ティッシュケースの人気おすすめランキング15選【おしゃれでかわいい】
2022/06/10 更新

目次
ちょっとしたお洒落を取り入れて素敵な部屋に
ティッシュケースはインテリアにもなり、お部屋をさらに素敵にしてくれる素敵なアイテムです。おしゃれなものも多いですが、設置場所や機能によって使いやすさが変わってきます。
デザインや機能性も、可愛いデザインや白・黒などシンプルなもの、壁掛けタイプや布製、マグネット式、車用など、種類豊富にあります!ニトリやFrancfranなど、ブランドによっても雰囲気が異なりますので、お部屋との相性を踏まえて選ぶ必要があります。
そこで今回は、ティッシュケースの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは、機能・メーカー・設置場所を基準に作成しました。購入を迷われてる方は、ぜひ参考にしてみてください。
ティッシュケースの選び方
種類や機能・メーカーや設置場所によって、ティッシュケースの特徴が異なります。用途にあった好みのかたちのケースを探してくださいね。
設置場所で選ぶ
お部屋の置く場所によって、使いやすさや便利性が違います。自分に合ったものを選びましょう。
リビングなど広い場所に置くなら「横置きタイプ」
もっともベーシックなのが、横置きタイプです。簡単にティッシュボックスの上からはめるもの、ティッシュを横からスライドさせて入れるものや可愛いぬいぐるみの形まで、横置きの中でも種類はいろいろあります。
横置きタイプは、リビングなどの広いスペースに設置する場合におすすめします。横置きは存在感もあるので、インテリアの主役にもなります。また、クッション性のあるものは雑に扱っても壊れないのでおすすめです。
隙間を活用しておきたい方は「縦置きタイプ」
ティッシュケースにあまりスペースを割きたくないけれど、安定した置くタイプがいい…そんな方におすすめしたいのが縦置きタイプです。洗面所やキッチンなどのティッシュケースを置くスペースが限られてしまう場合におすすめです。
縦置きだと安定感が気になりますが、簡単に倒れないようなどっしりしたものや、接地面にゴム製のストッパーが取り付けてあるものは安心して使えます。インテリアとしてもスタイリッシュな印象を与えてくれます。シンプルなお部屋を作りたい方は縦置きがおすすめです。
キッチンや冷蔵庫用におすすめな「マグネット・壁かけタイプ」
壁付けタイプはマグネットがついていたり、専用のピンで留めたりして使うことができます。ピンだと安定性が抜群ですので、強くティッシュを抜いても落ちてくる心配がありません。そして場所も取らないので、お部屋がスッキリした状態で使うことができます。
安定性のあるケースが欲しい方、壁につけて使いたい方におすすめです。素材によっては貫通させて使うこともできるタイプや、マグネットをくっつけて冷蔵庫などにつけて使うタイプもあるので、自分の使いたい場所に簡単設置できるケースがたくさんあります。
車に置くなら「吊り下げタイプ」が便利
ティッシュケースの裏にフックをかけられる穴があり、机の上に置かなくても使えるティッシュケースです。壁掛け時計のように使えるので、机の上がスッキリします。ほかにも、掛けられるところなら、どこにでも使えるのでとても便利です。
車の中でもリビングでも、多種多様に使うことができます。どこでも使えるケースを探している方には大変おすすめです。ティッシュのほかにも、さまざまな用途に使えるので、是非フックで壁に掛けられるティッシュケースを使ってみてください。
機能性を重視する方は「補充のしやすさ」に注目
ティッシュケースは、中身の補充や付け替えが必要ですが、これに手間かかる場合は、どんなにおしゃれなデザインでも使うのが億劫になってしまいますよね。箱のまま入れられるものもあれば、中身を取り出さないとティッシュが入らないものもあります。
また、中に入る枚数も商品によって異なります。薄いタイプのティッシュケースは、スタイリッシュでデザイン性が高い反面、補充の頻度も高くなります。頻繁な補充が面倒だと感じる方は、一度に多く入るものがおすすめです。
使いやすさを重視するなら「取り出しやすさ」で選ぶ
ティッシュの取り出しやすさは重要なポイントです。ティッシュを使うときは緊急時が多いですよね。そんなときに便利なのが、ティッシュが減っていくごとに蓋が下がって行くタイプのもの。常に最初の一枚のような感覚でティッシュを取り出すことができます。
しかし、このタイプは、補充するときに箱から出して中のティッシュを入れるものが多く、簡単な補充方法を求めている方にはおすすめできません。最初から最後までスムーズにティッシュが取り出せるかという点を見極めて、使いやすいティッシュケースを選びましょう!
機能で選ぶ
機能によっても使いやすさが違うので、自分に合ったものを選んでみましょう。
使用頻度が高い方は「ティッシュ残量が見える」ものを
透けて見えるティッシュケースだと、残量が確認できて補充のときに便利です。ティッシュを切らす前に気づくことができるので、安心して使えます。市場に出回っているものだと、プラスチック製が多く、なかが透けて見えるものや薄い模様がついたデザインが多くあります。
残量を確認して使いたい方におすすめです。どうしても使う頻度が多い方は、半分に折りたたんで使える透明ケースにしたり、ラインを引いて「超えたら補充」など、目印を付けて使用したりすることもできます。
同時に収納がしたい方は「リモコン入れなどがついている」ものを
小物やペン入れ・スマホ入れなどがついているケースもあります。机の上や、小物入れと一緒にティッシュケースを置きたいときに便利です。素材も樹脂からプラスチックなどさまざまなので、好みのケースを選べ、収納をしながらお気に入りのデザインを使うことができます。
収納タイプや置くタイプ・横に立てかけるタイプなど様々なタイプがあります。自分がティッシュケースに何を収納するのか、一緒に置きたいのかも選べるのでつい迷ってしまいます。ペン入れや小物入れなど、収納がついたティッシュケースを是非一度使ってみてください。
色やデザインで選ぶ
デザインによっても、お部屋との相性や使い勝手が違うので、自分の好みと用途に合ったものを選んでくださいね。
癒し効果があってシンプルな「木目デザイン」
木目は家具にも馴染みやすく、インテリアとして綺麗に映えてくれます。なかには本物の竹や木を使ったものもあるので、デザインは欲しいけどカラフルなのが嫌な方は、シンプルで高級感溢れる木目デザインがおすすめです。
木のデザインが好きな方や、ナチュラル素材にこだわりたい方におすすめです。雰囲気によって木目の色の濃さやデザインも選べるので、ウッド調のお部屋に大変ぴったり合うティッシュケースになります。是非一度、木目デザインのティッシュケースを使ってみてください。
お子様の部屋や車用に「かわいいキャラクター」のものを
キャラクターやぬいぐるみ系のティッシュケースは可愛さが抜群です。そして人形にもなるので、抱き心地もいいサイズのものから小さい可愛いサイズまであります。大好きなキャラクターだと心も嬉しいティッシュケースです。
お気に入りのキャラクターケースで、ぬいぐるみ役も兼ねてくれます。インテリアの一部としても使えるし、車用として、吊るし下げて使うことができるものもあります。触り心地がいいのはもちろんなので、ティッシュをとるときに思わずモフモフしたくなってしまいます!
シンプルで高級感のあるものを求める方は「白・黒」のティッシュケースがおすすめ
ティッシュケースの清潔感を大事にしたい方は、シンプルな白や黒をおすすめします。模様があるとわかりづらい、ちょっとしたよごれやほこりも、シンプルな地にしておけばすぐに気づくことができます。衛生面が気になる方にはおすすめです。
周りと差を付けたいおしゃれさんは「北欧デザイン」を
お部屋を北欧風インテリアで揃えている方は、ぜひティッシュケースも統一してみましょう。北欧デザインとは、スウェーデン、デンマーク、ノルウェー、フィンランドなどの北欧諸国のデザインです。近年ショップも増えており、女性を中心に人気が高まっています。
北欧独自の温かみのあるライフスタイルを具現化していて、日々の暮らしを豊かにするための工夫が随所に取り入れられたものが多いのが特徴です。自然のモチーフを生かしたデザインや、優しい色合いを使ったものなど、心がぽっと温かくなる印象を与えてくれます。
素材で選ぶ
素材によって機能や効果が異なります。判断基準の一つにしましょう。
頑丈さを求める方は丈夫な「プラスチック製」
プラスチックの特徴は頑丈でクリアなところです。色付きでインテリアに合わなかったり、目のストレスになったりする方は、色のないクリアが大変おすすめです。そして頑丈なので、ティッシュを詰めすぎても変形することがありません。
プラスチックだと、デザインがないからこそ自分でオリジナルのデザインを作れたり、お子様と一緒にシールを貼ったりして楽しむことができます。値段も手軽なものが多く、何個あっても便利なアイテムです。是非一度、クリアなプラスチック製を使ってみてください。
定期的に洗いたいなら「布製」がおすすめ
布製ティッシュケースのメリットは、デザインが豊富な点とリーズナブルな点、そして洗える点です。ティッシュは清潔に使いたいものですから、ティッシュケースも清潔さを保ちたいですよね。洗濯できるものは、汚れが気になってきても買い換えなくて済むので長く使えます。
メーカーで選ぶ
メーカーによっても重視するところや特徴が違うので、自分に合ったものを選んでみましょう。
ストレスを軽減して使いたいなら「ideaco(イデアコ)」
海外のサイトですが、とにかく種類がたくさんあって、壁掛けから卓上など種類が豊富です。素材もこだわっており、木目からシンプルデザインや、天然石を樹脂で固めた本物のストーンのようなティッシュケースも取り揃えています。デザインを重視したい方におすすめです。
ティッシュを取るときに持ち上がったり取りづらくなったりしないように、使う方にとって便利でストレスのないような作りに取り組んでいます。多種多様のペーパーケースを取り揃えているメーカーです。デザインと使い勝手を重視したい方は、是非一度使ってみてください。
機能性もデザインも良いところ取りしたい方は「山崎実業」
機能性とデザイン両方を取り揃えているメーカーです。アイテムが魅力的で、立て置きタイプや蓋つきタイプなど、部屋に綺麗になじむモダンなデザインが多くあります。毎日をちょっと素敵に、ちょっと便利にしたいという気持ちを大切にしているブランドです。
そのため、どこでも使えるようなケースになっています。色々な場所で使いたい方やシンプルなデザインが良い方におすすめです。お客様の声に応えて、より素敵な生活・暮らしができるよう、デザインから機能を重視しているメーカーです。
おしゃれな箱なしティッシュケースが欲しい方は「蝶プラ工業」
安心・安全に使えるように全て国内で生産をしているメーカーです。クリアで透明感のあるティッシュケースが良い方や、頑丈なケースを探している方におすすめです。
なかには、ポプリを入れて自分だけのオリジナルのティッシュケースも作ることが可能なものもあります。ティッシュとして使うだけではなく、自分の好みに変身することもできるメーカーを是非一度使ってみてください。
色んな種類のティッシュケースから選びたいなら「ニトリ」
ニトリは、機能性の高いシンプルなデザインのティッシュケースを多く取り扱っています。種類が豊富なので、お気に入りのデザインのものをお手頃な価格で購入することができるでしょう。
以下の記事では、ニトリのティッシュケースの通販サイトをご紹介しています。ぜひご覧ください。
スタイリッシュなデザインを求めるなら「IKEA(イケア)」
IKEA(イケア)は海外の有名インテリアブランドです。シンプルでスタイリッシュなデザインが多いのが特徴です。もちろん機能性が高く、さまざまなニーズに対応しています。
おしゃれでかわいいものが好きな方は「Francfranc(フランフラン)」
Francfranc(フランフラン)は、かわいい雑貨を取り扱うインテリアショップです。レース生地のものやピンク色のものなど、とにかくかわいいデザインのティッシュケースがたくさんあります。
女の子はもちろん、大人の女性でも使えるような大人っぽいデザインのものも取り扱っているので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
シンプルで無難なものがいい方は「無印良品」
無印良品は、とにかくシンプルで使いやすい商品が多く揃っています。店舗数も非常に多く、気軽に店舗に訪れて、商品を選ぶことができるのも嬉しいポイントですよね。
シンプルなティッシュケースの人気おすすめランキング9選
口コミを紹介
下からティッシュを入れれるので簡単でした。シンプルでぐらつかないしキッチンで使用してますが便利です。この値段で色違いがあったら何個もほしいです。
口コミを紹介
スマホを立てられる部分にiPad Proの大きいのを立てかけて使っていますが、ずれませんし倒れません。ハーフサイズのケースが100円ショップで売ってたら買いたいです。
口コミを紹介
手触りサラサラです。ボックスティッシュ入れようとすると、なかには入らないものもあるみたいですが、ティッシュだけ入れればいいことなので、何の問題もありません。サラサラの感じは素敵です。
口コミを紹介
大きく両方に開閉し、立てても最後までティッシュが出る。質感も悪くなく、ホワイトで統一している洗面台に溶け込むようなスタイリッシュな設計。4点粘着式が不安だったが安定していてがっちり側面にくっついている。
口コミを紹介
トイレットペーパーをBOXティッシュのように使えるのが良いです。格安のトイレットペーパーを入れてコスパを求めるも良し、名言が書いてあるものを入れてネタとし楽しむも良しで幅広い使い方が出来る商品だと思います(笑)
口コミを紹介
思っていた通りの商品でしたが、薄型でも150枚の方だったので200枚を買った時は箱から出して利用しています。
また、実物は思っていたより艶がありました。
口コミを紹介
丸みがあってデザインに優れたティッシュボックス!部屋の家具を白で丸みのあるものに統一していたので、それに合うボックスを見つけられて良かったです!これは皆様におススメ。
口コミを紹介
しっかりとした作りで高級感があります。小物入れが一体化されているので、細々したものも片付き、お部屋がすっきりしました。
口コミを紹介
クリアなケースが欲しかったので、満足してです。箱ティッシュでも箱無しのビニール入りでも綺麗に使えます。お値段もそれなりにリーズナブルではないかと思います。取り替えも簡単で良いですね。重宝しています。
シンプルなティッシュケースの人気おすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 機能 | 素材 | 重さ | 設置タイプ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ティッシュの残量が一目でわかる便利なティッシュケース |
125×244×86mm |
落し蓋付き |
プラスチック |
422g |
卓上 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
小物入れがついたスマートなティッシュケース |
280×145×135mm |
小物入れ付き |
シナ合板 MDF |
- |
卓上 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
水周りでも使用できる3WAYタイプのティッシュケース |
25.3×14.9×6.2cm |
3WAY機能 |
ポリプロピレン |
- |
卓上・吊り下げ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
スタイリッシュな縦置きのティッシュケース |
13×10.3×25.6cm |
‐ |
ABS樹脂 |
320g |
卓上 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
球体型のキュートで便利なティッシュケース |
16.3x16.3x20.8cm |
ロールペーパー対応 |
ポリプロピレン・ABS樹脂 |
195g |
卓上 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
3WAY機能で様々な場所に置けるティッシュケース |
6×25.5×15.5cm |
マルチ機能搭載 |
ABS樹脂 |
358g |
壁付け |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
天然素材の竹を使用したティッシュケース |
26×14×7cm |
‐ |
竹・透明アクリルラッカー |
400g |
卓上 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
半分サイズやポケットに使えるエコなティッシュケース |
W11.8 × 14.2 × 7.9 cm |
モバイルスタンド付き |
樹脂製 |
94g |
卓上 |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
ティッシュ以外のペーパも使える便利なティッシュケース |
26.5×13.5×8.2cm |
トレイ付き・他ペーパー対応 |
ABS樹脂 |
380g |
卓上 |
キャラクター・柄もののティッシュケースの人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
かご柄が可愛くて購入。外側にはウエットティッシュを入れて中には絆創膏やポケットティッシュを入れて子供のお出かけに必ず持って行っています。必要な物をまとめ手おけるので便利で、お友達にも必ず可愛い〜と褒められます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
口コミを紹介
前向きをやっと手に入れられ、しかも思った以上の可愛いさで満足です。顔の表情、前足(手?)も重ねおねだりされてるような、お祈りされてるような可愛さで、肌触りも良く一番良い顔だと思います。
口コミを紹介
テントの形で可愛いです。
紐が四隅に付いているので適当にぶら下げたりできます。
我が家ではロールトップテーブルの板の隙間に挟んでぶら下げています
口コミを紹介
他の方のレビューにあるとおり確かにティシュを取り出すときは注意しないと破れやすいけど私は車内用に買ったので逆にティシュの取り出し口が小さいおかげでホコリが入らないから助かります。最高に可愛いカバーです。
口コミを紹介
商品自体も割としっかりとした作りになっています。
プレゼント用で買いました、良かったです!
口コミを紹介
落とすと壊れちゃいやすそうなくらい薄いんですが、返って軽いです。 デザインは正に写真通りで、とても、とても気に入りました! お値段からして、とてもリーズナブルで気に入りました!
キャラクター・柄もののティッシュケースのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 機能 | 素材 | 重さ | 設置タイプ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
本じゃなかったの!?と言いたくなるティッシュケース |
14×10・5×25.5cm |
‐ |
ー |
558g |
卓上 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
大人気キャラクターの可愛いティッシュケース |
16×51×19cm |
ー |
コットン・ポリプロピレン・ポリエステル |
295g |
卓上・吊り下げ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
可愛い口からティッシュが出てくる面白ティッシュケース |
24.5×6.5×12.5cm |
ー |
ポリエステル・コットン |
40g |
卓上 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
アウトドア好きにはたまらないテントのティッシュケース |
29×19×14.5cm |
ー |
‐ |
90g |
卓上 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ディズニーリゾート限定のティッシュケース |
23× 11× 6cm |
ー |
パイル生地 |
254g |
卓上 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
様々なものが入る便利機能たっぷりなティッシュケース |
21.0×7.5×14.0cm |
持ち運び可能 |
ー |
141g |
壁掛け・持ち運び・卓上 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、ティッシュの人気おすすめ商品をランキング形式で詳しくご紹介してます。ぜひご覧ください。
持ち運びに便利なポケットティッシュケースもチェック
ティッシュケースはボックスティッシュ用だけでなくポケットティッシュ用のものもあります。街頭でもらったポケットティッシュをそのまま持つことに抵抗のある方や、補充しつつ使いたい方、いくつものポケットティッシュを一つにまとめたい方におすすめです。
選ぶ際はサイズや厚み、濡れた手で触る可能性のある方は素材に注意する必要があります。また、補充方法によっても使い勝手が変わりますし、卓上タイプを求めている方はどの程度一度に補充できるか確認してから購入しましょう!
以下の記事では、ポケットティッシュの人気おすすめ商品をランキング形式で詳しくご紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
今回はティッシュケースの選び方やおすすめをランキング形式でご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?入れ物や設置場所など持ち運びもできる便利なティッシュケースがたくさんあります。是非自分にあったものを探して購入してみてはいかがでしょうか?
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年06月10日)やレビューをもとに作成しております。
コスメやアクセサリーなど、蓋に小物を置くことができる便利な機能付きです。ブラウンカラーもなんにでも合わせやすい色味で重宝します。場所を取らずにティッシュとしてもインテリアとしても使えるティッシュケースを是非一度使ってみてください!