パスケースのおすすめ人気ランキング20選【定期入れや2枚入れられるものも】
2023/10/10 更新
定期入れに活躍するパスケースには、2枚入れても改札エラーが起こらないパスケースや3枚入れても改札エラーが起こらないパスケースもあります。この記事では、パスケースの選び方や人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。安いものやどこに売ってるかも必見です。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
パスケース(定期入れ)はとっても便利!
パスケースは定期入れとも呼ばれ、定期券や社員証などを入れておくのに必要不可欠なアイテムです。最近ではただカードを入れておくだけでなく、丈夫かつ機能的で使いやすいパスケースが人気があります。
しかし、パスケースはプチプラからブランド物の高級品まで価格の幅が広く、デザインも韓国風のレディース向けのものやシンプルなメンズ向けのものまでさまざまです。さらにリール付きやスライド窓付きなど豊富に存在します。
そこで今回は、パスケースの選び方と人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは素材・色柄・使い勝手・口コミを基準に作成しました。購入を迷っている方はぜひ参考にしてください。
▼クリックで今すぐ見る!おすすめのパスケース
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
メンズ向けパスケースのおすすめ
レディース向けパスケースのおすすめ
大学生向けパスケースのおすすめ
高校生向けパスケースのおすすめ
パスケースの選び方
パスケースは用途・メンズ・レディス・小中学生・高校生・大学生で適した商品が異なります。自分にパスケースを選ぶためのポイントをご紹介するので参考にしてください。
素材で選ぶ
パスケースの素材は高級な本革から低価格なナイロンまでさまざまです。それぞれの素材が持つ特徴をご説明します。
ビジネスシーンで使うなら高級感のある「本革」素材がおすすめ
通勤など、ビジネスシーンで使用するパスケースなら本革がおすすめです。高級感があり、耐久性に優れているので長く使い続けられます。また、本革は使い込むほどに味が出ますので、就職のお祝いにもぴったりです。
学生なら低価格で高見えする「合成皮革」がおすすめ
学生で本革に手を出しにくい方は合成皮革を選びましょう。こちらは低価格でありながら本革のような雰囲気を楽しめます。また本革と違ってデザインが豊富で、撥水力があるのでお手入れが簡単なのもいいところです。
お子様なら安価で使いやすい「ナイロン」素材がおすすめ
軽くて使いやすいパスケースが欲しい方にはナイロン製がおすすめです。お子様のお小遣いでも買えるぐらいに低価格な商品が多く、色・デザイン・機能も豊富に出回っています。また、キャラクター商品も多いので、好みに合うものを見つけやすいのも特徴です。
「布地」のパスケースなら撥水加工付きがおすすめ
布地のパスケースを選ぶ際には、撥水加工の有無をチェックしましょう。雨の日も安心なので、お子様の通学用としてもおすすめです。布地でできたパスケースにはぬいぐるみタイプもありますが、こちらは撥水加工がないため気を付けてください。
耐久性を求めるなら丈夫な「シリコン」がおすすめ
水や摩擦に強いパスケースが欲しい方には丈夫なシリコンがおすすめです。シリコンは高温にも低温にも強いので、寒冷地など厳しい環境に暮らす方にも適しています。また、キャラクターの形にダイカットしたものなど、かわいいデザインが多いのも特徴です。
機能で選ぶ
パスケースにはリールやネックストラップなど、便利な機能が付いた商品がたくさんあります。自分に合ったものを選びましょう。
定期券を入れる学生なら「リール」付きがおすすめ
通勤や通学で使う定期券を入れる学生のパスケースなら、リール付きがおすすめです。これなら、ケースを引っ張るだけで改札などにかざせます。また、カバンなどに取り付けられるのも便利です。定期券を改札にタッチするなら40cmを目安に選びましょう。
社員証などを入れるなら「ネックストラップ」が付いた首から下げるものがおすすめ
社員証などを入れて使うならネックストラップが付いているものを選びましょう。首から下げると誰の目からも確認しやすくすぐ提示できます。ネックストラップとパスケースの素材や色の組み合わせを工夫すると統一感やファッション性を演出できるのでおすすめです。
多くカードを取り出すなら「スライド窓」が付きのパスケースがおすすめ
カードを取り出して使う機会が多い場合は、スライド窓がついたタイプがおすすめです。スライド窓があると、ここからカードを直接指で押すとスムーズに取り出せます。タッチ式ではない改札を通る方に最適なので、ぜひ選んでください。
データ盗難が心配なら「スキミング防止」機能がついたパスケースがおすすめ
ICカードのように、データの盗難が心配なカードを入れる場合はスキミング防止機能がある商品を選びましょう。近年は2枚のICカードを同じケースに入れたままカードの使い分けができる便利なパスケースも販売されています。
3枚入れても改札エラーが起こらないものなら「改札エラー防止」機能付きがおすすめ
通勤・通学で複数の電車に乗り換える方には、3枚入れても改札エラーが起こらない改札エラー防止機能付きがおすすめです。この機能は、磁性フィルターが種類の違う定期券に干渉させないので、複数の定期券を入れても改札機が正確に読み取ってくれます。
ICカードが2種類なら「2枚入れても改札エラーが起こらないパスケース」がおすすめ
同じ部分に2枚のカードを収納している場合、重複して読み取られてしまう可能性があります。2種類のICカードを使い分けしている方には、2枚入れても改札エラーが起こらないパスケースがおすすめです。
収納力で選ぶ
パスケースにカード以外の小物を少し収納できると便利です。自分の好みと必要に合ったものを選びましょう。
パスケースに入れるカードが2枚程度なら「薄い」商品がおすすめ
パスケースに入れたいカードの枚数が2枚程度であれば、薄型のものがおすすめです。薄型のパスケースであれば、スーツのポケットやなどに入れても目立ちませんし、満員電車の中で物などに引っかかる心配もありません。
Suica以外にもカードをたっぷり収納したい方は機能的な「二つ折り」がおすすめ
Suicaなどの定期以外にもカードを何枚か収納したいなら、二つ折りのパスケースがおすすめです。二つ折りのパスケースは平均4~6枚程度のカードを収納できるように作られており機能的に使えます。
小銭や鍵などを入れたいなら「小物入れ」付きのパスケースがおすすめ
鍵や小銭を入れる場合は、ファスナー付きの小物入れがついているパスケースがおすすめです。中には、取り外しができるキーチェーンがついている商品もあります。ファスナーポケットの付いているパスケースなら、小物を1か所にまとめておけるので便利です。
以下の記事では、小銭入れのおすすめ人気ランキングとスマートキーケースの人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもあわせてご覧ください。
使う人に合ったタイプで選ぶ
パスケースは使い道だけでなく、どんな人が使うかによっても適切な商品が異なります。特に、メンズかレディースかでパスケースをプレゼントで送る場合は気を付けましょう。
メンズなら「ビジネススタイルに合うシック」なパスケースがおすすめ
メンズのパスケースは、シンプルでビジネススタイルに合うものがおすすめです。素材は本革や合成皮革で、色はビジネススーツと相性のいいブラックやブラウンを選びます。定期券や社員証など、持ち歩くカードの種類が多い場合は二つ折りタイプがベターです。
レディースなら「おしゃれでエレガント」なパスケースがおすすめ
レディースなら、おしゃれでエレガントなものを選んでください。どんなファッションにも合わせられるピンクやブラウンも人気があります。あえてビビッドなカラーを選んでファッションのアクセントにするのもおすすめです。
女性がパスケースを選ぶ際、機能面に注目してください。防犯・利便性の観点から、女性には定期券の名前が見えないようになっている商品やキーチェーンがついている商品をおすすめします。
20代や社会人なら長く使える「ブランド物」の定期入れがおすすめ
20代や社会人になってパスケースを買う場合は、長く使い続けられるブランド物の定期入れがおすすめです。素材は本革や合成皮革で、デザインはなるべくシンプルで飽きないものを選びましょう。ナイロンや布地は子供っぽく見えるので避けた方が無難です。
大学生なら「シンプルな定番ブランド」のパスケースがおすすめ
大学生になったら、就職活動も意識してシンプルな定番ブランドを選びましょう。色もスーツと馴染みのいいものがおすすめです。アルバイトをする機会も多くなり、いいものを長く使う意識が芽生える時期でもあります。多少値が張るものでも品質重視で選びましょう。
高校生なら「リール付きで個性的」な定期入れがおすすめ
高校生にはリール付きのパスケースがおすすめです。鞄などにつけておけば改札を通るときそのまま伸ばして改札にタッチでき紛失の心配もありません。また高校生の場合は高すぎない個性的なパスケースを選びましょう。制鞄がある場合は自分の鞄の目印にもなります。
女子高生ならサンリオやディズニーなどの「キャラクター」パスケースがおすすめ
女子高生にはディズニーやサンリオなどのキャラクターものが人気です。キャラクターといってもさまざまな種類があるので、自分の好きなキャラクターのパスケースをチェックしましょう。お気に入りのキャラクターを見て元気をもらえます。
子供にはポケモンなど「ぬいぐるみタイプ」のかわいいパスケースがおすすめ
ポケモンやミッフィーなど人気キャラクターのぬいぐるみの裏面にポケットがついたパスケースもあります。かわいいので子供や小・中学生に人気です。バッグの目印になるのがメリットですが、サイズが大きいうえに水に弱いので利便性の面では少し劣ります。
どこで買うかで選ぶ
パスケースはさまざまな場所で購入可能です。値段やブランドによって適した場所は異なるので、ここではどこで買うかに焦点を当ててご紹介します。
安いパスケースがほしいなら「100均・無印」などがおすすめ
パスケースは100均でも売っています。短期間だけ使いたい、安い価格で購入したい方には非常におすすめです。そのほかスリーコインズやサン宝石・無印良品にもプチプラ品があるので探してみてください。何色か揃えてその日の気分で使うのもおすすめです。
普段使いの1000円~5000円なら韓国ブランドなど「雑貨店」がおすすめ
自分が使うために買うなら1000円~5000円程度のパスケースをチェックしましょう。一般的な雑貨店ではこの価格帯のものがもっとも多く、韓国ブランドもおすすめです。カラー・デザインが豊富に揃うのでぜひいろいろ見て好みのものを選んでください。
プレゼントなど5000円以上でお探しなら「百貨店」がおすすめ
プレゼント用のパスケースは5000円以上の商品を選びましょう。この価格なら上品なデザインで機能面も充実した商品がたくさんあります。ブランド物なら百貨店をチェックするのがおすすめです。またネットで買えるものも多いのでぜひチェックしてみてください。
ブランドで選ぶ
パスケースはブランドからも選べます。おしゃれなハイブランドや好みのブランドから、自分にぴったりなパスケースを見つけてください。
上質な天然の革で高級感を楽しむなら「IL BISONTE(イル ビゾンテ)」がおすすめ
上質な天然の革で高級感を楽しみたいならイルビゾンテのパスケースがおすすめです。カラフルなものから自然な革の色合いを楽しめるヌメ革まで、豊富な種類が揃っています。シンプルが好きな方はもちろん、老若男女問わず使いやすいパスケースです。
メンズのブランドのパスケースなら「TAKEO KIKUCHI(タケオ キクチ)」がおすすめ
メンズのブランドのパスケースならタケオキクチがおすすめです。シンプルでスタイリッシュなデザインは、ビジネスなどフォーマルなシーンでも活躍します。差し色が入っているパスケースもあるのでおしゃれです。
実用的なブランドならさまざまな素材がある「PORTER(ポーター)」 がおすすめ
実用的なブランドなら、さまざまな素材のパスケースがあるポーターがおすすめです。ポーターのパスケースは、レザーやポリエステルなどさまざまな素材が揃っているので、ビジネスシーンはもちろん、オフのカジュアルなシーンでも活躍します。
アニメ好きならポケモンなど「キャラクターグッズ」もチェック
パスケースはアニメなどのキャラクターものが多いのも特徴です。サンリオショップ・ディズニーストア・アニメイト・ポケモンセンターなどに行ってみてください。キャラクターもののパスケースはかわいいだけでなく、安いのもいいところです。
「一点もの」がほしいなら販売店オリジナルをチェック
人と被りたくないなら、一点もののパスケースがおすすめです。個人経営の小さなレザーショップの商品は、同じ作りでも色やシワが微妙に違い、1つとして同じものはありません。また、一点もののパスケースはプレゼントにも適しています。
メンズ向けパスケースの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
さすが吉田カバンのパスケース。サイズよし、形よし、色よし。軽くてコンパクト。
ビジネスかばんも、おしゃれなポーターを愛用していますが、毎日が上気分です。
口コミを紹介
交通カード3枚、会員証3枚、その他、よく使うので入れておきたいものがほぼ全て入りました。交通カードの出し入れもしやすいです。
口コミを紹介
色合いなど良いです。
届いてから2週間使用してみました。
個人的にはリールの長さが程よくて使いやすいです。
BLUE SINCERE
Amazon売れ筋ランキング ファッション 定期入れ部門 1位
(2023/08/01調べ)
定期入れ
個人情報を守る機能が便利!ICカードを2枚以上使う方に最適なパスケース
個人情報が心配な方におすすめのパスケースです。名前などを隠せるよう、スライド窓付きの透明部分は狭く作られています。4つのカードポケットに、お札や切符を入れておけるポケットがあるので非常に便利です。
サイズ | 11×7.6×0.9cm | 重量 | 68g |
---|---|---|---|
タイプ | 二つ折り | 素材 | レザー |
カラー | アンティークグリーン・クラシカルグレー・シンシアブルー・ダークブラウン・レトロキャメル・ロイヤルブラック・ヴィンテージネイビー | 機能 | バタフライ式・カードスライダー付き |
口コミを紹介
免許証入れとして、また、交通系ICを2枚入れて使うために買いました。ICカードは複数入れると干渉して使えないのですが、このタイプなら折って使えるので便利です。
MONOBOX JAPAN
Amazon売れ筋ランキング ファッション 定期入れ部門 3位
(2023/11/01調べ)
パスケース ICカード2枚使用可能バタフライタイプ
ICカード2枚入れても改札エラーが起こらないパスケース
使いやすいサイズでマイクロファイバーレザーを採用したパスケースです。開くと2枚使用可能で出し入れしやすい構造になっています。カラーバリエーションも豊富で男女問わずに使えるのも嬉しいポイントです。
サイズ | 14.8×11.8×1.1 cm | 重量 | 40g |
---|---|---|---|
タイプ | 二つ折り | 素材 | レザー |
カラー | ディープグリーン・グレイ・ベビーピンク・レモンイエローなど全10色 | 機能 | バタフライ式・リールネックストラップ付き |
口コミを紹介
ケースをくるっと回すことにより、カードを2枚入れても便利でタッチできるのが最高です。
メンズ向けパスケースのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | タイプ | 素材 | カラー | 機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ICカード2枚入れても改札エラーが起こらないパスケース |
14.8×11.8×1.1 cm |
40g |
二つ折り |
レザー |
ディープグリーン・グレイ・ベビーピンク・レモンイエローなど全10色 |
バタフライ式・リールネックストラップ付き |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
個人情報を守る機能が便利!ICカードを2枚以上使う方に最適なパスケース |
11×7.6×0.9cm |
68g |
二つ折り |
レザー |
アンティークグリーン・クラシカルグレー・シンシアブルー・ダークブラウン・レトロキャメル・ロイヤルブラック・ヴィンテージネイビー |
バタフライ式・カードスライダー付き |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
メンズファッションのポイントになるタケオキクチのリール付きパスケース |
7×10×0.5cm |
30g |
単パス |
レザー |
ブラック・オレンジ・チョコ |
リール付き |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
中にあるカードベラが便利な定期入れ |
10.5×7.5×1.5cm |
- |
二つ折り |
レザー |
キャメル・ダークブラウン・ブラック |
カードベラ付き |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
社会人に人気のブランド・ポーターの収納力あるパスケース |
72×18cm |
40g |
二つ折り |
レザー |
ネイビー・ブラック |
- |
レディース向けパスケースの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
高級感はバッチリ
口コミを紹介
中学生が部活の遠征に行くため、Suicaと駐輪場代など小銭を持たせています。Suica入れにボタンがあり落下防止できます。ポーチには小銭や四つ折りにすれば紙幣も入ります。
口コミを紹介
こちらはかっちりとした形状で、中のカードが折れたりしないです。
手にもよく馴染んで使い心地もいいですね。
完全防水ではないですが雨でもはじいてくれるのでカバンにつけっぱなしでも大丈夫でした。
口コミを紹介
デザインがよく、作りもしっかりしていて耐久性もありそうです。伸縮リールもついていてカバンに着けたまま使うのに重宝です。
口コミを紹介
しっかりした箱に入っており、リュックを使うので伸びるタイプが良くリードもしっかり伸びてくれますし、見た目以上に軽い!そして、高級感もあり、大変満足してます。
レディース向けパスケースのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | タイプ | 素材 | カラー | 機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
どんなファッションにも合うシンプルで軽量設計のリール付きパスケース |
10.5×7cm |
20g |
単パス |
レザー |
ロイヤルブラック・ダークネイビー・ダークブラウン・パウダーピンク・グレージュ |
リール付き |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
リボンがアクセントになった上品なレディース用パスケース |
10.5×7×0.3cm |
- |
単パス |
サフィアーノ |
イエロー・グレージュ・ブラック・ホワイト・ネイビー・ミント・ピンク・ライトピンク |
リール付き・フック付き |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
かわいいのに超機能的なパスケース |
11×8.1×0.5cm |
50g |
二つ折り |
レザー |
ブラック・ピンク・キャメル・ネイビーピンク |
リール付き・ファスナーポケット・キーチェーン付き |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
カラーバリエーションが豊富!韓国風パスケース |
8.5×13cm |
- |
ポーチ |
ポリエステル |
イエロー・ピンク・ミント・グレイ・ダークグリーン・ネイビー・ブラック |
リール付き・キーリング付き |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ネックストラップ付き!女性人気が高いCOACHの首から下げるパスケース |
6.8×10×0.7cm |
- |
単パス |
レザー |
ブラウン×ブラック・カーキ×サドル・カーキ×サドル2・カーキ×サドルブラウン・カーキ×ブロッサムピンク・カーキ×ミッドナイトネイビー・ライトカーキ×チョーク |
ネックストラップ付き |
大学生向けパスケースの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
チョコを購入しましたが、手触り・革の良い匂い・基本機能をしっかり抑えた渋く素敵なパスケースです。
口コミを紹介
バックに手軽に付けられ、いつも探していたキーやカードがすぐに取りだせるので、本当に重宝しています。使いやすいです。
口コミを紹介
革の質感が良く、鞄に括る部分の革ループも良い感じです。
リールの引っ張り強度もストレスの無い加減で使いやすいです。
おすすめ出来る商品だと思います。
口コミを紹介
運転免許証や、資格の免許証など
入れたいものが、きちんと整理して入れられ
重宝してます
大学生向けパスケースのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | タイプ | 素材 | カラー | 機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
Suicaなど3枚入れても改札エラーが起こらない定期入れ |
10.7×8.0×1.7cm |
- |
二つ折り |
レザー |
スモーキーピンク・スモーキーブルー・バーガブラック・ブラックなど |
バタフライ式・独立クリアケース付き |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
シンプルで使いやすいリール付きパスケース |
10×7×0.4cm |
- |
単パス |
レザー |
ブラウン・レッド・グリーン・パープル・ブラック・イエロー |
リール付き |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
レザー好きなら持っておきたい栃木レザー |
10×7×0.4cm |
- |
単パス |
レザー |
ブラック・ブラウン・タン・レッド・キャメル・ネイビー・グリーン |
リール付き |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
牛革で高級感のあるパスケース |
10×7.5×1cm |
42g |
二つ折り |
牛革 |
レッド・ブラック・チョコ |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
大人かわいいデザインは大学生にぴったり |
6.7×10×0.4cm |
- |
単パス |
レザー |
ブラック・ブラウン・ネイビー・レッド・トリコロール |
リール付き |
高校生向けパスケースの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
掲載された商品の印象のまんまでした。デザイン、使い易さ、文句無し。
口コミを紹介
届くのも早くて、とても使いやすいです。ベージュの色も気に入りました。
口コミを紹介
スイカやカードなど入れていますが結構しっかりとしていて便利に使っています、良い物を買いました。
口コミを紹介
カードの挿入感はカードがこぼれ落ちるようなことのない、適度なきつさでこれもいいです。
大変満足しています。お勧めできます
高校生向けパスケースのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重量 | タイプ | 素材 | カラー | 機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon ヤフー |
星空のプリントが個性的でおしゃれ |
10×7.2×1.2cm |
54g |
単パス |
フェイクレザー |
- |
リール付き |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
シンプルで使いやすい!シリコン製で雨にも強い丈夫なパスケース |
6.6×10×0.8cm |
- |
単パス |
シリコン |
ホワイト・イエロー・ブルー・レッド・ブラック |
- |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
リール付きで小中学生・高校生にぴったりな安いパスケース |
10.5×7.3cm |
- |
単パス |
フェイクレザー |
ピンク・ライトピンク・ライトパープル・ライトブルー・ブルー・ネイビー・キャメル・ブラック・メタリックホワイト・ガンメタ・ワインレッド・イエロー |
リール付き |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
子供から大人まで使える!アウトドアブランドのチャムスのパスケース |
11.5×7cm |
- |
ポーチ |
スウェット |
グレー・ネイビー・イエロー・ピンク・ラベンダー・ブラック・レッド・ボビー・フラミンゴ・ボーダー・ヒッピー |
リール付き |
|
|
楽天 ヤフー |
ふわふわのハリネズミがかわいい!ぬいぐるみ型パスケース |
15×11×4.5cm |
68g |
ポーチ |
ポリエステル・ABS樹脂・スチール・塩化ビニル樹脂 |
- |
リール付き |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
パスケースとカードケースは違うので注意
カードケースとパスケースは似ていますが全くの別物です。パスケースはSuicaなどカードをかざして使うタイプのICカードリーダーに対応しています。対してカードケースはICカードリーダーに対応していないのが特徴です。
近年はカードリーダーに対応するカードケースも販売されているので、カードケースをパスケースとして使いたい場合は対応しているか確認しましょう。以下の記事では、ICケースとパスケースの違いとカードケースのおすすめ人気ランキングをご紹介しています。
どこにつける?パスケースをリュックに付ける場合
リュックにパスケースをつける際、どこにつけるか悩む方も多くいます。リュックに付けるパスケースは、リール式でリールが80cm以上あるものがおすすめです。これなら、リュックを背負った状態でもパスケースを引っ張って改札を通れます。
もし、リール付きパスケースを付けるのが難しい場合はリュックの肩パットにミニポーチを取り付けてください。ミニポーチはリュック用のものありますが、100均で購入してリメイクすると安く済むのでおすすめです。
パスケースの意外な使い方
パスケースは定期入れ以外にもいろいろな使い方ができます。たとえば好きなキャラクターのイラストを切り抜いて入れればオリジナルグッズのできあがりです。いろいろなアイデアを出して、使わなくなったパスケースの自分だけの使い道を編み出してみてください。
パスケースを手作りしよう
パスケースは身近な材料で簡単に手作りできます。縫わずに作るなら、フェルト・クリアファイル・布テープを使う方法がもっとも簡単なので、お子様の工作にもおすすめです。簡単なステップで作れるので、ぜひチャレンジしてみてください。
コラム|ICカードを重ねてかざしてはいけない?
交通系ICカードは全国でも複数の種類があり、鉄道会社の違いから同じパスケースの中に入れて持ち歩く方もいるはずです。しかし、複数のICカードを重ねて改札を通るとエラーになるケースがあります。
交通系ICカードはパネルにカードをかざすだけで情報を読み取る非接触型カードです。そのため、ICカードを重ねた状態のまま改札を通ると同時に反応してしまいエラーになることも。
何枚もICカードを持ち歩く必要があるなら、違うパスケースに入れるかICカードセパレーターの活用が望ましい方法です。
まとめ
パスケース・定期入れのおすすめランキングと選び方を紹介しました。学生やビジネスなど、使う場面やファッションによってパスケースを使い分けるのもおすすめです。自分に合ったパスケースで生活をより便利にしてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年10月10日)やレビューをもとに作成しております。
使いやすいサイズでマイクロファイバーレザーを採用したパスケースです。開くと2枚使用可能で出し入れしやすい構造になっています。カラーバリエーションも豊富で男女問わずに使えるのも嬉しいポイントです。