【2023年最新】ワイヤレスディスプレイアダプターの人気おすすめランキング9選

気軽に映画や動画を大画面で視聴できるワイヤレスディスプレイアダプター。商品によって対応OSが異なるため、iPhoneやWindows10などの端末に対応しているか確認しないといけません。そこで今回は、ワイヤレスディスプレイアダプターの選び方と2022年のおすすめ商品を紹介します。

簡単に大画面で映像を楽しめる2023年の最新ワイヤレスディスプレイアダプター

ノートパソコンやスマートフォンの小さな液晶画面では、一緒に動画を見たり物事を共有することが不便に感じる事はありませんか?画面をテレビや大きなモニターに表示することができるのがワイヤレスディスプレイアダプターです。

ワイヤレスディスプレイアダプターを使えば、手間をかけず大きな画面で映画やプレゼン資料などを共有できます。しかし、使うデバイスによってワイヤレスディスプレイアダプターの種類を選ばないといけません

そこで今回は、ワイヤレスディスプレイアダプターの選び方や2022年の最新おすすめ商品ランキング形式でご紹介します。ランキングは解像度・サイズ・性能を基準に作成しました。購入を迷われている方は参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

グーグル(Google)

GA00439-JP

4.4

800以上のストリーミングアプリに対応している高性能モデル

GA00439-JPは、IT大手のGoogleが製造しているワイヤレスディスプレイアダプターです。800以上のストリーミングアプリに対応しており、全てのワイヤレスネットワークから接続できます。

 

Chromecastにも対応していて、Google NestかGoogle Homeへ連携することにより声だけでストリーミングを楽しむことができます。手軽で簡単に操作できるので、機械に自信のない方や初心者にもおすすめです。

解像度 1920×1080 対応OS -
対応サービス Netflix・YouTube・Huluなど 重量 40g
サイズ 51.9×13.8×51.9mm

HDMI無線化のモノもある?ワイヤレスディスプレイアダプターとは

ワイヤレスディスプレイアダプターは、テレビやモニターにパソコンやスマホ・タブレットの映像を映すアイテムです。Wi-Fi環境が無くても使えたり、HDMI無線化のモデルもあり、外出先でも大画面で映画などを楽しめます。

ワイヤレスディスプレイアダプターの特徴やメリット

ワイヤレスディスプレイアダプターの特徴は、無線でデータを送信できるので配線が混線しない点です。有線でディスプレイに映像を映すとHDMIケーブルなどを使わないといけません。

 

また、電源ケーブルも必要なため配線がぐちゃぐちゃになりがちです。しかし、ワイヤレスディスプレイアダプターを使えば、デスク回りもスッキリとできます。

ワイヤレスディスプレイアダプターの選び方

ここからはワイヤレスディスプレイアダプターの選び方をご紹介します。対応OSなど各ポイントをチェックしてぴったりなものを選びましょう。

対応OSで選ぶ

ワイヤレスディスプレイアダプターを選ぶときは、自分の使用するOSを確認しましょう。使用しているOSに対応していないときがあります。

iPhoneなどapple製品の方は「AirPlay対応」がおすすめ

「AirPlay」とはappleが製造しているワイヤレスディスプレイの規格です。タブレット端末やPC、iPhoneの画面もミラーリングできます。AirPlayはapple製品と相性がいいため、iPhoneやiPadなどを愛用している方におすすめです。

Windows10などパソコンやスマホの方は「ミラキャストレシーバー」がおすすめ

「ミラキャストレシーバー」はマイクロソフトが開発したワイヤレスディスプレイアダプターで、windows10やandroidなどのスマホで使用可能です。Wi-Fi Directという技術でWi-Fiに接続すれば、綺麗な画面を共有できます。

映像をより楽しみたい方は4K対応など「解像度」を確認

解像度は「フルハイビジョン対応」であれば十分ですが、より高画質な映像を楽しみたい方は「4K対応」の製品がおすすめです。また、4K対応のものを購入してもモニター側が4K対応していないと高画質の映像を楽しめません。

種類で選ぶ

ワイヤレスディスプレイアダプターの種類は大きく分けて2種類あります。使うシーンに合わせて選びましょう。

シンプルなものがいい方は「ヌンチャクタイプ」がおすすめ

ヌンチャクタイプは本体にHDMI端子とUSB端子がついており、ほかのケーブルを使用せずに接続できます。また、本体のUSB同士でつなぐことができ、持ち運びにも便利で、デザインがシンプルなものが多いのもポイントです。

さまざまな端子に使いたい方は「スティックタイプ」がおすすめ

スティックタイプはHDMI端子のみついており、接続する端子を自由に選べるタイプです。さまざまな端子に対応していますが、ケーブルが多いため持ち運びには適していません。スティックタイプは家の使用におすすめです。

持ち運びする方は「サイズ」をチェック

ワイヤレスディスプレイアダプターを選ぶときには、コンパクトさや重量・サイズ感を確認しましょう。外に持ち歩く場合、小さくコンパクトなモデルが便利です。家で使う場合は、大き目のタイプを選んでも問題ありません。

ネットフリックスなど「対応サービス」をチェック

Amazon primeやネットフリックスなどの動画配信サービスなどを使っている場合は、そのワイヤレスディスプレイアダプターが対応しているかどうかを必ずチェックしましょう。対応してない場合があるので注意が必要です。

メーカーで選ぶ

ワイヤレスディスプレイアダプターの購入で迷ったら、大手メーカー商品を選ぶのもおすすめです。今回は、特に人気のあるメーカーを3社ご紹介します。

初めて購入する方は「Microsoft(マイクロソフト)」がおすすめ

ワイヤレスディスプレイアダプターといえばMicrosoft(マイクロソフト)が定番です。Wi-Fiがなくても接続ができる点が非常にメリットとして大きく、使い方もシンプルなため、初めて購入する方にもおすすめします。

遅延のないリモコン操作をしたい方は「Apple(アップル)」がおすすめ

マイクロソフトの製品と違う点はリモコンを使用して操作ができる点です。apple製品との連携も素早く行うことができ、遅延などを感じません。また、サイズの種類が豊富で、用途に合った最適なものを見つけられます。

画質を求める方は「Anycast(エニーキャスト)」がおすすめ

エニーキャストはスティックタイプの中では最も有名なメーカーです。解像度が高く画面を鮮明に映すことができ、さまざまな端子に対応もしています。接続するものを幅広く選べるので、複数の端末を使い分けている方におすすめです。

ワイヤレスディスプレイアダプターの人気おすすめランキング9選

9位

プリンストン(Princeton)

EZCast Pro LAN EZPRO-LANB01

4.0

hdmi無線化したアダプター

最大の特徴は最大128台までスマートフォン・タブレット・パソコンの画面を同時接続可能で、切り替え表示ができる点です。専用アプリを使って簡単にミラーリングすることができます。

 

hdmi無線化しているので、ワイヤレスで安心して使えます。

解像度 1920×1080 対応OS Airplay・MiraCast
対応サービス - 重量 60g
サイズ 105x21x80mm

口コミを紹介

Android(ASUS)スマホとiPadを使っていろいろ試しています。ソフトをインストールしなくても利用できる点は評価できます。今のところ動画再生もスムーズです。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

AnyCast

ドングルレシーバー

3.0

最新の4Kモニター対応のコスパがいい

最新の4Kモニターに対応しており、高音質で美しい映像を楽しめます。Wi-Fiに接続してしまえばモードを切り替えたりなど面倒なこともなく簡単に接続することができ、おしゃれな見た目を求める方におすすめです。

解像度 3840×2160 対応OS Airplay・Miracast・DLNA
対応サービス YouTube・ネットフリックスなど 重量 80g
サイズ -
7位

MiraScreen

ドングル WIFIディスプレイアダプタ

3.5

さまざまな種類のデバイスに使用可能なアダプタ

他メーカーの商品とは違い、丸みを帯びた形状が特徴で、スティックタイプの中では特に知名度が高く、対応している種類のデバイスも非常に多いです。電源供給をする必要があるので供給切れには注意しましょう。

解像度 1920x1080 対応OS Airplay・Miracast・DLNA
対応サービス Netflix・Amazon・HULUなど 重量 50g
サイズ 50x15x80mm

口コミを紹介

便利で安い!

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

Kashimura(カシムラ)

KD-199

3.3

Bluetooth接続でネット環境不要

KD-199は、Air Play・Miracast・DLNAに対応しているスマートフォンに接続できます。Wi-Fiをダイレクトに接続しているのでWi-Fi接続環境を自分で用意する必要がないのが便利な点です。

 

モニターへの接続はHDMI・RCAの2種類に対応しており、付属品でしっかりケーブルもついてくるので安心です。接続する際の手間が省けて機械操作が苦手な方におすすめします。

解像度 1920×1080 対応OS Airplay・Maracast
対応サービス - 重量 200g
サイズ -
5位

ELECOM(エレコム)

LDT-MRC02C

3.8

Windows10やスマホに対応のミラキャストレシーバー

Windows10やスマートフォンからワイヤレスで映像をフルHD画質で映し出せるミラキャストレシーバーで、テレビとHDMIケーブルだけで簡単に繋げます。またAmazon EchoやGoogle Homeなども使用可能です。

解像度 1920×1080 対応OS Miracast
対応サービス YouTubeなど 重量 43g
サイズ 83×14.3×52 mm

口コミを紹介

画質はまあまあ かな
安定性は電源の捕り方で 違ってくるみたい。コンセントからの電力供給が良いと思います。
接続は簡単で良かった。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

アップル(Apple)

Apple TV 4K(32GB)

4.5

4Kハイフレーム対応のApple TV

4Kハイフレーム対応が特徴で、apple製品との連携も非常に速くサービスの切り替えがスムーズでノンストレスで操作できます。Apple TVのみで楽しめるコンテンツなど、独自のものを多く採用しているのも魅力です。

解像度 3840×2160 対応OS ios
対応サービス Hulu・FOD・Amazon など 重量 425g
サイズ 98x35x98 mm

口コミを紹介

アマプラビデオ見てる途中で、ちょっと AppleTV+ や YouTube のあっちの動画を……というのがテレビのチャンネル切り替えのような素早さ、気軽さで可能っていうのは初めて体験すると感動的と言ってもいいくらい。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Microsoft(マイクロソフト)

V2 P3Q-00009

3.9

Wi-Fi接続不要のMicrosoft高性能アダプター

V2 P3Q-00009は、旧モデルよりも更にコンパクトになってリニューアルした商品です。通信速度もより速くなり、持ち運びもしやすくなったので買い替えを検討している方にはおすすめします。

Wi-Fi接続も不要で必要なアプリなども無く、煩わしいケーブルなどもありません。しかしMacやiOSには対応していないので、必ずどの環境に対応しているかチェックしましょう。

解像度 1920×1080 対応OS Miracast・WiDi
対応サービス Amazon・YouTubeなど 重量 33g
サイズ -

口コミを紹介

ノートPCの画面送信に使っています。
TVに接続していますが、画面だけでなく音も出るので便利です。
私の環境では、気になる遅延などはありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Microsoft(マイクロソフト)

UTH-00036

3.9

遅延が少なく高画質な映像を楽しめるコンパクトなモデル

4K対応モデルで、インターネット環境がない場所でも使用可能な商品です。操作も簡単で自宅はもちろん外出先でも気軽に使えます。また、コンパクトなボディと重量が65gと軽量なため、持ち運びにも便利です。


対応サービスは幅広く、ネットフリックスやYouTubeなどさまざまな動画を楽しめます。遅延も少なく高画質なので、使いやすく高性能なアダプターが欲しい方におすすめです。

解像度 3840×2160 対応OS Miracast
対応サービス YouTube・Netflixなど 重量 65g
サイズ 105×11×35mm

口コミを紹介

SurfacePro3だとPCのパワーがないからかFHD 30Hzでしか繋がりませんでしたが、マウスも普通に使えますし、画質も滲みなどもなく問題ありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Google(グーグル)

GA00439-JP

4.4

2022年現在800以上のストリーミングアプリ対応の高性能モデル

GA00439-JPは、IT大手のGoogleが製造しているワイヤレスディスプレイアダプターで2022年現在、800以上のストリーミングアプリに対応しており、全てのワイヤレスネットワークから接続できます。

 

Chromecastにも対応していて、Google NestかGoogle Homeへ連携することにより声だけでストリーミングを楽しむことができます。手軽で簡単に操作できるので、機械に自信のない方や初心者にもおすすめです。

解像度 1920×1080 対応OS -
対応サービス Netflix・YouTube・Huluなど 重量 40g
サイズ 51.9×13.8×51.9mm

口コミを紹介

めっちゃいいです!機械音痴の私でも簡単に接続繋げました!YouTubeもAmazonプライムも綺麗に見れます。これで、どこにも行けないけど、安心してひきこもれます!早く買えばよかったなー。

出典:https://www.amazon.co.jp

ワイヤレスディスプレイアダプターのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 解像度 対応OS 対応サービス 重量 サイズ
アイテムID:11169159の画像

楽天

Amazon

ヤフー

800以上のストリーミングアプリに対応している高性能モデル

1920×1080

-

Netflix・YouTube・Huluなど

40g

51.9×13.8×51.9mm

アイテムID:11169129の画像

楽天

Amazon

ヤフー

遅延が少なく高画質な映像を楽しめるコンパクトなモデル

3840×2160

Miracast

YouTube・Netflixなど

65g

105×11×35mm

アイテムID:11169126の画像

楽天

Amazon

ヤフー

Wi-Fi接続不要のMicrosoft高性能アダプター

1920×1080

Miracast・WiDi

Amazon・YouTubeなど

33g

-

アイテムID:11169123の画像

楽天

Amazon

ヤフー

4Kハイフレーム対応のApple TV

3840×2160

ios

Hulu・FOD・Amazon など

425g

98x35x98 mm

アイテムID:11169121の画像

楽天

Amazon

ヤフー

Windows10やスマホに対応のミラキャストレシーバー

1920×1080

Miracast

YouTubeなど

43g

83×14.3×52 mm

アイテムID:11169118の画像

楽天

Amazon

ヤフー

Bluetooth接続でネット環境不要

1920×1080

Airplay・Maracast

-

200g

-

アイテムID:11169115の画像

楽天

Amazon

ヤフー

さまざまな種類のデバイスに使用可能なアダプタ

1920x1080

Airplay・Miracast・DLNA

Netflix・Amazon・HULUなど

50g

50x15x80mm

アイテムID:11169114の画像

楽天

Amazon

ヤフー

最新の4Kモニター対応のコスパがいい

3840×2160

Airplay・Miracast・DLNA

YouTube・ネットフリックスなど

80g

-

アイテムID:11169111の画像

楽天

Amazon

ヤフー

hdmi無線化したアダプター

1920×1080

Airplay・MiraCast

-

60g

105x21x80mm

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

ワイヤレスディスプレイアダプターのBluetoothを利用した使い方

多くの商品は映したいデバイスにアダプターをセットし、Bluetooth経由で映像を送るだけなので、使い方は非常に簡単です。しかし、商品によってはアプリの使用やWi-Fi環境が必須の場合もあるため、取扱説明書を確認しましょう。

ワイヤレスディスプレイアダプターが接続できない原因は?

ワイヤレスディスプレイアダプターが使えない場合、多くの接続できない原因は送信側の端末に対応していないことです。それ以外の何らかの原因がある場合、送信側端末・受信側ディスプレイを再起動するのも1つの手段です。

また、Wi-Fi環境が必要な商品に関しては、Wi-Fiがオンになっているかどうかチェックしましょう。

さまざまな場所で使用する方はワイヤレスモニターもおすすめ

外出先や家のさまざまな場所で使用したい方は、持ち運びが便利なワイヤレスモニターがおすすめです。サイズは少し大きいタブレットほどの商品が多く、大画面で動画や資料を見れます。

PC周辺アクセサリーもチェック

パソコンの周辺を綺麗にしたい方は、ケーブルバンドなどのデスク周りを整頓できるアイテムもチェックしましょう。HDMIケーブルを減らしてもマウスやキーボードなどのケーブルがあるので混線しがちです。

そのため、ワイヤレスディスプレイアダプターを使いつつ、しっかりとケーブルバンドでまとめるとさらにすっきりとしたデスクになります。

また、パソコンで作業する方は、快適に作業ができるリストレストがおすすめです。下記のサイトではさまざまな商品を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

まとめ

一昔前は有線接続の方が画質などの性能が上でしたが、近年のワイヤレスディスプレイアダプターは簡単に接続もでき、画質もよく快適に使えます。本記事を参考にぴったりのものを選んでくださいね。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

ウェアラブル端末の人気おすすめランキング15選【種類をご紹介】

ウェアラブル端末の人気おすすめランキング15選【種類をご紹介】

ウェアラブル端末・スマートウォッチ
【最新版】PLCアダプターのおすすめ人気ランキング15選【1gbpsの最強速度も】

【最新版】PLCアダプターのおすすめ人気ランキング15選【1gbpsの最強速度も】

その他ネットワーク機器
windowsタブレットのおすすめ人気ランキング15選【人気メーカーも紹介!】

windowsタブレットのおすすめ人気ランキング15選【人気メーカーも紹介!】

タブレットPC
Windowsパソコンのおすすめ人気ランキング10選【人気の種類もご紹介】

Windowsパソコンのおすすめ人気ランキング10選【人気の種類もご紹介】

ノートパソコン
【2023年最新版】PLCアダプターの人気おすすめランキング10選【ストレスフリーなネット環境を構築しよう!】

【2023年最新版】PLCアダプターの人気おすすめランキング10選【ストレスフリーなネット環境を構築しよう!】

その他ネットワーク機器
曲面ディスプレイのおすすめ人気ランキング15選【湾曲モニターも!】

曲面ディスプレイのおすすめ人気ランキング15選【湾曲モニターも!】

PCモニター・液晶ディスプレイ