防刃手袋の人気おすすめランキング10選【最強の護身用に】
2022/04/17 更新
目次
あなたにぴったりの防刃手袋で安全快適な作業を
刃物を使う作業では怪我のリスクはどうしても付きまとうもの。今回紹介する防刃手袋は、刃物による切り傷や刺し傷を防いでくれる手袋です。これを付けていれば、万が一機械などの刃が手に触れてしまっても安心ですね。
防刃手袋をすると手がかさばり作業の効率が悪くなってしまう…そうお悩みの方もいますよね。しかしその原因は自分に合っていない防刃手袋を使用しているためかもしれません。自分の作業環境や使用用途に合った防刃手袋を使うことで、作業を今より安全かつ快適にすることができますよ!
今回は防刃手袋のおすすめランキングと選び方についてご紹介します。ランキングは防刃手袋の耐切創レベル・耐突刺レベル、その他の特徴を基準に作成しました。是非防刃手袋選びの参考にしてみてくださいね。
防刃手袋の選び方
防刃手袋を選ぶときにまず重要になるのが、安全性と使用用途の確認です。思わぬケガからしっかりと手を守るためにも、安全性が高く用途にあった防刃手袋を着用するようにしましょう。
安全性で選ぶ
危険な刃物やとがったものから手を守るのに使う防刃手袋選びにおいて、最も重要な要素は安全性が高いことです。耐切創レベルと耐突刺レベルの安全に関する評価点を必ず確認しておきましょう。
危険物を扱う方は「耐切創レベル・耐突刺レベル」を確認
防刃手袋選びにおいて最も重要なのは、耐切創レベルと耐突刺レベルです。耐切創レベルはその防刃手袋の切れにくさを表した評価のことで、切れにくさの判定はヨーロッパで制定されたENN388規格を元に行われています。
レベルは0~5まであり、数字が大きいほどその防刃手袋は切れにくいことになります。耐突刺レベルは防刃手袋がどのくらい刺し傷に強いのかを表した評価のことです。判定は専用の装置を使って行われ、防刃手袋がどのくらいの力を与えれば貫通するかを評価します。
レベルは0~4まであり、その数字が大きければ大きいほどその防刃手袋は刺し傷に強いことになります。
危険な場所では手の甲にも「耐切創効果」があるものがおすすめ
通常の防刃手袋は手のひらと指の部分を切り傷から守るものがほとんどですが、手の甲にも防刃機能がある安全性が高いタイプの防刃手袋も販売されています。
周囲にとがったものが多い場所での作業には、手の甲部分も保護してくれるタイプの防刃手袋がおすすめです。
刃のある機器のメンテナンスをする方は「ロングタイプ」がおすすめ
腕に怪我をする可能性のある現場では、手首から肘のあたりまでをしっかり守ってくれるロングタイプの防刃手袋がおすすめです。
ロングタイプの防刃手袋には指先や手のひらだけでなく、防刃手袋全体に切創耐性があります。この防刃手袋があれば腕を危険な刃のある機械の中に突っ込まざるを得ない場面でも、安心して作業をすることができます。
ロングタイプの防刃手袋があれば、防刃手袋と別にアームカバーを購入する必要がなくなる点も大きなメリットのひとつです。
使用用途で選ぶ
防水機能がある防刃手袋は水仕事に、食品衛生法をクリアした防刃手袋は調理用にと、正しく用途にあった防刃手袋を使い分けることがより高い安全性と作業効率のアップにつながります。
調理作業に使用する方は「食品衛生法適合品」がおすすめ
調理の際に使う防刃手袋の理想品は、食品衛生法に適合したものです。通常の防刃手袋では、手袋の素材に含まれる有害物質が食品についてしまう可能性があります。
食品に触れる場合は必ず食品衛生法をクリアした防刃手袋を使用するか、上から食品衛生法をクリアしたビニール手袋が装着できる薄手の防刃手袋を選ぶようにしましょう。
万が一食品に防刃手袋の破片がついてしまった際の異物混入を防ぐために特に効果的なのが、色付き素材の手袋です。ブルーの染色がなされた防刃手袋は、破片を発見しやすいため特におすすめします。
チェーンソーや草刈り機を扱う方は必ず「専用の防刃手袋」を
チェーンソーや草刈り機などの刃物が回転する機械を使用する方は、必ず専用の防刃手袋を選ぶようにしましょう。ケブラー繊維やポリエチレンで作られた通常の防刃手袋を使用すると、回転部に防刃手袋の繊維素材が巻き込まれる事故が発生してしまう原因になります。
チェーンソーや草刈り機専用の防刃手袋は、皮素材を使用し巻き込み事故が起きにくくなるよう設計されているので安心して作業に集中できます。
もっと安全性を高めたい方には、チェーンソーや草刈り機などの刃による切り傷から手を守ってくれる「ソープロテクション」が手の甲に入った防刃手袋がさらにおすすめです。
危険物処理する方は「突き刺し耐性」があるものを
ガラス片や釘、注射針などを処理する際には突き刺しに強い防刃手袋がおすすめです。とがった危険物の処理用に防刃手袋を購入する場合には、その防刃手袋の耐切創レベルだけではなく、突き刺しに強いかどうかを表した「耐突刺レベル」を必ず確認するようにしましょう。
頑丈な革素材を使った防刃手袋や、突き刺しに強い特殊繊維を使用した防刃手袋は特におすすめです。さらに滑り止めがついているものを選べば、細かい破片などを取り落とす心配もなくなり安心できます。
アウトドアユースや水仕事には「耐水素材」がおすすめ
アウトドア環境や、水濡れの可能性がある現場で刃物を使用する方には防水素材を使用した防刃手袋をおすすめします。選ぶときには耐切創性能もありつつ、防水機能もしっかり備えているものを探すことがポイントです。
この2つをしっかりと満たす素材がスペクトラ繊維で、強度が高く水や汗に強いので、アウトドア環境での使用に最適です。
防水機能のある防刃手袋の中には、突き刺しで防水機能を失ってしまうものも存在します。使用する防水タイプの防刃手袋が突き刺しに強いかどうかは、必ず確認しましょう。
護身用や警備会社の方はプロ御用達の「丈夫な手袋」がおすすめ
万が一の時の護身用や警備会社でのお仕事には、警察などで使用されている本格的な防刃手袋がおすすめです。手の甲を含めた手全体をがっちり守ってくれるものであり、警察官や警備員用に作られている防刃手袋ならさらに安心できます。
もしもの時の護身用に防刃手袋を購入する際には、耐切創レベル・耐突刺レベルの両方が高いものを必ず選ぶようにしましょう。切り付けだけでなく突き刺しにも強い防刃手袋を選ぶことによって、安全性がぐっと増します。
最適な素材を選ぶことも、防刃手袋選びには重要な要素となります。刃物を通しにくい頑丈な革素材でできた防刃手袋は、護身用には特におすすめです。
機能性で選ぶ
防刃手袋の購入時には耐切創レベルや安全性はもちろんのこと、機能性にも注目して見てみましょう。作業をより快適にしてくれる防刃手袋をより見つけやすくなります。
細かい作業をする方は「滑り止め」がおすすめ
グリップ力や刃物の安定性を高め、作業効率を上げてくれるのが滑り止めです。軍手のような質感の通常の防刃手袋に滑り止めがつくと、物をつかんだ時の安定性が増します。
手のひらや指先にゴム素材などで滑り止め加工を施した防刃手袋を使用すれば、作業の効率がぐっと上がること間違いなしです。また、滑り止めのついた防刃手袋には作業効率を上げるだけではなく、刃物を手から滑りにくくし安全性を高める効果もあります。
汗をかきやすい現場の方は「通気性の高いもの」がおすすめ
夏場の作業で手に汗をかいたり、湿度の高い作業環境で防刃手袋を使用するとどうしても気になるのが手袋の蒸れです。蒸れた防刃手袋を使用すると、ジメジメとして気持ち悪いだけでなく、滑りやすくなり安全性や作業効率の低下にもつながります。
通気性が高いメッシュ系の素材を使用した防刃手袋を使用すれば、蒸れによる不快感や操作性の低下を大幅にカットすることができます。
すぐに防刃手袋が必要な方はワークマンなど「市販」で購入する
「家の窓ガラスを割ってしまった!」などの緊急性のある理由で防刃手袋を使用したい場合は、店頭ですぐに防刃手袋を購入できるワークマンのような作業用品店を利用するのがおすすめです。
ワークマンはメーカーものの防刃手袋のほか、ワークマンブランドの自社製オリジナル防刃手袋も取り扱っています。
その中には「ガードレスキュー」シリーズなど耐切創レベルの高い本格的な防刃手袋もあるため、気になった方は是非ワークマンを利用してみてください。
防刃手袋の人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
今まで右側のMを使ってましたが小さすぎたためにLを購入。
私にはLがよかったです。
ハスクはだいたい表記より大きめが多いが手袋は小さめに感じました。
Mのほうは5年間使いましたが破れやほつれはありませんでした。
やはりチェンソー保護機能があるほうが安心できます。
アーマージャパン
GL-80N
世界一の耐切創性を誇る防刃手袋
「GL-80N」は世界最強クラスの耐切創性を誇る防刃手袋です。JIS規格に基づいた切創力テストで、この防刃手袋は驚異的な切創耐性の切創力80N(ニュートン)を叩き出しています。これは世界最高クラスであり、この数字を検出できる防刃手袋は滅多に存在しません。
柔軟な素材を使用しているため、高い切創耐性と操作性を持ち合わせている点も、この防刃手袋の大きな特徴のひとつです。突き刺しに対する耐性は持ち合わせていない防刃手袋であるため、突き刺し事故の可能性がある場合は別の防刃手袋の使用をおすすめします。
耐切創レベル | レベル5 | 耐突刺レベル | なし |
---|---|---|---|
滑り止め加工 | なし | 通気性 | 普通 |
防刃範囲 | 指先まで | サイズ | フリー |
素材 | ステンレスファイバー・ポリエステル |
口コミを紹介
口コミを紹介
とりあえず一双持っておくと必ず役に立ちますね。
一般作業、アウトドア、防災活動、防寒対策、汎用性がかなり高く必ず持っておきたいアイテムだと思います。
ワーウィック・ミルズ社
タートルスキン ユーティリティ
突き刺しに強い高性能な防刃手袋
独自の加工技術で作った突き刺しに強い高密度なアラミド繊維「タートルスキン」を指先や手のひらに使用しているので、針やガラス片などの刺さりやすい危険物を扱う方にはおすすめです。
警察官用のグローブよりも高い防護性能を持っている防刃手袋であるため、護身用にも活用可能です。また、この防刃手袋は洗濯も可能な素材なので衛生的に使用することが可能であるメリットもあります。
耐切創レベル | レベル4 | 耐突刺レベル | レベル2 |
---|---|---|---|
滑り止め加工 | なし | 通気性 | 普通 |
防刃範囲 | 指先まで | サイズ | S~2XL |
素材 | 高密度アラミド繊維 |
ブレードランナー
RHINO
警察御用達のブレードランナー最高傑作
「RHINO」はブレードランナー社が警察やセキュリティスタッフ向けに制作した、非常に頑丈な防刃手袋です。切創・突き刺しのほかにも、摩耗・引き裂きなどのありとあらゆる衝撃に対して最高クラスの防護性能を有しています。
耐切創レベル、耐突刺レベルについては共に最高レベルを記録しており、群を抜いた強度を誇っています。警察御用達の防刃手袋であるため、護身用としてだけではなく警備会社などの仕事用としてもおすすめです。
耐切創レベル | レベル5 | 耐突刺レベル | レベル4 |
---|---|---|---|
滑り止め加工 | なし | 通気性 | 蒸れやすい |
防刃範囲 | 手の甲まで | サイズ | S~4XL |
素材 | ケブラー繊維・皮 |
ショーワグローブ
S-TEX 581
薄手かつ耐切創レベルの高い万能な防刃手袋
滑り止め加工や通気性アップ処理も施されているため、快適に作業を進めることもできます。高性能かつ安価であり、ワークマンやカインズなどの作業用品店でも購入することが可能な点も嬉しい要素です。
耐切創レベル | レベル5 | 耐突刺レベル | なし |
---|---|---|---|
滑り止め加工 | あり | 通気性 | 高い |
防刃範囲 | 指先まで | サイズ | S~XL |
素材 | ハガネ繊維 |
口コミを紹介
今まで 手袋オタク 手袋フェチ?として 多くの手袋を使ってきましたが 強度 しなやかさといった面で 最強です
鉄板を持ったり ガラスを扱うとき また 刃物をいじるとき 車いじりをするときも これを知ってしまうと ほかのグローブが使えなくなってしまいます
581 to best safety でしょう!
Donfri
防刃手袋
安価ながら優れた耐切創性を持つ防刃手袋
Donfriの防刃手袋は、最高レベルの切削防止性能を誇った高性能切削防止材HPPEを使用した商品です。耐切断性が高いため、DIYから建設など幅広い用途で使用できます。また、手のひらにPUコーティングを施しているため、油性のものでも安定して使用可能です。
また、繊維部分は編み目が細かい独自の13ゲージ・シームレス編みなので、通気性が優れているので夏でも快適に使用可能です。サイズは、SSSからXLまで幅広く展開しています。
耐切創レベル | レベル5 | 耐突刺レベル | なし |
---|---|---|---|
滑り止め加工 | あり | 通気性 | 高い |
防刃範囲 | 手のひらまで | サイズ | SSS~XL |
素材 | 高強度ポリエチレン繊維 |
口コミを紹介
のこぎり作業をしたがっていた孫が、喜んで使っています。
裏山の竹や笹を片付ける作業にも、自ら進んで着用し、棘刺しや切り傷防止に役立っています。
口コミを紹介
防刀手袋にすべり止めが付いた商品で使いやすいです。すべり止めは指先までしっかりと付いていて、もちもちして強力です。素材も柔らかく指先までぴったりフィットします。あとは耐久性にも期待したいところです。
MinistoreDirect
防刃手袋
吸汗や速乾など多機能で使いやすい防刃手袋
MinistoreDirectの防刃手袋は、耐切創レベル5・耐摩耗レベル4-5と高レベルで食品衛生法適合品の商品です。超高強度ポリエチレン糸を採用で耐久性が高いため、手を傷からしっかりと守ります。使用範囲は、幅広くDIYや建設工事、調理などに使用可能です。
また、防刃以外も吸汗性や速乾性・UVカットなど多機能で作業が快適にできます。使い勝手がよく、価格もお手頃なのでおすすめの防刃手袋です。
耐切創レベル | 耐切創レベル5 | 耐突刺レベル | なし |
---|---|---|---|
滑り止め加工 | なし | 通気性 | 高い |
防刃範囲 | 手の甲まで | サイズ | M |
素材 | 高強度ポリエチレン繊維 |
口コミを紹介
我が家の柴犬は噛み癖があるので、特に毛繕いをする時などは、この防刃手袋は大活躍!!過信は禁物ですが、十分に役割を果たしてくれています!!
防刃手袋のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 耐切創レベル | 耐突刺レベル | 滑り止め加工 | 通気性 | 防刃範囲 | サイズ | 素材 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
防刃手袋 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
吸汗や速乾など多機能で使いやすい防刃手袋 |
耐切創レベル5 | なし | なし | 高い | 手の甲まで | M | 高強度ポリエチレン繊維 |
2
|
防刃手袋 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
耐切創と耐摩耗に優れた通気性のいい防刃手袋 |
レベル5 | なし | あり | 高い | 手の平から甲 | S~XL | ポリエステル |
3
![]() |
防刃手袋 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
安価ながら優れた耐切創性を持つ防刃手袋 |
レベル5 | なし | あり | 高い | 手のひらまで | SSS~XL | 高強度ポリエチレン繊維 |
4
![]() |
S-TEX 581 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
薄手かつ耐切創レベルの高い万能な防刃手袋 |
レベル5 | なし | あり | 高い | 指先まで | S~XL | ハガネ繊維 |
5
![]() |
RHINO |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
警察御用達のブレードランナー最高傑作 |
レベル5 | レベル4 | なし | 蒸れやすい | 手の甲まで | S~4XL | ケブラー繊維・皮 |
6
![]() |
タートルスキン ユーティリティ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
突き刺しに強い高性能な防刃手袋 |
レベル4 | レベル2 | なし | 普通 | 指先まで | S~2XL | 高密度アラミド繊維 |
7
![]() |
タフシールド |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ウェット作業に役立つ完全防水の防刃手袋 |
レベル5 | なし | あり | 高い | 指先まで | S~L | パラアラミド繊維 |
8
![]() |
耐切創 作業用手袋 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
食品衛生法適合品なので調理にはぴったり |
レベル5 | レベル4 | あり | 高い | 手の甲まで | S~XL | ステンレスワイヤー |
9
![]() |
GL-80N |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
世界一の耐切創性を誇る防刃手袋 |
レベル5 | なし | なし | 普通 | 指先まで | フリー | ステンレスファイバー・ポリエステル |
10
![]() |
プロテクティブグローブ テクニカル |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
チェーンソー用作業専用の防刃手袋 |
‐ | なし | あり | 蒸れやすい | 手の甲にソープロテクション搭載 | M~2L | ヤギ皮 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
薄手でも料理包丁から手を守ってくれる安全手袋の見つけ方
薄手なのに料理中に包丁から手を確実に守ってくれる素材はあります。薄手でかつ耐切創性のある防刃手袋には「ケブラー繊維」が使われていることがほとんどです。
ケブラー繊維には高い防刃性能があり、薄くてもしっかりと包丁などによる料理中の切り傷から手を守ってくれます。
薄手かつ頑丈な料理用防刃手袋を探すときは、ケブラー繊維が素材として使われているものを探すようにしてみてください。きっとあなたの料理を快適にする良い防刃手袋が見つかります。
まとめ
防刃手袋にはさまざまなものがあるので、最適な使用シーンや得意な危険物も異なっています。耐切創レベル・耐突刺レベルを確認し、安全性や使用用途、機能性などをしっかりと把握して、あなたの作業に最適な防刃手袋を選んでみてください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年04月17日)やレビューをもとに作成しております。
「プロテクティブグローブ テクニカル」はEN388を取得した、チェーンソー作業用の防刃手袋です。手の甲にチェーンソーの刃による傷を防止する「ソープロテクション」が搭載されているため、安全性に優れています。
この防刃手袋には水に強いヤギ皮が使われているため、内部に水がしみ込みにくいつくりになっていることも特徴です。手首部分についたマジックテープが手袋のズレをしっかりと防止してくれるので、手の疲れがたまりにくく長時間の作業にもおすすめします。