【料理研究家監修】スライサーのおすすめ人気ランキング24選【スライサーセットも】

スライサーは包丁を使わずに食材をスライスできる便利アイテムです。プロが使う千切りスライサーやスライサーセット・多機能の野菜カッターなど種類が豊富です。本記事では、料理研究家の指宿さゆりさん監修のもと、スライサーの選び方やおすすめ人気ランキングを紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

料理研究家イチオシのスライサーで調理を時短しよう!

スライサーはまな板や包丁なしでスライスできるアイテムです。家庭用商品の多くは野菜が対象ですが、一部には柔らかい肉にも使えるものも。スライサーセット・みじん切り対応・千切りスライサー・厚み調整できるものなど、種類も豊富です。

 

近年では電動式やプロが使う多機能モデルも発売されており、安全性にも優れています。しかし、スライサーには種類が多く、メーカー・野菜の種類・切り方など多くの選ぶ基準があり、選ぶのに迷ってしまいますよね。

 

そこで今回は料理研究家の指宿さゆりさん監修のもと、失敗しないスライサーの選び方と人気おすすめランキングをご紹介します。ランキングは使いやすさ・安全性・価格を基準に選びました。盛りだくさんの情報をまとめましたので、ぜひ最後までご覧ください。

専門家プロフィール画像
取材協力

料理研究家

指宿さゆり

神戸出身。日本やアメリカなどでパーティ料理やオーガニックを学び、2002年に「菜々食CookingClass」を主宰。これまでに多くの卒業生を輩出し、東日本から西日本まで幅広いエリアで料理教室が開設され、カフェなどの開業実績も多数。

「レシピ制作専門スタジオ」では料理部門の代表として、オリジナルレシピ開発、連載レシピ記事、料理動画のメニュー監修、大手家電メーカーとのタイアップ企画、飲食店のメニュー開発などに従事している。

料理研究家監修!指宿さんおすすめスライサーはこれ

楓セラ

1台7役 野菜カッター

料理研究家が勧める!完全調理サポートできる野菜カッター

料理研究家が勧める1台で7役をこなせる万能のスライサーです。おろし・スライス・千切り・つま切りなどさまざまなカットができます。透明で目視しやすい受け皿は、容量も多く使いやすいのが嬉しいポイントです。

 

複数のスライサーを購入しないで色んな種類のスライスをしたい方におすすめの商品です。

基本情報
刃のタイプ ステンレス
安全ホルダーの有無
厚さ調整の有無
指宿さんの画像

指宿さん

刃を付け替えるだけでいいので、調理がはかどります

例えば、複数の野菜を輪切りと千切りにする場合、本来であれば、別のスライサーを用意する必要がありますが、こちらでは1つのスライサーで完結します。

受け皿も大きめなので、1度に複数の下処理ができて便利です。

スライサーを使うメリット

スライサーを使うメリットは、さまざまなものがあります。まず、包丁で千切りや薄切りすると時間がかかってしまいますが、スライサーを使うと時短になるメリットがあります。また、初心者でも均等なサイズでスライスできるのも魅力です。

 

包丁を使うよりも安全に使用できるので、子供がいる家庭でも一緒に料理できます。

スライサーの選び方

スライサーには商品によって機能性・刃の素材・見た目などのさまざまな特徴が異なります。それぞれのメリットを考慮して選びましょう。

食材に合わせてスライサーの「サイズ」を確認

スライサーを選ぶ際は、食材に合わせたサイズを確認するのが重要です。玉ねぎやにんじんなどの比較的小さいものをスライスするなら幅が10cm程度のものがおすすめです。また、千切りキャベツをスライサーで作る場合は、さらに幅が必要になります。

 

大きいスライサーは対応できる食材が多くなりますが、取り扱いや収納面も考慮して選ぶようにしましょう。

タイプで選ぶ

スライサーにはシンプルな機能のものから多彩な調理が可能なものまであるので、用途に応じて選んでください

キャベツの千切りやジャガイモ・玉ねぎのスライスには「薄切り」タイプがおすすめ

ジャガイモや玉ねぎなどの野菜の薄切りやキャベツの千切りのために使用したい方はシンプルな薄切りスライサーがおすすめです。機能がシンプルで使いやすく、お手ごろな価格の商品が揃っています。サイズもコンパクトで女性の方でも手に取りやすいです。

 

使いやすい商品が多いですが、中には切れ味の悪いものもあるので、商品を選ぶ際は口コミなどを参考にしてみましょう。

みじん切りや人参の千切りもしたいなら多機能な「マルチスライサー」がおすすめ

野菜のスライス以外にもみじん切りや人参などの千切り(細切り)にも活用したい方は多機能なマルチスライサーがおすすめです。野菜の細切りなどのカット調理はもちろん、おろし調理にも対応している替え刃付きやセット商品は利便性が高く重宝します。

 

万能な商品ではありますが、造りが複雑で予想以上にお手入れの時間がかかってしまう場合があるため、購入前にはお手入れのしやすさもチェックしておきましょう。

料理に合わせた具材を作りたいなら「厚み調整」ができるタイプがおすすめ

料理に適した厚さで食材をカットしたい方は厚み調整機能付きのスライサーがおすすめです。厚さを設定するだけで均一にスライスが可能で、歯ごたえを調整したり子供の食べやすい大きさに合わせて調理ができます。

 

商品によって厚さの調整できる幅は異なりますが、最低でも3段階の調整が可能な商品であれば、さまざまな用途で使えます。

手軽さを求めるなら「手動」タイプがおすすめ

手動のスライサーはコンパクトで取り出してすぐに使える点で人気です。収納場所に困りにくく、さまざまな切り方のできるスライサーがセットになっている商品もあり、値段もリーズナブルです。

 

また、手軽に使いたい方はハンドル付きのスライサーがおすすめです。野菜をセットし、押しながら回すだけでスライスできるので、初心者でも簡単に使用できます。ブレードに直接触れずに使えるので、安全性も高いです。

安全に使うなら時短できる「電動」タイプがおすすめ

電動スライサーは自動で食材をカットできる利便性の高い商品です。1度に大量のスライスが可能で、手を怪我する心配なく安全に使えます。手動タイプは長時間使用すると手が疲れてしまいますが、電動スライサーならそんな心配もありません。

 

調理時間を大幅に短縮できますが、サイズが大きく高額な商品も多くまります。お手入れがしにくい商品もあるので、分離可能なスライサーなのかも合わせてチェックしてみてください。

 

以下の記事では、電動おろし器のおすすめ人気ランキングを紹介しています。あわせてご覧ください。

肉をスライスしたいなら「ミートスライサー」がおすすめ

コストコなどの業務スーパーで、塊肉を安い値段で購入する方も多いです。安く手に入りますが、大容量の肉の保存方法に困る場合があります。ミートスライサーを使うと、大きな塊肉を手軽にスライスできます。細かくスライスして冷凍保存するのもおすすめです。

刃の種類で選ぶ

刃の素材・幅次第で、作業の効率も変わります。自分が必要としている機能性をチェックして選びましょう。

切れ味の良さと耐久性なら「ステンレス刃」がおすすめ

スライサーは商品によって刃の素材も異なります。刃の素材には主にステンレスとセラミックがあり、どちらも特徴的です。ステンレスの刃は長期間使用しても錆びにくく切れ味も落ちにくいのでスライサーの使用頻度が高い方は重宝します。

 

一方でセラミック製の刃は切れ味が良く、金属臭もしないため、食材の風味を損ないません。

大きな野菜に使うなら刃幅が「80mm以上」がおすすめ

スライサーを選ぶ際は、多くの野菜に対応できるように刃の幅が広めにつくられているものがおすすめです。刃渡りが80mm程度の商品であれば、Lサイズの玉ねぎなどでも問題なくスライスできるので、料理のレパートリーも広がります。

 

幅の広い刃は使い勝手がいいですが、大きすぎると邪魔になってしまいます。そうならないためにも、調理や収納する場所に合ったサイズの商品を選びましょう。

スピードを重視したいなら「3枚刃や両面刃」がおすすめ

スライスを早く済ませてしまいたい!と思う方には、1度で3倍の量をスライスできる3枚刃がおすすめです。また、両面刃のスライサーも押して引く1連の動きの両方でスライスされるので、スピードアップが見込めます。

安定感を求めるなら「フック・滑り止め」を確認

スライサーの安定感を求める方は、本体にフックや滑り止めが付いている商品をチェックしてみましょう。受け皿やボウルなどのフチに引っかけられるフックやゴム素材などの滑り止めが付いていると、安定して固定できるのでおすすめです。

ケガが心配な方は指ガードできる「安全ホルダー」付きをチェック

スライサーで怪我したくない方は、指ガードのできる安全ホルダーの搭載されている商品がおすすめです。安全ホルダーは内側に突起がついているため、小さくなった食材でも指が刃に触れず安全にスライスできます。

 

収納時の安全性も向上するので、小さな子供が触れて怪我をするトラブルも未然に防げます

千切りスライサーをボウルに引っ掛ける「溝付きタイプ」をチェック

千切りスライサーの使用時に困る事例の1つとして、振動に伴って少しずつズレてしまう場面があります。スライスしにくい上に怪我の原因になるため、ボウルに引っ掛けられる溝が付いたタイプをチェックしましょう。固定できればスライスの動作もスムーズです。

 

以下の記事では、サラダスピナーの人気おすすめランキングを紹介しています。スライサーとあわせてぜひチェックしてください。

手入れのしやすさなら「分離可能」なスライサーをチェック

スライサーはさまざまな野菜をカットするため、汚れが付着しやすいです。定期的にお手入れをしないと、切れ味が落ちてしまったり雑菌が繁殖してしまったりします。基本的に部品の分離や刃の取り替えができるものはお手入れがしやすいです。

 

また分離できると、普段はスポンジが届かない部分でも洗いやすくなります。スライサーを使用する頻度が高い方は細かく分離できるものを選んでみましょう。

洗う手間を減らしたいなら「食洗機対応」かチェック

食洗機があってもスライサーが食洗機に対応していないと、自分の手で洗う必要があります。こういった事態を防ぎたい方は、食器洗浄機対応のスライサーがおすすめです。スライサー使用後は食洗機に入れて洗浄するだけなので、時短になります。

インテリア性を考えるなら「デザインがおしゃれ」なものをチェック

機能性だけでなくデザインも大切な要素です。おしゃれでかわいいデザインの商品は、調理するときの気分も上げてくれます。また、見た目がおしゃれなだけでなく、使いやすさや持ちやすさを重視したデザインで手の負担も減らせるタイプも人気です。

 

カラーバリエーションが豊富な商品もあるので、機能性だけでなく見た目にも注目してお気に入りを見つけてください。

人気メーカーで選ぶ

スライサーを選ぶ際は人気メーカーの商品をチェックしておくのも重要です。人気メーカーの商品は満足度が高いものが多く、商品選びで失敗するリスクを抑えられます。

野菜・肉のカットにプロが使う「Benriner(ベンリナー)」がおすすめ

ベンリナ-は山口で生産しており、プロも愛用する本格的なスライサーを販売しているメーカーです。シンプルな設計でありながら、さまざまな調理に使える商品が揃っているので、本格的な料理をしたい方からも人気があります。

 

横幅がワイドで安定性も高いため、大根のかつらむきのような本格的な用法のほか、一部の柔らかい肉にも対応可能。プロが使うような高品質の商品をお探しの方にはおすすめのメーカーです。

初めての1台なら「Kyocera(京セラ)」がおすすめ

セラミック製の耐久性が高い商品をお探しの方は京セラがおすすめです。切れ味がよくどんな野菜でもスパッとキレイにスライスできます。厚み調整機能の搭載した商品も多く、素材に応じて自由に厚みの調整が可能です。

 

安価で手入れも簡単なので、スライサーを初めて購入する方でも安心して使えます。

料理研究家おすすめの多機能なら「Shimomura Kougyou(下村工業)」がおすすめ

1台のスライサーでさまざまなカットをしたい方には下村工業の商品がおすすめです。1台でスライスや千切りはもちろん、みじん切りなどもできるので料理研究家の方からのお墨付きとなっています。部品を細かく分けられるため、お手入れも簡単です。

 

料理のレパートリーを増やしたい方や使い勝手のいい商品をお探しの方は確認しておきましょう。

高コスパの安い商品なら「Kai Corporation(貝印)」がおすすめ

高コスパで価格の安いスライサーをお探しの場合は貝印がおすすめです。口コミでも評判で、スライサーを初めて購入した方からも好評があります。高耐久で切れ味も落ちにくいため、さまざまな調理に活用してみましょう。

 

人気のメーカーではありますが、商品によってはお手入れがしにくい場合もあります

ハンディタイプなら「OXO(オクソー)」がおすすめ

お手軽に使える商品をお探しの方はオクソーの商品がおすすめです。オクソーは持ちやすいように設計されたハンディタイプのスライサーを販売しているので、気軽に野菜をスライスできます。

 

ステンレス刃を採用しているため、切れ味もよく錆などにも強いです。気軽にカットできる商品をお探しの方は1度チェックしておきましょう。

カラーバリエーション豊富な「Aikogyo(愛工業) 」がおすすめ

おしゃれなデザインの商品が欲しい方は愛工業の商品がおすすめです。使いやすいデザインの商品を取り揃えており、カラーバリエーションも豊富なため自分に適した商品を見つけられます。

 

コンパクトなサイズなので、キッチンスペースが確保できない家でも安心して管理しておけます。使い勝手のいい商品をお探しの方も、ぜひ購入を検討してみてください。

初心者には「ダイソーなどの100均やニトリ」をチェック

初めて購入する方でどれを選べばいいか迷ってしまった場合には、ダイソーなどの100均やニトリがおすすめです。お値段以上のコスパの高い日用雑貨がそろうニトリは、スライサーも種類が豊富で、自社開発製品を含め使いやすい人気商品が探せます。

 

ニトリでは、安価でコンパクトサイズのものや、試しに使ってみたい、と思う場合にもおすすめの商品も探せ、手に取ってみられるのもメリットです。この頃は、100均にも300~500円商品でセットになったスライサーも販売され、コスパの高さで人気があります。

スライサーの人気おすすめランキング23選

1位

OXO(オクソー)

野菜 スライサー ハンディ

濡れた手でも滑りにくい!持ちやすさを重視したい方に!

約1・2・5mmと厚さ調節が可能な機能性の高い薄切りスライサーです。濡れた手でも持ちやすいグリップに錆に強いステンレス刃を搭載しているので、水に濡れても問題なく使え、安全ホルダー付きなので安全性も高いです。

基本情報
刃のタイプ ステンレス
安全ホルダーの有無
厚さ調整の有無

口コミを紹介

厚さをかえてスライスできるし、保護器が付いているので、安心して早くスライス出来るので料理時間短縮で楽です。スライスしてから、千切りもみじん切りも、早くてキレイです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

京セラ(Kyocera)

CSN-182WHP

野菜も簡単にカット!お手入れの楽チンさ重視の方に

ファインセラミックス刃を採用したスライサーです。セラミック刃なのでスライスした野菜が刃に張り付きにくく、どんな野菜でも快適にカットします。また、セラミック刃なのでサビず切れ味抜群です。

プロテクター付きで小さくなった食材も安全にスライスできます。漂白除菌も可能なため、スライサーを常に清潔に保ちたい方にもおすすめです。

基本情報
刃のタイプ セラミック
安全ホルダーの有無
厚さ調整の有無

口コミを紹介

ガリをよく作るので新生姜をスライスすることが多いのですが、力を入れなくても最後の方まで綺麗にスライス出来ました。新生姜の用途ではアダプター無くても殆ど最後までスライスできたので、アダプターは不要でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

アーネスト(Arnest)

スライサー A-77723

安全かつ切れ味抜群スライサーが欲しい方に

軽い力でスライスできる人気のスライサーです。ステンレス製の刃を採用した切れ味がすごいと口コミでも評判の商品で、素早く調理したい方に向いています。安全ホルダー付きのため、指もしっかりと保護してくれるのでおすすめです。

基本情報
刃のタイプ ステンレス
安全ホルダーの有無
厚さ調整の有無

口コミを紹介

よく切れて三枚刃なので、本当に早く切れます。よく切れるので、洗う時も刃に触って怪我をしないよう気を付けてます。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

下村企販

ワイド まるごとスライス

包丁同様の本格刃付けで一気に幅広スライス

幅が広いので、大きな食材もスライスしやすいのが特徴です。1mmの細さにしてくれて、お店のようなふわっとしたきれいな千切りができます。また、ホルダーがついているため、食材が小さくなったときの怪我を防げます。

基本情報
刃のタイプ ステンレス
安全ホルダーの有無
厚さ調整の有無

口コミを紹介

気持ちいいほどすいすいスライスできます。
あまり強く押し付けず、優しく滑らすようにスライスすれば細めに千切りできる気がします。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

サンクラフト

キャベツ スライサー BS-271

キャベツの千切りマスターになりたい方に!

キャベツをフワフワに千切りできる口コミで評判のスライサーです。ステンレス製の切れ味のいい刃で半玉キャベツもそのまま素早くスライスでき、横幅も14cmと大きいサイズなので野菜以外の食材を千切りしたい方にも重宝します。

基本情報
刃のタイプ ステンレス
安全ホルダーの有無
厚さ調整の有無

口コミを紹介

…なんでもっと早く買わなかったんだろう。
キャベツ半分の量が1分もしないで出来ました

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

下村工業(Shimomura Kougyou)

細千切り器 PGS-08

少ない力で素早くカットできる千切りスライサー

刃の抵抗が少なく持ちやすいので、手首に負担をかけず軽い力でプロと同じようなかなり細い千切りできます。押しても引いても切れるので、素早くできるのも嬉しいポイントで、ホルダーも付いていて安全です。

基本情報
刃のタイプ ステンレス
安全ホルダーの有無
厚さ調整の有無

口コミを紹介

人参が簡単に千切りになり、ラペやしりしりを作る頻度が増えました。
大根サラダもすぐ作れるので買ってよかったです!

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

愛工業

野菜調理器

おしゃれで使いやすいスライサー

大根おろし・薄切り・千六本・細千切りスライサーの4本がセットになった商品です。各スライサーを使い分けば、料理に応じた適切な処理をすばやく行えます。また、構造がシンプルなため、お手入れもしやすいです。

プロテクターや収納できるスタンドが付属しているので、使い勝手のいい商品が欲しい方におすすめです。

基本情報
刃のタイプ ステンレス
安全ホルダーの有無
厚さ調整の有無

口コミを紹介

今までより野菜を食べる頻度も増えたという「副次効果」もありましたし、購入して良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

京セラ

CS-212S-FP

切れ味が長く続くスライサー

セラミック素材で切れ味が長く続くスライサーです。セラミック製の耐久性が高い刃なので、ニンジンやキャベツなどさまざまな素材の調理を行えます。安全ホルダーもついているため、快適に調理したい方におすすめです。

基本情報
刃のタイプ セラミック
安全ホルダーの有無
厚さ調整の有無 -

口コミを紹介

キャベツを薄いで切ると、売っている千切りや、定食屋さんのと同じになりました!
歯ざわりというのは料理で大切なので、同じ太さというだけでおいしさがアップします。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

貝印(Kai Corporation)

千切り器 DH3003

料理研究家もよく切れると評判のシンプルスライサー

料理研究家もよく切れて使いやすいと評判のシンプルなスライサーです。シンプルでありながらもトンネル状のクランク刃を通すことで、細かい調整をせずとも丁度いい大きさで美しい千切りが簡単にできます。

 

押しても引いても切れるので、素早く仕上がり時短にはぴったりな商品です。

基本情報
刃のタイプ ステンレス
安全ホルダーの有無
厚さ調整の有無

口コミを紹介

人参ラペを毎食、食べたいので購入。軽いし良く切れる。人参2本なら5分以内で切り終え、スライサー初心者なので、笑いが止まらない。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

貝印(Kai Corporation)

調理器セット デリコ

カット器具を一式揃えたい方におすすめなスライサーセット

千切り・つま切り・スライス・おろし・皮引きまで対応できる万能なスライサーです。安全ホルダーも付属しており、あまり料理をしない方でも安全に素材をカットできます。料理のレパートリーを増やしたい方にもおすすめ。

 

ピーラーや安全ホルダーもすべて収納ケースに収納可能なため、子供が誤って触れてしまうのを防げます

基本情報
刃のタイプ ステンレス
安全ホルダーの有無
厚さ調整の有無

口コミを紹介

あんなにやりにくかった野菜のカットがラクラクに・・・なんだか楽しくなってきちゃった
2000円くらい出してこのラクさと楽しさが味わえるならコスパ良すぎやね

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

下村工業(Shimomura Kougyou)

フルベジ スライサー 燕三条製

超コンパクトサイズのスライサーが欲しい方に!

立てて置けるコンパクトなミニスライサーです。安心安全の燕三条産スライサーで、ステンレスの刃でサクサク野菜をカットしてくれます。持ちやすく手に負担がかからない設計なので、長時間スライサーを使う方にもおすすめです。

基本情報
刃のタイプ ステンレス
安全ホルダーの有無
厚さ調整の有無

口コミを紹介

料理の上でネギの小口切りが面白いくらいスパスパとスライスできて、使った後はサッと洗って掛けておくだけで場所もとらず、本当に便利です。

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

富士商(Fujisho)

ドイツ製スライサー TNS3000

スライス、千切り、みじん切りをしたい方に!

ステンレスを採用したドイツ製のスライサーです。32パターンの組み合わせで野菜をスライスできます。またスライス以外にも千切りやみじん切りにも対応するので、細かい調整ができるスライサーをお探しの方におすすめです。

基本情報
刃のタイプ ステンレス
安全ホルダーの有無
厚さ調整の有無

口コミを紹介

最薄にしてのキャベツの千切りはトンカツ屋さんのようで最高です!
オニオンスライスは2番目の薄さにするなど厚さが変えられるのが便利です。

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

Cuisinart (クイジナート)

ベジタブル スパイラル スライサー SSL-100J

ワンタッチで豊富な切り方ができる電動スライサーが欲しい方に!

ワンタッチでスライスできるステンレス刃の電動スライサーです。3mm細切り・9mm太切り・2.5mm薄切り・3mm波形薄切り・スパゲッティ・ワイドスパゲッティ・リボン・波型リボンの8パターンをスイッチのon/offで簡単に調整できます。

 

ニンジンが約2本分入る大容量のワークボール搭載なので、大量の野菜をカットする用途にもおすすめです。

基本情報
刃のタイプ ステンレス
安全ホルダーの有無
厚さ調整の有無

口コミを紹介

子供達と自家製ポテトチップを作るために買いました。
手動スライサーを使ってましたが、手を切る危険があるので怖い、でもこれは大丈夫!
子供達が嬉しそうに次々投入して作り過ぎます(笑)

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

パール金属(PEARL METAL)

シンプルベーシック ハンディ C-8910

洗いやすく高機能!安い安全ホルダー

千切り・つま切り・スライス・おろしに対応の刃を交換して使用するカセット式のスライサーです。洗う際に刃を外せるのが嬉しいポイントで、ステンレス製の切れ味のいい刃や安全ホルダーでストレスなく調理を楽しめます。

基本情報
刃のタイプ ステンレス
安全ホルダーの有無
厚さ調整の有無

口コミを紹介

スッキリしたデザインがよかった。
場所を取らないし、とても使いやすい。

出典:https://www.amazon.co.jp

15位

ROSLE

スライサー ハンドガード付き

キッチンをスタイリッシュな雰囲気にしたい方に!

細かな調整が可能なドイツ製のステンレススライサーです。0.3mm幅で11段階調節が可能なため、どんな野菜も自由にカットできます。スタイリッシュでかっこいいので、おしゃれなキッチン用品をお探しの方にもおすすめです。

基本情報
刃のタイプ ステンレス
安全ホルダーの有無
厚さ調整の有無

口コミを紹介

キャベツの千切りがお店で食べるみたいにフワフワで美味です。

出典:https://www.amazon.co.jp

16位

公長齋小菅

炭化竹スライサー

職人気分になれるスライサーを試したい方に!

ステンレス刃と竹素材を使用したスライサーです。樹脂で作られたスライサーと違い、重厚感のある雰囲気を演出できます。カビを防ぐための炭化加工済み商品なので耐久性も高く、長く愛用できます。

 

表と裏で太さの違う刃が付いているため、スライスする野菜の幅の調整ができるのも嬉しいポイントです。

基本情報
刃のタイプ ステンレス
安全ホルダーの有無
厚さ調整の有無
17位

アイリスプラザ(IRIS PLAZA)

フードチョッパー みじん切り器

刃の付け替えも使用後の片付けも省きたい方に!

千切り・細千切り・おろし・うす切りが、刃の付け替えいらずのプレート1枚で完結するスライサーは傾斜になっている仕組みでスライスがしやすく、水切り穴で素早く水を抜けます。安全ホルダーも付いているので安心です。

基本情報
刃のタイプ ステンレス
安全ホルダーの有無
厚さ調整の有無

口コミを紹介

Amazonで買ってよかったランキング上位。
最高に使いやすく料理が捗る。

出典:https://www.amazon.co.jp

18位

貝印(Kai Corporation)

ねこのスライサー DH2724

スライサーにも遊び心が欲しい方に!

かわいらしいねこをモチーフにしたキッチングッズです。スライサー・おろし・飾り切りがこの1つででき、多用途に使用なうえ、両刃スライサーのため、上下に動かすとよりスピーディーにカットができます。調理時間を短縮したい方におすすめです。

基本情報
刃のタイプ ステンレス
安全ホルダーの有無
厚さ調整の有無

口コミを紹介

おもちゃみたいな見た目ですが、貝印製なのでピーラーとしての切れ味は素晴らしいです。カバー付きなのも、収納時の安心感があっていいです。かわいいものが買えてよかったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

19位

ののじ(nonoji)

サラダおろし ハンディタイプ

ニトリでも人気!刃を両面使用可で厚み調整もできる

人気のののじから発売されている、おろし器のようににんじんやきゅうりなどの野菜の千切りが簡単にできるスライサーです。ののじには、刃の形状が異なる大根おろし器もありますが、どちらもグリップの持ちやすさと使いやすさで人気があります。

 

トレー付きなうえ、刃が両面タイプで付け替えると細かめと粗目に調整できます。カラー展開も豊富で、オレンジのほか、グリーン・ピンク・ホワイトもあります。

基本情報
刃のタイプ ステンレス
安全ホルダーの有無
厚さ調整の有無 無(刃の面で調整可)

口コミを紹介

千切りがあっという間にできるので、時短になり助かっています。千切りというよりは、太く・長めにおろすと言った方が近いかもしれません。

出典:https://www.amazon.co.jp

20位

貝印(Kai Corporation)

キャベツスライサー 関孫六 ワイド

キャベツの千切りがふんわりできる貝印の幅広刃タイプ

調理器具で人気のブランド・貝印のスライサーの中でも、幅広い刃で大きなキャベツを千切りしやすいタイプのスライサーは、まるでとんかつ屋さんのようなふんわりとしたキャベツの千切りができます。

 

刃は、ハイカーボン材を採用した2段刃付けのステンレス鋼で、切れ味の良さと持続性を高め、先端に滑り止めを付けているので直置きでも使いやすさ抜群です。また、切りかき付きでボールなどの器上で使用するときにも安定します。

基本情報
刃のタイプ ステンレス刃物鋼
安全ホルダーの有無
厚さ調整の有無

口コミを紹介

キャベツ一玉がまるまるスライス出来てしまう大きさ。
スライスされたキャベツは…ふわふわ!とんかつ屋さんの様で、とっても美味しかったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

21位

パール金属(PEARL METAL)

ワイドやさい・玉ねぎスライサー

オレンジ色がおしゃれな幅広タイプ

調理器具で人気のパール金属から発売されているオレンジ色がおしゃれな幅広刃タイプのスライサーは、大玉の玉ねぎも丸々スライスできるサイズで、安全ホルダー付きでケガも防げます。取っ手部があって持ちやすいのもポイントです。

 

価格もお手頃でコスパも高く、切れ味の良さと薄くコンパクトな形状が収納スペースを取らないので人気があります。

基本情報
刃のタイプ ステンレス鋼
安全ホルダーの有無
厚さ調整の有無

口コミを紹介

あっという間に切れるので調理が超時短になり助かっています。また、付属の安全ホルダーが優れもので野菜を最後まで安心してスライス出来て無駄がありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

22位

小久保工業所

ランチョンミート用スライサー KK-275

スパムなどの柔らかい肉をスライスしたい場合にぴったり

スパム・ゆで卵などを縦にカットできるランチョンミートスライサーです。業務用のミートスライサーと比べて低価格なほか、場所を取らないため手軽に扱えます。ホームパーティー用に持参する用途にもおすすめです。

基本情報
刃のタイプ ステンレス鋼
安全ホルダーの有無
厚さ調整の有無

口コミを紹介

やわらかい食材がスパスパきれて超時短です。アボカドも皮剥いてレンチンしたらサクッと切れます。

出典:https://www.amazon.co.jp

23位

changshaxuefeishangmaoyouxiangongsi

千切り 1台8役 多機能スライサー

人参にも!プロが使う多機能スライサー

8つの刃を自由に取り換え、じゃがいも・トマト・キャベツ・人参などさまざまな野菜のスライスに対応できる多機能スライサーは、卵白の分離機能や切り花の飾り切り野菜を作れるので、プロも使うほど高機能に優れています。

基本情報
刃のタイプ ステンレス鋼
安全ホルダーの有無
厚さ調整の有無

口コミを紹介

ケースとカゴとスライサーが一緒になってるのでサクサク野菜をスライスできます。
毎回大根を買う度に処理に困っていたのですが、千切りが秒でできるようになったのでサラダにして消費するのが楽になりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

スライサーのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 刃のタイプ 安全ホルダーの有無 厚さ調整の有無
1位 アイテムID:14920754の画像

Amazon

楽天

ヤフー

濡れた手でも滑りにくい!持ちやすさを重視したい方に!

ステンレス

2位 アイテムID:14920730の画像

Amazon

楽天

ヤフー

野菜も簡単にカット!お手入れの楽チンさ重視の方に

セラミック

3位 アイテムID:14920733の画像

Amazon

楽天

ヤフー

安全かつ切れ味抜群スライサーが欲しい方に

ステンレス

4位 アイテムID:14920751の画像

Amazon

楽天

ヤフー

包丁同様の本格刃付けで一気に幅広スライス

ステンレス

5位 アイテムID:14920736の画像

Amazon

楽天

ヤフー

キャベツの千切りマスターになりたい方に!

ステンレス

6位 アイテムID:14920739の画像

Amazon

楽天

ヤフー

少ない力で素早くカットできる千切りスライサー

ステンレス

7位 アイテムID:14920742の画像

Amazon

楽天

ヤフー

おしゃれで使いやすいスライサー

ステンレス

8位 アイテムID:14920745の画像

Amazon

楽天

ヤフー

切れ味が長く続くスライサー

セラミック

-

9位 アイテムID:14920748の画像

Amazon

楽天

ヤフー

料理研究家もよく切れると評判のシンプルスライサー

ステンレス

10位 アイテムID:14920757の画像

Amazon

楽天

ヤフー

カット器具を一式揃えたい方におすすめなスライサーセット

ステンレス

11位 アイテムID:14920760の画像

Amazon

楽天

ヤフー

超コンパクトサイズのスライサーが欲しい方に!

ステンレス

12位 アイテムID:14920763の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スライス、千切り、みじん切りをしたい方に!

ステンレス

13位 アイテムID:14920766の画像

Amazon

ヤフー

ワンタッチで豊富な切り方ができる電動スライサーが欲しい方に!

ステンレス

14位 アイテムID:14920769の画像

Amazon

楽天

ヤフー

洗いやすく高機能!安い安全ホルダー

ステンレス

15位 アイテムID:14920772の画像

Amazon

楽天

ヤフー

キッチンをスタイリッシュな雰囲気にしたい方に!

ステンレス

16位 アイテムID:14920775の画像

楽天

ヤフー

職人気分になれるスライサーを試したい方に!

ステンレス

17位 アイテムID:14920776の画像

Amazon

楽天

ヤフー

刃の付け替えも使用後の片付けも省きたい方に!

ステンレス

18位 アイテムID:14920779の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スライサーにも遊び心が欲しい方に!

ステンレス

19位 アイテムID:14920782の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ニトリでも人気!刃を両面使用可で厚み調整もできる

ステンレス

無(刃の面で調整可)

20位 アイテムID:14920785の画像

Amazon

楽天

ヤフー

キャベツの千切りがふんわりできる貝印の幅広刃タイプ

ステンレス刃物鋼

21位 アイテムID:14920788の画像

Amazon

楽天

ヤフー

オレンジ色がおしゃれな幅広タイプ

ステンレス鋼

22位 アイテムID:14920791の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スパムなどの柔らかい肉をスライスしたい場合にぴったり

ステンレス鋼

23位 アイテムID:14920794の画像

Amazon

楽天

ヤフー

人参にも!プロが使う多機能スライサー

ステンレス鋼

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

持ちやすい「Ms.Gatling(ミズガトリング)」もチェック

ミズガトリングはガンタイプの食材スライサーです。持ちやすい形状で料理初心者でも使いやすくなっています。押し込むだけで食材を均一にカットできるのが特徴です。唐辛子やネギ、肉類など穴に入るサイズのものであれば、さまざまな食材をスライスできます。

スライサーの使い方のコツ

スライサーは、使い方のちょっとしたコツを把握しておくと一段と使いやすくなります。キャベツなど大きなものはあらかじめスライスしやすい大きさに切っておく、芯をとりのぞいておくのもポイントです。

 

キャベツをスライスする際は、優しく空気を含ませるようにスライスするとふわふわに仕上がります。玉ねぎは、繊維を断つようにスライスすると辛味が抜けやすくなります。また、玉ねぎに包丁で切り込みを入れてからスライスするとみじん切りが簡単になります。

 

野菜によって力加減も調節しましょう。ピーマンなどの小さな野菜をスライスするときには軽く力を入れます。力をいれすぎるときれいにスライスできない上に、ケガの原因にもなるので慎重に取り扱いましょう。

スライサーで作りやすい料理は?

スライサーで作りやすい料理は、野菜チップス・ミルフィーユマリネ・リボンサラダ・ひらひら鍋・ベジヌードルなどがあります。野菜チップスはじゃがいもやかぼちゃなどの野菜をスライスして素揚げし、青のりや塩などで味付けするだけで作れます。

 

ミルフィーユマリネは玉ねぎやトマト、大根などをスライスしてマリネ液に浸します。それをミルフィーユ状に重ねて完成です。ハムなどを挟むのもおすすめです。リボンサラダは薄くスライスした野菜をねじりながら盛り付けます。そこにドレッシングをかけて完成です。

 

ひらひら鍋は薄くスライスした野菜と肉・豆腐などを鍋に入れて火にかけます。味が染みやすく子供でも食べやすいのでおすすめです。ベジヌードルはスライサーで野菜を麺のようにカットし、ドレッシングなどと和えるだけで美味しく食べられます。

楽天など通販サイトで購入なら口コミなどの情報も参考に

楽天などの通販サイトではさまざまな商品を選べるものの、手に取ってチェックできないのがデメリットです。そこで実際に購入して使用した方の口コミや、生活雑貨の情報誌などの検証情報を参考にしましょう。

 

以下の記事では、スライサーとともにあると使い勝手のいいみじん切り器やピーラーのおすすめ商品をご紹介しています。ぜひ参考にしてください。

スライサーのよくある質問

最後に、スライサーを選ぶうえでよくある疑問や質問をまとめました。これから購入される方や、検討中の方はぜひ参考にしてください。

Q1.ステンレスとセラミックの違いは?

ステンレスは金属、セラミックは非金属でできているのが大きな違いです。そのため、ステンレスは丈夫で刃こぼれしにくく長く使えるのが利点になります。一方でセラミックは、非金属なので錆びない点や金属の匂いが食材に移らない点などがメリットです。

Q2.使いやすいスライサーと普通のスライサーは何が違うの?

使いやすいスライサーの定義は好みによるものが大きいですが、基本的には「安定感」と「おろしやすい角度」が優れているものがおすすめです。食材を動かしてカットする道具なので、角度がついているものや調整できるものが使いやすくなります。

 

また、本体にグリップ力のあるものやフックで固定できるものは安定感があり、使いやすいといえます。

Q3.野菜以外の食材に使える?

スライサーは野菜をカットする道具として設計されているため、野菜以外の肉や他の食材には使えません。指定された用途以外で使うのは危険なのでやめましょう。また、冷凍肉を薄くスライスしたい場合には、専用のスライサーを使用してください。

Q4.スライサーのお手入れはどうする?

スライサーは鋭利な刃が備わっている道具なので、慎重にお手入れする必要があります。歯の部分は食器洗いスポンジで洗うと切れてしまう場合があるので、付属のブラシや歯ブラシなどを使うのがおすすめです。

 

また、非金属のセラミックなら漂白剤の使用が可能なので、つけおき除菌もできます。

まとめ

今回はスライサーの選び方と人気おすすめランキングについてご紹介しました。スライサーには多機能なものから安全性の高い電動タイプまで幅広くあります。ぜひ自分に適した商品を探してみましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年10月08日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

キャベツスライサーのおすすめ人気ランキング17選【千切りを極細・極薄に】

キャベツスライサーのおすすめ人気ランキング17選【千切りを極細・極薄に】

キッチン用品
【プロ監修】料理酒のおすすめ人気ランキング15選【料理に使う日本酒は?】

【プロ監修】料理酒のおすすめ人気ランキング15選【料理に使う日本酒は?】

食品
【プロ監修】まな板のおすすめ人気ランキング20選【食洗機対応の使いやすいものも】

【プロ監修】まな板のおすすめ人気ランキング20選【食洗機対応の使いやすいものも】

キッチン用品
【最強】ピーラーのおすすめ人気ランキング15選【縦型の皮むき器も!】

【最強】ピーラーのおすすめ人気ランキング15選【縦型の皮むき器も!】

キッチン用品
【専門家監修】フードプロセッサーのおすすめ人気ランキング15選【ミキサーと兼用できるものも】

【専門家監修】フードプロセッサーのおすすめ人気ランキング15選【ミキサーと兼用できるものも】

キッチン家電
【トミカ研究家監修】トミカのおすすめ人気ランキング25選【初めて買うならどれ?】

【トミカ研究家監修】トミカのおすすめ人気ランキング25選【初めて買うならどれ?】

趣味