日立 ふっくら御膳炊飯器の口コミ・評判を調査!「美味しくない・炊けない」などの悪い口コミは本当?
2023/11/16 更新
極上の炊き上がりが楽しめる日立ふっくら御膳。最新モデルは、蒸気レスや豊富な炊飯モードなど機能性も高く人気ですが「美味しくない」「まずい」「うまく炊けない」「べちゃべちゃになる」など否定的なレビューも見られます。そこで今回は日立ふっくら御膳の口コミや評判を徹底調査しました。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
まずい・べちゃべちゃなどレビューは本当?徹底調査してみた!
圧力&スチームの「極上ひと粒炊き」が特徴の日立ふっくら御膳は、お米の粒感と甘みのある美味しいご飯が楽しめます。最新モデルは、蒸気レスな蒸気カット機能搭載で置く場所を選ばず、お手入れパーツが少ないのも魅力です。
豊富な炊飯モードや最大40時間のスチーム保温などライフスタイルに合わせて使える人気炊飯器ですが、「まずい」「うまく炊けない」「べちゃべちゃになった」「美味しくない」などネガティブな口コミ・レビューも見られます。
そこで今回はジャパネットモデルである「RZ-TS105M」を含めた日立ふっくら御膳の特徴や口コミ・評判・メリット・デメリットを徹底調査しました。悪評の理由や同等品との比較についても解説していますので、購入を検討している方はぜひ参考にしてください。
日立 ふっくら御膳炊飯器の特徴
ここでは日立ふっくら御膳とはどんな炊飯器なのか、その特徴をご紹介していきます。
お米の粒を感じられる炊き加減
日立ふっくら御膳は炊き上がりにこだわった炊飯器です。ひと粒ひと粒にしっかり熱を伝えるのでふっくら美味しいご飯を楽しめます。
「圧力スチームIH」で余計な水分を飛ばす
日立ふっくら御膳はお米の芯までしっかり吸水させたあと、圧力スチームIHを用いた2段階加熱でしっかり炊き上げるのが特徴です。まずは圧力をかけながら最高1.3気圧まで加圧し沸点を107℃まで上げます。
次に仕上げ加熱として高温加熱しながら余分な水分を蒸発し、その後も圧力をかけながら最高107℃の強力スチームでじっくり蒸らし、お米の粒感が際立った炊き上がりです。
全周断熱構造と火力抜群の「沸騰鉄釜」
日立ふっくら御膳は内釜に「大火力沸騰鉄釜」を採用しています。鉄をアルミを合わせた多層な金属を使用した大火力です。日立独自の凸底形状でお米ひと粒ひと粒に大火力の熱を伝えます。熱をしっかり閉じ込める全周断熱構造で高温を保ったまま炊き上げが可能です。
誰にでも使いやすい
日立ふっくら御膳には豊富な炊飯モードや蒸気レスなど嬉しい機能がたくさん搭載されています。さまざまなニーズに応えやすく誰にでも使いやすい炊飯器です。
おかゆまで作れちゃう!お好みで「炊き方」を選べる
日立ふっくら御前は炊き方や炊き上がりの種類が豊富なのも特徴です。こだわりの「極上コース」をはじめ、通常炊飯・エコ炊飯・少量炊飯・快速・炊込み・おかゆ・おこわなど多彩なコースからお好みの炊き上がりで選べます。
白米だけでなく無洗米・玄米・発芽玄米・雑穀米・麦ごはんにも対応しており気分に応じてさまざまなご飯を楽しめるのが魅力です。
嬉しい蒸気レス機能!炊飯中に「蒸気がほとんど出ない」
日立ふっくら御膳は炊飯中に蒸気がほとんど出ない蒸気カット機能を搭載しています。蒸気レスなら火傷の心配が少なく安心なうえ、蒸気による臭いやカビ・汚れの発生を防ぎ、置き場所を選ばず狭い場所でも使えるのも嬉しいポイントです。
「スチーム保温」でご飯を長時間キープ
日立ふっくら御膳はご飯をしっとり保てる「スチーム保温」機能も魅力です。保温する量に応じて、6~7時間ごとに3回スチーマーにためた水分をスチームにして送り込み、ごはんを最大40時間しっとり保ちます。保温機能をよく使う方におすすめです。
シンプルでコンパクトだからどんな台所にも調和する
ふっくら御膳はシンプルな形状なので、キッチンの雰囲気を邪魔しません。また奥行き30cmほどのコンパクトな大きさのため、収納スペースをとらないのも特徴です。シンプルでコンパクトな炊飯器を探している方は、ぜひ注目してみてください。
比較的購入しやすい価格設定で「コスパがいい」
日立ふっくら御膳は、他のメーカーのIH炊飯器と比べると購入しやすい価格設定になっています。また、リーズナブルながら機能はしっかりついているので、コスパもいいです。なるべく高機能かつリーズナブルなIH炊飯器が欲しい方におすすめします。
日立 ふっくら御膳炊飯器のいい口コミ・評判
いい口コミ・評判①
蒸気が出ないのが嬉しいとの口コミです。日立ふっくら御膳は蒸気カット機能搭載で、炊飯中の蒸気やニオイがほぼ出ません。置き場所を選ばず、また蒸気によるカビ・汚れの発生が少ないので掃除の手間が減るのも嬉しいポイントです。
いい口コミ・評判②
炊き上がりの良さに驚いたとの口コミです。日立ふっくら御膳は独自の炊飯方式でお米ひと粒ひと粒をしっかり炊き上げます。一気に加圧・加熱し余分な水分を蒸発させ高温のままじっくり蒸らすので、適度な食感を残しながらも中はふっくらした炊き上がりが魅力です。
いい口コミ・評判③
保温機能に満足しているとの口コミです。日立ふっくら御膳はスチーム保温で24時間ごはんをしっとり保ちます。食事のタイミングがバラバラなご家庭や、朝炊いて夜もそのまま食べるなど、保温機能をよく利用する方におすすめです。
日立 ふっくら御膳炊飯器の悪い口コミ・評判
悪い口コミ・評判①
炊き上がりには満足だがコースによっては時間がかかるとの口コミです。極上もちもちコースは特にしっかりお米を浸水させるのでトータルで90分ほどかかります。その分炊き上がりの美味しさは格別なので、時間のあるとき・ないときで使い分けるのがおすすめです。
悪い口コミ・評判②
かための仕上がりに不満があるとの口コミで、ほかにも同様のレビューはいくつか見られました。ふっくら御膳で硬めに仕上がってしまう、芯が残る場合は「やわらかめ」水位で炊飯してください。また硬水を使うと硬くなる場合があるので避けましょう。
炊飯時は極上コースを指定するか、無洗米なら無洗米コース(搭載している場合)、少量炊きなら少量コースなどお米に合った炊き方を選択するのがおすすめです。適したコースでない場合硬くなってしまいます。ご飯の硬さが気になる方はぜひ試してみてください。
日立 ふっくら御膳炊飯器のQ&A
日立 ふっくら御膳炊飯器は美味しくない?まずい?

編集部
日立ふっくら御膳は美味しくないといわれることもありますが、大火力のこだわり炊飯で美味しく炊けると評判です。保温性にも優れていますが、炊き立ての美味しさにはかなわないので味にこだわるならぜひ炊き立てのご飯を楽しんでみてください。またさまざまな炊飯モードを備えており、炊き上がりも味も変わるので好みの炊飯モードを探してみるのもおすすめです。
日立 ふっくら御膳炊飯器は何合まで炊ける?

編集部
日立ふっくら御膳はほとんどが5.5合炊き、一部機種では1升炊きもあります。一人暮らしからファミリーまで幅広くおすすめです。
日立 ふっくら御膳炊飯器の炊き込みモードって?

編集部
日立ふっくら御膳は炊き込みご飯モードも搭載しており、具材を入れて炊飯ボタンを押すだけで手軽に栄養満点の1品が完成します。高圧力と強力スチームで炊き込みご飯も美味しく仕上がるのが魅力です。
ジャパネット最新モデルの違い・選び方を解説!
日立ふっくら御膳にはジャパネットオリジナルモデルもあります。ここではジャパネットオリジナルの最新モデル「RZ-TS105M」と、市販モデルの最新機種「RZ-V100FM」を比べてみした。スペックの違いは以下の通りです。
ジャパネットオリジナル RZ-TS105M |
市販モデル RZ-V100FM |
|
発売日 | 2022年1月20日 | 2022年7月1日 |
炊飯方式 | 圧力スチームIH | 圧力スチームIH |
内釜 | 大火力 沸騰鉄釜 | 大火力 沸騰鉄釜 |
最高圧力 | 1.3気圧 | 1.3気圧 |
サイズ | 23.8×35.3×22.5cm | 24.8×30.2×23.4cm |
重量 | 5.4kg | 6kg |
年間消費電力 | 83.2kWh/年 | 81.4kWh/年 |
炊飯時消費電力 | 162Wh | 155Wh |
保温時消費電力 | 15.6Wh | 16.3Wh |
蒸気の排出方法 | 蒸気セーブ | 蒸気カット |
「極上ボタン」の搭載
ジャパネットオリジナルモデルと市販モデルの大きな違いは2つあります。まずは「極上ボタン」の有無です。ジャパネットオリジナルモデル「RZ-TS104M」に極上ボタンはありません。
ですが、このジャパネットオリジナルモデル「RZ-TS104M」では、コースボタンで極上しゃっきり・極上ふつう・極上もちもち・玄米・発芽玄米・雑穀米・麦ごはん・おかゆの8種類から選べます。
一方の市販モデル「RZ-V100EM」は極上ボタンもポイントです。極上しゃっきり・極上もちもち・極上ふつう・極上すしめしの4つの炊き上がりが選べ、それぞれ白米・玄米・発芽玄米・麦ごはん・雑穀米に対応するのでさまざまなお米で極上の仕上がりが楽しめます。
RZ-TS104Mなど「蒸気カット機能」の有無
2つめの大きな違いは蒸気の排出方法です。ジャパネットオリジナルモデル「RZ-TS104M」には蒸気セーブ機能がついていますが、市販モデルの「RZ-V100EM」は蒸気カット機能がついています。
蒸気セーブ機能では少量ながら蒸気が発生しますが、市販モデルの「蒸気カット機能」なら蒸気が出ないので置き場所を選ばないのがメリットです。スライド式の食器棚の中にも置いて使えます。
日立 ふっくら御膳炊飯器のおすすめ5選と口コミ・評判
日立(HITACHI)
日立 炊飯器 RZ-V100FM-W 圧力&スチームIHタイプふっくら御膳
お手入れ簡単な抗菌加工された最新モデル
日立独自の極上ひと粒炊きで、お米の粒感と甘みある炊き上がりが楽しめる「RZ-V100FM」です。大火力沸騰鉄釜でお米にしっかり熱を伝え、ふっくら仕上がります。炊飯中に蒸気がほとんど出ない蒸気カットで置き場所を選びません。
前モデルよりも洗浄部品が減り、またフックボタンには抗菌加工が施されており毎日のお手入れが簡単なのも嬉しい機種になります。
発売年 | 2021年 | 炊飯容量 | 5.5合 |
---|---|---|---|
サイズ | 24.8×30.2×23.4cm | 重量 | 6kg |
炊飯方法 | 圧力&スチームIH | 内釜 | 大火力・沸騰鉄釜 |
蒸気排出 | 蒸気カット |
日立(HITACHI)
日立 ふっくら御膳 RZ-TS104M
最大40時間保温可能のジャパネットモデル・RZ-TS104M
「RZ-TS104M」はRZ-V100EMと同じく極上ひと粒炊きでふっくら美味しく仕上がるのが魅力です。違いは保温機能で、お米の量に応じてスチームを送り込みながら保温するのでなんと最大40時間も保温できます。
V100EMと同じく前モデルよりも洗浄部品が減っており、フレームやフタ操作部・フックボタンは抗菌加工が施されているので、お手入れ簡単で清潔に使えるのも嬉しいポイントです。
発売年 | 2022年 | 炊飯容量 | 5.5合 |
---|---|---|---|
サイズ | 24.8×30.2×23.4cm | 重量 | 6kg |
炊飯方法 | 圧力&スチームIH | 内釜 | 大火力・沸騰鉄釜 |
蒸気排出 | 蒸気カット |
日立(HITACHI)
ふっくら御膳 RZ-V100DM
おかゆも作れる!すしめしモードが追加された評判高い2020年モデル
圧力最高1.3気圧でふっくら炊き上げる「RZ-V100DM」は、大火力沸騰厚釜でお米ひと粒ひと粒にしっかり熱を伝え、極上の仕上がりが楽しめます。蒸気がほとんど出ない蒸気カットやスチーム式の24時間保温など機能満載で評判が高い機種です。
このモデルはおかゆを作れるのも嬉しいポイントで、今モデルからは極上コースに老舗米店と共同開発した「すしめし」モードも追加され選べるメニューがさらに増えています。
発売年 | 2020年 | 炊飯容量 | 5.5合 |
---|---|---|---|
サイズ | 24.8×30.2×23.2cm | 重量 | 6kg |
炊飯方法 | 圧力&スチームIH | 内釜 | 大火力・沸騰鉄釜 |
蒸気排出 | 蒸気カット |
日立 ふっくら御膳炊飯器のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 発売年 | 炊飯容量 | サイズ | 重量 | 炊飯方法 | 内釜 | 蒸気排出 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
圧力スチームでべちゃべちゃしない!1膳から5.5合まで美味しくないとは言わせない |
2017年 |
5.5合 |
38×32×29 cm |
5.7kg |
圧力&スチームIH |
黒厚鉄釜 |
蒸気カット |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
お手入れ簡単な抗菌加工された最新モデル |
2021年 |
5.5合 |
24.8×30.2×23.4cm |
6kg |
圧力&スチームIH |
大火力・沸騰鉄釜 |
蒸気カット |
|
|
楽天 ヤフー |
最大40時間保温可能のジャパネットモデル・RZ-TS104M |
2022年 |
5.5合 |
24.8×30.2×23.4cm |
6kg |
圧力&スチームIH |
大火力・沸騰鉄釜 |
蒸気カット |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
おかゆも作れる!すしめしモードが追加された評判高い2020年モデル |
2020年 |
5.5合 |
24.8×30.2×23.2cm |
6kg |
圧力&スチームIH |
大火力・沸騰鉄釜 |
蒸気カット |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
蒸気レスや少量炊き・炊き込みモードなど嬉しい機能が満載 |
2019年 |
5.5合 |
24.8×30.2×23.2cm |
6kg |
圧力&スチームIH |
大火力・沸騰鉄釜 |
蒸気カット |
お米の美味しい炊き方は?
お米を美味しく炊くには、まずたっぷりの流水で研ぐのがポイントです。研いだあとザルに上げて置く方もいますが、乾燥しやすいので避けましょう。研ぎ終わったら30分~1時間適度浸水させます。低温環境がベターなので冷蔵庫に入れておくのがおすすめです。
よりふっくら感が好みなら、炊飯が終わったらそのまま10~20分蒸らしておきましょう。その後、お米を潰さないようしゃもじでしゃっきりかき混ぜます。釜の底から大きく混ぜ、練らないようにしましょう。
また風味を足したいなら、炊飯時にちょい足しするのがおすすめです。甘みが欲しいならスプーン1杯のハチミツ、旨味をプラスしたいなら適量の昆布を入れて炊いてみてください。氷を入れて炊くとお米のでんぷん質が糖化しより甘みを楽しめます。
ふっくらと炊き上げる日立 ふっくら御膳炊飯器のメリット
日立ふっくら御膳の魅力は何といっても圧力とスチームで炊き上げる独自の「極上ひと粒炊き」です。お米の粒感を残しつつ、中はやわらかにふっくら炊き上げます。大火力の沸騰鉄釜はお米を美味しく炊くだけでなく、790gと軽量で洗いやすいのもメリットです。
また蒸気カット機能搭載で蒸気がほどんど出ないので置き場所を選ばないのも嬉しいポイントになります。カビや汚れの発生も防げ、洗う部品も最新モデルでは3つだけと毎日のお手入れが簡単なのも大きな魅力です。
さらにスチーム保温で最大40時間しっとり美味しいご飯が楽しめ、ライフスタイルに合った使い方ができます。
うまく炊けない?象印がいい?デメリットを解説
日立ふっくら御膳には「美味しくない」「うまく炊けない」との口コミも見られます。内容は「べちゃべちゃになった」「硬い」などさまざまでした。日立ふっくら御膳は炊飯モードのバリエーションが豊富なので、お好みのモードを探してみてください。
また炊飯に時間がかかるとの口コミも見られました。確かに極上もちもちコースは約90分と通常より長い印象です。お米を浸水から蒸らしまでじっくり行うので時間がかかりますがその分仕上がりも「極上」なのでぜひ時間に余裕があるときに試してみてください。
急ぐときには約25~35分の快速炊飯(早炊き機能)もあるので、使い分けがおすすめです。以下の記事では、象印の炊飯器についても解説しています。比較したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
日立 ふっくら御膳炊飯器のお手入れ方法は?
日立ふっくら御膳炊飯器の内釜はカーボンフッ素加工が施されているので洗いやすく、約790gと軽いので女性でも負担になりません。洗うパーツはモデルによりますが、基本的に内釜・ふた加熱板・オートスチーマプレートの3つだけです。
日立 ふっくら御膳炊飯器が故障した場合はどうすればいい?
日立ふっくら御膳炊飯器に不具合が起きたら、購入店に修理の相談してください。不明な場合は日立の公式サイトから電話・FAX・メールで問い合わせが可能です。以下が修理受付ページになりますので、確認してみてください。
まとめ
お米がふっくら美味しく炊き上がる日立ふっくら御膳についてご紹介しました。日立ふっくら御膳には、蒸気カットや豊富な炊飯コース・長時間保温など嬉しい機能がたくさん搭載されています。気になる方はぜひ本記事を参考に購入を検討してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年11月16日)やレビューをもとに作成しております。
圧力を最高1.2気圧まで上げ、最高105℃で加熱・圧力をかけながらスチームで蒸らしふっくら炊き上げるのが「RZ-AX10M」です。1膳から美味しく炊ける少量炊きが魅力で、温度が下がりがちな少量炊飯でも高温をキープしふっくらご飯が楽しめます。
2017年発売モデルながら未だ人気が高く、コスパ抜群なので気になる方はぜひチェックしてみてください。もちろん少量炊きが魅力ですが、ほかのモデルと同じく5.5合まで炊飯可能です。