携帯しやすく持ち運んでも荷物になりません

観察対象がさらに遠い場合は「8~12倍」がおすすめ

ハイキングやキャンプなどで行うバードウォッチングや、野球などの屋外でのスポーツ観戦用には、拡大倍率が8~12倍程度の単眼鏡を選びましょう。拡大倍率が大きいほど対象も大きく見えますが、手ブレの問題を考えるとこの程度の拡大倍率が適しています。

 

以下の記事では、バードウォッチングやスポーツ観戦におすすめの双眼鏡をご紹介していますので、こちらの記事と合わせて、ぜひチェックしてみてください。

天体観測などもできるものなら超高倍率の「100倍〜200倍」がおすすめ

超高倍率のものは天体観測や遠くの景色を見るのに向いていますが、手ブレが視界に影響しやすくなります。そのため三脚が必須です。荷物が増えてしまうため登山などには向きませんが、車に乗せていけるキャンプなどにはおすすめします。

バードウォッチングにも活用したい方は「300倍」以上がおすすめ

バードウォッチングや天体観察などさまざまな用途で活用したい方は、300倍の単眼望遠鏡がおすすめです。最大級の表示が可能なため、より遠くを眺められます。最近は300倍であっても低価格な単眼望遠鏡も増えてきているのでぜひチェックしてみてください。

倍率に合わせて「対物レンズ有効径」をチェック

目に当てる側の反対側にあるレンズを対物レンズと言います。対物レンズの内径を対物レンズ有効径と呼び、有効径の数字が大きければ大きいほど光を多く取り入れられ、明るく見えるのが特徴です。また、解像力も向上します。

 

しかし大きいものだと単眼鏡自体が大きく、重くなってしまうのがデメリットです。対物レンズ有効径は倍率によっても決まります。目安としては倍率が3倍~8倍程度なら10~20mm倍率7倍~10倍程度ならば20~30mm程度です。

明るさで選ぶ

明るさの数値が高いほど、目に映る景色も明るく見やすくなります。ただ明るすぎても見づらくなるので、使用シーンに合った明るさの単眼鏡を選ぶようにしましょう。

明るい場所なら「4~9」程度がおすすめ

昼間のスポーツ観戦やアウトドアなどで単眼鏡を使う際は、明るさが4~9程度のものを選びましょう。あまりにも明るさの数値が高すぎると目にも負担がかかってしまいます。そのため、明るい場所で単眼鏡を使う場合は、4~9程度の数値でも問題なく使用可能です。

薄暗い会場などでは「9~25」程度がおすすめ

薄暗いコンサート会場や劇場で使う際は、明るさが9~25程度の単眼鏡を選ぶようにしましょう。会場の暗さにもよりますが、客席にも照明が当たる場合は明るさが低め、照明が当たらない場合は明るさが高めの単眼鏡を選ぶと、安心してコンサートや劇に集中できます。

真っ暗な場所で天体観測をするなら「25以上」がおすすめ

周辺に街の明かりが少なく、ほぼ真っ暗な場所で天体観測をする際、明るさが25以上ある単眼鏡を選びましょう。数値が25以上あれば、夜空に輝く星もしっかり観測可能です。ただ、単眼鏡本体が重くなるので、三脚で固定して使うとより安定します。

最短合焦距離で選ぶ

最短合焦距離は、ピントを合わせられる最短の距離を表しています。観察対象の距離によって適した最短合焦距離が変わるので、こちらもよく確かめておきましょう。

近いものにピントが合いやすいものなら「1m以下」がおすすめ

美術館での絵画鑑賞や博物館での展示品鑑賞など、より近い観察対象を見る時は、最短合焦距離が1m以下の単眼鏡を選びましょう。最短合焦距離が短いほどより近い距離でピントが合うので、近い観察対象の場合は最短合焦距離が短ければ短いほど適しています。

スポーツ観戦など遠くのものを見るなら「1.5m以上」がおすすめ

バードウォッチングやスポーツ観戦など、より遠くの観察対象を見るときは、最短合焦距離が1.5m以上でも大丈夫です。むしろ遠くを見る場合は、最短合焦距離はほとんど影響しません。最短合焦距離よりも拡大倍率や本体の重さで選ぶようにしましょう。

持ち運びたい方は負担にならない「サイズ・重さ」をチェック

気軽に持ち運べる商品をお探しの方は、サイズ・重さもチェックしましょう。サイズがコンパクトで軽量なら、山登りといったアウトドアにも気軽に持ち運べます。最近ではコンパクトであっても高性能な商品も多いので、利便性を重視する方にもおすすめです。

登山や野鳥観察などには「軽い」ものをチェック

単眼鏡の重さは腕の疲れ具合にも影響します。そのため手に持つケースが多い絵画鑑賞やコンサート観覧、野鳥観察などに使うには、より軽いものを選びましょう。また、登山に持って行く場合も極力荷物は軽い方がいいので、あまり重いものはおすすめできません。

 

ただし、重いものにもメリットがありますが、三脚などに固定して使う場合は、本体が重めの方が安定して使えます。単眼鏡を使った観察で、手ぶれを防ぎたい方には重い単眼鏡がおすすめです。自分が主に使う用途に合わせて選びましょう。

機能で選ぶ

単眼鏡の中には、防振機能などさまざまな機能を搭載したものがあります。それぞれの特徴について、見ていきましょう。

手ブレを防ぐなら「防振機能」がおすすめ

手ブレによる見づらさを防ぐためには、防振機能が搭載された単眼鏡がおすすめです。カメラと同様に手ブレを防ぐ補正機能があり、高倍率でもブレをなくして対象物をじっくりと観察できます。高価な商品が多いですが、あるとうれしい機能です。

暗い場所で観察するなら「暗視機能」がおすすめ

夜行性の動物の観察や夜間の警備業務、キャンプなどで単眼鏡を使う場合は、暗視機能が搭載された商品がおすすめです。暗い場所でも対象物が見えますが、視界は緑色になる点は理解しておきましょう。

スマホで写真を撮りたいなら「スマホ用」単眼鏡をチェック

単眼鏡の中にはスマホにつけて写真撮影できるスマホ用単眼鏡もあります。クリップやアダプターがついているため簡単にスマホに固定できるのが特徴です。普通の単眼鏡をスマホで覗いても良いですがより安定性を求めるならスマホ用をチェックしてみてください。

「メガネをかけたまま」使用できる単眼鏡を確認

視力が悪くメガネをかけていると、単眼鏡を覗こうとしても目が近づけづらくて困る方も多くいるはずです。その場合、メガネを外して単眼鏡を覗きピントを合わせる方法もありますが、覗き終わったらメガネをかけまた覗くときにメガネを外すといった手間がかかります。
 

そんな方には、メガネをつけたまま使用できる単眼鏡がおすすめです。レンズ周りが大きいものだと目が近づけやすいため、メガネをかけたまま使用できます。ただし本体が大きく重量は重めなものが多いので、用途に合わせて選んでみてください。

性能のよいものを探しているなら「軍用」をチェック

より高倍率で対象を見たいのであれば、軍でも使われている軍用のものを選択肢にいれるのを選んでみてください。軍用だとごつく大きそうなイメージがあるかもしれません。しかし、意外にも小ぶりなものも販売されているのでチェックしてみてください。

 

中には物体との距離を測定できる機能がついたものもあります。また、防水機能がついている製品も多く野外の使用にも最適です。コンパクトで高性能なものを探しているのであれば軍用もチェックしてみましょう。

品質を重視する方は「日本製」の製品をチェック

初めて単眼鏡を購入する方の中には、品質が心配で購入を悩んでしまう方もいます。そんな方はには日本製の商品がおすすめです。日本製はどれも高品質で機能性が高く、さらに保証サービスがあるものも多いので、万が一壊れてもすぐに新品に取り替えられます。

メーカー・ブランドで選ぶ

単眼鏡のメーカーには、天体望遠鏡を製造している会社からカメラを製造している会社まで幅広く存在します。メーカーの特徴に照らし合わせて単眼鏡を選ぶのもおすすめです。

コスパ最強の商品なら日本のメーカー「Kenko(ケンコー)」がおすすめ

1957年に創業した歴史ある日本の光学機器メーカーが「ケンコー」です。一眼レフ交換レンズや写真用品で有名ですが、単眼鏡のラインナップも充実しています。コストパフォーマンスは最強と言っても過言ではなく、自分に合わせた商品を選んでみてください。

 

単眼鏡は、通常タイプからゴルフ用やルーペ、暗視スコープまでさまざまなタイプが販売されています。初心者でも選びやすい安価なモデルから抜群の光学性能を誇る上級グレードまで、利用者のレベルや使用目的に応じた品揃えです。

おしゃれな商品が欲しい方は「Vixen(ビクセン)」がおすすめ

「ビクセン」は業界首位を誇る日本の光学機器メーカーです。天体望遠鏡や単眼鏡はもちろん、双眼鏡や顕微鏡などの光学機器は世界市場でも高い評価を受けています。シンプルな造りとおしゃれなデザインが特徴で、リーズナブルな値段の割に使いやすいのが魅力です。

 

また、ビクセンは女性に人気の高い「刀剣乱舞」とのコラボ単眼鏡を発売していた時期があります。受注生産で受付は2019年に終わってしまっていますが、今後もアニメやゲームとコラボする可能性があるかもしれません。ぜひチェックしておきましょう。

性能の高さが口コミでも好評な物なら「Nikon(ニコン)」がおすすめ

カメラで世界的に有名なニコンは、一眼レフのデジタルカメラだけでなく、望遠鏡・メガネなど、光学機器と関連製品のラインナップが充実しています。そんなニコンの単眼鏡は、技術力に裏付けされた光学性能で口コミでも好評です。

光学性能に優れているものなら「PENTAX(ペンタックス)」がおすすめ

PENTAXは、リコーがレンズなど光学機器を販売するときに使用するブランド名です。もともとペンタックスは独立した光学機器専門の会社でしたが、2011年にリコーが合併して、リコーのブランド名のひとつになりました。

 

そしてそのペンタックスの最高峰のレンズとして知られているのが「スターレンズ」や「リミテッドレンズ」です。光学性能に優れているので、高性能の単眼鏡をお探しの方はぜひペンタックスをチェックしましょう。

価格の安いものが欲しいなら「thorfire(ソーファイア)」がおすすめ

thorfireの単眼鏡は、機能性に優れていながらも価格がお手頃である点が特徴です。スマホと連動させる機能が搭載されているので、スマホを使った操作性にも優れています。安い価格のもを探している方は、チェックしてみてください。

「価格」はバランスの良いものをチェック

単眼鏡は価格の幅が広く、安価なものだったら数百円、高価なものだったら有名なライカのように数万円もするものまであります。一方で単眼鏡はシンプルな構造であっても、立派な光学製品です。したがってレンズの良し悪しがそのまま単眼鏡の見やすさに関係します。

 

したがって、単眼鏡を選ぶのならある程度有名な光学メーカーの製品で、あまり安価でない、質と価格のバランスのとれたものを選ぶようにしましょう。あまり高価なものを無理して買う必要もありませんが、極端に安価なものは警戒するべきです。

美術館用単眼鏡の人気おすすめランキング5選

5位

エッシェンバッハ

バリオプラス スタンドルーペセット

ドイツの老舗エッシェンバッハの単眼鏡

ドイツで1913年に創業した老舗のエッシェンバッハは、レンズに特化しアイウェアなども販売しています。こちらはスタンドルーペがセットになっているのが特徴です。3倍率のスタンドルーペと組み合わせると24倍率のスタンドルーペとしても使えます。

 

単眼鏡は美術や絵画鑑賞におすすめです。近距離も遠距離も高い倍率で高質な拡大像を得られるケプラーシステムを採用していて、手芸や軽作業にも優れています。

基本情報
拡大倍率 8倍
最短合焦距離 -
明るさ -
重さ 358.34g
対物レンズ有効径 32mm
4位

MareBlu

単眼鏡

メガネをかけたまま使用可能!美術鑑賞に特化した設計

美術鑑賞に特化して設計された商品です。最短合焦距離は0.16mmと超近距離で観察できるので、細部まで確認できます。また、拡大倍率は4倍で重さも60gしかないので、旅行先でも邪魔にならず使い勝手抜群です。

 

ピント部分にはグリップ処理を施しているので、少ない力でもピントが調節しやすくなっています。調節アイカップ設計も施されているのでメガネをかけたまま使用できるのも魅力の1つです。

基本情報
拡大倍率 4倍
最短合焦距離 0.16m
明るさ -
重さ 60g
対物レンズ有効径 12mm

口コミを紹介

4倍で大丈夫かな?と思っていたが、お宝観賞にはぴったりの倍率。おかけでおめあての屏風をじっくり見ることができた。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ケンコー

単眼鏡 リアルスコープ 8×20

日本製の遠近両用の単眼鏡を探している方におすすめ

拡大倍率は8倍で最短合焦距離が0.3mと短いので、遠くのものはもちろん、近くのものにもピントが合わせられる日本製の単眼鏡となっています。美術館や博物館での使用に適している「ギャラリースコープ」の1種です。

 

焦点調整リングをひねるとピントが合わせられ、鏡筒を繰り出すと近距離、縮めれば遠距離と調整できます。遠近両用の単眼鏡を探している方におすすめです。また、サングラスやメガネをかけたままでも使用できます。

基本情報
拡大倍率 8倍
最短合焦距離 0.3m
明るさ 6.2
重さ 73g
対物レンズ有効径 ‎20mm

口コミを紹介

刀剣を見に行くことが多いのですが、これなしには出掛けられません。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ビクセン(Vixen)

単眼鏡 マルチモノキュラー4×12

メガネをかけたまま使える!コンパクトで持ち運びやすい

拡大倍率は4倍とやや低めですが、最短合焦距離が0.2mと短めなので、美術館では絵画を、博物館では展示品をより観察しやすい仕様の商品です。またサングラスやメガネをかけたままでも、問題なく対象を観察できます。

 

アルミ合金を使用し、とても耐久性が高いのも特徴です。また本体の長さは5.8cm、重さは60gとコンパクト設計で、手のひらに納まるサイズなので手軽に美術鑑賞ができます。講習会やセミナーなどのビジネスシーンにもおすすめです。

基本情報
拡大倍率 4倍
最短合焦距離 0.2m
明るさ 9.0
重さ 60g
対物レンズ有効径 12mm

口コミを紹介

中尊寺の金色堂を見てきました。柱の螺鈿細工を単眼鏡をつかって観ました。まるで目の前にある様に綺麗でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Nikon

モノキュラ-HG5X15D

メガネをかけたまま使える博物館や美術館のおとも向け

美術館にぴったりの手のひらサイズの単眼鏡です。ニコンの光学技術で絵や美術品を明るくクリアに見られます。デザインは高級感を感じられるように、金属素材を使用しているうえ、メガネをかけたままでも美術鑑賞可能です。

基本情報
拡大倍率 5倍
最短合焦距離 0.6m
明るさ 9.0
重さ 80g
対物レンズ有効径 15mm

口コミを紹介

以前には、もう少し倍率の高いものを持っていましたが、手ぶれが酷かったのでほとんど使えませんでした。このモノキュラーは倍率のよく、明るいので美術館での使用に最適です。神社やお寺の仏像もはっきり見えます。

出典:https://www.amazon.co.jp

美術館用単眼鏡のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 拡大倍率 最短合焦距離 明るさ 重さ 対物レンズ有効径
アイテムID:13979649の画像

Amazon

楽天

ヤフー

メガネをかけたまま使える博物館や美術館のおとも向け

5倍

0.6m

9.0

80g

15mm

アイテムID:13979658の画像

Amazon

楽天

ヤフー

メガネをかけたまま使える!コンパクトで持ち運びやすい

4倍

0.2m

9.0

60g

12mm

アイテムID:13979655の画像

Amazon

楽天

ヤフー

日本製の遠近両用の単眼鏡を探している方におすすめ

8倍

0.3m

6.2

73g

‎20mm

アイテムID:13979652の画像

Amazon

楽天

ヤフー

メガネをかけたまま使用可能!美術鑑賞に特化した設計

4倍

0.16m

-

60g

12mm

アイテムID:13979648の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ドイツの老舗エッシェンバッハの単眼鏡

8倍

-

-

358.34g

32mm

コンサート用単眼鏡の人気おすすめランキング3選

3位

XINKSD

単眼鏡 80x100

ライブから天体観測まで!スマホにも取り付けられる安い高倍率単眼鏡

こちらの単眼望遠鏡は高倍率で透明感と明るさを兼ね備えており、ライブ・コンサートから天体観測まで幅広く使えるのが特徴です。ほぼ全てのスマホに対応できるスマホホルダー付きで、スマホに取り付けできます。

 

スマホに取り付けられるので、共有したい瞬間を家族や友達と共有可能です。5000円で購入できるので、機能性だけではなく、なるべく安く単眼鏡を購入したいと思っている方はチェックしてみてください。

基本情報
拡大倍率 80×100
最短合焦距離 -
明るさ -
重さ 450g
対物レンズ有効径 -

口コミを紹介

500m+以上遠くまで見えますね、画像もはっきりし、びっくりするほど楽しいです。息子もとても喜んで、外遊び時いろんな不思議を観察し、今回は素晴らしい買い物でした。買って良かったと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ビクセン

単眼鏡 アルテスモノキュラー

総合光学機器メーカーとして口コミでも好評なビクセンの単眼鏡

総合光学機器メーカーとして評判が高いビクセンが販売している単眼鏡です。拡大倍率は6倍、明るさも12.3あるので、薄暗いコンサート会場や演劇会場などでの使用に適しています。本体の重さも軽く、長さも10cm程度とコンパクトです。

 

EDガラスレンズを使用し、色収差がほとんどないクリアな視界を実現しています。汚れがつきにくいコーティングがされているので、万が一汚れても拭き取りやすいです。汚れから守る専用ケースも付属しています。

基本情報
拡大倍率 6倍
最短合焦距離 0.6m
明るさ 12.3
重さ 147g
対物レンズ有効径 12mm

口コミを紹介

びっくりするほど明るく、シャープに見えます。手触りも申し分ないです。美術館、博物館、フィールドワークなどどんな場所でも使える優れものです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Kenko Tokina

単眼鏡 V-TEX

軽量コンパクトでコンサートにおすすめなケンコーの単眼鏡

グリップしやすい大型ピントリング採用しピント合わせが楽な商品です。10倍率で実視界5.8度と広い会場のコンサートやスポーツ観戦に向いています。対物レンズ径が30mmなのでたくさん光を取り入れられ、明るくはっきりと見やすいです。

 

軽量・コンパクトでホールドしやすいラバー外装なので、片手で鑑賞もできます。

基本情報
拡大倍率 8倍~10倍未満
最短合焦距離 4m
明るさ 9
重さ 238g
対物レンズ有効径 30mm

口コミを紹介

美術展観賞用途での購入です。美術品の観賞はこれまでも十分に楽しめていたのですが、単眼鏡一つでここまで変わるのか?と思えるくらい楽しみ方の幅が広がりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

コンサート用単眼鏡のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 拡大倍率 最短合焦距離 明るさ 重さ 対物レンズ有効径
アイテムID:13979666の画像

Amazon

楽天

ヤフー

軽量コンパクトでコンサートにおすすめなケンコーの単眼鏡

8倍~10倍未満

4m

9

238g

30mm

アイテムID:13979669の画像

Amazon

楽天

ヤフー

総合光学機器メーカーとして口コミでも好評なビクセンの単眼鏡

6倍

0.6m

12.3

147g

12mm

アイテムID:13979663の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ライブから天体観測まで!スマホにも取り付けられる安い高倍率単眼鏡

80×100

-

-

450g

-

アウトドア用単眼鏡の人気おすすめランキング10選

10位

STARSCOPE

ポケット単眼鏡 三脚アダプター付き

キャンプや登山でも使いやすい機能性抜群なSTARSCOPEの単眼鏡

耐水性・耐衝撃性に優れた商品です。そのため、キャンプ・登山・野鳥観察でも使いやすく持ち運びも安心してできます。三脚付きのなうえ、別売りのスマホホルダーも購入すればお持ちのスマホも装着可能です。

基本情報
拡大倍率 10倍
最短合焦距離 -
明るさ -
重さ -
対物レンズ有効径 42mm
9位

Polaris Optics

Wingspan Explorer 12X50

バードウォッチングに使用したい方におすすめ

拡大倍率が12倍なので、バードウォッチングに適した単眼鏡です。遠くの木に止まっている小鳥もはっきり見え、小鳥がすぐ近くにいるような感覚になります。バードウォッチング以外にも、野生動物の観察用としても使用可能です。

 

防水設計で、単眼鏡本体が多少濡れても大丈夫です。さらに曇りも防ぐ加工がされていて、どんな環境や天候にも対応できます。やや重めですが、バードウォッチングや野生動物観察用の本格的な単眼鏡がほしい方は、ぜひ検討してみてください。

基本情報
拡大倍率 12
最短合焦距離 2.5
明るさ -
重さ 390g
対物レンズ有効径 50mm

口コミを紹介

ピント調整、望遠率も問題なしの物で、重さも最適でバードウォッチングには三脚を立てての利用を考えている。防水なので不意の雨にも安心。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

ビクセン(Vixen)

フィールドスコープ アロマ52-A(SG)

覗きやすい仕組みは45度の傾斜角度

単眼鏡の多くは、接眼部からレンズまで真っ直ぐになっている本体になっていますが、この単眼鏡は、接眼部が45度上向きになっています。野生動物など拡大した対象の撮影もできアウトドアにおすすめです。

 

長時間単眼鏡の長時間使用も疲れにくく近い位置での観察も行えます。別売りのオプションパーツを使うとコンパクトデジタルカメラの取り付けも可能です。拡大倍率は25倍と高くバードウォッチングや遠くの景色の観察などに適しています。

基本情報
拡大倍率 25倍
最短合焦距離 3m
明るさ -
重さ 460g
対物レンズ有効径 52mm

口コミを紹介

接眼レンズの豊富さで多様に使うことができます。水鳥の観察はかなり遠くでも、接眼レンズを変えれば、はっきり見えたりします。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

mini2x

単眼鏡 三脚セット

80倍ズーム可能の三脚付きを探している方におすすめ

三脚がセットになっているため、安定感のある単眼鏡です。遠く近くの景色を見ても安定してピントが合わせやすいので楽しめます。三脚付きなので、買ってすぐにアウトドアなどに使えて便利です。

基本情報
拡大倍率 10倍
最短合焦距離 -
明るさ -
重さ -
対物レンズ有効径 -
6位

SVBONY

SVBONY SV32 単眼鏡

バードウォッチングからコンサートまで幅広く使える

拡大倍率は12倍、明るさ17.6の単眼鏡で、コンサートなど屋内での使用からバードウォッチングなどのアウトドア活動まで、幅広く使えます。単眼鏡を傷や汚れから守るバッグも付属しているので、届いたその日からすぐに使えるのも魅力です。

基本情報
拡大倍率 12倍
最短合焦距離 2.5m
明るさ 17.6
重さ 680g
対物レンズ有効径 50mm

口コミを紹介

天体観測に 使用し、性能は 問題なし。12倍より 視野が ひろく、つかいやすい。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

キャノン

PowerShot ZOOM 写真と動画が撮れる望遠鏡

野鳥やスポーツの記録を残したい方におすすめ

野鳥やスポーツを観るだけでなく、写真や動画を撮ることもできる商品です。ワンタッチで瞬時にズームができます。最高約10コマ/秒の高速連写で最高の瞬間を記録に残したい方はチェックしてみてください。

 

手ぶれ補正も搭載されているのでカメラとしても優秀です。Wi-Fi・Bluetoothに対応しているので、すぐにスマホで画像や動画を確認できます。145gと小型で軽量なサイズなので、女性や子どもにもおすすめです。

基本情報
拡大倍率 8倍~10倍未満
最短合焦距離 1m
明るさ -
重さ 145g
対物レンズ有効径 -

口コミを紹介

一言で言えば手振れ防止機能付き単眼鏡、ポケットサイズなのに観察も記録もいとも簡単。老眼の身にあってはどうせ見えないモニターや細かな調整機能は無くても大丈夫、いやいや、これは素敵なお散歩カメラです。思えばデジカメを買ったのはホント何年ぶりでしょうか。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

サイトロンジャパン

単眼鏡 ミリタリー

軍用仕様で耐久性重視の方におすすめ

SIGHTRONの単眼鏡の中でも、軍用に特化したものです。過酷な条件下での使用を想定して作られているので、防水性や耐久性、耐衝撃性にも優れています。デザインは迷彩柄なうえ、手の平サイズなので持ち運びにも便利です。

 

拡大倍率は7倍、最短合焦距離は5mと、遠くの対象を観察する場合に適しています。付属の携帯ケースも迷彩柄なので単眼鏡本体を収納するのにピッタリです。迷彩柄が好きな方やサバイバルゲームが趣味である方におすすめします。

基本情報
拡大倍率 7倍
最短合焦距離 5m
明るさ 16.0
重さ 145g
対物レンズ有効径 28mm

口コミを紹介

野鳥の観察に仕様する為購入しました。小雨の中で使用しましたが問題なく使えました。他の方も書かれていますがかなり明るく見え視野も広いので使いやすいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ECカレント

ケンコー(Kenko) 7×18対物フォーカスタイプ 7倍単眼鏡

双眼鏡で有名メーカーKenko(ケンコー)の軽量単眼鏡

双眼鏡やレンズなどで有名なKenko(ケンコー)が販売している単眼鏡です。この単眼鏡は本体の重さが50gという超軽量ボディなので、長時間持っていてもほとんど腕に負担がかかりません。

 

拡大倍率が7倍、最短合焦距離が3mなので、アウトドアで風景を観察する場合に適しています。明るさは6.8なので、明るい場所での使用が最適です。片手でピント調節が可能で快適に使用できます。

基本情報
拡大倍率 7倍
最短合焦距離 3m
明るさ 6.8
重さ 50g
対物レンズ有効径 18mm

口コミを紹介

双眼鏡を毎日もって歩くのは無理ですが
この商品ならカバンの中に入れっぱなしでも邪魔になりません。
フォーカスリングも2年経ってもスムーズです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

HARRDSBFF

4K 10-30x4000ズーム単眼

300倍の最強倍率!スマホとの連携で撮影も可能

なんと10倍から300倍まで自由に調節できる最強倍率の単眼鏡です。はるか遠くの情景も、歪まず鮮明に写し出されます。ピント合わせも簡単なうえ、レンズは40mmの大きさがあり、10層のコーティングが施された商品です。

 

本体はソフトシリコンに覆われていて傷つきにくく、不用意な落下も避けられます。また、手ぶれ防止のための三脚とスマホアダプターがついているので、単眼鏡に写る光景を写真に撮るのも容易です。

基本情報
拡大倍率 10〜300倍
最短合焦距離 -
明るさ -
重さ 150g
対物レンズ有効径 -

口コミを紹介

バイクでのツーリング中に景色を楽しむ為に購入しました。
私の基本的な使い方はズーム付望遠鏡としてですが、スマホを使った写真撮影にも使えるので、そのようなケースに遭遇するのが楽しみです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

ケンコー(Kenko)

Amazon売れ筋ランキング 家電&カメラ 単眼鏡部門 9位

(2024/03/14調べ)

単眼鏡 429051

たったの74gで楽々持ち運びやすい!

こちらの商品は、重量わずか74gで、軽量かつコンパクトに持ち運びやすい単眼鏡です。倍率を7倍~21倍の間で変更できるズーム式で、通常倍率からさらに大きく見えます。またマルチコートの採用により、視野が明るくなるのも魅力です。

基本情報
拡大倍率 7倍~21倍
最短合焦距離 -
明るさ -
重さ 74 グラム
対物レンズ有効径 21 ミリメートル

アウトドア用単眼鏡のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 拡大倍率 最短合焦距離 明るさ 重さ 対物レンズ有効径
アイテムID:14048834の画像

Amazon

楽天

ヤフー

たったの74gで楽々持ち運びやすい!

7倍~21倍

-

-

74 グラム

21 ミリメートル

アイテムID:13979695の画像

Amazon

楽天

ヤフー

300倍の最強倍率!スマホとの連携で撮影も可能

10〜300倍

-

-

150g

-

アイテムID:13979692の画像

Amazon

楽天

ヤフー

双眼鏡で有名メーカーKenko(ケンコー)の軽量単眼鏡

7倍

3m

6.8

50g

18mm

アイテムID:13979689の画像

Amazon

楽天

ヤフー

軍用仕様で耐久性重視の方におすすめ

7倍

5m

16.0

145g

28mm

アイテムID:13979686の画像

Amazon

楽天

ヤフー

野鳥やスポーツの記録を残したい方におすすめ

8倍~10倍未満

1m

-

145g

-

アイテムID:13979683の画像

Amazon

楽天

ヤフー

バードウォッチングからコンサートまで幅広く使える

12倍

2.5m

17.6

680g

50mm

アイテムID:13979682の画像

Amazon

楽天

ヤフー

80倍ズーム可能の三脚付きを探している方におすすめ

10倍

-

-

-

-

アイテムID:13979679の画像

Amazon

楽天

ヤフー

覗きやすい仕組みは45度の傾斜角度

25倍

3m

-

460g

52mm

アイテムID:13979676の画像

Amazon

楽天

ヤフー

バードウォッチングに使用したい方におすすめ

12

2.5

-

390g

50mm

アイテムID:13979675の画像

Amazon

楽天

ヤフー

キャンプや登山でも使いやすい機能性抜群なSTARSCOPEの単眼鏡

10倍

-

-

-

42mm

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

\新生活SALE FINAL開催中!!/ Amazon 「単眼鏡」 の 売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

単眼鏡とは?メリットとデメリットを紹介

単眼鏡のメリットとデメリットのそれぞれを、詳しく紹介します。メリットとデメリットを理解した上で、ご自身の用途に合わせて単眼鏡を選びましょう。

メリットは最短合焦距離の近さと携帯性

単眼鏡のメリットは、近いものをしっかり見たいときにピントを合わせる距離である「最短合焦距離」が双眼鏡より近い点です。そのため、美術館などそれほど離れていない場所に対象物がある場合は単眼鏡の方をおすすめします。また携行性に優れている点も魅力的です。


多くの単眼鏡はコンパクトに作られているため、持ち運びにも便利です。女性や子どもなど重いものを負担に感じる方はチェックしてみてください。また、登山やコンサートなど荷物が多いときにも最適です。

デメリットは距離感・立体感の掴みづらさ

一方単眼鏡を使うデメリットは、片眼で見ているために距離感や立体感をつかみにくくなる点です。なぜなら人間は、両目で対象物との距離や立体感を把握しており、片眼ではそれができません。

 

また対象物の動きが速い場合、視野角(視界)が狭い単眼鏡は不向きです。そのためバードウォッチングやスポーツ観戦で単眼鏡を使用すると、疲れを感じやすくなります。以上のデメリットを踏まえて両目で見たい方には双眼鏡がおすすめです。

 

こちらの記事では双眼鏡の選び方や人気の商品をランキング形式で紹介しています。是非参考にしてください。

単眼鏡と双眼鏡の違いと見える仕組み

単眼鏡と双眼鏡の1番大きな違いは、見るための「筒」がひとつであるかふたつであるかです。この違いが見える仕組みを変えています。両目で見る双眼鏡は、片目で見る単眼鏡と異なって、物体の距離感や立体感を容易にとらえます。

 

これに対して、単眼鏡のメリットはコンパクトな点になります。筒がひとつなので、ポケットやハンドバッグに容易に入るうえ、双眼鏡よりピントの合う距離が近いので、美術館などで展示物を細部まで観察可能です。単眼鏡は双眼鏡とは異なった使い方ができます。

単眼鏡の使い方をチェック

単眼鏡を購入したはいいものの、上手く使いこなせていない方もいるかもしれません。ここでは単眼鏡の基本的な使い方を紹介します。

基本は両手で三角形を作るようにして持つ

まず単眼鏡の持ち方について紹介します。単眼鏡を両手に持って三角形を作るようにして持つのが基本です。手ぶれが気になる方は基本の持ち方で持ち少し慣れてきたら片手で持つと、よりスタイリッシュに扱えます。

肉眼で対象に視線を合わせてから焦点を合わせる

次に焦点の合わせ方です。覗きたい対象を見つけたら、まず肉眼でその対象に視線を合わせ、その後に単眼鏡を目に当てます。なぜなら単眼鏡は視野が狭いため、最初から覗きながら対象を探すと、対象に視線を合わせるのが難しいからです。

 

ぼやけた状態でも対象が単眼鏡の視界に入ったら、焦点を合わせます。近くのものを見る場合は単眼鏡のレンズを開いてください。レンズを開くと最短合焦距離までピントを合わせられ、遠くのものは少しずつレンズを狭めていくと焦点が合わせられます。

刀剣乱舞などとのコラボモデルも人気!

単眼鏡の中には、2.5次元舞台とのコラボモデル商品もあります。中でも「刀剣乱舞」とのコラボモデルは女性を中心に人気があり、受注生産で受付は2019年に終わってしまった今でも話題です。ファンの方はコラボモデルもチェックしてみましょう。

STARSCOPE怪しい?STARSCOPEの特徴

「STARSCOPE怪しい」と口コミもありますがどんな製品なんか紹介します。STARSCOPEの単眼鏡は機能が充実していて性能にこだわっていながらも、リーズナブルな価格で購入できる点が魅力です。高コスパと評判なのでコスパ重視の方はぜひチェックしてみましょう。

夜空を楽しむのなら天体望遠鏡がおすすめ

単眼鏡で野鳥や景色を楽しむ方は、夜空にも興味がある方も多いです。しかし星を楽しむには、単眼鏡では少し物足りないかもしれません。地球に近い月から遠く離れた土星まで、夜空の星をより鮮明に見たい方には天体望遠鏡がおすすめです。

 

以下の記事では天体望遠鏡の選び方や人気の商品をランキング形式で紹介しています。是非参考にしてください。

まとめ

ここまで、単眼鏡の選び方とおすすめランキングを紹介しました。単眼鏡を使えば、美術館や観劇、バードウォッチングなどをより楽しめます。出掛ける際はぜひ携帯して、レンズの先に広がる詳細な光景を楽しんでみましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年10月06日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

暗視鏡の人気おすすめランキング8選【単眼から双眼まで】

暗視鏡の人気おすすめランキング8選【単眼から双眼まで】

めがね用品
バードウォッチング双眼鏡のおすすめ人気ランキング16選【安いものや初心者向けも】

バードウォッチング双眼鏡のおすすめ人気ランキング16選【安いものや初心者向けも】

双眼鏡・単眼鏡
【とにかく安い!】ライブ・コンサート用双眼鏡のおすすめ人気ランキング23選【ジャニオタ必見】

【とにかく安い!】ライブ・コンサート用双眼鏡のおすすめ人気ランキング23選【ジャニオタ必見】

双眼鏡・単眼鏡
ペンライトのおすすめ人気ランキング20選【ライブやコンサートに】

ペンライトのおすすめ人気ランキング20選【ライブやコンサートに】

趣味
防振双眼鏡のおすすめ人気ランキング10選【ジャニーズのライブに!安いものも】

防振双眼鏡のおすすめ人気ランキング10選【ジャニーズのライブに!安いものも】

双眼鏡・単眼鏡
1万円前後で買えるヘッドホンのおすすめ人気ランキング18選【有線やワイヤレスも】

1万円前後で買えるヘッドホンのおすすめ人気ランキング18選【有線やワイヤレスも】

イヤホン・ヘッドホン

アクセスランキング

天体観測向け双眼鏡のおすすめ人気ランキング13選【初心者向けの星見に最強はどれ?】のサムネイル画像

天体観測向け双眼鏡のおすすめ人気ランキング13選【初心者向けの星見に最強はどれ?】

双眼鏡・単眼鏡
防振双眼鏡のおすすめ人気ランキング10選【ジャニーズのライブに!安いものも】のサムネイル画像

防振双眼鏡のおすすめ人気ランキング10選【ジャニーズのライブに!安いものも】

双眼鏡・単眼鏡
美術館用単眼鏡のおすすめ人気ランキング10選【アートスコープ】のサムネイル画像

美術館用単眼鏡のおすすめ人気ランキング10選【アートスコープ】

双眼鏡・単眼鏡
スポーツ観戦向き双眼鏡のおすすめ人気ランキング10選【野球観戦やサッカー観戦に】のサムネイル画像

スポーツ観戦向き双眼鏡のおすすめ人気ランキング10選【野球観戦やサッカー観戦に】

双眼鏡・単眼鏡
単眼鏡のおすすめ人気ランキング18選【最強の高倍率も紹介】のサムネイル画像

単眼鏡のおすすめ人気ランキング18選【最強の高倍率も紹介】

双眼鏡・単眼鏡
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。