防犯グッズの人気おすすめランキング14選【ドンキホーテで買える?】

護身用の防犯ブザーや家庭用のカメラなど、防犯グッズは種類が豊富です。今回は、防犯グッズの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介。「一人暮らしに備えたい」「どこに売ってる?」「ドンキホーテやホームセンターで買える?」といった方も要チェックです。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

子どもや夜道を歩く際に重要な防犯グッズ

旅行で家を不在にするときや、子どもの通学時・夜道の女性の一人歩きなど、防犯が心配な場面は日常に多くあります。家や子供のランドセルにつける護身グッズなどの購入を検討を考えた方も多いはずです。

 

とはいえ、防犯グッズは子どもも持ちやすい防犯ブザーから催涙スプレー、また窓や玄関に設置できる家庭用の補助錠など、さまざまな種類があります。種類によって価格もさまざまで、どのように選べばいいか悩んでしまい購入をためらっている方もいます。

 

そこで今回は防犯グッズの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは使いやすさ・携帯性・価格・実際に使っての評価などを基準に作成しました。ホームセンターやドンキホーテで購入できるものや、一人暮らしの女性に適した護身用の商品も紹介するのでぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

家庭用防犯グッズのおすすめ

1位

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ LSL-B1TN-800

夜間の空き巣対策や車へのいたずら防止におすすめ

手を出しやすい価格でありながら、センサー検知距離は約8m・センサー検知角度は約140°と広範囲に対応しており、IP44の防水性能を持っています。気温も-10℃~40℃まで対応していますので、炎天下でも心配ありません。

 

ネジやクランプで設置が可能なので、玄関やベランダで使用するほか、車庫などさまざまな場所で使用できるのが特徴です。用途に合わせてセンサー機能を切り替えられる点も使いやすいです。

基本情報
分類 防犯グッズ
タイプ センサーライト
重量 約570g
サイズ 約幅213×奥行171×高さ157(mm)

護身用防犯グッズのおすすめ

1位

レイメイ藤井

防犯ブザー EBB131A

コンパクトで持ち運びやすい防水防犯ブザー

レイメイ藤井の「EBB131A」はブザーの警報音と連動してライトが点滅する、コンパクトな防水防犯ブザーです。生活防水(IPX4)なので急な雨天時でも安心して使用できます。抜け防止式警報スイッチピンがついているので、ピンの紛失を防止できるのも魅力です。

基本情報
分類 防犯グッズ
タイプ 防犯ブザー
重量 36g
サイズ W35xH53.3xD31mm

防犯グッズを携行するのは合法?

日本で正しい手順のもとに販売されている防犯グッズを携行するのは合法です。スタンガンや催涙スプレーなどの攻撃性があるようなアイテムでも、一般的に販売されているものは法律に違反するのものではないため問題ありません。

防犯グッズの選び方

最近ではさまざまな種類の防犯グッズがあります。用途や使いやすさ・携帯性など、防犯グッズの選び方を紹介していきます。

用途に合わせて選ぶ

何を目的とするかをはっきりさせて選びましょう。護身用なのか、空き巣対策なのかで選ぶグッズが変わってきます。

護身用なら「防犯スプレーやセーフティスティック」などがおすすめ

子どもや女性・高齢者など、護身用に防犯グッズを購入したい方は防犯ブザーや防犯スプレー(催涙スプレー)など持ち運べるものがおすすめです。これらは小さく携帯性にも優れているものが多く、使い方も簡単なものが多いです。

 

また、よりしっかりした護身用の防犯グッズとしては、セーフティスティックや護身棒と呼ばれる棒状の武器や、スタンガンなどもあります。これらは相手への威嚇やダメージを与えられますが、使い慣れていない人には少し扱いにくいグッズです。

 

以下の記事で、防犯ブザーの人気おすすめランキングも紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。

一人暮らしの空き巣対策なら「窓用ブザーや防犯カメラ」などがおすすめ

一人暮らしの女性や一軒家の空き巣対策など、家庭用の防犯対策グッズを購入したい場合は、窓や玄関に設置できる補助錠や、窓用の防犯ブザー・センサーライトなどがおすすめです。

 

ほかに比較的安価に購入できる、設置しやすいものとしては、窓からの侵入を防ぐための窓に貼る防犯フィルムや、庭に敷く防犯砂利などがあります。防犯フィルムは窓を割りにくくする効果があり、防犯砂利は足音を増長させます。

 

値段は高価になりますが、よりしっかりとした自宅の空き巣対策をしたい方は高機能な防犯カメラ、電子タイプの補助錠などがおすすめです。侵入にかなり手間取り、設置しているだけで相手を諦めさせる効果もあります。

万が一のために「携帯性・使いやすさ」を確認

危険はいつも突然やってきます。護身用の防犯グッズはとっさのときに使えなければ意味がありません。スタンガンや護身棒など、効果の大きそうなものに惹かれて買っても使いこなせないと危険を増やす可能性もあります。

 

また、鞄の中にしまいにくく邪魔になるようなものでは、結局買ったものの持ち歩かない可能性もあります。取り出しにくいものでも咄嗟のときに使えません。ブザーや催涙スプレーなどは比較的小さく、特にブザーは鞄につけておけば取り出す手間も省けます

 

実際に防犯ブザーが子どもの危機を救った例はいくつも報告されています。防犯グッズを選ぶ際には、持ち運びのしやすさや、とっさのときに使いこなせるかを重視して選ぶのがおすすめです。

屋外の防犯対策なら「耐久性」も確認

小学生など子どもの通学用に防犯対策グッズを買う場合は、走ったり落としても壊れにくい耐久性の高いものを選ぶのがおすすめです。また、雨の日でも使えるように防水機能がついているかどうかも確認しましょう。

 

特に玄関や駐車場など、屋外にカメラやセンサーライトなどの防犯グッズを設置する場合は、雨風にさらされると屋内よりも壊れやすくなるため、耐久性をよく確認する必要があります。防水はもちろん、故障した際の補償もついているものだと安心です。

グッズのタイプで「価格帯」を確認

防犯グッズの種類によって大まかに価格帯が分かれています。窓ガラス用の防犯フィルムや防犯ホイッスルなどは100円台から買えるものも多く、ダミーの防犯カメラ、小学生用の防犯ブザーなども1000円以内と比較的安価で購入できます。

 

ものにもよりますが、防犯ブザーや催涙スプレー・補助錠なども1,000円~5,000円以内に買えるものが多いです。防犯用の砂利やセンサーライトも多くは2,000~3,000円内で購入できます。このあたりは手も出しやすく設置しやすいグッズです。

 

より高機能な防犯カメラや補助錠になると、10,000円以上、高価なものでは100,000円近いものもあります。家族を守るためによりしっかりした防犯対策を行いたい方には、こちらの価格帯の防犯グッズもおすすめです。

メーカー・ブランドで選ぶ

防犯グッズを扱っているメーカーは老舗から新しいメーカーまでさまざまありますが、今回はその中でも品質や安全性の点から人気の3つのメーカーを紹介します。

プロ向けのグッズなら「Nomura Tec(ノムラテック)」がおすすめ

ノムラテックは平成5年に大阪で設立された会社で、防犯グッズの企画開発・製造で有名です。熟練の技術で作られるその品質はプロにも選ばれるほどで、侵入・押し入りなど空き巣対策のグッズが特に人気です。

防犯ブザーなら大手メーカーの「TOSHIBA(東芝)」がおすすめ

言わずと知れた大手電機メーカーの東芝は、その技術を生かしたLEDセンサーライトや防犯ブザーが人気です。品質に定評があるのはもちろん、高齢者向けの「迷惑電話撃退用の録音アダプター」など、ほかに無いような商品も扱っています。

補助錠ならソニーのIoT企業である「Qrio(キュリオ)」がおすすめ

QrioはソニーのIoT企業として2014年に設立されました。ほかに無いユニークな商品が多く、その中でもスマートフォンで専用のアプリを使い施錠できる補助錠など、家族で使いやすい防犯グッズが人気を集めています。

家庭用防犯グッズの人気おすすめランキング10選

1位

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ LSL-B1TN-800

夜間の空き巣対策や車へのいたずら防止におすすめ

手を出しやすい価格でありながら、センサー検知距離は約8m・センサー検知角度は約140°と広範囲に対応しており、IP44の防水性能を持っています。気温も-10℃~40℃まで対応していますので、炎天下でも心配ありません。

 

ネジやクランプで設置が可能なので、玄関やベランダで使用するほか、車庫などさまざまな場所で使用できるのが特徴です。用途に合わせてセンサー機能を切り替えられる点も使いやすいです。

基本情報
分類 防犯グッズ
タイプ センサーライト
重量 約570g
サイズ 約幅213×奥行171×高さ157(mm)

口コミを紹介

防犯モード、これ最高です。
人感で反応してなお動き続けると点滅に切り替わりピカピカピカピカと威嚇します。
犯人はセンサーライトをかなり嫌がります。
そのセンサーライトをさらに強化したバージョンが、これ。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

ノムラテック(Nomuratec)

Nomuratec ウインドロックZERO 3個入 N-1156

賃貸の方にもおすすめな自宅の防犯対策

ノムラテックの窓用補助錠は、窓のサッシにはめて設置するだけなので簡単に取り付けられる上、張り付けるなどの作業が不要のため賃貸の方にもおすすめです。補助錠のつまみを回してロックすると窓のストッパーとして機能します。

基本情報
分類 防犯グッズ
タイプ 補助錠
重量 不明
サイズ 幅370×奥行370×高さ630(mm)

口コミを紹介

子供が窓を勝手に開けてしまって危ないので購入しました。
一度取り付けてしまえば簡単には開けられないので安心です。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

エルパ(ELPA)

ELPA 薄型ウインドウアラーム ASA-W13-2P

女性の一人暮らしや空き巣対策におすすめ

エルパの薄型スリムアラームは窓に張り付けるだけで、窓が開けられたときや衝撃を感知した際に、約90dBの大音量で20秒間鳴り響きます。窓ガラスにや窓のサッシに両面テープで張り付けるだけなので設置も簡単です。

基本情報
分類 防犯グッズ
タイプ 窓用ブザー
重量 約29g
サイズ 幅330×奥行80×高さ930(mm)

口コミを紹介

解放アラームなしなので電池の持ちも期待できますし、なにより誤作動が無いのが良いです。
窓ガラスの破壊、破壊の試みを検知するだけなのでかなり力を入れて叩いても動作せず、コインなどが衝突する高い周波数の振動を検知するようです。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

ノムラテック(Nomuratec)

保険付透明ガラス専用防犯フィルム360

窓からの侵入対策に!手軽な家庭用防犯グッズ

ノムラテックの防犯フィルムはA3サイズのものが2枚セットになっていて、厚さは約360ミクロンと薄いのでどんな窓にも貼りやすいです。クレセント錠付近に貼ると窓ガラスが割れにくくなり、防犯性を高めます。

基本情報
分類 防犯グッズ
タイプ 防犯フィルム
重量 約170g
サイズ 42×29.7cm×2枚

口コミを紹介

以前空き巣被害に遭い、ガラスだけだと簡単に割られてしまいます。空き巣は5分以上は諦めるとも聞いたので、少しでも防犯対策にはなると思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

ノムラテック(Nomuratec)

Nomuratec どあロックガード ディンプルキータイプ N-2426

一人暮らしや賃貸の方におすすめの自宅用防犯グッズ

ノムラテックの補助錠はドア枠にはめるだけで簡単に設置できるので、女性の一人暮らしや賃貸の方にもおすすめです。とりあえず玄関の防犯対策をしたい方はまずこちらの商品からチェックしてみてください。

基本情報
分類 防犯グッズ
タイプ 補助錠
重量 -
サイズ 幅370×奥行440×高さ470(mm)

口コミを紹介

取り付けも簡単で防犯性高い。
近年、大家が留守中に勝手に入るなどもあるので購入しました。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

防犯砂利 防草 20L 3色ミックス

一戸建てで庭のある方におすすめ

この防犯砂利はリサイクルガラスを使った防犯砂利で、庭に敷いて踏むと80dBと非常に大きな音が出ます。また、雑草の成長を妨げる効果もあるので、庭のある方などの空き巣対策にはぴったりの防犯グッズです。

基本情報
分類 防犯グッズ
タイプ 防犯砂利
重量 20L
サイズ 不明

口コミを紹介

一面にサッと敷くだけで、殺風景だった庭が華やぎました。上を歩くと音がするので、かなり、防犯対策になると思います!緑の植物とよく合います!

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

山本商事

山本商事 鍵穴のないリモコンドアロックLOCKEY

賃貸でも使いやすくどんな玄関でも使用可能な万能補助錠

LOCKEYは、扉の内側の鍵に後付けできるリモコン式の補助錠です。穴開け不要なので誰にでも簡単に設置できます。玄関の施錠と開錠がリモコン操作でできるようになるので、一軒家の方などにもおすすめです。

 

合鍵を使われ侵入被害にあった事件もありますが、LOCKEYをつけていればリモコンを持っていない限り開錠できないため安心です。もちろん外側からは補助錠がついているかどうかはわかりません。

基本情報
分類 防犯グッズ
タイプ 補助錠
重量 530g
サイズ 幅795×奥行380×高さ1490(mm)

口コミを紹介

一人で簡単に取り付け出来ました。
リモコンの反応も良く、安心出来ます。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

リーベックス(Revex)

Revex SDカード録画式センサーカメラ SD1000

家の空き巣対策におすすめの設置しやすい小型防犯カメラ

小型のセンサーカメラで、単三アルカリ乾電池3本で駆動します。人感センサーが搭載されており、上下方向に120°・左右方向に120°・感知距離5mの範囲で人の動きを感知して自動的に撮影します。

 

また、赤外線LEDを搭載しているため家の夜間撮影も行えます。白色LEDセンサーライトも搭載されているのでより明るく鮮明な撮影も可能です。センサーライトを使わない場合は、動画を1日10回録画しても約3か月間待機可能です。

基本情報
分類 防犯グッズ
タイプ 防犯カメラ
重量 約143g
サイズ 幅620×奥行540×高さ1390(mm)

口コミを紹介

マンションに住んでいてベランダ側の防犯体制を強化しようと思い、リーゾナブルなので2年前に購入しました。結論、大変満足しています。お陰様でベランダ侵入事件も起きておらず、家族ともども安心して暮らせています。長期間空き家にする時に取り付けておいても安心です。かなりの牽制効果があります。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

サンワサプライ

サンワサプライ トレイルカメラ CMS-SC01GY

車やバイクの盗難・いたずら防止におすすめ

単三型の乾電池で動く上に、最長12か月待機可能と耐久性も高いです。人感センサーによって、決められた範囲内に人を感知すると自動で撮影を開始します。本体の防水・防塵はもちろん、赤外線による夜間のモノクロ撮影も行えます。

 

赤外線を使わない場合では最大で静止画は約39,000枚、動画は約13時間の撮影が可能です。microSDメモリーカードや映像確認用のディスプレイも備えてられているので、この一機だけで電源・モニター・Wi-Fiなど無しで利用可能です。

基本情報
分類 防犯グッズ
タイプ 防犯カメラ
重量 338g(電池含まず)
サイズ 幅960×奥行730×高さ1360(mm)
10位

ビットキー(bitkey)

bitkey bitlock LITE2 ブラック(ビットロック ライト2)

最新式のスマートロックタイプで一軒家マンションどちらにもおすすめ

ビットキーのビットロックは、スマホやApple Watchなどをかざすだけで開閉できるスマートロックタイプの最新の補助錠です。工事不要で、内側の鍵の上からかぶせるだけで取り付けられる点も特徴です。

 

オートロック搭載なので、一軒家やマンションなどの鍵の閉め忘れが心配な方にも安心です。スマホはAndroidには未対応ですが、iOS14.0以上には対応しています。そのため購入の際はお使いのスマホの種類やバージョンを確認してください。

基本情報
分類 防犯グッズ
タイプ 補助錠
重量 約175g
サイズ 幅650×奥行560×高さ1340(mm)

口コミを紹介

とても重宝してます。誤作動とかはなく、オートロックなどの設定も簡単に変えられます。サブスク料金が発生しても使い続けると思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

家庭用防犯グッズのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 分類 タイプ 重量 サイズ
1位 アイテムID:14727001の画像

Amazon

楽天

ヤフー

夜間の空き巣対策や車へのいたずら防止におすすめ

防犯グッズ

センサーライト

約570g

約幅213×奥行171×高さ157(mm)

2位 アイテムID:14727016の画像

Amazon

楽天

ヤフー

賃貸の方にもおすすめな自宅の防犯対策

防犯グッズ

補助錠

不明

幅370×奥行370×高さ630(mm)

3位 アイテムID:14727013の画像

Amazon

楽天

ヤフー

女性の一人暮らしや空き巣対策におすすめ

防犯グッズ

窓用ブザー

約29g

幅330×奥行80×高さ930(mm)

4位 アイテムID:14727010の画像

Amazon

楽天

ヤフー

窓からの侵入対策に!手軽な家庭用防犯グッズ

防犯グッズ

防犯フィルム

約170g

42×29.7cm×2枚

5位 アイテムID:14727007の画像

Amazon

楽天

ヤフー

一人暮らしや賃貸の方におすすめの自宅用防犯グッズ

防犯グッズ

補助錠

-

幅370×奥行440×高さ470(mm)

6位 アイテムID:14727004の画像

Amazon

楽天

一戸建てで庭のある方におすすめ

防犯グッズ

防犯砂利

20L

不明

7位 アイテムID:14726998の画像

Amazon

楽天

ヤフー

賃貸でも使いやすくどんな玄関でも使用可能な万能補助錠

防犯グッズ

補助錠

530g

幅795×奥行380×高さ1490(mm)

8位 アイテムID:14726995の画像

Amazon

楽天

ヤフー

家の空き巣対策におすすめの設置しやすい小型防犯カメラ

防犯グッズ

防犯カメラ

約143g

幅620×奥行540×高さ1390(mm)

9位 アイテムID:14726994の画像

Amazon

楽天

ヤフー

車やバイクの盗難・いたずら防止におすすめ

防犯グッズ

防犯カメラ

338g(電池含まず)

幅960×奥行730×高さ1360(mm)

10位 アイテムID:14726991の画像

Amazon

ヤフー

最新式のスマートロックタイプで一軒家マンションどちらにもおすすめ

防犯グッズ

補助錠

約175g

幅650×奥行560×高さ1340(mm)

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

護身用防犯グッズの人気おすすめランキング4選

1位

レイメイ藤井

防犯ブザー EBB131A

コンパクトで持ち運びやすい防水防犯ブザー

レイメイ藤井の「EBB131A」はブザーの警報音と連動してライトが点滅する、コンパクトな防水防犯ブザーです。生活防水(IPX4)なので急な雨天時でも安心して使用できます。抜け防止式警報スイッチピンがついているので、ピンの紛失を防止できるのも魅力です。

基本情報
分類 防犯グッズ
タイプ 防犯ブザー
重量 36g
サイズ W35xH53.3xD31mm

口コミを紹介

コンパクトなのでかさばりにくいと思います。やたら今のランドセルや教科書が重く大きいため、少しでも軽い商品は助かります。紐も全部抜き取れないので、そこも購入ポイントです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

リヒトラブ(Lihit lab.)

防犯ブザー A7718-4

動物のかわいらしいキャラの防犯ブザー

リヒトラブの「A7718-4」は、猫・豚・パンダ・くまなどのかわいらしいキャラクターの防犯ブザーです。ひもを引っ張るとアラームが鳴り、ピンを元に戻すと音が止まります。キーホルダータイプなので、ランドセルやカバンに簡単に取り付けられます。

基本情報
分類 防犯ブザー
タイプ 防犯ブザー
重量 -
サイズ 48mm×21mm×174mm
3位

Zenith

ドイツ産超強力 催涙スプレー

夜道の一人歩きが不安な方におすすめの護身グッズ

ゼニスの催涙スプレーはドイツ産の催涙原液を使用しており、なんとタバスコ125瓶と同じ威力があります。飛距離は2~5mと安全な距離を保って発射でき、発射もキャップを外すだけで素早い操作が可能です。

 

また、催涙スプレーに見えないおしゃれなデザインのため、女性の持ち歩きにおすすめの護身グッズです。ほかにも一人暮らしの方や夜道を歩く方、海外旅行に行く方などもぜひチェックしてみてください。

基本情報
分類 防犯グッズ
タイプ 催涙スプレー
重量 60g
サイズ W17.5×H111.2mm

口コミを紹介

先日少し怖い思いをしたので急遽欲しくて、夜中に頼みましたがその日の夜に届いて、犬の散歩の時には必ず持ち歩こうと思い首から下げてますが、細いし軽いしオシャレだし本当に安心しています。
使い方も簡単だしいざって時に使いやすそうです!

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

MOTEDO

防犯催涙スプレー TG-2508

持ち歩きにぴったりな小型の護身用催涙スプレー

約8cmと手のひらサイズでありながら、スプレーの飛距離は2~3mと超強力な催涙スプレーです。持ち歩きにぴったりで、女性の夜道の一人歩きなど、護身用におすすめです。操作も簡単なので咄嗟のときにも使用しやすいです。

 

成分には天然とうがらしが使用されており、吹きかければ十分な威力がありますが、間違って浴びてしまっても時間経過とともに自然に元に戻ります。誤射を防ぐためのセーフティロック機能が付いているのも特徴です。

基本情報
分類 防犯グッズ
タイプ 催涙スプレー
重量 70g
サイズ 約8cm

口コミを紹介

他のスプレーより勢いよく液がでるのでもしもの場面に出くわした時に非常に頼りになりそうでした。
使わないのが1番ですがもしもの時に備えているほうが安心ですのでオススメです

出典:https://www.amazon.co.jp

護身用防犯グッズのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 分類 タイプ 重量 サイズ
1位 アイテムID:14884750の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コンパクトで持ち運びやすい防水防犯ブザー

防犯グッズ

防犯ブザー

36g

W35xH53.3xD31mm

2位 アイテムID:14884751の画像

Amazon

楽天

ヤフー

動物のかわいらしいキャラの防犯ブザー

防犯ブザー

防犯ブザー

-

48mm×21mm×174mm

3位 アイテムID:14727025の画像

Amazon

夜道の一人歩きが不安な方におすすめの護身グッズ

防犯グッズ

催涙スプレー

60g

W17.5×H111.2mm

4位 アイテムID:14727021の画像

Amazon

持ち歩きにぴったりな小型の護身用催涙スプレー

防犯グッズ

催涙スプレー

70g

約8cm

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます

防犯グッズはどこに売ってる?

防犯グッズを買おうにも、どこに売ってるかわからないといった方も少なくありません。以下では、防犯グッズの購入場所について解説します。

ドンキホーテやホームセンターなどの量販店

防犯グッズは実店店でも買えますが、専門店となると数が少なく、行ける場所が限られてしまいます。そんな時は、ホームセンターや東急ハンズ・LOFT・ニトリなどのお店がおすすめです。全国的に店舗が多いため、気軽に足を運べます。

 

また、量販店でお馴染みのドンキホーテにも、防犯グッズのコーナーを設けている店舗もあります。コスパに優れるドライブレコーダーや防犯ブザーが欲しい方などは、ドンキホーテの店舗で購入を検討するのもおすすめです。

 

防犯グッズと一言に言っても、玄関用・窓用・護身用など多種多様な商品があります。また、インターネットではどうしてもサイズ感などが分かりにくいため、気になる方はぜひ一度店舗へ行くのがおすすめです。

Amazonや楽天などの通販サイト

実店舗が近所にないといった方の場合は、Amazonや楽天などの通販サイトがおすすめです。商品をリアルで確認できないデメリットこそありますが、豊富な種類の防犯グッズを比較検討できます。時間をかけず手軽に購入できるので、お店に行く時間がない方にもぴったりです。

護身グッズを持ち歩く際の注意点

自分の身を守るために防犯グッズは大切ですが、スタンガンや護身棒など攻撃性の高い護身グッズはかえって身を危険に曝す可能性もあります。普段から使い慣れていないと結局相手に奪われてしまったり、逆効果になる場合も否めません。

 

相手を捕まえよう、倒そうなどとはせず、防犯グッズで隙を作ったらすぐに逃げましょう。そのためには無理にスタンガンなどを持ち歩かずとも、防犯ブザーやホイッスル、催涙スプレーなどで十分対応可能です。

 

特に小学生など小さな子どもに持たせる場合は、その使い方や心構えについてよく伝えておきましょう。実際になにか起こった際のシュミレーションなどをして、使い方を練習しておくのもおすすめです。

防犯グッズは定期的な点検が重要

危険はどこに潜んでいるかは分からないとはいえ、毎日頻繁に使うわけではありません。万が一のときに上手く作動させられなかったり、電池が切れていたなんてケースがないように、日頃からの点検が必要です。

 

月に一回電池の入れ替えや動作チェックなど、定期的なメンテナンスをして、咄嗟のときにきちんと使えるよう備えましょう。また、買ったものの持ち歩き忘れていて使いたいときに使えなかった場合が無いよう、家を出る前の持ち物確認も重要です。

まとめ

今回は、防犯グッズのおすすめランキングを紹介してきました。防犯グッズといっても、空き巣対策や、護身用などさまざまなものがあります。自分の用途に合った、かつ使いこなせるグッズを選んで、自分や家族の安全な毎日を守るために備えましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

警棒のおすすめ人気ランキング10選【特殊警棒で護身に!】

警棒のおすすめ人気ランキング10選【特殊警棒で護身に!】

生活雑貨
【2025最新版】携帯用防犯ブザーのおすすめ人気ランキング15選【子どもから女性まで】

【2025最新版】携帯用防犯ブザーのおすすめ人気ランキング15選【子どもから女性まで】

生活雑貨
防刃手袋の人気おすすめランキング11選【最強の護身用に】

防刃手袋の人気おすすめランキング11選【最強の護身用に】

DIY・工具・住まい
防犯砂利のおすすめ人気ランキング10選【処分方法まで紹介】

防犯砂利のおすすめ人気ランキング10選【処分方法まで紹介】

生活雑貨
防犯カメラのおすすめ人気ランキング10選【人気メーカーHiseeuはどこの国?評判も紹介】

防犯カメラのおすすめ人気ランキング10選【人気メーカーHiseeuはどこの国?評判も紹介】

カメラ
ダミー防犯カメラの人気おすすめランキング10選

ダミー防犯カメラの人気おすすめランキング10選

生活雑貨

アクセスランキング

【口コミも】フローリングモップの人気おすすめランキング25選【回転モップもご紹介!】のサムネイル画像

【口コミも】フローリングモップの人気おすすめランキング25選【回転モップもご紹介!】

生活雑貨
シルバーカーの人気おすすめランキング15選【介護用品店やイオンでも】のサムネイル画像

シルバーカーの人気おすすめランキング15選【介護用品店やイオンでも】

生活雑貨
犬用爪切りの人気おすすめランキング15選【使い方も紹介!】のサムネイル画像

犬用爪切りの人気おすすめランキング15選【使い方も紹介!】

生活雑貨
介護用見守りカメラのおすすめ人気ランキング10選【高齢者の見守りや会話できるものも】のサムネイル画像

介護用見守りカメラのおすすめ人気ランキング10選【高齢者の見守りや会話できるものも】

生活雑貨
接着剤はがし液の人気おすすめランキング10選【ダイソーやセリアでは売ってる?】のサムネイル画像

接着剤はがし液の人気おすすめランキング10選【ダイソーやセリアでは売ってる?】

生活雑貨
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。