風鈴の人気おすすめランキング10選【種類やおしゃれな音色も紹介】

蒸し暑い日本の夏、そよ風とともに聞こえてくる風鈴の音色はどこか懐かしさも感じます。有名な南部風鈴や江戸風鈴など、種類もさまざまです。また、おしゃれなもの・かわいいものなども揃っています。今回の記事では、多種多様な風鈴のおすすめをランキング形式でご紹介していきます。どこで買えるかも紹介しているので、是非検討してみてください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

お気に入りの音色で夏を過ごそう

夏の暑さと風鈴の涼やかな音色は、古くから日本人が慣れ親しんできた風物詩の一つです。見た目にも涼しい風鈴は、暑さの厳しい日本の夏に、ひとときの涼を呼び込み心までも癒してくれます。

 

実は風鈴には、暑気払いの道具ではなく、魔除けや厄除けとして用いられていた時代もあったんです。有名な江戸風鈴をはじめ、おしゃれなもの・かわいいもの・有名なものなどが揃っています。

 

そこで今回は、風鈴の選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは、夏らしさ・手ごろさ・おしゃれさを基準に作成しました。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

夏を感じる風鈴のおすすめ

1位

ファースト・アロー(FIRST ARROW)

江戸風鈴 朝顔

夏空に映える鮮やかでおしゃれな江戸風鈴

目にも鮮やかな朝顔柄が、夏のわくわく感を増してくれそう。涼し気なガラスに施された美しい色彩は、夏の青空にもよく映えます。弱い風でも音が鳴りやすく、ガラス風鈴の清涼感ある音色が楽しめるのもポイントです。

基本情報
タイプ 江戸風鈴
メーカー ファースト・アロー(FIRST ARROW)
素材 ガラス
重量 60g
飾り方 吊り下げタイプ

風格あるお洒落な風鈴のおすすめ

1位

壱鋳堂

南部風鈴 HANABI

そよ風に響く上品な音色

どこか粋な雰囲気が漂う壱鋳堂の南部風鈴は、本体と短冊ともに夏の風物詩である花火の模様が施されています。短冊には破れや色褪せのしにくいユポ紙(プラスチック素材)を使用しているため、庭や軒先に吊るして楽しめます。

 

和・洋どちらのインテリアにも馴染みやすい4色展開から選べるので、好みのものを選んでみてください。

基本情報
タイプ 南部風鈴
メーカー 壱鋳堂
素材 鈴/鋳鉄
重量 70g
飾り方 吊り下げタイプ

風鈴の選び方

風鈴は素材・形状・大きさ・産地などにより音色もそれぞれ異なります。見た目や音色、置き場所など、さまざまな観点から自分好みの風鈴を探していきましょう。

豊富な種類から選ぼう

南部風鈴江戸風鈴など、産地・素材・作り方の違いから多様な種類が魅力の風鈴。以下ではとくに人気の高い3種類についてご紹介していきます。

伝統工芸の技を用いたものが欲しいなら「南部風鈴」がおすすめ

岩手県の伝統工芸品である南部鉄器の技法を用いて作られた南部風鈴。「リーン」と高く透き通るような余韻の長い音色が特徴です。よく通る音なので、風に乗ってかすかに聞こえてくる様子には独特の風情を感じます。

 

南部風鈴にはさまざまな形状のものがあり、伝統的な釣鐘型をはじめ動物型・花の型・三重奏など、たくさんある種類から、好みの形や音色を探してみてください。

粋で有名な風鈴が欲しいなら「江戸風鈴」がおすすめ

ガラス素材でできている江戸風鈴は、やや短めの可愛らしい音色と、色とりどりの絵付けが特徴です。透明のガラスは見た目にもとても涼やかで、夏らしい金魚や朝顔・あじさいなどの定番から、一風変わったものまで絵柄を選べます。

 

ひとつひとつが職人による手作りのため、大きさや形状・厚みなどのわずかな違いで音の響き方が異なります。昔から有名な風鈴をお探しの方は是非検討してみてください。

インテリアにも活用したいなら「津軽びいどろ」がおすすめ

グラスや盃などで知られる津軽びいどろ。青森県の伝統工芸品として人気がありますが、その技術を用いて作られた風鈴は、びいどろならではの鮮やかな色彩がガラスに溶け込んだ、繊細な美しさが特徴です。

 

職人による宙吹き技法でひとつひとつ手作りされるため、それぞれに違った表情や音色が楽しめます。色ガラスのみを使い作られた清涼感あふれる風鈴は、夏場のインテリアとしてもおすすめです。

音の特徴で選ぶ

風鈴は素材・形・大きさによって音の特徴も大きく異なります。自分好みの音色を探してみましょう。

余韻の長い澄んだ音色を聞きたいなら「鉄製(南部鉄器)」がおすすめ

南部風鈴など、素材に鉄を使用している風鈴は、余韻の長い澄んだ音色が特徴です。どこか懐かしい雰囲気が漂う涼やかな響きには、独特の情緒を感じます。鉄製のため雨に弱く、錆が出やすい点は注意してください。

短く乾いた音色なら「ガラス製」がおすすめ

眺めているだけで涼しい気分になれそうなガラス素材の風鈴。「チリンチリン」と歯切れのよい乾いた音色が特徴ですが、手作りによる音の違いを楽しむのも、ガラスで作られた風鈴の醍醐味のひとつです。

 

人気の高い小丸をはじめ、大小さまざまなサイズ・形状・色柄の種類があるガラス風鈴は、音色もそれぞれに個性があります。たくさんある商品から、お気に入りを探してみてはいかがでしょうか。

伸びやかな音色なら「真鍮製」がおすすめ

澄み切った伸びやかな音色が特徴の真鍮製の風鈴。鉄器やガラス素材のものとは異なる音色で、なめらかな透明感があります。そよ風もより一層涼しく感じられそうです。高級感のあるインテリアが欲しい方は検討してみてください。

鈴虫の音をモチーフにしたものなら「鈴虫風鈴」がおすすめ

鈴虫の声をきくと、秋の訪れとともに涼しさを感じます。その音色をモチーフにした、その名も鈴虫風鈴。工房独自の配合による真鍮を使用し、特徴的なデザインと、よく響く澄んだ音色が特徴です。

 

鈴虫風鈴のほかに、松虫の声をモチーフにした松虫風鈴もあります。聞き比べてみるのも面白いです。

おしゃれな空間を演出したいなら「ウィンドチャイム」がおすすめ

店舗の出入り口などでよく見かけるウィンドチャイム。金属管同士が触れ合う、柔らかで優しい音色が特徴です。デザインも豊富で、シンプルなものから、アジアンな雰囲気を感じるものやアンティーク調などがあります。

 

飾るだけでおしゃれな雰囲気づくりができ、窓際・玄関・庭・カフェのテラス席など、屋外での使用にもぴったりです。

個性的なデザインから選ぼう

色・形状・素材が豊富な風鈴は、王道なものから一風変わったものまでデザインも多様です。たくさんある種類の中から、お気に入りを見つけてみましょう。

春の到来を感じたいなら「さくら型」がおすすめ

春の到来を感じさせるさくら型の風鈴は、小ぶりなサイズ感と目にも鮮やかなピンク色で、心までわくわくしてきます。ベランダや軒先に吊るして、より一層華やかな春を満喫できるので、季節を感じたい方におすすめです。

愛らしいものなら「動物型」がおすすめ

動物をモチーフにした風鈴は、ご自宅用はもちろん、贈り物にもおすすめです。縁起の良いカメ型や、夏らしさを感じる魚型など、思わず集めてしまいたくなるような愛らしさがあります。形状による音色の変化を楽しみたい方にもおすすめです。

お子様からも人気でかわいいものなら「ユニーク」なデザインがおすすめ

一見すると、風鈴とは思えないようなユニークさがパッと目を引くUFOのデザイン。お子様のいるご家庭にも人気です。こんな楽しくてかわいいデザインの風鈴なら、風が吹くのが待ち遠しくなってしまいます。

 

短冊部分には、今にもUFOにさらわれていくような人間の姿がデザインされ、遊び心たっぷりです。

老舗や専門店から選ぶ

さまざまな種類のある風鈴ですが、歴史が長い老舗専門店からこだわりの一品を探してみてはいかがでしょうか。きっと好みのものが見つかります。

絵付けにこだわりたい方なら「篠原風鈴本舗」の江戸風鈴がおすすめ

大正4年から続く江戸風鈴の老舗、篠原風鈴本舗。職人の手によって、ひとつひとつ丁寧に作られた風鈴は、それぞれ音色が異なり、あえてギザギザとした切り口にすることで、弱い風でもしっかり音が鳴るよう工夫されています。

 

透明感あるガラスの内側に施された鮮やかな絵柄は、他には代えがたい独特の味わい深さを感じます。夏を代表するひまわり柄・花火柄・金魚柄など、豊富な種類から選べます。

伝統工芸の美しさなら「柏木美術鋳物研究所」の小田原風鈴がおすすめ

室町時代から続く小田原の鋳物の歴史を受け継ぐ柏木美術鋳物研究所が製造した御殿風鈴。素材には、ほかの風鈴では使われていない砂張と呼ばれる特殊な青銅を使用し、余韻の長い澄んだ音色が楽しめます。

 

短冊部分には、小田原箱根の伝統工芸である寄木細工を用いており、見た目にも美しく風格のある風鈴です。

独創的なデザインのものなら「能作」の真鍮風鈴がおすすめ

富山県の伝統技術を用いて製造された能作真鍮製風鈴。近代的かつ独創的なデザインが特徴で、スリムタイプや、丸みを帯びた小さめのデザインが可愛らしいKORO-RINなど、色・形状・大きさもさまざまです。

 

また、インテリアに合わせて選べます。透き通るような澄んだ音色は、真鍮ならではの美しさを求める方におすすめです。

厄除け効果が欲しいなら「明珍火箸風鈴」をチェック

兵庫県の伝統工芸品に指定されている明珍火箸を用いて作られた風鈴です。見た目からは想像しにくい、余韻の長い透明感ある音色が特徴で、厄除けや魔除けとしての効果があるとされるドアチャイムもあります。

 

明珍火箸風鈴にはたくさんの種類があり、火箸の本数・形状・値段も手ごろなものから高いものまでさまざまです。音に若干の違いが出るところも手作りならでは。ぜひ音色や形状を見比べて、こだわりの一品を見つけてみてください。

デザインで選ぶ

風鈴を飾りたいけれど、風雨での破損や近隣とのトラブルが心配な方におすすめしたいのが、卓上風鈴です。人気デザインも多いのでチェックしてみてください。

日本らしさを感じたいなら「和」のデザインがおすすめ

朝顔をモチーフにした、和の雰囲気が際立つ可愛らしい卓上風鈴です。細かな装飾が華やかな印象を与え、お部屋を明るく演出してくれます。そのため、若い方からの人気も高い風鈴です。

 

朝顔のほかに金魚のモチーフなど、日本の夏を彷彿とさせる和デザインの卓上風鈴は、お部屋の雰囲気づくりにもおすすめです。

心やすらぐものなら「たんぽぽの綿毛」がおすすめ

元来の風鈴のイメージを覆すようなユニークさが持ち味の卓上風鈴。たんぽぽの綿毛をモチーフにした斬新なデザインです。置くだけで心がやすらぐような、癒しを与えてくれる可愛らしさは、インテリア小物としても存在感があります。

高級感漂うものなら「シック」なデザインがおすすめ

高級感を感じるシックなデザインがおしゃれな卓上風鈴です。南部風鈴の本格的な音色を、屋内でも楽しめます。南部鉄器の音色が好きだけれど、屋外で使用すると錆がついて心配な方にもおすすめの一品です。

優しいイメージのものなら「木のぬくもり」溢れるものがおすすめ

木材の温かみ丸くやさしげなフォルムが、印象的な卓上風鈴。側面にマグネットが付いているため、鉄素材のものなら装着可能。和風のインテリアにはもちろん、シンプルモダンなお部屋や、北欧風のお部屋にも馴染んでくれそうです。

 

風鈴本体には真鍮を使用しており、伸びやかな透き通った音色が楽しめます。ひとつひとつが手作りのため、音に若干の違いが生じます。

設置場所に応じた「サイズ」をチェック

風鈴を購入する際は、まず設置場所と風鈴のサイズが合っているか、事前に確認しておきましょう。手持ちのスタンド等に吊るす場合は、風鈴の音がしっかりと鳴るように幅や高さを測定しておくのが大切です。

 

また、軒先やベランダに吊るす場合は、壁や窓などと接近しすぎていないか、十分な幅や奥行が確保できているかなど確認しておきましょう。

ベランダなどに吊るすなら「吊るし方」もチェック

風鈴の吊るし方は大きく分けて2つあります。玄関や軒先、ベランダなどに吊るす場合と、スタンドを使い自由に設置する方法です。どちらでも風鈴は吊るせますが、特徴が異なるので注意してください。

 

人の出入りの多い玄関や、風雨の影響を受けやすい軒先やベランダには、陶器やガラス製の風鈴は破損の危険性が高まるため、金属製のウィンドチャイムや鉄器などを使用した風鈴だとより安心です。

多彩な音色を楽しみたいなら「三重奏」をチェック

いつもの音色では物足りない方や、少し違った音色を楽しみたい方におすすめなのが、南部風鈴の三重奏です。大・中・小とサイズの異なる3つの釣り鐘が、風に吹かれるたびそれぞれの音色を奏でます。

 

南部鉄器の高く澄んだ音色が重なり、優美な気分に浸れます。

夏を感じる風鈴の人気おすすめランキング5選

5位

岩鋳(Iwachu)

岩鋳風鈴 釣鐘

人気の高い南部鉄器を使用した本格派

南部鉄器を使用した昔ながらの情緒ある風鈴です。定番の釣鐘型は幅広い世代に人気があり、どこか日本特有の懐かしさを感じます。余韻を楽しめる澄んだ音色で、夏の夕涼みが楽しくなりそうです。

 

素材に鉄を使用しているため、屋外で使用すると年月とともに錆が出てきますが、それも独特の味わい深さとして楽しまれる傾向があるようです。

基本情報
タイプ 南部風鈴
メーカー 岩鋳(Iwachu)
素材 南部鉄器
重量 100g
飾り方 吊り下げタイプ

口コミを紹介

ガラス江戸風鈴のようなガラス製風鈴のカランカランという音も風情がありますが、
自分は鉄器風鈴のリーン、リーンという音色が好きです。
落しても割れませんしね(笑)

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

Dopamine

チビきのこの風鈴

夏場にもピッタリなかわいいチビきのこ風鈴

きのこのデザインを採用したユニークな風鈴です。かわいいデザインと優しい音色は自然を感じさせてくれるので、夏場でも気分を和らげてくれます。また、インテリアとしても人気があるので、おしゃれなものが欲しい方におすすめです。

基本情報
タイプ
メーカー Dopamine
素材 銅合金
重量 60g
飾り方 吊り下げタイプ

口コミを紹介

見た目も音も主張しすぎず可愛らしいですイメージ通りでした

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

JoeMee

ガラス風鈴 金魚 

夏が待ち遠しくなる定番の金魚柄

透明感あるガラス風鈴に、可愛らしい真っ赤な金魚柄で夏が待ち遠しくなりそうです。高品質のガラス技術と、超高温のベーキングデザインで加工されているため、色褪せしにくく、屋外での使用にも気兼ねしません。

 

絵柄は涼し気な魚をモチーフにした3種類から選べます。手頃な値段も嬉しいです。

基本情報
タイプ 江戸風鈴
メーカー JoeMee
素材 ガラス
重量 60g
飾り方 吊り下げタイプ

口コミを紹介

南部鉄の風鈴が好きなのですが、気分を変えたくて購入しました。
値段の割にちゃんとしていて、音も気に入りました。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Vanow

PVC風鈴くじ 夏の風物詩 南部風鈴

涼しさを感じられる夏の風鈴

夏の風物詩である風鈴に、和の象徴といえる富士山をあしらった商品です。心地の良い音と涼しさを感じられるデザインが特徴で、和も感じられます。また、防水にもなっているため、多少濡れても問題ありません。

 

おしゃれで落ち着いた雰囲気の風鈴なので、プレゼントにもおすすめです。

基本情報
タイプ 江戸風鈴
メーカー Vanow
素材 ナイロン
重量
飾り方 吊り下げタイプ

口コミを紹介

窓から涼しげな、音色よく、観て良し風情あり。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

ファースト・アロー(FIRST ARROW)

江戸風鈴 朝顔

夏空に映える鮮やかでおしゃれな江戸風鈴

目にも鮮やかな朝顔柄が、夏のわくわく感を増してくれそう。涼し気なガラスに施された美しい色彩は、夏の青空にもよく映えます。弱い風でも音が鳴りやすく、ガラス風鈴の清涼感ある音色が楽しめるのもポイントです。

基本情報
タイプ 江戸風鈴
メーカー ファースト・アロー(FIRST ARROW)
素材 ガラス
重量 60g
飾り方 吊り下げタイプ

口コミを紹介

あらためて良い風鈴だなぁ〜 と 嫁と二人で話しています。
中に使っている短冊が 他の物と違ってよく動きます。当然 よく鳴ります。このコロナの影響で あまり外出もしなくて 風鈴の音色で ホッとする時もあり 涼も感じられます。

出典:https://www.amazon.co.jp

夏を感じる風鈴の人気おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 タイプ メーカー 素材 重量 飾り方
アイテムID:12410964の画像

Amazon

楽天

ヤフー

夏空に映える鮮やかでおしゃれな江戸風鈴

江戸風鈴

ファースト・アロー(FIRST ARROW)

ガラス

60g

吊り下げタイプ

アイテムID:12396049の画像

Amazon

楽天

ヤフー

涼しさを感じられる夏の風鈴

江戸風鈴

Vanow

ナイロン

吊り下げタイプ

アイテムID:12387167の画像

Amazon

楽天

ヤフー

夏が待ち遠しくなる定番の金魚柄

江戸風鈴

JoeMee

ガラス

60g

吊り下げタイプ

アイテムID:12396046の画像

Amazon

楽天

ヤフー

夏場にもピッタリなかわいいチビきのこ風鈴

Dopamine

銅合金

60g

吊り下げタイプ

アイテムID:12387161の画像

Amazon

楽天

ヤフー

人気の高い南部鉄器を使用した本格派

南部風鈴

岩鋳(Iwachu)

南部鉄器

100g

吊り下げタイプ

下記の記事では、同じく夏の風物詩である蚊取り線香について詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。

風格あるお洒落な風鈴の人気おすすめランキング5選

5位

薬師窯

薬師窯 江戸 風鈴(朝顔)

価格が安くデザインもおしゃれな風鈴

思わず楽しくなってしまうような遊び心のある風鈴です。心が休まる優しい音と朝顔の落ち着いたデザインが心をリラックスさせてくれます。また、価格も安いのでデザインを重視しつつコスパの高い商品をお探しの方にもおすすめです。

基本情報
タイプ
メーカー 薬師窯(yakushigama)
素材 ガラス
重量
飾り方 吊り下げタイプ

口コミを紹介

昔ながら風で、十分に雰囲気を味わえました。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

能作(nousaku)

能作風鈴 スリム

シンプルで洗練されたデザイン

独創的かつスタイリッシュなフォルムが特徴的な能作の真鍮製風鈴。洗練されたシンプルさが際立つスリムタイプは、洋風・和風どちらのインテリアにもよく馴染みます。銀メッキを使用したなめらかな質感も、高級感がありおすすめです。

 

スリムタイプのほかに、UFO型オニオン型など、ユニークで面白いデザインもあり、選ぶのが楽しくなりそう。ご自宅用はもちろん、引っ越し祝いのプレゼントなどにも喜ばれそうです。

基本情報
タイプ
メーカー 能作(nousaku)
素材 真鍮
重量 140g
飾り方 吊り下げタイプ

口コミを紹介

形も色もさすが日本製
音色も涼しさを感じられこの暑さの中
なんとなく癒されます。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

柏木美術鋳物研究所

小田原風鈴 掛台セット

伝統ある製法で作られる有名な風鈴

伝統ある鋳物の重厚さと、寄木短冊の美しさが調和した真鍮製の風鈴です。家じゅうどこでも楽しめる掛台付きで、真鍮ならではの澄み切った音色が楽しめます。短冊には、小田原箱根の伝統工芸品である寄木細工を使用しているのもポイントです。

 

本物の木材を使用しているため、色や柄に一枚ずつ違いがあります。

基本情報
タイプ
メーカー 柏木美術鋳物研究所
素材 真鍮
重量 430g
飾り方 卓上タイプ

口コミを紹介

涼やかな音色、短冊、鈴の色目…大変気に入っています。
短冊に関しては、細かな仕事に感心しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

アデリア(ADERIA)

津軽びいどろ風鈴 ねぶた

ガラスに溶けこむ美しい色彩が魅力

青森の伝統工芸品として馴染み深い津軽びいどろを用いた風鈴です。津軽の豊かな自然の色彩をガラスに映したデザインは、凛とした美しさが際立ちます。涼しげな印象のねぶた・海風・谷風・波の音・桜流しの5色展開から選べます。

基本情報
タイプ 津軽びいどろ
メーカー アデリア(ADERIA)
素材 ガラス
重量 164g
飾り方 吊り下げタイプ

口コミを紹介

見た目も音色も気に入ってます。余程のことが起きない限り、一生夏に使えそうです

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

壱鋳堂

南部風鈴 HANABI

そよ風に響く上品な音色

どこか粋な雰囲気が漂う壱鋳堂の南部風鈴は、本体と短冊ともに夏の風物詩である花火の模様が施されています。短冊には破れや色褪せのしにくいユポ紙(プラスチック素材)を使用しているため、庭や軒先に吊るして楽しめます。

 

和・洋どちらのインテリアにも馴染みやすい4色展開から選べるので、好みのものを選んでみてください。

基本情報
タイプ 南部風鈴
メーカー 壱鋳堂
素材 鈴/鋳鉄
重量 70g
飾り方 吊り下げタイプ

口コミを紹介

ささやかな風とともに、凛とした音色が心地よくとどきます。子供の頃の夏の夕暮れを思い起こさせるノスタルジーと、どこか切なさを感じさせる、そんな響きに癒されています。

出典:https://www.amazon.co.jp

風格あるお洒落な風鈴の人気おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 タイプ メーカー 素材 重量 飾り方
アイテムID:12387192の画像

Amazon

楽天

ヤフー

そよ風に響く上品な音色

南部風鈴

壱鋳堂

鈴/鋳鉄

70g

吊り下げタイプ

アイテムID:12387189の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ガラスに溶けこむ美しい色彩が魅力

津軽びいどろ

アデリア(ADERIA)

ガラス

164g

吊り下げタイプ

アイテムID:12387186の画像

Amazon

楽天

ヤフー

伝統ある製法で作られる有名な風鈴

柏木美術鋳物研究所

真鍮

430g

卓上タイプ

アイテムID:12387183の画像

Amazon

楽天

ヤフー

シンプルで洗練されたデザイン

能作(nousaku)

真鍮

140g

吊り下げタイプ

アイテムID:12396043の画像

Amazon

楽天

ヤフー

価格が安くデザインもおしゃれな風鈴

薬師窯(yakushigama)

ガラス

吊り下げタイプ

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

以下の記事では、夏の和菓子の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

風鈴の歴史

仏教とともに中国から日本に伝来したといわれる風鈴は、その音に魔除けの効果があるとされ、主に寺院の軒の四隅に吊るす風習がありました。当時は「風鐸(ふうたく)」と呼ばれ、現在とはかけ離れた、鈍く大きめの音だったそうです。

 

平安時代になると、貴族が軒先に吊るすなどして、強い風とともにやってくる疫病や邪気を払うための道具として用いられました。そして、病の流行しやすい夏場を中心に家屋に吊るす習慣が根付いていき、現在の風鈴となったとされています。

 

そんな歴史を持つ風鈴が一般に広まったのは江戸時代以降。それまで高級だったガラス製品が、比較的手に入りやすくなったことで、庶民の間にガラス風鈴が流行し、縁側に吊るして楽しまれるようになったのです。

風鈴の設置場所

風鈴の設置場所は主にベランダなどの屋外です。風鈴は、風通しのよい場所に吊り下げることで、美しく涼し気な音色を楽しめます。しかし、マンション住まいの方には、クーラーや扇風機等の風を利用して設置するのもおすすめです。

 

屋内であれば、音の調整もできるうえ、インテリアとして楽しめます。

吊るす際の注意点

風鈴の音色は、涼しく心地よいものではありますが、風の強い日や夜間などには特に注意が必要です。鳴り方によっては騒音に感じることもあり、近隣とのトラブルになりかねません。

 

屋外で使用する場合には、天候や強風に留意し、夜間は屋内に取りこむなどの工夫をしてみてください。

風鈴はどこで買える?

風鈴はどこで買えるのか知りたい方もいると思います。どんなものでもいいなら、雑貨屋やホームセンターでも風鈴は販売されていますが、伝統工芸の品などは風鈴を扱っている専門店などでしかあまり取り扱っていません。

 

しかし、通販であればそんな高品質な風鈴も気軽に購入できるので、自分好みのものを選びたいなら是非ネットショッピングでの購入を検討してみてください。

まとめ

風鈴を選ぶポイントは、形状・色合い・素材・音色などさまざまです。風にそよぐ涼し気な姿と心地良い音色は、夏の暑さを和らげる効果とともに、どこかノスタルジーを感じます。今回ご紹介した風鈴の選び方やおすすめも、ぜひ参考にしてみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月10日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

南部せんべいのおすすめ人気ランキング15選【ささきのせんべいも!】

南部せんべいのおすすめ人気ランキング15選【ささきのせんべいも!】

菓子・スイーツ
あんみつのおすすめ人気ランキング10選【梅園など有名店やスーパーで買える市販品も】

あんみつのおすすめ人気ランキング10選【梅園など有名店やスーパーで買える市販品も】

菓子・スイーツ
美味しいスイカのおすすめ15選|日本一甘いスイカはどれ?

美味しいスイカのおすすめ15選|日本一甘いスイカはどれ?

フルーツ
【2024年最新版】南部鉄器フライパンの人気おすすめランキング10選【取っ手が取れる軽いものも】

【2024年最新版】南部鉄器フライパンの人気おすすめランキング10選【取っ手が取れる軽いものも】

調理器具
流しそうめん機の人気おすすめランキング10選【ニトリ・ドンキ・イオンにある?】

流しそうめん機の人気おすすめランキング10選【ニトリ・ドンキ・イオンにある?】

おもちゃ
【専門家監修】そうめんつゆのおすすめ人気ランキング19選【市販の美味しいものも】

【専門家監修】そうめんつゆのおすすめ人気ランキング19選【市販の美味しいものも】

調味料