【2025最新版】携帯用防犯ブザーのおすすめ人気ランキング15選【子どもから女性まで】

お子さんや女性が防犯ブザーを持つともしものときに安心ですよね。ヨドバシカメラなどの家電用品店でも扱っていて、大音量・鳴らし方・防水・スマホ連動型など種類も豊富で選ぶのに迷っている方も多いでしょう。この記事では、選び方とおすすめの商品をランキング形式でご紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

防犯ブザーは子どもから大人まで重宝する犯罪対策グッズ

防犯ブザーには携帯用と家のセキュリティ用があります。携帯していると外出先でいざというときに身を守ってくれますが、携帯用の防犯ブザーで本当に犯罪者から身を守れるの?と思っている人も多いのではないでしょうか。

 

実は、「防犯ブザーが子どもの命を救った」という事例が、警察白書で数多く報告されています。今はスマホ連動できるものもあり、子どもの外出時や女性の1人歩きに防犯ブザーはひとつの大きな武器になるのです。

 

そこで今回は、防犯ブザーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはブザー音量・鳴らし方タイプ・デザインなどを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

防犯ブザーのおすすめ

1位

レイメイ藤井

防犯ブザー ピカナル EBB257P

USB充電で防水タイプの万能型防犯ブザー

ゲリラ豪雨にも耐える防水防塵性能なので雨の日に濡れても壊れません。「音」だけでなく「光」でも危険を知らせるLEDライト付きで暗いときでも安心です。充電式電源は電池切れお知らせ機能付きで、電池切れの心配もありません。

 

ランドセルにも簡単に取り付けができ、誤操作防止もある万能型防犯ブザーです。

基本情報
音量 97dB
誤操作防止
タイプ 引きピン
防水  IP65
電源 リチウムイオン充電式電池
ライト LED
もっと見る

口コミを紹介

まず小さくて軽く、音量は適度に大きいが鳴らすのに躊躇するまで、ではないのがいい。フックだけでなくランドセルの肩ベルトに面ファスナーできっちり固定もできるのもGood。

出典:https://www.amazon.co.jp

女性用防犯ブザーのおすすめ

1位

Qosea

防犯アラーム 140dB 爆音 LEDライト付き

おしゃれな見た目と150dBに迫る爆音

140dBという爆音を響かせる防犯ブザーです。人間の耳を保護する限界音が150dBと言われているため、140dBが出ると実質ほぼ最大音量となります。一見防犯ブザーに見えないデザインも人気です。

 

ベルを鳴らすにはピンを抜くだけの簡単操作で、女性・子ども・お年寄りにも使いやすくなっています。

基本情報
音量 140dB
誤操作防止 -
タイプ 引き抜きピン
防水  -
電源 ボタン電池LR44
ライト LED
もっと見る

口コミを紹介

ピンを抜くと音が結構うるさいので、夜道を帰ったりする人にはおすすめだと思いました。

出典:https://www.amazon.co.jp

防犯ブザーの選び方

最近では大人でも防犯ブザーを持ち歩く方が増えています。子ども用・大人用・女性用など、デザイン・機能などについて選び方の紹介をしていきます。

デザイン・色で選ぶ

防犯ブザーの選び方にはデザインや色で選ぶという方法もあります。当然、音量や使いやすさも大事ですが日々持ち歩くものなので、デザインや色なども選ぶポイントの一つです。

小学生の男の子には「かっこいいタイプ」がおすすめ

ビジュアルの良さを大事にしている防犯ブザーは数多く販売されています。小学生の男の子はこういったデザインのものが大好きですから、男の子に人気のブランドロゴの入ったものなど、かっこいいタイプがおすすめです。

 

なお、男の子は動きが激しいですので、かっこいいデザインでも壊れにくい構造かどうかの確認も必要です。

小学生の女の子には「かわいいタイプ」がおすすめ

小学生の女の子にはかわいいデザインの防犯ブザーもおすすめです。ランドセルの色が豊富なので、ランドセルに合わせて選ぶのもよいでしょう。また、好みのデザインでそろえたいという女の子も多く、身の回りのアイテムに合わすと良いです。

 

防犯ブザーは常に携帯しておかないと意味がないので、気に入って持って行ってくれるような防犯ブザーを選びましょう。

子どもには「好きなキャラクターで選ぶ」のがおすすめ

防犯ブザーにはさまざまなデザインがありますが、キャラクターがプリントされた防犯ブザーもあります。親御さんとしては音量やライトの有無が気になるところでしょうが、おそらくお子さんが一番欲しがるのはこのタイプです。

 

ランドセルに取り付ければ、たちまちお子さんの中でランドセルのかっこよさ度はアップします。特に低学年ならば、子供が好きなキャラクターを選ぶのがおすすめです。

犯人への抑止にも使いたい方は「シンプルタイプ」がおすすめ

シンプルな見た目の防犯ブザーには、防犯ブザーであると一目でわかる大きなメリットがあります。子供を狙う犯罪者が近くにいるとしても、防犯ブザーが付いているとわかれば未然に防げるかもしれません。

 

実際、防犯ブザーを持たない子を狙って犯行に及ぶ犯罪者もいるようです。シンプルデザインの防犯ブザーならばかばんにつけやすくて、子供でも常につけておけるのでおすすめです。

防犯ブザーを目立たせたいなら「ランドセルと反対の色」がおすすめ

色で選ぶなら、ランドセルと反対の色がおすすめです。目立つ色をしていると犯人が事前に防犯ブザーの存在に気づき、犯行に及ばない可能性があります。犯罪行為を未然に防げます。

 

赤いランドセルなら蛍光グリーンがよく映え、黒いランドセルなら蛍光イエローやオレンジがおすすめです。

大人の女性の方には防犯ブザーに見えない「おしゃれなデザイン」がおすすめ

大人の女性向けの防犯ブザーは、かわいいデザインのものやおしゃれなものなど、センスの良い防犯ブザーに見えないものが多く販売されています。おしゃれにこだわりたいならばコーディネートを基準に選ぶことがおすすめです。

 

すべてのコーディネートに合わせなくても、カジュアルとフォーマルの2パターンに分けて選んでみると良いでしょう。

150dBの大音量もあり救急車の音以上の「ブザー音量」でチェック

ブザーの音量はdB(デシベル)という単位で表示されています。日常生活で聞こえている音量は60dB以下で、うるさいと感じるのは70dB以上です。救急車の音が80dB程度なので、80dB以上が防犯ブザーとしての目安となり、90dB以上の大音量なら安心して使えます。

 

中には耳を保護するのに限界の音量、150dBという超爆音タイプもあります。お子さんであればランドセルの持ち手に取り付けることが多いので、ランドセルを背負うときに誤作動しないか確認しましょう。

機能で選ぶ

防犯ブザーにもいろいろな機能があります。お子さんや女性が自己防衛に使える大音量であったり、LEDライト付きだったり自身の状況や環境に合わせて防犯ブザーを選びましょう。

雨の日でも安心して使いたい方は「防水機能付き」がおすすめ

保護者の送迎がない限り、子供は雨の日でも雪の日でも問答無用で学校まで歩かなければいけません。そんなとき、防水機能付き防犯ブザーを持たせるのをおすすめします。特に長距離を通学するのならば必須です

 

ゲリラ豪雨のようにかなりの雨量があるとき、知らない間に水が入り込んで壊れてしまっていると、いざとというときに音が鳴らなりません。特に小さい子供には防水機能がついているものを選びましょう。

誤作動が気になる方は「電源スイッチ付き」がおすすめ

電源スイッチは誤作動を防止するというメリットがあります。自宅で保管しているときは、電源スイッチさえ切りにしておけば誤ってブザーが鳴ることはありません。誤作動が気になる方は電源スイッチ付きの防犯ブザーをおすすめします

 

なお、電源スイッチを切りにしたまま忘れて移動すると、いざというときに役に立たないので、出かける前には必ず電源スイッチが入っているかどうかの確認を習慣づけましょう。

暗がりでも安心な「LEDライト付き」がおすすめ

暗くなるのが早い時期、防犯ブザーにLEDライトが付いているとより安心です。暗い夜道を照らせるだけでなく、チカチカと点滅させることで身の危険を周囲に知らせることができます。

 

また、LEDライトは光が強いので夕暮れや夜間では目くらましの効果も期待でき、夜間の移動が多い方はLEDライトがついているかどうかも確認しておきましょう。

子供には壊れにくい「耐久性の高いタイプ」がおすすめ

最近、小学校では入学と同時に防犯ブザーを配布しますが、学校が配っているブザーは壊れやすいこともあるようです。壊れやすいと、いざというときに正常動作するか不安になります

 

子供は走ったり、防犯ブザーを付けたままのランドセルを放り投げたりしたときなど、硬い地面に落としても壊れにくい構造の防犯ブザーがおすすめです

家の周りに設置したい方は「赤外線センサー付き」がおすすめ

赤外線探査機と警報器が一体化しており、人間や動物などの不審な動作を察知するとブザーが鳴るというタイプの防犯ブザーもあります。誤作動が怖いところですが、手動ではなく自動で音を鳴らしてくれるのはたいへん便利です。

迅速に警察に通報できてスマホ連動の「GPS機能付き」がおすすめ

万が一何かあったとき、GPS機能付きのものならスマホ連動で場所が特定できるため、すぐに駆けつけられますし警察への通報もスムーズに行えます。通学路に不安を覚えている方はGPS機能付きも検討してみましょう。

 

下記のサイトでは、GPS発信機の人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

暗い道でも安心して使いたい方は「反射板付き」がおすすめ

ランドセルにも付けることが推奨されている反射板ですが、大人が夜道を歩く際も反射板付きの洋服やカバンを持っていると安心です。暗くても車や自転車からよく見えます。夜間の移動が多い方には、反射板付きの防犯ブザーがおすすめです。

 

不審者だけでなく車の往来からも身を守れるアイテムになります。

電池切れが心配な方は「電池切れお知らせ機能付き」がおすすめ

防犯ブザーは定期的に最大音量で鳴るのかを点検するのがいいとされていますが、どうしても忘れがちになります。そんなときに便利なのが、電池切れお知らせ機能がついたタイプの防犯ブザーです。大音量で鳴らすのが難しい方にもおすすめします。

ブザーとして持ち歩くのに抵抗があるなら「アプリ」がおすすめ

防犯ブザーに見えないおしゃれな商品が発売されてはいるものの、ブザーを身につけて歩くのは抵抗があるという方にはアプリがおすすめです。スマホは常に持ち歩いているものですし、起動しやすい設定をしておけば防犯ブザーの役割を果たしてくれます。

 

音量の調整や、音だけではなく人の声で警告をするなど、アプリの防犯ブザーにはさまざまな機能も搭載されています。普通の防犯ブザーをお持ちの方でも万が一のときのために、アプリも入れておくとなお安心です。

対応している電池の種類で選ぶ

防犯ブザーは主にボタン電池と乾電池の2種類使用しています。それぞれにどういった違いがあるのかを見ていきましょう。

切れたらすぐに安い価格で購入できる「乾電池タイプ」がおすすめ

乾電池はコンビニでも販売されており、お手軽に安い価格で購入できるのがメリットです。乾電池式の防犯ブザーならば、防犯ブザーのチェックで「音が小さいな」と思ったら、電池をすぐに購入できて交換できます。

 

なお、防犯ブザーに最初入っているのは作動テスト用の電池で、残量も大したことはありません。できれば購入時に新しい電池も一緒にそろえておきましょう。

電池交換回数を減らすならば長持ちする「ボタン電池タイプ」がおすすめ

ボタン電池には乾電池よりも電力が長持ちしてコスパが良いというメリットがありますが、対応するボタン電池は販売されているお店も限定されていて、すぐに見つからないかもしれないというデメリットもあります。

 

また、乾電池式ならば簡単に取り替えられますが、ボタン電池の交換にはドライバーが必要になり、手間取る方もいるかもしれません。工具の取り扱いが苦手な方ならば、乾電池式のほうがいいでしょう。

鳴らし方・止め方のタイプで選ぶ

防犯ブザーにはボタン式やピンの引き抜き式などさまざまな音の鳴らし方があり、具体的にどう違うのかを紹介していきます。

簡単操作をしたい方は「ボタン式」がおすすめ

ボタン式の防犯ブザーのメリットは、ボタンを押すだけで音が鳴るため作動までの時間が最も短いことです。またシンプルな作動方式のため、万が一の事態が起こって、お子さんが精神的に動揺してしまっても簡単に作動させられます。

 

音の止め方は2種類あり、指を離したらすぐに音が止まるタイプと、2回目のプッシュで音が止まるタイプがあります。ボタン式を購入するなら、指を離しても音が鳴り続けるタイプを選びましょう。

シンプル操作を求める方は「引きピンタイプ」がおすすめ

イヤホンジャックの要領でピンを引き抜くことで音を鳴らすタイプです。ピンを引き抜いている間、ブザー音は鳴り続けピンを元に戻すとブザー音が止まる仕組みで、とてもシンプルな機能なので子供でも簡単に操作できます。

 

ピンを引き抜いても本体から外れない引きピンタイプと、完全に外れてしまう引き抜きピンの2タイプがあり、引き抜きピンの場合、抜いたピンをなくさないよう注意しましょう。

片手で操作できるものを求める方は「紐タイプ」がおすすめ

最近ではあまり見かけませんが紐を引くことで音が鳴るというタイプの防犯ブザーもあります。ボタン式に次いで作動が簡単で、誤って音を止めてしまうようなことも起きにくいのがメリットです。

 

ランドセルに取り付けておけば、引きやすいように垂れている紐を片手で掴んで引くだけなので簡単に扱えます。いざというとき片手でも作動させられるのがポイントです。

いざというときの「使いやすさ」をチェック

防犯ブザーは、いざというときに素早く鳴らせることが大事です。通勤バッグに取り付けたりジョギング中に首から下げるととっさのときに使いやすくなります。持ち歩くブザーの取り付けやすさと取り付けた後の使いやすさにはこだわりましょう。

 

小学生の場合はランドセルに取り付けやすいベルトが搭載されているモデルがおすすめです。取り付けやすく、取り外しやすい工夫のされた防犯ブザーを選びましょう。

防犯ブザーの人気おすすめランキング10選

10位

エルパ

コンパクト防犯アラーム ブルー AKB-100

コンパクトで安い価格の使いやすい防犯ブザー

コンパクトサイズで安い価格が魅力な防犯ブザーです。キーホルダー式だからランドセル・カバン・シルバーカー・ベルト通し・自転車カゴなどいろいろな場所に簡単に取り付けられます。

基本情報
音量 90dB
誤操作防止 -
タイプ 引きピン
防水  -
電源 ボタン電池
ライト -
もっと見る

口コミを紹介

小さくて目立たなくていい。音の大きさも充分。いざという時がこないといい。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

ヨシオ

ヨシオ 防犯ブザー・アラーム シルバー PAW-35

雨の日でも安心な防水構造

ピンを引き抜くと大音量のブザーが鳴り響きます。ブザーと一緒に白色LEDライトが点滅して周りに知らせてくれます。音と光で緊急事態を知らせるので、耳の不自由な方や暗がりでも鳴っていることが確認できます。

基本情報
音量 105dB
誤操作防止 -
タイプ 引きピン
防水  IPX5
電源 単4乾電池
ライト LED
もっと見る

口コミを紹介

シンプルで大人も持ちやすいです。
音はかなりうるさく、操作も簡単なので気に入りました。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

ソニック

防犯ブザー 軽くて丈夫な防犯ブザー

軽さと壊れにくい丈夫さを兼ね備えた優れもの

壊れにくい耐久性に優れており、重量もわずか35gの軽量で、かつ音量は犬の鳴き声にも匹敵するほどです。カラーはブルーやブラックなど4色から選択できるため、画像のバイオレットカラーは女の子向けですが、男の子にも持たせることができます。

基本情報
音量 91dB
誤操作防止 -
タイプ 引きピン
防水  -
電源 ボタン電池CR2023
ライト -
もっと見る

口コミを紹介

可愛いです。間違えて引っ張ることもなく使えそうです。音もしっかり大きいです。以前、学校配布であったものは安価なのか、少し引っ張ると鳴ってしまい、困っていたので、こちらを購入できて良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

レイメイ藤井

防犯ブザー 生活防滴

夜道も安心なLEDライト付き

首から下げるネックストラップタイプの防犯ブザーです。もちろんランドセルに取り付けることもできます。1度音を鳴らせば同時にLEDライトが点滅し夜道でも安心な機能が付いて、防水なため雨の日でも問題なく使用できます。

基本情報
音量 92dB
誤操作防止 -
タイプ 引きピン
防水  IPX4
電源 ボタン電池L1154
ライト LED
もっと見る

口コミを紹介

学校からもらったものより使い勝手がいいです。
試に練習してみましたが、子供も操作しやすかったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

Faburo

防犯ブザー LEDライト付き

車のクラクション以上の大音量ブザー

130dBという驚異的な大音量を鳴らすことができ、子供だけでなく大人でも防犯アイテムとして使うことができます。ちなみに、110dBが車のクラクション、120dBが飛行機のエンジン音といわれていて、かなりの爆音でなるので、民家が少ないところでも安心です。

基本情報
音量 140dB
誤操作防止 -
タイプ 引き抜きピン
防水  -
電源 ボタン電池LR44
ライト LED
もっと見る

口コミを紹介

購入してよかったです。まず、黒のシンプルなデザインが息子は気に入った様子(100均のは、シンプルなデザインがあまりなくて可愛らしいのが嫌だったそうです)。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

リヒトラブ

防犯ブザー プニラボ

女の子・男の子にも人が高い動物デザインのかわいいブザー

ネコ・クマ・パンダ・シバイヌなど女の子・男の子どちらにも人気な動物をモチーフにした6種類のデザインから選ぶことができ、単4電池1本で連続2時間鳴らし続けることができます。キーホルダーのような感じでランドセルに取り付けも簡単です。

基本情報
音量 85dB
誤操作防止 -
タイプ 引きピン
防水  -
電源 単4電池
ライト -
もっと見る

口コミを紹介

検索してみると、この商品が見つかったので即買いました。音も大きく、何よりもピンが抜けきらないので安心です。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

Panasonic

ランドセル110番ブザー

窓用ブザーも手掛けるパナソニックの携帯型防犯ブザー

本体側面のボタンを両方押さないと鳴らないしくみです。ダブルスイッチ方式で誤操作を防止し、非常時以外は鳴らないので安心して持ち運べます。95dBの大音量で、ランドセルに簡単・確実に取り付けできます。

 

パナソニックは窓用の防犯ブザーも数多く取り揃えています。窓用が気になる方は是非チェックしてみてください。

基本情報
音量 95dB
誤操作防止
タイプ ボタン
防水  -
電源 単4乾電池
ライト -
もっと見る

口コミを紹介

試しに鳴らしてみたところ、音が大きいという率直な感想です。鳴らすには本体側面のボタンを両方押さないといけないので、誤動作は防げます。デザインも子供っぽくなくて気に入ってます。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ソニック(Sonic)

防犯ブザー ピブート GS-120BR-R

男の子に人気のスタイリッシュな防犯ブザー

コンパクトながら91dB音量の防犯ブザーです。引きピン方式でブザーが鳴ります。また、生活防水(IPX4)なので雨のに濡れても壊れる心配はありません。ひもがぶらつかず、誤操作しにくい構造で、ランドセルの着脱時も安心です。

基本情報
音量 91dB
誤操作防止 -
タイプ 引きピン
防水  IPX4
電源 ボタン電池CR2032
ライト -
もっと見る

口コミを紹介

やっと紐を巻き込まないものに変えられました。しかも着けるとカッコよく、初めて着けていった時は、友だちや先生も見にきたそうです。キャップのようにブザー本体に黒い輪の部分をはめるのですが、画期的!

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

レイメイ藤井

防犯ブザー EBB141M

電池切れお知らせ機能付きなので安心して使える防犯ブザー

手に持ちやすいスマートな形状のLEDライトつきの防犯ブザーです。生活防水機能付きなので、雨の日も壊れる心配がありません。電池切れお知らせ機能があり、電池残量が少なくなっている場合はLEDが点滅して知らせてくれ、安心して携帯できます。

基本情報
音量 94dB
誤操作防止 -
タイプ 引きピン
防水  IPX2
電源 単4乾電池
ライト LED
もっと見る

口コミを紹介

LEDライトも付いて、なお電池の残量がわかるのはすごくいいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

レイメイ藤井

防犯ブザー ピカナル EBB257P

USB充電で防水タイプの万能型防犯ブザー

ゲリラ豪雨にも耐える防水防塵性能なので雨の日に濡れても壊れません。「音」だけでなく「光」でも危険を知らせるLEDライト付きで暗いときでも安心です。充電式電源は電池切れお知らせ機能付きで、電池切れの心配もありません。

 

ランドセルにも簡単に取り付けができ、誤操作防止もある万能型防犯ブザーです。

基本情報
音量 97dB
誤操作防止
タイプ 引きピン
防水  IP65
電源 リチウムイオン充電式電池
ライト LED
もっと見る

口コミを紹介

まず小さくて軽く、音量は適度に大きいが鳴らすのに躊躇するまで、ではないのがいい。フックだけでなくランドセルの肩ベルトに面ファスナーできっちり固定もできるのもGood。

出典:https://www.amazon.co.jp

防犯ブザーのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 音量 誤操作防止 タイプ 防水  電源 ライト
1位 アイテムID:13071928の画像

Amazon

楽天

ヤフー

USB充電で防水タイプの万能型防犯ブザー

97dB

引きピン

IP65

リチウムイオン充電式電池

LED

2位 アイテムID:13066196の画像

Amazon

楽天

ヤフー

電池切れお知らせ機能付きなので安心して使える防犯ブザー

94dB

-

引きピン

IPX2

単4乾電池

LED

3位 アイテムID:13066193の画像

Amazon

楽天

ヤフー

男の子に人気のスタイリッシュな防犯ブザー

91dB

-

引きピン

IPX4

ボタン電池CR2032

-

4位 アイテムID:13066190の画像

Amazon

楽天

ヤフー

窓用ブザーも手掛けるパナソニックの携帯型防犯ブザー

95dB

ボタン

-

単4乾電池

-

5位 アイテムID:13066187の画像

Amazon

楽天

ヤフー

女の子・男の子にも人が高い動物デザインのかわいいブザー

85dB

-

引きピン

-

単4電池

-

6位 アイテムID:13066184の画像

Amazon

楽天

ヤフー

車のクラクション以上の大音量ブザー

140dB

-

引き抜きピン

-

ボタン電池LR44

LED

7位 アイテムID:13066181の画像

Amazon

楽天

ヤフー

夜道も安心なLEDライト付き

92dB

-

引きピン

IPX4

ボタン電池L1154

LED

8位 アイテムID:13066178の画像

Amazon

楽天

ヤフー

軽さと壊れにくい丈夫さを兼ね備えた優れもの

91dB

-

引きピン

-

ボタン電池CR2023

-

9位 アイテムID:13066175の画像

Amazon

楽天

ヤフー

雨の日でも安心な防水構造

105dB

-

引きピン

IPX5

単4乾電池

LED

10位 アイテムID:13066172の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コンパクトで安い価格の使いやすい防犯ブザー

90dB

-

引きピン

-

ボタン電池

-

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

女性用防犯ブザーの人気おすすめランキング5選

5位

プリンストン

みまもりホイッスル

スマホ連動でGPSや緊急連絡で警察への迅速な通報も可能

スマホ連動で「本製品を吹く」もしくは「ボタンを押す」ことにより、登録した緊急連絡先に電話やメール(GPS機能により所在地情報含)を送ることが可能です。連動している自分のスマホから警告音も流せます。警察への迅速な通報に役立ちます。

基本情報
音量 -
誤操作防止 -
タイプ ボタン・笛
防水  -
電源 ボタン電池(CR2032)x1
ライト -
もっと見る

口コミを紹介

説明どおり、期待どおりの商品で、使い心地よく大変満足しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

アスカ

防犯ブザー ハートの鍵

大人も付けやすいハート南京錠タイプの防犯ブザー

女性らしいかわいい防犯ブザーで大人も持ちやすくなっています。89dBの大音量で誤作動防止機能も付いているので、いざというとき以外に鳴りません。色もミント・ラベンダー・ピンクと3色の中から選べます。

基本情報
音量 89dB
誤操作防止
タイプ 引きピン
防水  -
電源 ボタン電池
ライト -
もっと見る

口コミを紹介

可愛いし、動作確認に鳴らしましたが、ちゃんと鳴りました。ピンプラグは成人女性ですと特に固くはない、といった所です

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

グルマンディーズ(Gourmandise)

防犯ブザー ピンク

シンプルで女性や子供でも使いやすい

かわいいスマホケースなどで大人気のグルマンディーズの防犯ベルです。シンプルで使いやすく、小さいので女性や子供でも持ちやすいので、持ち運びにも便利になっています。LEDライトも付いていて、夜道やキャンプでも役立つ防犯ベルです。

 

色も7色展開されていて、好みの色を選べます。

基本情報
音量 130db
誤操作防止 -
タイプ 引きピン
防水  -
電源 単4乾電池×2本
ライト LED
もっと見る
2位

タレントスター

防犯ブザー 夜道用 閃光 LED点滅

高性能かつスタイリッシュなデザイン

本体を引っ張るとダブルスピーカーから音大音量のブザーが鳴り、同時にLED閃光で周囲に伝える防犯ブザーです。防水機能はIP56の粉塵・防水タイプで突然の激しい雨の日でも安心して利用できます

基本情報
音量 130dB
誤操作防止 -
タイプ 引きピン
防水  IP56
電源 ボタン電池CR2023
ライト LED高速フラッシュ
もっと見る

口コミを紹介

表面仕上げがマットな質感で高級感がある。大人が持っていても違和感がないデザイン。手持ちの防犯ブザーより音量は大きかった。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

Qosea

防犯アラーム 140dB 爆音 LEDライト付き

おしゃれな見た目と150dBに迫る爆音

140dBという爆音を響かせる防犯ブザーです。人間の耳を保護する限界音が150dBと言われているため、140dBが出ると実質ほぼ最大音量となります。一見防犯ブザーに見えないデザインも人気です。

 

ベルを鳴らすにはピンを抜くだけの簡単操作で、女性・子ども・お年寄りにも使いやすくなっています。

基本情報
音量 140dB
誤操作防止 -
タイプ 引き抜きピン
防水  -
電源 ボタン電池LR44
ライト LED
もっと見る

口コミを紹介

ピンを抜くと音が結構うるさいので、夜道を帰ったりする人にはおすすめだと思いました。

出典:https://www.amazon.co.jp

女性用防犯ブザーのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 音量 誤操作防止 タイプ 防水  電源 ライト
1位 アイテムID:13068287の画像

Amazon

楽天

ヤフー

おしゃれな見た目と150dBに迫る爆音

140dB

-

引き抜きピン

-

ボタン電池LR44

LED

2位 アイテムID:13066211の画像

Amazon

楽天

高性能かつスタイリッシュなデザイン

130dB

-

引きピン

IP56

ボタン電池CR2023

LED高速フラッシュ

3位 アイテムID:13066210の画像

Amazon

楽天

ヤフー

シンプルで女性や子供でも使いやすい

130db

-

引きピン

-

単4乾電池×2本

LED

4位 アイテムID:13066207の画像

Amazon

楽天

ヤフー

大人も付けやすいハート南京錠タイプの防犯ブザー

89dB

引きピン

-

ボタン電池

-

5位 アイテムID:13066204の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スマホ連動でGPSや緊急連絡で警察への迅速な通報も可能

-

-

ボタン・笛

-

ボタン電池(CR2032)x1

-

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

防犯ブザーの使い方を知ろう、持ったまま逃げるのは逆効果

防犯ブザーは大音量で周囲に自分の存在を手軽に知らせることができるので、防犯アイテムとして非常に効果的です。しかし、使い方や付け方には注意しましょう。防犯ブザーを携帯していても、例えばバックの奥底などに入れてしまうと、とっさに使うことが難しいです。

 

また「持っていてもいざとなったら押せなかった」といった事例も報告されています。そういったことがないように一度お家で練習しておくといいでしょう。ところでみなさんは防犯ブザーの正しい使い方をご存知ですか?音を鳴らしたら終わりではありません。

 

音を鳴らした直後にできるだけ遠くに投げましょう。持ったまま逃げるのは逆効果です。犯人が音を消そうとして気を取られている間に逃げるための道具なのです。防犯ブザーの使い方に関しては、下記のサイトで紹介しています。

防犯ブザーの電池はこまめにチェック!

防犯ブザーを購入したときに既に電池が入っているものもありますが、テスト用の電池なので新品電池と交換することをおおすすめします。電池を交換したらすぐにブザーが正常に鳴るか確認してください。また、定期的に動作確認を行いましょう。

 

防犯ブザーの音を鳴らさなくても、電池は時間とともに自然に放電します。防犯ブザーの電池にはボタン電池が多く、ボタン電池の自然放電時間はメーカ・型名・国内製・海外製などの違いにより差はありますが、カタログ値では2~5年です。

 

定期的な動作確認での消耗と安全裕度を見て、最低でも1年周期で新品の電池と交換することをおすすめします。

いろいろな防犯対策の紹介

防犯ブザーと併せて持っておくと安心なキッズ携帯や、便利な護身用具・窓用防犯グッズなど自分や家族の身を守ってくれる防犯対策を紹介します。

GPS機能付きのキッズ用携帯も防犯グッズにおすすめ!

キッズ用携帯も防犯グッズにおすすめです。万が一防犯ブザーが衝撃で壊れてしまったときでも、防犯ブザーの代わりとして使えますし、GPS機能を使って居場所の特定にも使えます。防犯ブザーと合わせて持っておくとよいでしょう。

 

以下の記事でおすすめのキッズ携帯について紹介しているので、ぜひこちらも併せてご覧ください。

自分の身を守る護身用具

護身用具とは、一般市民が自分の身を守るために購入を認められている道具で、スタンガン・防犯スプレー・防犯チョッキなどです。護身用具は不審者から身を守るため、持っているだけで夜道のビクビク感から解放されます

 

なお、スタンガンや催眠スプレーを持っていても銃刀法違反などには当たらないため、購入や所有は問題ありません。けれども正当な理由がなく持ち歩いていると、軽犯罪法に触れる可能性があるため注意が必要です。

家族も安心できる窓用防犯ブザー

空き巣対策として最も有効な手段として、窓用防犯ブザーがあります。開き窓には大きな衝撃を感知する衝撃検知型や、横引き窓には窓が開いたら検知する開放検知型です。もっと安心感を高めたい方には、衝撃・開放検知型をおすすめします

 

中には防犯ブザーの裏側に警告表示されているものがあり、窓の外側から見ると防犯ブザーが取り付けてあることが一目でわかるので、空き巣に対しての強力な抑止力です。窓を壊される前の防犯対策としては、警告表示のある窓用防犯ブザーをおすすめします。

家のセキュリティーも万全にするなら防犯カメラを設置する

町中で多く見かける防犯カメラですが、最近では自宅に設置する方も増えてきました。防犯カメラを設置することで、空き巣が家に入った場合でも映像に残して犯人逮捕に役立ちます。大事な家を守るためには防犯カメラの設置がおすすめです。

 

また、防犯カメラは高価なものが多いため、空き巣の抑止としてダミーカメラの設置や「防犯カメラ動作中」シールをドア付近や窓際に貼るのがよいでしょう。ぜひ、試してみてください。

 

下記のサイトでは、防犯カメラの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

まとめ

今回は防犯ブザーのおすすめランキング15選と、その選び方について紹介しました。この記事を参考に、自分にあった防犯方法と、使い勝手のよい防犯ブザーを選んで自分の身の安全を確保してください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2025年01月09日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

防犯グッズの人気おすすめランキング14選【ドンキホーテで買える?】

防犯グッズの人気おすすめランキング14選【ドンキホーテで買える?】

生活雑貨
防犯砂利のおすすめ人気ランキング10選【処分方法まで紹介】

防犯砂利のおすすめ人気ランキング10選【処分方法まで紹介】

生活雑貨
防犯カメラのおすすめ人気ランキング10選【人気メーカーHiseeuはどこの国?評判も紹介】

防犯カメラのおすすめ人気ランキング10選【人気メーカーHiseeuはどこの国?評判も紹介】

カメラ
ダミー防犯カメラの人気おすすめランキング10選

ダミー防犯カメラの人気おすすめランキング10選

生活雑貨
トレイルカメラの人気おすすめランキング10選【日本製・野生動物の観察に】

トレイルカメラの人気おすすめランキング10選【日本製・野生動物の観察に】

カメラ
大音量の目覚まし時計の人気おすすめランキング13選【ライデンも】

大音量の目覚まし時計の人気おすすめランキング13選【ライデンも】

インテリア・家具

アクセスランキング

シニアカーのおすすめ人気ランキング5選【補助金はある?若者向けも!】のサムネイル画像

シニアカーのおすすめ人気ランキング5選【補助金はある?若者向けも!】

生活雑貨
防犯グッズの人気おすすめランキング14選【ドンキホーテで買える?】のサムネイル画像

防犯グッズの人気おすすめランキング14選【ドンキホーテで買える?】

生活雑貨
ダミー防犯カメラの人気おすすめランキング10選のサムネイル画像

ダミー防犯カメラの人気おすすめランキング10選

生活雑貨
新聞ストッカー人気おすすめランキング13選【新聞入れ・100均で買える?】のサムネイル画像

新聞ストッカー人気おすすめランキング13選【新聞入れ・100均で買える?】

生活雑貨
【口コミも】フローリングモップの人気おすすめランキング25選【回転モップもご紹介!】のサムネイル画像

【口コミも】フローリングモップの人気おすすめランキング25選【回転モップもご紹介!】

生活雑貨
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。