コルクボードのおすすめ人気ランキング13選【大きいものも!】
2023/02/22 更新
殺風景な家の壁もコルクボードを掛けて写真や装飾を施せば、日々の暮らしに彩りを演出できます。今回はコルクボードの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ボードのサイズやピンの種類などを基準に商品を選びました。DIYの知識がなくても簡単にできるので、素敵なコルクボードを探してみてください。
目次
※※ランキング13位の商品ですが、楽天サイトにURLはあるものの画像がなかったためアマゾンの画像を使用しています。ご確認お願い致します。
写真や手紙を貼って自分だけのオリジナル掲示板を作ろう
友達や家族と一緒に撮った思い出の写真。写真立てに収めるのも良いですが、コルクボードに飾りつけるのもおすすめ。コルクの落ち着きのある素材はインテリアとして温かみもあるので、カレンダーやアクセサリーを付けるのも大変おしゃれです。
飾りだけでなく、家族に対して「ちょっと帰りが遅くなるから」「お風呂掃除お願いね」と、コルクボードにいつでもメッセージを添えることもできます。LINEで頼むより、手書きのメッセージの方が家族の愛を感じやすいのではないでしょうか。
おしゃれで多機能なコルクボードですが、見た目が同じに見えるのでどう選べばよいのか迷ってしまうかもしれません。そこで、今回はおすすめのコルクボードを、サイズや機能・使用シーンを基準にランキング形式でご紹介します。ぜひご覧ください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
コルクボードの人気おすすめランキング13選
口コミを紹介
サクッと刺さる感触がとても気持ちよいボードで、とても使いやすいです。
ピンが抜け落ちることなく、便利に使っています。
ナカバヤシ(Nakabayashi)
両面コルクボードWCB-E9060
大きいけれどスタイリッシュな細いフレームがポイント
ナカバヤシのコルクボードは比較的大きいので、店舗やオフィスなど不特定多数の人に知らせるメッセージボードとして便利です。もちろん、一定の広さをもつ壁面があれば、個人宅でも伸び伸びとご使用できます。
中芯にはスチロール素材が採用されており、長年の使用でも反りにくく耐久性が優れています。また、従来品と比べてフレームの幅が狭まっており、スタイリッシュなデザインも魅力的です。
サイズ | 900×600mm、厚み15mm | 重量 | 481 g |
---|---|---|---|
材質 | 天然木(フレーム)コルク(盤面)低発砲スチロール(芯材) | 付属品 | 押しピン5個・吊り下げ金具2本・吊り下げ紐1本 |
口コミを紹介
主人と夢リストを作る為に大きなコルクボードを探していました!値段も手頃で大きさもイメージしてたものにピッタリ♪お手頃な値段だけど造りもちゃんとしていて文句なしです!
アルタ
マグネットコルクボード AR0405064 LL
マグネットで写真やグッズを傷つけないコルクボード
LLサイズで大きいのですが、マグネットの使用ができるので、紙に書いたメモを簡単に貼り付けることができますし、子供でも問題なく扱えます。コルクボードの使用範囲が広いので、メモの配置も自由自在にレイアウトできます。
もちろん、プッシュピンも使用できますので、長期間掲示するものにはプッシュピンを、すぐに取り替えるものにはマグネットと使い分けをしてみてはいかがでしょうか。付属品としてピン3本、マグネットが2個付いております。
サイズ | 600×900mm、厚さ15mm | 重量 | 1860g |
---|---|---|---|
材質 | コルク・鉄粉入りラバーシード・再生紙・パイン材 | 付属品 | ピン3本・マグネット2個・吊り下げ金具2個 |
口コミを紹介
ぴったりでよかった。いろんなサイズがありがたい。自由サイズがたのめるといいね
口コミを紹介
2回目の購入でした
シートにきちんと説明シールがあり
よかったです
大好きな新垣結衣のポスターがとてもよく飾れました
口コミを紹介
主に子供の学校のプリント類を貼るのに使ってます。押しピンを刺すと途中で裏面の板にあたるので、斜めに刺して使っていますが、特に問題はありません。
株式会社LikeLike&Co.
レターボード 706緑
おしゃれでコンパクトなスクエアボード
先ほどよりサイズがやや小さめとなり、正方形のフレームです。絵文字を含めて709個のパーツがあり、文字サイズも2.5インチと1.9インチの2種類があって文字に強弱も付けられます。
ボード表面のフェルトは6色の中から好きな色をチョイスできます。ホワイト以外にも、それぞれのフェルトの色に合わせたカラー文字が入っているので、素敵な色合いのウェルカムボードを作れます。
額の裏にフックが付いており、壁やスタンドにかけるのはもちろん、イーゼルのスタンド付きなので、受付や店頭に設置することもできます。
サイズ | 250×250mm | 重量 | 1200g |
---|---|---|---|
材質 | オーク(木枠)フェルト・天然木(スタンド) | 付属品 | 文字・色文字・絵文字パーツ706個・収納袋 |
口コミを紹介
色んなお店で迷いに迷って!こちらで購入。お値段以上に感じ満足しています。
月齢フォトや家でも活躍しそうです!文字数も絵文字や記号も種類が多く、文字色も2色あり、可愛いくアレンジ出来ます。
アスカ
マグピンコルクボード CB337 3L
自由に描ける巨大キャンパスボード
マグピンはコルクボード界の有名なブランドでクオリティの高さは折り紙付きです。ボードの厚さが12mmもあるので、プッシュピンを奥まできちんと刺し込んでも裏面に針が突き出ないので、壁に穴があく心配はございません。
こちらはサイズが3Lとかなり大きめなので、ゆとりを持って自分だけのオリジナルボードを描くことができます。大き過ぎた場合は内部の素材はダンボールでできているため、大型カッターで簡単にお好きなサイズへと加工することができます。
サイズ | 1200×900mm、厚さ12mm | 重量 | 2700g |
---|---|---|---|
材質 | コルク・MDF材・紙 | 付属品 | マグネット4個・プッシュピン3個・木ねじ |
口コミを紹介
マグネットボードなのに見た目がコルクボードってすごい映えて良いです。いい発明だと思いました。ただ、さすがに表面がコルクなので、マグネットの効きが弱いのが難点ではあります。なかなか磁力を強めるというのは難しいところですが、商品の発想自体は凄く良いですね。
アスカ
両面コルクボードCB340 LLサイズ
インテリアにもぴったりな厚みのある両面コルクボード
LLサイズなので重厚感はありますが、両面の使用だけでなく、壁面のスペースに合わせて縦横自在に傾けて使用することができます。こちらも厚さが12mmもあるので、プッシュピンを奥まで刺し込んでも、裏面にピンの針が出ることはありません。
つるすためのフックははめ込み式なので楽に設置することが可能です。コルクボードのなかでも見た目がシンプルなので、インテリアとしてお部屋に溶け込みやすくなります。
サイズ | 900×600mm、厚さ18mm | 重量 | 1600g |
---|---|---|---|
材質 | コルク・MDF材 | 付属品 | 吊り下げひも・フック金具 |
口コミを紹介
コルク面の厚みがかなりあり,しっかり刺さります.取付金具の位置を変えれば,縦にも横にもできるのもいいです.
ただ,それなりに重いので,しっかりしたフックにかける必要があります.
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
コルクボード CRB-6090 ナチュラル
大手メーカーの安心ボード
大手インテリアメーカーであるアイリスオーヤマのコルクボードです。ボード用のピン6本と設置用の金具、ヒモがセットになっています。ボードのデザインがナチュラルなので、さまざまな部屋のデザインにもマッチしやすいです。
芯材はPOPなどでよく使われるスチレンボード。高密度の発砲スチロールの板材に上質紙が貼られてある発砲ボードです。カッターで加工がしやすいので、ボードのアウトラインを自在に操作できます。
サイズ | 600×900mm | 重量 | 1100g |
---|---|---|---|
材質 | コルク・天然木・スチレンボード(芯材) | 付属品 | ピン6本・ヒートン2本・ヒモ1本 |
口コミを紹介
マグネットボードなのに見た目がコルクボードってすごい映えて良いです。いい発明だと思いました。ただ、さすがに表面がコルクなので、マグネットの効きが弱いのが難点ではあります。何かを挟むときは、ネオジムの間に挟むようにして貼ると安定します。
口コミを紹介
写真を飾るのに使用しています。(写真はマグネットで固定しています)
写真を傷つけずに済むので、マグネットで固定できるのが嬉しいです。
はじめはちょっと臭いが気になりますが、そのうちなくなります。
ジャックポット
フレームレスコルクボード Mサイズ
枠なしシンプルボード
あえて枠をなくしたことで、写真やメモを貼り付ける面積が広がり、背後の壁とコルクボードに一体感が生まれるので、部屋の景色に自然と同化します。四隅が丸みを帯びており、ボードが目立たないシンプル性がこの商品の大きな特徴です。
厚さは7mmと薄く、軽くて丈夫です。プッシュピンは付属しておりませんが、100均のピンで十分なので問題はございません。吊りヒモとなる茶色のリボンがお洒落で、コルクも上質で滑らかな肌触りでとても気持ち良いです。
サイズ | 600×450mm、厚さ70mm | 重量 | 739g |
---|---|---|---|
材質 | コルクシート・天然木 | 付属品 | 吊り紐 |
口コミを紹介
枠が無いシンプルなコルクボードなので、部屋の中で目立たず溶け込んでくれます。
シンプルが一番いいですね。
口コミを紹介
マグネットの付きが悪いとの評価を見てからの購入だったので、100均で強力マグネットを事前に購入してから届くのを待ちました。結果問題なーしです。これまで20年物のホワイトボードに色々貼っていたので、コルクボードでおしゃれ感が出てうれしいです。アイデアに一票!!
コルクボードのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | 材質 | 付属品 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon ヤフー |
コルクボード界のロングセラー |
600×450mm、厚さ12.5mm |
1500g |
コルクシート・MDF材(フレーム)・再生紙(芯材) |
マグネット4個プッシュピン3個・吊り下げひも・フック金具・ねじ |
|
|
Amazon ヤフー |
枠なしシンプルボード |
600×450mm、厚さ70mm |
739g |
コルクシート・天然木 |
吊り紐 |
|
|
Amazon ヤフー |
マグネットが使える大型ボード |
900×600mm、厚さ12.5mm |
3200g |
コルクシート・MDF材(フレーム)・再生紙(芯材) |
マグネット4個・プッシュピン3個・フック金具・ねじ |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
オーソドックなお手軽サイズで立てかけてもOK |
300×450mm、厚み12.5mm |
762g |
コルクシート・MDF材(フレーム)・再生紙(芯材) |
マグネット2個・プッシュピン3個・吊り下げひも・フック金具、ねじ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
大手メーカーの安心ボード |
600×900mm |
1100g |
コルク・天然木・スチレンボード(芯材) |
ピン6本・ヒートン2本・ヒモ1本 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
インテリアにもぴったりな厚みのある両面コルクボード |
900×600mm、厚さ18mm |
1600g |
コルク・MDF材 |
吊り下げひも・フック金具 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
自由に描ける巨大キャンパスボード |
1200×900mm、厚さ12mm |
2700g |
コルク・MDF材・紙 |
マグネット4個・プッシュピン3個・木ねじ |
|
![]() |
Amazon |
おしゃれでコンパクトなスクエアボード |
250×250mm |
1200g |
オーク(木枠)フェルト・天然木(スタンド) |
文字・色文字・絵文字パーツ706個・収納袋 |
|
![]() |
Amazon |
ピンの跡が残りくいコルクボード |
600×450、厚さ18mm |
800g |
コルクシート(ボード面)・段ボール(芯材)・MDF(フレーム) |
吊り下げ紐・吊り下げ金具・ネジ |
|
![]() |
Amazon |
軽くて丈夫な高品質ボード |
600×800mm、厚さ18mm |
1800g |
コルク・天然木 |
ピン5本 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
マグネットで写真やグッズを傷つけないコルクボード |
600×900mm、厚さ15mm |
1860g |
コルク・鉄粉入りラバーシード・再生紙・パイン材 |
ピン3本・マグネット2個・吊り下げ金具2個 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
大きいけれどスタイリッシュな細いフレームがポイント |
900×600mm、厚み15mm |
481 g |
天然木(フレーム)コルク(盤面)低発砲スチロール(芯材) |
押しピン5個・吊り下げ金具2本・吊り下げ紐1本 |
|
![]() |
楽天 Amazon |
木目を活かしたナチュラルフレーム |
400×300mm |
322 g |
両面コルク・パイン材 |
吊り下げ金具2個・紐(白)1本・押しピン5個 |
コルクボードの選び方
思い出の品を飾るうえでもせっかく購入するならば、自分に合う素敵なコルクボードを見つけましょう。ここではコルクボードの素材や用途などの選び方を紹介します。
コルクボードのサイズから選ぶ
部屋に置いてみたらボードが大きかったり、もしくはボードが小さすぎたりしたら悲しくなります。使用用途に応じたサイズのコルクボードを選びましょう。
コンパクトに落ち着かせるなら「S/Mサイズ」がおすすめ
コルクの自然な味わいは部屋のテイストを壊しにくいものですが、サイズを小さめにしておいたほうが部屋の雰囲気にマッチしやすくなります。ボードの中身をコンパクトにまとめると、へたに存在感を強調せずに思い出の写真を飾ることができます。
ボードが広すぎて、何もない余白があり過ぎてしまうのは見た目がさびしいものです。いきなり大型のボードをチョイスするのではなく、まずは無難なサイズからお試しするのをおすすめします。
大きいボードで存在感を出したいなら「LLサイズ以上」がおすすめ
店舗など不特定多数の人に何かをお知らせするには、存在感のあるLLサイズ以上の大きいボードがおすすめ。POPやかわいいキャラクターを貼り付けて、お店のメニューや宣伝事項を貼り付ければ、とてもおしゃれなコルクボードになります。
ほかにも子どもと一緒に親子だけのアルバム作って、工作の練習道具にもなります。ある程度、スペースがないとコルクボードを貼り付けることができないので、事前にお部屋の壁のサイズを確認してみてください。
好みのサイズがないなら「ボードをカットする」のもおすすめ
コルクボードのサイズは既製品の種類によって限りがあるため、どうしても壁に合う大きさのボードがない場合は、自分で切ってしまうのもおすすめです。大きめのコルクボードを購入し、オリジナルのサイズに調節したり、アウトラインを円形や楕円にしたりできます。
加工のしやすさはボードの素材に依存します。芯材が発砲スチロールや段ボールであれば、大型のカッターで簡単に切断できるので、DIY初心者でも加工しやすいです。
以下のランキングでは、コルクマットのおすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。合わせてぜひご覧ください。
コルクボードの留め具で選ぶ
コルクボードに素材を飾るとき、ピンで留めるかマグネットで留めるか迷います。基本的にはピン式が多いですが、マグネット式もメリットが多いです。
しっかり写真や手紙を貼りたいなら「ピン」がおすすめ
コルクボードを買うと付属品としていくつかのプッシュピンが付いてくる商品が多いですが、100均の別売りでも構いません。カラフルなものを買い、用途別に色分けして貼り付けている人もいます。
プッシュピンの場合は、コルクボードの厚さが12mm以上のものを選ぶのがおすすめです。針が長いとボードの裏側に針が飛びでてくるからです。ボードの厚さが12mm以上であればだいたいのピンはボードで収まるので、厚みはチェックしておきましょう。
以下のランキングでは、画鋲・画鋲フックのおすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。合わせてぜひご覧ください。
大切な写真やグッズを傷つけたくない方は「マグネット」がおすすめ
昨今のコルクボード界で席巻しつつあるのがマグネットで貼り付けるタイプです。保存しておきたい大切な写真やグッズに穴を開けずにパチンと飾れます。お子さんと一緒にコルクボードを使用したい方にもおすすめです。
ただし、コルクの性質上磁力の透過性が幾分弱まってしまうため、強力な磁石でないとくっつきにくいです。強力なネオジム磁石を吸着させておくと磁極の向きが整列して磁力が回復します。貼りつきが悪くなったときに、ぜひ試してみてください。
使用シーンで選ぶ
コルクボードの特徴によって、複数の使い道ができる商品もあります。その多機能性を見極めたうえで、使用シーンに応じた使い方を実践してみましょう。
置き場所が決まってないなら「縦横両用」のコルクボードがおすすめ
商品名に「縦横両用」と書かれているものは、縦横好きな向きで使用できるコルクボードです。サイズが大きくなると横向きの方が安定しやすかったり、縦向きだとコルクボードの重心が中心に集まるため、強く固定しておかないと壁から落ちてしまったりします。
ほかにも「両面使用」と書かれている商品もあります。こちらはコルクボードの片面だけでなく、裏側も使えます。裏を返すだけでメッセージの中身を切り替えられるので、表面は身内用、裏面は来客用と使い分けができるのも嬉しい点です。
立てかけて使いたいなら「インテリア」として映えるものがおすすめ
コルクボードは壁にかけて使うだけでなく、立てかけて使うのもおしゃれに見えておすすめです。専用スタンドを使って立てかけて使えば、カフェのような素敵なインテリアになります。コルクボードを購入する際は、設置場所を予め考えてから商品を選びましょう。
店舗や仕事で使うならおしゃれな「文字パーツ」があるものがおすすめ
コルクボードはDIYや工作を楽しむ入門編としてうってつけですが、不器用でボードのデコレーションに自信がない方もいます。ハイセンスなボードを作りたい方には、おしゃれな文字パーツが付属しているメッセージボードがおすすめです。
パーツをハサミで切って、好きなところに並べるだけなので道具も手間もかかりません。文字を変えれば別のメッセージボードに変わりますし、自室でインスタ映えする写真も作れます。大切な人への贈り物としても最適です。
以下のランキングでは、ホワイトボードのおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。合わせてぜひご覧ください。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
まとめ
様々なコルクボードをご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。お気に入りのコルクボードを選んで、ぜひ自由に飾って日常を鮮やかにしてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年02月22日)やレビューをもとに作成しております。
人気の高いマグピンの商品です。ピン留めだけでなく、ネオジムのマグネットも使用できるコルクボードとして注目を集めています。小さいお子さんでも磁石であれば安心して扱える上に、写真に穴を開けずに飾れるのも嬉しい点です。
この値段でLサイズなのも魅力的です。ポストイット(付箋)も付けられなくはないですが、やや不安定なので、剥がれそうになったらネオジムで補強すれば問題ないです。