【専門家監修】双眼鏡のおすすめ人気ランキング15選【メーカーやブランドもご紹介!】

舞台や子供との野球観戦・バードウォッチング等で活躍する双眼鏡。大双眼鏡にも性能や見え方もさまざまあり、悩んでしまいます。今回は双眼鏡をプロバードウォッチャーの♪鳥くんこと永井真人さん監修のもと、双眼鏡の選び方やコスパ最強おすすめ商品のランキングを紹介します!

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

大事な瞬間を見逃さない双眼鏡を

双眼鏡を買う目的はさまざまです。夜でもはっきり星が見える双眼鏡が欲しい・大好きなアイドルを目に焼き付けておきたい・子供と野球観戦をより楽しみたいと思っても、双眼鏡は種類や機能が多くて、一体どれを選べばいいのかわかりづらく感じます。

 

実は双眼鏡にも持ちやすく手ぶれしにくいものや、口径が広く暗い中でも星が見やすいものなど、用途に合わせた性能や倍率のものが多いです。中には動きが激しいジャニーズなどのコンサートにぴったりな片手サイズの双眼鏡もあります。

 

そこで今回は、プロバードウォッチャーの♪鳥くんこと永井真人さん監修のもと、自分の目的にあった双眼鏡の選び方と安いコスパ最強の種類を紹介します。ご購入の際には是非参考にしてみてください。

この記事を監修してくださった専門家様

専門家プロフィール画像
取材協力

プロバードウォッチャー

♪鳥くん(永井真人)

日本初のプロのバードウォッチャー。

東京都生まれ。元歌手。小学校の頃から野鳥に興味を持ちはじめ、現在では鳥、環境問題のインタープリターとして、観察会やイベント・講演会・執筆・野鳥画像提供など幅広い活動を展開。 小中学校での特別授業や野鳥観察ツアーガイドなども務める。雑誌『BIRDER』特派員。

著書

『♪鳥くんの比べて識別野鳥図鑑670 第3版 文一総合出版』

『鳥さんぽをはじめよう 主婦の友社』など著書多数。

♪鳥くんブログ

♪鳥くんおすすめの双眼鏡を紹介!

興和光学

YFII30-8 8x30mm

バードウォッチング入門者向けのデジタル風双眼鏡

耐久性・見え味ともに高性能の双眼鏡です。レンズには撥水・撥油加工がされており、防水性能もしっかりしているので雨天時でも使えます。マルチコーティング加工が施されているので明るく鮮明な見え味なのも魅力です。

 

別売の三脚を取り付けることも可能なので安定した観察ができます。スマホと組み合わせて双眼鏡で覗いた映像を録画できるのもポイントです。機能性が充実していながら値段も張らないので初心者にもおすすめします。

倍率 8 口径 30mm
重さ 740g ズーム機能 -
視界 実視界7.5フィート アイレリーフ -
付属品 - プリズム ポロプリズム
♪鳥くんさんの画像

♪鳥くんさん

僕が長年愛用していた双眼鏡です。口径が大きく、明け方や夕方・曇天でも明るく見えるのが大きなポイント。倍率は8倍で視度補正付きなのもいいですね。それに価格がリーズナブルなのが魅力的です。バードウォッチング入門に最適な双眼鏡でしょう。

双眼鏡の選び方

一括りに双眼鏡といっても種類別で性能や倍率もバラバラです。そこで、双眼鏡の選び方についてご紹介します。倍率やサイズ以外の付随機能にも着目して選びましょう。

使用場面別に適した倍率を選ぶ

双眼鏡の倍率は肉眼に対してどれだけ拡大されて見えるかを表しています。倍率が大きいほど拡大されますが、入ってくる光が増えて見にくくなることもあるので注意しましょう。

バードウォッチングには「7倍〜30倍」がおすすめ

森林でバードウォッチングをするなら、7倍〜30倍率の双眼鏡がおすすめです。近くの野鳥や動きが少ない生き物の観察なら7倍程度でも十分楽しめます。特に初心者は動きの早い野鳥を見逃しやすいので、7倍程度だと視界が開けて観察しやすいです。

 

海上や山奥に生息する野鳥を観察する際は、10倍〜30倍率のものを使って観察するのをおすすめします。立ち入り禁止区域でもしっかりと野鳥の観察が可能です。三脚機能や手ぶれ補正機能があるとより安定して観察ができるので伏せて確認してみましょう。

天体観測には「10倍〜30倍」がおすすめ

天体観測には10倍〜30倍率の双眼鏡がおすすめです。10倍程度の倍率でも目が慣れれば星や月を綺麗に観察できるので十分楽しめます。暗い中での観察なので、倍率の他にひとみ径・口径を重視しましょう。

 

ひとみ径5mm以上・口径30mm以上の双眼鏡だと光が綺麗に入ってきてより鮮明に観察できるのでおすすめです。長時間の観察をする場合に備えて三脚機能があると快適に観察できるので、ぜひチェックしてみてください。

 

以下の記事では天体望遠鏡の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

ジャニーズコンサートやフェスなどのライブ観戦には「6倍〜8倍」がおすすめ

コンサートやフェスで使用するなら6倍〜8倍率の双眼鏡がおすすめです。見かけ視界が広がるので、動きが激しいジャニーズなどのライブでも演者をしっかりと捉えられます。高倍率のものは視界が狭まり、目で追うのが大変なのであまりおすすめできません。

 

薄暗い舞台会場やドームでは、明るさを確保できるマルチコートの双眼鏡もおすすめです。フェスや野外ライブでは見かけ視界が広いものだと追いかけるのが楽になります。首から常にぶら下げなければいけないので、軽量かどうかも合わせてチェックしましょう。

 

以下の記事ではコンサート用双眼鏡の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

野球などスポーツ観戦には「8倍〜12倍」がおすすめ

スタジアムや屋内スポーツの観戦には8倍〜12倍率のものがおすすめです。サッカーや野球など観客と選手との距離が遠いスタジアムや球場では10倍以上のものを使いましょう。バスケなどの室内競技は比較的距離が近いので、8倍〜10倍のものが見やすいです。

 

選手との距離がより近いならば、5倍〜6倍率のものでも十分使えます。競技場によっては屋外の場合もあるので防水機能があると天候を気にせず双眼鏡を使えるので是非チェックしてみてください。

 

以下の記事ではスポーツ観戦向き双眼鏡の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

付随機能で選ぶ

双眼鏡にもいろいろな性能があります。自分の目的・用途に合わせた機能を選びましょう。

アウトドアでも天候を気にせず使いたいなら「防水性能」がおすすめ

双眼鏡は精密に作られた光学機なので、水滴で濡れることは故障の原因のひとつです。防水機能があれば、天候を気にせず双眼鏡を使えます。アウトドアや野外フェス・屋外の競技場で使うのであれば確認しておくといざというときに便利です。

 

防水性能に加えて、撥水性があると気温や湿度でレンズが曇ることがないのでより使いやすくなります。屋外での使用を考えている方は防水性能と撥水性を合わせて確認しておきましょう。

舞台や登山などのアウトドアなら「ズーム機能」がおすすめ

登山や釣りなどのアウトドアや舞台鑑賞で双眼鏡を使う方にはズーム機能がついた双眼鏡がおすすめです。ズーム機能があることで、倍率を調節することで遠い対象物でもしっかり捉えられます。

 

中には片手で倍率を簡単に調節できるものもあるのでぜひチェックしてみてください。ズーム機能で倍率を上げると視野が暗くなり、手ぶれもしやすくなるので使用する際には注意が必要です。

動くものもしっかり捉えるなら「手ぶれ補正・防振」がおすすめ

バードウォッチングやコンサート・舞台などの対象物の動きが早い場面では手ぶれせず対象物を安定して捉えられるかが重要です。手ぶれ防止機能は手ぶれを自動で補正してくれるので、安定して対象を捉えられます。

 

ワンタッチで手ぶれ防止機能を設定できる双眼鏡もあるのでチェックしてみてください。手ぶれを補正するためのモーターは電池駆動のものが多いので電池の準備が必要です。本体が重く、価格も高価なものが多いのでよく確認しましょう。

 

以下の記事では防振双眼鏡の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

アウトドアやバードウォッチングならデジタルタイプの「録画機能」がおすすめ

デジタル双眼鏡の録画機能があれば、双眼鏡で覗いたものをそのまま録画できます。バードウォッチングやアウトドアなどの風景や子供の運動会といった記録を残しておきたい方におすすめです。スマホと合わせて使用できるタイプもあるのでチェックしてみてください。

 

ズームをすると視界が狭まる上、画質の解像度が荒くなってしまいます。バッテリーが内蔵されているので重たい点も注意が必要です。コンサートやライブでは録画禁止の場合もあるのでよく確認してから使用するようにしましょう。

天体観測をしやすくするなら「三脚機能」がおすすめ

長時間じっとして観察することが多い天体観測には三脚機能がついているものがおすすめです。三脚へ取り付けて双眼鏡を覗けるので双眼鏡をいちいち持ち上げる必要がなく、楽に観察ができます。

 

安定感もあるのでぶれる心配がないことも魅力です。簡単に取り付けができるものもあるのでチェックしてみてください。三脚は別売のものが多いので、使っている双眼鏡が三脚に取り付けられるかを確認して購入しましょう。

子供でも持ちやすいものなら「折りたたみ式」がおすすめ

アウトドアで持ち運ぶ際やお子さんにプレゼントする際には折りたたみ式の双眼鏡がおすすめです。鏡筒をコンパクトサイズにたためるので片手で持ち運びができ、手が小さいお子さんでも楽に使用できます。

 

軽いものが多く、かわいいデザインのものもあるので女性にもおすすめです。バッグに入れてもスペースを取らないので、フェスやライブへの持ち運びも楽にできます。

 

以下の記事ではオペラグラスの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

視野の範囲で選ぶ

動くものを観察するときは視野の広さも重要です。双眼鏡でどこまで見えるのかに着目して選びましょう。

動くものでも捉えやすいものなら「実視界」が広いタイプがおすすめ

実視界とは双眼鏡を動かさずに、そこから見える視界を表した数値です。双眼鏡を使用した位置からのどれだけの範囲が見れるかを表します。対倍率が同じでも、実視界が広い方がとらえられる範囲も広いです。

 

一般的な実視界は5°〜8°ですが、ワイドにものを捉えたい方は8°以上のものをおすすめします。バードウォッチングやコンサートなど広範囲でものを捉えたいという方は実視界を確認しておきましょう。

視野の広さ重視なら「見かけ視界」に注目するのがおすすめ

見かけ視界とは双眼鏡を覗いたときに見える視界で、ひらけて見える視界の角度のことです。見かけ視界は実視界と倍率をかけて計算され、倍率が同じでも見かけ視界が大きいほど高倍率で覗いても視界がひらけることを表します。

 

倍率を上げても視界がひらけるのでより臨場感を味わうことも可能です。一般的には50°〜60°のものが多いですが、高倍率のものを使う方は60°以上のものをおすすめします。

メガネをかける方は「アイレリーフ」15mm以上のものを確認

メガネをかけている方はアイレリーフに注目して選びましょう。アイレリーフとは双眼鏡の接眼レンズから目のひとみまでの距離のことです。アイレリーフは長さで表され、接眼レンズとひとみがどれだけ離れていても見えるかを表します。

 

メガネをかけたまま覗くと接眼レンズとひとみに距離ができてしまうので、アイレリーフが15mm以上あるものがおすすめです。長時間覗いても目が疲れにくい特徴もあるのでメガネをかけている方は確認しておきましょう。

明るさ重視なら「ひとみ径・対物レンズ有効形(口径)」を確認

対物レンズ有効系とは対物レンズの口径(直径)のことで、大きいほど入ってくる光が増えるので視野が明るくなります。その分解像度も上がり像がきれいですが、質量も重くなるので自分が扱えるか確認しましょう。

 

ひとみ径とは双眼鏡の接眼レンズを30cm程離して見たときに見える光の円のことです。ひとみ径は対物レンズ有効系を倍率で割った数値で表され、その数値の2乗が明るさの数値を表します。日中に双眼鏡を使うなら、ひとみ系が2mm〜3mmで十分です。

 

薄暗い室内で使うときは3mm〜5mmのものを選びましょう。夜や天体観測で使う場合は5mm〜7mmあると明るく見えるのでおすすめです。

レンズコーティングは「マルチコーティング」を確認

見え方の特徴で選ぶ

双眼鏡の種類によって入ってくる光の度合いや見え方が変わってきます。それぞれの特徴を確認しておきましょう。

入る光を綺麗にするなら「ポロプリズム式」がおすすめ

イタリア人のポロさんが発明した方式で、伝統的な製法を用いて作られています。対物レンズに入る光を双眼鏡内のポロプリズムというプリズムで全反射させて接眼レンズに届ける仕組みです。

 

プリズムを多く使用しないポロプリズム式は、反射が少ない分、入る光が綺麗に届きます。見える像に立体感が生まれ、コストパフォーマンスにも優れている点も魅力です。サイズが大きくなってしまうので、持ち運びにはおすすめできません。

像の狂いを減らすなら「ダハプリズム式」がおすすめ

ダハプリズム式は鏡筒の中のプリズムを複数回反射させて接眼レンズに届ける仕組みです。対物レンズに入った光が直線的に接眼レンズに届きます。鏡筒が小さくなり、コンパクトサイズなため持ち運びに便利です。プリズムの一部が屋根のような形をしています。

 

入ってくる光を複数回反射させているので接眼レンズに届く光は解像度が落ちてしまう点に注意が必要です。コンサートやライブではダハプリズム式・バードウォッチングや天体観測にはポロプリズム式と使い分けることをおすすめします。

付属のアクセサリーで「携帯性」をチェック

コンサートやバードウォッチングなど立ったまま対象物を観察する際は、首から下げるストラップが必要です。ストラップやケースが付属しているものなら、使い勝手もよく手軽に使用できます。

 

レンズを守るカバーやスマホを取り付けて双眼鏡で覗いた映像を録画できるアダプターもあるので是非チェックしてみてください。

双眼鏡の人気メーカーで選ぶ

双眼鏡はメーカーごとで機能や値段がバラバラです。ここでは人気のあるメーカーをご紹介するので、迷ったらメーカーで選んでみてください。

有名な日本製国産ブランドなら「ニコン」がおすすめ

日本製ブランドのニコンは国産で認知度の高い光学機器メーカーです。一眼レフのカメラやミラーレスで有名なニコンですが、実は双眼鏡も多く取り揃えています。創業当初から双眼鏡を作り続け、その中で培われてきた技術と精度は一級品です。

 

一眼レフにも採用しているレンズは、自然な明かりを再現し、臨場感を生み出します。光学技術が高い分、お値段も高いですが、サイズや機能・種類が豊富なことも特徴です。自分の目的にあった双眼鏡を見つけられます。

世界一高性能の双眼鏡といわれるものなら「オリンパス」がおすすめ

カメラ製品で有名なオリンパスですが、高精度な医療器具の展開もしており、内視鏡は約70%の世界シェア率を誇っています。精度の高い内視鏡レンズで得た光学技術を双眼鏡に駆使しているので、高性能なものが多いです。

 

明るさも優しく、操作性も高いので初めて双眼鏡を手にする方にもおすすめできます。防水性や携帯性に優れたものもあるので、世界一高性能の双眼鏡ともいわれるモデルをチェックしてみてください。

子供向けデザインも豊富な有名メーカーなら「ビクセン」がおすすめ

天体望遠鏡で最強ともいえる有名メーカーのビクセンは国内No1のシェア率を誇り、世界でも天体望遠鏡市場のシェアが20%です。天体観測に特化した製品が多く、星の明るさを美しく捉えられます。

 

デザイン性も豊富で、女性や子供向けのかわいい製品が多いことも特徴です。コストパフォーマンスにも優れ、初心者でも手が出しやすい価格なのも魅力になります。星の美しい自然な明るさを味わいたいという方にはおすすめのメーカーです。

カジュアルデザインが多い「ペンタックス」がおすすめ

リコーイメージング(株)が生産するブランドであるペンタックスは、高級・カジュアル・スタンダードの3つのクラスで双眼鏡を展開しています。なかでもカジュアルクラスに分類されるタンクローUシリーズは圧倒的な人気を誇るシリーズです。

 

丸みを帯びたかわいいデザイン性が特徴的で、スポーツ観戦やコンサートなどあらゆる場面で使えます。コストパフォーマンスも優れているので初心者にもおすすめできるメーカーです。家族や友人へのプレゼントにもおすすめできます。

安いものを求める初心者には「ケンコー・トキナー」がおすすめ

初心者やコスパ重視の方におすすめの双眼鏡ブランドです。ケンコー・トキナーの双眼鏡はリーズナブルな価格設定でホームセンターでも手軽に購入ができます。双眼鏡の売り上げも国内トップで多くの方に支持されているブランドです。

 

安いながら品質もよく、商品ラインナップも多くあります。子供でも簡単に操作できるものもあるので、お子さんへのプレゼントにもおすすめです。

高品質でコスパ最強なものなら「興和」がおすすめ

興和の双眼鏡は高品質なものが多く、バードウォッチャーからの支持も多いです。超低分散のEXガラスを使用し、クリアな視界と色収差を極限まで抑えられます。光学性能が高く、マニア層からの人気が高いメーカです。

 

フォルムもメカニックで男心をくすぐるデザイン性があります。上級者向け・中級者向け・初心者向けとクラスで分かれているため、自分にあったコスパ最強の双眼鏡を見つけやすいのもポイントです。

双眼鏡の人気おすすめランキング15選

1位

SuperSunny

双眼鏡

4.4

10倍まで使いやすい倍率で万能に使いこなせるコスパ最強双眼鏡

接眼レンズのカバー部分が目にフィットする双眼鏡です。カバー部分はゴム製なので、ズレが起こりにくく手ぶれ防止につながります。双眼鏡を覗いたときのぶれで酔ってしまう方にもおすすめの商品です。

 

10倍までのつまみによるピント調節の自由度も高く、距離を気にせずクリアな視界を確保できます。集光性も優れているので視界が明るくどんな場面にも使える1台です。10年間の保証期間もあるので初心者にもおすすめします。

倍率 10倍 口径 22mm
重さ 140g ズーム機能
視界 実視界6.5° アイレリーフ -
付属品 ネックストラップ/ハンドストラップ/レンズクロス/オリジナルケース プリズム ポロプリズム

口コミを紹介

観劇の為購入しました。ピントの合わせ方は簡単でした。
明るくキレイに見えます。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Nikon

モナークM7 8x30

4.5

世界一高性能の双眼鏡ともいわれる有名メーカーモデル

特殊低分散性のEXガラスをレンズに採用しているので、色収差が少なく遠くもクリアに見えます。遠くの細かいものまではっきりと捉えられるのでバードウォッチングに最適な双眼鏡です。

 

見かけ視界60.3°と広範囲にものを捉えられるので、動きが激しい対象物でも安心できます。防水性能やレンズを保護するキャップなど機能性が優れているのも魅力です。

倍率 8倍 口径 30mm
重さ 435g ズーム機能
視界 実視界8.3°/見かけ視界60.3 アイレリーフ -
付属品 ケース/ストラップ プリズム ダハプリズム

口コミを紹介

野鳥観察に言うことなし。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Nikon

アキュロンT02 10x21

4.3

安心の日本製ブランドでコンサートやライブを遠くから見れる

本体重量が195gと軽量なニコンの国産ブランド双眼鏡で、片手で持てるサイズで持ち運びも便利です。デザインもスタイリッシュで計7色(ブラック・ホワイト・レッド・ブルー・イエロー・パープル・グリーン)から選べます。

 

マルチコーティングを施したレンズで色合いもきれいです。手前のつまみを回すだけで簡単にピントが合わせられるのも特徴になります。女性でも使いやすく、ライブやコンサートで活躍する商品です。

倍率 8倍〜10倍 口径 21mm
重さ 195g ズーム機能 -
視界 実視界6.3° アイレリーフ 10.3mm
付属品 ソフトケース/ネックストラップ/接眼キャップ プリズム ダハプリズム

口コミを紹介

光学屋であるニコンの信頼性を買いました。
ライブでも明るく見ることができました。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

ケンコー(Kenko)

双眼鏡 ウルトラビューEX

4.4

特徴的な高視界設計で星空を観察したい方におすすめの国産

42mm径対物レンズを搭載した3機種で、見かけ視野が65°以上の高視界設計が特徴の双眼鏡です。口径が大きく暗い場所や夜間での使用にも使えます。ピントもスイッチ式で、一度合わせるとずれにくいのも魅力です。

 

防水性能もしっかりしていて、夜露やにわか雨にも耐えられます。天体観測やアウトドアに最適です。

倍率 8 口径 42mm
重さ 770g ズーム機能 -
視界 実視界8.2°/見かけ視界65° アイレリーフ 17mm
付属品 専用ケース/ストラップ/レンズクロス プリズム ポロプリズム

口コミを紹介

適度な重さ、持った時の手に馴染む感じ、操作性の良さ、迷光の少なさ、シャープさも良い。と言うわけで、私も満点評価にします。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

Nikon(ニコン)

双眼鏡 PROSTAFF P7 8x30

4.2

子供のサッカーや野球など動きの激しいスポーツも見られる防振機能

スポーツ観戦をする方におすすめのニコンの双眼鏡です。見かけ視野が他のものより広めに設定されていて、動きが激しいものでも追いかけられます。軽量で小型なのでスタジアムや競技場への持ち運びも便利です。

 

防水性能もバッチリで雨天時の野球観戦でも使えるのが魅力です。接眼目当てがターンスライド式で自分の見やすい位置に合わせやすいです。折りたたみができるので手の小さいお子さんでも持てます。

倍率 10 口径 25mm
重さ 300g ズーム機能 -
視界 実視界8.2°/見かけ視界65° アイレリーフ 10mm
付属品 ソフトケース/ストラップ プリズム ダハプリズム

口コミを紹介

コスパは良し!これ以上の性能を求めるなら数倍の価格帯になるでしょうね。私は鳥や動物の確認用なので気に入ってます。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

オリンパス

双眼鏡 8x21 RCII WP

4.3

アウトドアで防水性能に優れた双眼鏡を探している方にはこれ!

アウトドアやバードウォッチングで雨天時に備えたい方におすすめの双眼鏡です。JIS保護等級7級相当を実現し、水深1mでも5分間耐え続けられます。片手サイズな上、折りたたみも可能なので持ち運びにも便利です。

 

カラーも3色(グリーン・ブルー・マゼンダ)から選べます。手前のしぼりを調節するだけでピント調節ができるのも魅力です。初心者から上級者まで幅広く活躍します。

倍率 8 口径 21mm
重さ 215g ズーム機能 -
視界 実視界6.3° アイレリーフ 11.5mm
付属品 ソフトケース/ストラップ/接眼レンズキャップ プリズム ダハプリズム

口コミを紹介

小学校低学年の娘のバードウォッチング用に購入。軽量・コンパクト・防水もあり、大人も子供も使いこなしています。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

ペンタックス

Amazon売れ筋ランキング 家電&カメラ 双眼鏡部門 9位

(2023/11/01調べ)

タンクローR 双眼鏡 8×21

4.3

メガネを気にせずに双眼鏡を使いたい方に

メガネをかけながら双眼鏡を使いたいという方におすすめな双眼鏡です。目当ての長さを調節できるので、メガネの幅やサイズを気にすることなく使えます。裸眼でも使えますので、使い勝手のいい双眼鏡です。

 

高級プリズムBak4を搭載し、光をロスすることなく全反射するので、暗い室内や夜間でもきれいな色合いを味わえます。コストパフォーマンスもよく、小型軽量なので持ち運びも便利です。

倍率 8 口径 21
重さ 210g ズーム機能 -
視界 実視界6.2° アイレリーフ 目当て調節機能
付属品 接眼レンズキャップ/ケース/ストラップ プリズム ポロプリズム

口コミを紹介

容積は1/3位でコンパクトです。付属のストラップも、首にかけらりるので問題ありません。付属のソフトケースも、これでじゅうぶんです。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

オリンパス

双眼鏡 8×40S

4.6

素早く動く鳥の観察をしたい方に

有効径40mmの大型口径を採用しクリアな視界を確保した双眼鏡です。動きが早い対象物でもしっかりと捉えられます。レンズとプリズム全てにコーティングを施し、色収差を抑えることで、きれいな色合いです。

 

中央のピント調節ダイヤルは大型で、双眼鏡を覗いている最中でも素早い調節ができます。使い勝手のよさと広範囲の視野を両立させた双眼鏡です。

倍率 8 口径 40
重さ 715g ズーム機能
視界 実視界8.2° アイレリーフ 12mm
付属品 専用ケース/ストラップ/対物・接眼キャップ プリズム ポロプリズム

口コミを紹介

見えも満足。価格からしたらお買い得感があります

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

ビクセン(Vixen)

アリーナスポーツM 8×25

4.4

ナイターや薄暗い室内でも使いやすい

ナイターの試合や室内のコンサートで双眼鏡を使用したい方におすすめです。ナイター照明やLEDの波長を抑えるオーロラコートを使用しており、ゴーストや散乱光を軽減し、暗い場所でもクリアな視界を保てます。

 

アイレリーフも16mmと長く、ハイアイポイントの設計なのでメガネをかけたままでの使用が可能です。長時間の使用をしても目が疲れにくい仕様になります。ケースとストラップがついているので携帯性もバッチリです。

倍率 8 口径 25mm
重さ 290g ズーム機能 -
視界 実視界6°/見かけ視界45.5° アイレリーフ 16mm
付属品 ソフトケース/ネックストラップ プリズム ポロプリズム

口コミを紹介

軽さと自宅内で使用してみた感触は良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

ビクセン(Vixen)

アリーナMシリーズ アリーナM8×25

4.2

舞台やコンサートをアリーナ席からよく見える

ビクセンの中でも人気シリーズの双眼鏡です。かわいいカラーデザインで女性からの人気もあります。マルチコーティングで光のロスを最小限にすることで、集光が高まり明るい視野を確保できるのも特徴です。

 

暗い室内や屋内コンサート・舞台などで活躍します。アイレリーフが17.5mmと長く、メガネをかけながらでも使用可能です。アルミダイキャストボディで耐久性も高く、長期的に使用できます。

倍率 8 口径 25mm
重さ 300g ズーム機能 -
視界 実視界6.3°/見かけ視界47.5° アイレリーフ 17.5mm
付属品 ソフトケース/ストラップ プリズム ポロプリズム

口コミを紹介

ピントも合わせやすく…スタンドからサイドステージを見るのにバッチリ見えました。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

Nikon

遊 4X10DCF

4.3

子供に双眼鏡をプレゼントしようと考えている方にぴったり

コンパクトな手のひらサイズで携帯性に優れたニコンの双眼鏡です。重さも65gと超軽量で、女性や子供でも手軽に使えます。ピントは真ん中のしぼりを調節するだけで、双眼鏡を覗きながら簡単に操作可能です。

 

マルチコーティングが施されているので、明るさは十分に確保できます。倍率は4倍と高倍率ではないので、舞台や美術館などに最適です。お子さんへのプレゼントを考えている方にもおすすめします。

倍率 4 口径 10mm
重さ 65g ズーム機能 -
視界 実視界10° アイレリーフ 13.7mm
付属品 ケース/ストラップ プリズム ダハプリズム

口コミを紹介

観劇の為購入しました。ピントの合わせ方は簡単でした。
明るくキレイに見えます。

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

ビクセン(Vixen)

星座観察用双眼鏡 SGシリーズ 2.1×42

4.5

星や月を細かく綺麗に観察できる人気モデル

42mmの大きい口径と2.1倍の低倍率で星座の観察に適した双眼鏡です。視野が広く解放感が生まれるので、長時間見ていても目があまり疲れません。レンズ前面をコーティングしたフーリーマルチコーティングが施されています。

 

そのため、夜間でも明るい視野が確保可能です。

倍率 2.1 口径 42mm
重さ 410g ズーム機能 -
視界 - アイレリーフ -
付属品 ソフトケース/ネックストラップ プリズム ガリレオ式

口コミを紹介

使用目的はなかったけど、孫まで使える良い物が入手できて良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

KENKO

防振双眼鏡 VC Smart 12×21

4.6

安い価格でライブやコンサートでの手ぶれが気になる方に

手ぶれ防止に特化したケンコー・トキナーの双眼鏡です。スイッチを入れるだけでモーターが作動し、自動で手ぶれを軽減してくれます。モーターがアルカリ単3電池1本で済むので、安い使用コストに抑えられるのも魅力です。

 

目当ての長さが調節可能な上、接眼レンズ部分の幅も自由に調節できるので自分の見やすい位置に合わせられます。目幅やメガネを気にせず双眼鏡を使用可能です。機能性が高い分、高価なので予算を確認しましょう。

倍率 12 口径 21
重さ 640 ズーム機能 -
視界 実視界4.4° アイレリーフ 調節式
付属品 専用ストラップ/専用ポーチ/アルカリ単3電池2本 プリズム ダハプリズム

口コミを紹介

使い心地もよく、軽くて、よく見え、楽しめました。ありがとうございます。

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

ビクセン(Vixen)

アリーナHシリーズ 8×21

4.3

シンプルなデザインの双眼鏡が欲しい女性の方にはこれ!

コンパクトサイズで、POPなデザイン性がかわいいビクセンの双眼鏡です。手前のしぼりを調節してピントを合わせるだけなので誰でも手軽に使用できます。折りたたみ可能で持ち運びも便利です。ライブなどで活躍します。

 

カラーは計5色(ピンク・ブルー・パープル・イエロー・グリーン)から選べ、どれも明るい色合いでおしゃれです。ストラップやケースの色も一緒で統一感があります。シンプルでかわいい双眼鏡が欲しい方におすすめです。

倍率 8 口径 21
重さ 210g ズーム機能 -
視界 実視界6.3°/見かけ視界47.5° アイレリーフ 11mm
付属品 ソフトケース/リボンストラップ プリズム ダハプリズム

口コミを紹介

私は遠征観劇をしますので、持ち運びに軽いのがとてもいいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

15位

コーワ

GENESIS 8x33 PROMINAR

4.3

双眼鏡を覗いたときの色合いにこだわりたい方に

計4枚のPROMINAR XDレンズを対物レンズに使用し、色収差を徹底的に除去しています。より肉眼で見ている景色に近い色合いを目に届けることが可能になりました。ワイドマルチコーティングで自然に近い明るさです。

 

接眼レンズをワイドアングル設計にし、広範囲の視野を確保できます。大口径でないものの、視野の広さにもこだわった1台です。機能性が高い分、値段が張るので、予算とよく相談しましょう。

倍率 8 口径 33mm
重さ 590g ズーム機能 -
視界 - アイレリーフ 15mm
付属品 専用収納ケース/ストラップ プリズム ダハプリズム

口コミを紹介

鳥見にはおすすめです。
とても明るく視野も普通。

出典:https://www.amazon.co.jp

双眼鏡のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 倍率 口径 重さ ズーム機能 視界 アイレリーフ 付属品 プリズム
アイテムID:13217414の画像

楽天

Amazon

ヤフー

バードウォッチング入門者向けのデジタル風双眼鏡

8

30mm

740g

-

実視界7.5フィート

-

-

ポロプリズム

アイテムID:13217509の画像

Amazon

楽天

ヤフー

世界一高性能の双眼鏡ともいわれる有名メーカーモデル

8倍

30mm

435g

実視界8.3°/見かけ視界60.3

-

ケース/ストラップ

ダハプリズム

アイテムID:13217512の画像

Amazon

楽天

ヤフー

安心の日本製ブランドでコンサートやライブを遠くから見れる

8倍〜10倍

21mm

195g

-

実視界6.3°

10.3mm

ソフトケース/ネックストラップ/接眼キャップ

ダハプリズム

アイテムID:13217515の画像

Amazon

楽天

ヤフー

特徴的な高視界設計で星空を観察したい方におすすめの国産

8

42mm

770g

-

実視界8.2°/見かけ視界65°

17mm

専用ケース/ストラップ/レンズクロス

ポロプリズム

アイテムID:13217518の画像

Amazon

楽天

ヤフー

子供のサッカーや野球など動きの激しいスポーツも見られる防振機能

10

25mm

300g

-

実視界8.2°/見かけ視界65°

10mm

ソフトケース/ストラップ

ダハプリズム

アイテムID:13217521の画像

Amazon

楽天

ヤフー

アウトドアで防水性能に優れた双眼鏡を探している方にはこれ!

8

21mm

215g

-

実視界6.3°

11.5mm

ソフトケース/ストラップ/接眼レンズキャップ

ダハプリズム

アイテムID:13217524の画像

Amazon

楽天

ヤフー

メガネを気にせずに双眼鏡を使いたい方に

8

21

210g

-

実視界6.2°

目当て調節機能

接眼レンズキャップ/ケース/ストラップ

ポロプリズム

アイテムID:13217527の画像

楽天

Amazon

ヤフー

素早く動く鳥の観察をしたい方に

8

40

715g

実視界8.2°

12mm

専用ケース/ストラップ/対物・接眼キャップ

ポロプリズム

アイテムID:13217530の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ナイターや薄暗い室内でも使いやすい

8

25mm

290g

-

実視界6°/見かけ視界45.5°

16mm

ソフトケース/ネックストラップ

ポロプリズム

アイテムID:13217533の画像

Amazon

楽天

ヤフー

舞台やコンサートをアリーナ席からよく見える

8

25mm

300g

-

実視界6.3°/見かけ視界47.5°

17.5mm

ソフトケース/ストラップ

ポロプリズム

アイテムID:13217536の画像

Amazon

楽天

ヤフー

子供に双眼鏡をプレゼントしようと考えている方にぴったり

4

10mm

65g

-

実視界10°

13.7mm

ケース/ストラップ

ダハプリズム

アイテムID:13217539の画像

Amazon

楽天

ヤフー

星や月を細かく綺麗に観察できる人気モデル

2.1

42mm

410g

-

-

-

ソフトケース/ネックストラップ

ガリレオ式

アイテムID:13217542の画像

Amazon

楽天

ヤフー

安い価格でライブやコンサートでの手ぶれが気になる方に

12

21

640

-

実視界4.4°

調節式

専用ストラップ/専用ポーチ/アルカリ単3電池2本

ダハプリズム

アイテムID:13217545の画像

Amazon

楽天

ヤフー

シンプルなデザインの双眼鏡が欲しい女性の方にはこれ!

8

21

210g

-

実視界6.3°/見かけ視界47.5°

11mm

ソフトケース/リボンストラップ

ダハプリズム

アイテムID:13217548の画像

楽天

Amazon

ヤフー

双眼鏡を覗いたときの色合いにこだわりたい方に

8

33mm

590g

-

-

15mm

専用収納ケース/ストラップ

ダハプリズム

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

まとめ

今回は目的に合わせた双眼鏡の選び方や双眼鏡の人気おすすめランキングを紹介してきました。使用する場面や用途で、必要な性能や倍率が大きく変わってきます。使う場面をしっかり考えて双眼鏡を選びましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年05月23日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

バードウォッチング双眼鏡のおすすめ人気ランキング16選【安いものや初心者向けも】

バードウォッチング双眼鏡のおすすめ人気ランキング16選【安いものや初心者向けも】

双眼鏡・単眼鏡
防振双眼鏡のおすすめ人気ランキング10選【ジャニーズのライブに!安いものも】

防振双眼鏡のおすすめ人気ランキング10選【ジャニーズのライブに!安いものも】

双眼鏡・単眼鏡
【とにかく安い!】ライブ・コンサート用双眼鏡のおすすめ人気ランキング23選【ジャニオタ必見】

【とにかく安い!】ライブ・コンサート用双眼鏡のおすすめ人気ランキング23選【ジャニオタ必見】

双眼鏡・単眼鏡
スポーツ観戦向き双眼鏡のおすすめ人気ランキング10選【野球観戦やサッカー観戦に】

スポーツ観戦向き双眼鏡のおすすめ人気ランキング10選【野球観戦やサッカー観戦に】

双眼鏡・単眼鏡
暗視鏡の人気おすすめランキング8選【単眼から双眼まで】

暗視鏡の人気おすすめランキング8選【単眼から双眼まで】

めがね用品
永井荷風作品のおすすめ人気ランキング15選【代表作もご紹介!】

永井荷風作品のおすすめ人気ランキング15選【代表作もご紹介!】

本・雑誌

アクセスランキング

防振双眼鏡のおすすめ人気ランキング10選【ジャニーズのライブに!安いものも】のサムネイル画像

防振双眼鏡のおすすめ人気ランキング10選【ジャニーズのライブに!安いものも】

双眼鏡・単眼鏡
美術館用単眼鏡のおすすめ人気ランキング10選【アートスコープ】のサムネイル画像

美術館用単眼鏡のおすすめ人気ランキング10選【アートスコープ】

双眼鏡・単眼鏡
スポーツ観戦向き双眼鏡のおすすめ人気ランキング10選【野球観戦やサッカー観戦に】のサムネイル画像

スポーツ観戦向き双眼鏡のおすすめ人気ランキング10選【野球観戦やサッカー観戦に】

双眼鏡・単眼鏡
単眼鏡のおすすめ人気ランキング18選【最強の高倍率も紹介】のサムネイル画像

単眼鏡のおすすめ人気ランキング18選【最強の高倍率も紹介】

双眼鏡・単眼鏡
【とにかく安い!】ライブ・コンサート用双眼鏡のおすすめ人気ランキング23選【ジャニオタ必見】のサムネイル画像

【とにかく安い!】ライブ・コンサート用双眼鏡のおすすめ人気ランキング23選【ジャニオタ必見】

双眼鏡・単眼鏡
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。