防音マイクのおすすめ人気ランキング10選【ボイスチャットやカラオケにも】
2022/11/10 更新
防音マイクは一般的なマイクとは違い、音漏れしないのが特徴です。消音マイク・ハンズフリーなど家でカラオケを楽しみたい方や歌の練習をしたい方、ボイストレーニングをしたい方におすすめです。今回は防音マイクの効果や選び方、おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ぜひ参考にしてください。
目次
自宅カラオケ用にボイスチャットができる防音マイクはおすすめ!
防音マイクは通常のマイクとは違い、音量のボリュームを大幅にカットできるのが特徴のマイクです。一軒家やマンション、アパートに住んでいる方の中で自宅カラオケ・ゲームを楽しみたい、歌の練習をしたいと思っている方は多いはずです。
しかし、通常のマイクを使うと近所の方に迷惑になるためなかなかできませんよね。実は、消音マイクを使えば、音漏れで近隣に迷惑を与えることなくカラオケ・ボイスチャットなど気軽にマイクが使えるんです!
そこで今回は、防音マイクの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ぜひチェックしてみてください。ランキングは機能性や価格、口コミなどを観点に作成しています。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
防音マイクの特徴やメリットをご紹介!
ここでは、防音マイクの特徴やメリットなどをご紹介します。防音マイクをよく知らない方は、ぜひ参考にしてください。
防音マイクの仕組みと効果について知ろう!
防音マイクは音を拾う部分にカバーを装着して、防音効果を得る仕組みになっています。この仕組みのおかげで一般的なマイクより、大声を出した時に外に漏れる音は日常会話レベルです。
なので、マイクで大声を出しても通常のマイクより周りに迷惑がかからないため、気軽に使うことができます。また、防音マイクは音量カットのほかにも録音機能やエコーなどの機能も備わっているので、通常のマイク同様に使えるのもポイントです。
防音マイクのメリットをご紹介!
防音マイクを使うにあたってのメリットをご紹介します。防音マイクを購入しようか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
消音できて音漏れが少ないから家で歌の練習ができる
防音マイクは歌うのが好き、歌の練習をしたい方にぜひ使って欲しいアイテムです。防音マイクを使うことで、家で歌っても声が漏れる量が少ないので周りに迷惑がかかりにくく快適に歌えます。
また、カラオケに行けば、消音設備が整っているため快適に歌うことができますが、その分お金が必要です。しかし、防音マイクなら購入してしまえばずっと使えるので、結果的に出費も抑えられます。
自分の歌声をチェックできる
歌の練習をする中で自分の歌声をチェックするのはとっても大切なことです。防音マイクがあると、自分がどういう風に歌っているのかリアルタイムでチェックできるので歌の上達につながります。
ストレス発散になる
日々のストレスを発散するのに、大声を出すという方にも防音マイクはおすすめです。大声を出すと周りに迷惑がかかるため、ストレス発散ができないといった方は多いと思います。防音マイクがあれば音量をカットできるので、普段から大声を出してストレス発散できます。
大声を出したいと悩んでいる方は、防音マイクをぜひチェックしてみてください。
防音マイクの選び方
ここでは防音マイクの選び方についてご紹介します。用途や目的に合わせて最適な防音マイクを選びましょう。
マイクの種類で選ぶ
防音マイクにはカバーを取り付けるタイプやストレス発散に特化したタイプと種類があります、目的に合わせて選ぶといいでしょう。
カラオケなどで使うなら「防音カバーマイク」がおすすめ
一般的な防音マイクは、マイクにカバーがついており、そのカバーを口元に当てて声を発声させるタイプのものです。カバー内部に吸音材を使用しているものが多く、家でカラオケをされたい方におすすめです。
製品の中にはカラオケアプリと連動できるものもあります。使用環境やシーン別に設定を行えるものもあるので、用途に合ったものをおすすめします。
ストレス発散したいなら「機能なしの防音マイク」がおすすめ
ストレス発散をしたい方におすすめなのが、機能なしの防音マイクです。録音機能などの機能を備えていないので、大声をただ出したい方におすすめします。また、機能性がない分、価格も安価で買いやすいです。
オンラインゲーム・スカイプなどには「骨伝導マイク」がおすすめ
骨伝導は「骨の振動で音を伝える」新しい技術です。この骨伝導技術を用いたマイクが近年販売されており、製品の多くがインカムタイプのマイクになります。そのため、スカイプやオンラインゲームなど通話やボイスチャットにおすすめです。
ミュートマイクの音漏れが気になる方に「イヤホン対応マイク」がおすすめ
イヤホン対応マイクは、音源を周囲に流さないので、自分の部屋で歌いときや周りに聞かれたくない場合におすすめです。自分の声もリアルタイムで聴けるので、歌の練習をしたい方にぴったりです。ミュートマイクの音漏れが気になる方もチェックをしてみましょう。
Switchなど「カラオケゲームアプリ」に対応しているかチェック
防音マイクの中には、Switchなどカラオケゲーム・アプリに対応しているものもあります。カラオケゲームアプリに対応しているものなら、最新曲から昔の曲までラインアップが豊富です。また、採点なども楽しめるので、家で本格的にカラオケがしたいという方におすすめです。
電源タイプを選ぶ
防音マイクは「充電式」「ACアダプター式」と電源タイプが製品によって違います。自分にとって使いやすい電源タイプのものを選びましょう。
どこでも使いたいなら「ハンズフリータイプ」がおすすめ
ハンズフリータイプは、コードが必要がないのでどこでもパッと使えるのが特徴です。コンセントから少し離れた場所で使いたい方におすすめです。しかし、充電式は途中で充電が切れる場合があります。また、電池式はランニングコストがかかります。
使用時間を気にしたくないなら「ACアダプター」がおすすめ
ACアダプターは使用時間の制限がないのが特徴です。家のみしか使わないなど、限られた場所のみの使用の方におすすめです。持ち運びには向いていないため、外で使うには向いていません。
Bluetoothなどのワイヤレスなら「連続稼働時間」をチェック
Bluetoothなどのワイヤレスはコードの煩わしさから解放されますが、いきなりバッテリーが切れてしまう可能性があります。練習の途中やカラオケで盛り上がっているときにバッテリー切れになってしまうと、楽しい時間が台無しになってしまいます。
なので、ワイヤレスマイクを選ぶ際はバッテリーの連続稼働時間をチェックしましょう。また、充電タイプのものは、充電時間の確認も忘れずにチェックしてください。
機能性で選ぶ
録音機能やエコー機能など機能性の高い製品もあります。なので、自分が必要な機能を備えているものを選びましょう。
歌唱力の効果に「録音機能・採点機能」がおすすめ
歌唱力の効果を上げたいと思っている方は、録音機能や採点機能が備わっている防音マイクがおすすめです。録音機能で自分の歌声を客観的に聴くことができ、採点機能で採点することで、歌が上手くなります。
雰囲気を出すなら「エコー機能・LEDライト機能」がおすすめ
エコー機能やLEDライト機能が付いているものは、さらにカラオケの雰囲気を楽しめます。エコー機能ならリアルなカラオケの臨場感を味わえ、LEDライトはその場の雰囲気を高めてくれます。家で本格的にカラオケをされたい方は+αの機能をチェックしましょう。
ゲーミングを楽しむなら「ヘッドセット」がおすすめ
防音マイクは、ゲーミング用に便利なヘッドセットの商品があります。長時間のゲームに対応するクッションが付いたものや、軽量なエントリーモデル、音量の調節ができるものなどたくさんの商品が販売されていますのでチェックをしてみましょう。
予算に合った「価格帯」のものをチェック
防音マイクの価格は、製品によってさまざまです。安価な製品だと1000円からあり、高価なモデル製品だと1万円以上を超えるなど、価格帯に幅があります。機能性などによって、金額は変わりますが、予算内の価格帯のものをチェックしておきましょう。
防音効果を事前に確認するなら「口コミ」をチェック
本当に防音効果があるのか不安に思う方も多いです。事前に防音効果があるのか確認したい方は、口コミをチェックするのがおすすめです。評価の低い口コミも参考にして、自分の環境に合っているかを確認しましょう。
防音マイクの人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
カラオケの練習目的で買い、実際に使ってみたらほとんど声が漏れていませんでした。
カラオケのいい練習道具になります。
JTTOnlineヤフーショップ
自宅でカラオケ練習 うるさくないカラOK ミュートマイク2 Plus
音漏れなしでカラオケの練習がしたい方におすすめ
家でカラオケの練習をしたい方におすすめなのが、こちらの防音マイクです。歌声の漏れを大幅にカットできるので、周りを気にすることなく思い切り歌えます。カラオケアプリに対応しているのもポイントです。
サイズ | マイクサイズ220×38mm/カップサイズ120×110mm | 重さ | マイク103g/カラオケユニット22g |
---|---|---|---|
機能 | デュエット対応 | ケーブルの長さ | 2m |
ユニット電源 | USB充電 | 連続動作時間 | 140分 |
対応機種 | iPhoneシリーズ/iPadシリーズ/Andoroidスマートフォン/パソコン(Windows、Mac両対応) |
口コミを紹介
防音マイクなので、夜遅い時間にカラオケの練習しても、周りには音や声が漏れないから、安心して使えます。
口コミを紹介
あまり声は大きいほうではありませんが、
夜にこれを付けて歌っていても大丈夫なくらいに遮音してくれるのでストレス解消になってます。
口コミを紹介
PS4でカラオケをする時に使用しています。
なかなかシンプルな作りですが、しっかりと声を遮断してくれます。ご近所を気にすることなく大声出せるのは嬉しいですね。
口コミを紹介
周囲の音に影響されず通話できてとても便利です。マイクの部分と服が擦れる時にガサガサと音が入るのが少し気になりますが、支障はありません。
口コミを紹介
試着してじんわり感があるので、使って数日ですが、体脂肪は減って無くてもウエストが少し閉まった感覚になりました。
まず、いい商品になりますね。
口コミを紹介
セールで1000円で購入。
意外と良く出来ているのにビックリ。
喉の先端(喉仏の両側面)にマイクが来るようにすると良く声を拾う。
口コミを紹介
マイクは少し重みを感じるものの、近所迷惑にならない程度の音量までしか上がらないので夜でもご近所をあまり気にせず歌えます。
口コミを紹介
Muteボタンや音量つまみは、ちょいちょい使えて便利ですね。スタンド台座も重量によって安定感があり、良いです。全体的にジャマにならないのがよい。値段の割には十分に使える。
口コミを紹介
非常に助かってます。基本的にps4のvcをするためにマイクのないヘッドホンと組み合わせるために買ったのですが今はpcゲームをやる時にも使っています。上記のps4の使い方ができるので探してる方お試しください
防音マイクのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 重さ | 機能 | ケーブルの長さ | ユニット電源 | 連続動作時間 | 対応機種 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ボリュームの調節ができる低価格で高性能な防音マイク |
4.6×12.3×6.3cm |
522g |
入力音声調節機能 |
- |
電源コード式 |
- |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ゲーム配信や録音などに使い勝手が良い最適なマイク |
- |
480g |
ミュート/ボリューム調節機能 |
- |
USB |
- |
- |
|
|
楽天 ヤフー |
幅広い交換性に対応する1台3役の高性能Bluetoothマイク |
- |
- |
エコー機能/音声調整機能/Bluetooth |
- |
- |
5~10時間 |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
周りの環境に左右されず使える |
15×12×1.7cm |
84g |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ストレス発散におすすめのマイク |
約D10.0×W10.0×H25.8cm |
280g |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
騒がしい場所でも自分の声を拾うのが特徴 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
iPhone/Samsungのスマートフォン対応 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
マイクに防音カバーを取り付けて使うタイプ |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ハンズフリーでも使える防音マイク |
17.1×10.8×11.4cm |
385.5g |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
音漏れなしでカラオケの練習がしたい方におすすめ |
マイクサイズ220×38mm/カップサイズ120×110mm |
マイク103g/カラオケユニット22g |
デュエット対応 |
2m |
USB充電 |
140分 |
iPhoneシリーズ/iPadシリーズ/Andoroidスマートフォン/パソコン(Windows、Mac両対応) |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
口コミでも高評価のエコーが効いた本格カラオケを楽しめる消音マイク |
9×3.8×12cm |
105g |
エコー機能 |
- |
- |
- |
- |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
防音マイクはどこに売ってる?ヨドバシやドンキでも買える!
防音マイクはどこに売ってるのか気になる方は、ヨドバシやドンキなどで探してみるのもありです。ヨドバシならポイント還元があるのでポイント分安くなりますし、ドンキなら格安防音マイクを購入できます。
家の近くにヨドバシなどがある場合は、試しに見に行ってみるといいでしょう。防音マイクが欲しいけどあと一歩踏み出せない方はチェックしてみてください。以下では、配信用マイクのおすすめ人気ランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
防音マイクを自作すると安い!
防音マイクは100円のアイテムを使って自作もできます。用意するものは下記の通りです。
- メガホン
- 梱包保護シート
- はさみ、テープ
作り方は、メガホンの中に梱包シートを丸めて敷き詰め、適当な大きさに切り、重ねられるだけ詰めていきます。マイクを通すので、マイクが入る程度の余裕を見ておきましょう。
メガホンからはみ出している部分を切り取り、口元や顔にメガホンが当たらないように、梱包シートをメガホンの広い方に貼り付けてください。最後にマイクを通したら完成です。約200円で出来てしまうので、安い防音マイクをぜひ作ってみてください。
以下では、吸音材の人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
まとめ
今回は防音マイクの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介しました。防音マイクは音量をカットしてくれるので、周りに迷惑がかかりにくく、家でカラオケを楽しみたい方に最適なマイクです。ぜひチェックしてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年11月10日)やレビューをもとに作成しております。
3000円以内で購入できる防音マイクです。低価格ながら高感度で高集音力を兼ね備えた高性能マイクで、シーン問わずさまざまな場面で活躍します。通常のマイクとしても使えるのもポイントです。