【2025年最新版】カラオケ定番曲の人気おすすめランキング30選【女性・男性向けも】
2023/08/10 更新
カラオケに行ったときに迷うのが選曲ですが、合コンや職場の飲み会など場に合わせて歌う曲を変える方が多いです。今回は、世代を超えて盛り上がることができるカラオケ定番曲の選び方と人気おすすめランキングを紹介します。彼氏や女子に歌って欲しい曲も紹介しますので、参考にしてみてください。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
定番曲を歌ってカラオケを盛り上げる!
会社や友人同士、合コンなどさまざまな場でカラオケを利用する機会があると思いますが、カラオケでは何を歌っていいか分からないと悩む方が多いです。実は、得意な曲を歌うよりも、誰もが知っている定番曲を選ぶとカラオケで失敗しにくくなります。
一緒にカラオケに行く人の年齢層や、流行の曲、世代を超えて愛されている曲など、盛り上がるカラオケの定番曲をいくつか知っておけば、カラオケに行ったときに選曲に困らないのでおすすめです。
そこで今回はカラオケ定番曲の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはカラオケランキングやCDの売り上げ、口コミを基準に作成しました。女子に歌って欲しいかわいい曲も紹介しますので、参考にしてみてください。
カラオケ定番曲の選び方
最初に、カラオケ定番曲の選び方を紹介します。世代や曲のジャンルなど、さまざまな選び方を知っておくと便利なので、選曲に迷ったら参考にしてみてください。
ジャンルで選ぶ
曲のジャンルで選ぶ方法です。定番のJ-POPをはじめ、アイドルやアニソンなど歌いやすいジャンルをチェックしておきましょう。
男性も女性も歌いやすいものなら「J-POP」がおすすめ
J-POPは、親しみがある曲が多く、世代を超えて男性も女性も歌いやすいです。CMや音楽番組で流れることも多いので、カラオケでよく歌われています。盛り上がりを求めるなら、簡単な振り付けがあるものや、オリコンランキングが高いものを選びましょう。
以下の記事では、男性・女性向けカラオケの人気おすすめランキングをそれぞれ紹介しています。あわせて参考にしてみてください。
アニメが好きな方が多いなら盛り上がる「アニソン」ががおすすめ
アニメがブームの社会現象になるなど、一般的にも浸透しています。アニメが好きな方がカラオケの場に多くいる場合は、アニソンを選ぶのがおすすめです。アニソンは、定番のアニソンから、J-POPが主題歌になっているものまで、幅広く盛り上がる曲が多くあります。
かわいい・かっこいい曲ならジャニーズや韓国系の「アイドルソング」がおすすめ
若い世代が多くいる場合は、ジャニーズや韓国系のアイドルソングを歌うのもおすすめです。アイドルソングは、流行曲を支えているものも多く、名曲から振り付けがかわいいものまで揃っています。ロングヒットのアイドル曲は40代以降にもおすすめです。
歌唱力に自信がある方は英語が多い「洋楽」がおすすめ
歌唱力に自信のある方や、英語が得意な方は英詞で書かれている洋楽を選びましょう。普段から洋楽に馴染みのない方が多い場合は、世界的にも有名な曲を歌うと盛り上がります。Ed Sheeranなど、グラミー賞を獲得したアーティストを選ぶのもおすすめです。
カラオケランキングで注目の高いものなら「VOCALOID」がおすすめ
カラオケで上位を占めているのが、VOCALOID楽曲です。早い曲だったり中毒性の高い曲だったりが多く、歌えると盛り上がります。若い世代を中心に支持されていますが、サブスクリプションで上位のものは世代を超えて親しまれているのでチェックしてみてください。
年代別で選ぶ
歌う曲を年代別で選ぶ方法です。10代~60代以降など、自分の年代やカラオケにいる年代に合わせて選ぶと選曲がしやすくなります。
10代~20代は彼氏・女子に歌って欲しい曲が多い「流行曲」がおすすめ
10~20代は、若い世代に支持されている流行曲を歌うのがおすすめです。30代以降の世代も、歌えなくても耳にしたことがある曲が多いので盛り上がります。YouTubeで話題になった曲や、サブスクリプションで上位の曲などが流行の曲として注目です。
また、彼氏・女子に歌って欲しい曲が多く生まれるので、ぜひチェックしてみてください。
30代~40代は世代を超えた「ロングヒット」がおすすめ
30代~40代は世代を超えて楽しめるロングヒットの曲がおすすめです。昭和・平成などのヒット曲は、現在も愛されているものが多く、ロングヒットなら世代を選ばずに歌えるのでカラオケに向いています。カラオケの場にいる世代に合わせて選ぶのもおすすめです。
50代~60代以降は歌うと親しみやすい「懐メロ」がおすすめ
50代~60代は、歌謡曲のように歌いやすく、若い世代にも馴染みやすい懐メロを歌うのがおすすめです。懐メロは、当時のアーティストの原曲だけでなく現代の流行りのアーティストがカバーをしていることもあるので、世代を超えて楽しむことができます。
2人で歌うならハモリが楽しめる「デュエット曲」をチェック
2人で歌うならハモリやユニゾンが楽しめるデュエット曲がおすすめです。女性同士や男性同士だけでなく、男女のデュエット曲などさまざまな曲がリリースされています。ゆずなどのデュオ、米津玄師とDAOKOなどの男女ユニットなどがカラオケで人気です。
歌いやすい曲を探すなら「主題歌」に起用されたものをチェック
大勢のいる場で歌う場合や、数人で歌うなら認知度の高い曲がおすすめです。ドラマやCMや映画の主題歌に起用されたものは、耳にする機会が多いので人気があります。サビなら誰でも知っている曲は、カラオケで盛り上がるのでおすすめです。
流行のカラオケ定番曲の人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
マカロニえんぴつは最高です。
口コミを紹介
後半でバイオリンだかが入ってくるアレンジが素敵です。ギターもかっこいいです。
YOASOBI
夜に駆ける
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
ビルボードジャパン1位の大ヒット曲
ビルボードジャパンにて、2020年度年間1位を獲得した大ヒット曲です。小説「タナトスの誘惑」を原作にして作られており、疾走感のあるメロディと小説を表現した歌詞が魅力になります。難易度が高い曲ですが親しまれているヒット曲です。
ボーカルのikuraの高音が印象的で、聴いていて耳触りが良い曲になっています。YouTubeのTHE HOME TAKEでは、スローテンポの夜に駆けるが聴けるので合わせてチェックしてみてください。
アーティスト | YOASOBI |
---|---|
発売年 | 2019年 |
口コミを紹介
ラジオでたまたま聞こえてきたこの曲、ものすごく耳に残った。早弾きのピアノのリズムが刻む疾走感が、題名のまま「夜に駆ける」感じがしてとてもよかった。
UNIVERSAL MUSIC LLC
うっせぇわ
Amazon での評価
(2025/02/28調べ)
社会現象を巻き起こした流行曲
2020年に配信限定のシングルとして発売され、ビルボードジャパンのチャートにてストリーミングの累計再生回数が1億回を突破しており、歴代6番目を記録しています。迫力ある歌声と中毒性のあるメロディが特徴です。
子供から大人まで、幅広く聴かれており、子供が口ずさむ曲としても話題になりました。社会人の常識を疑う気持ちが歌詞で込められており、サビではAdoの「うっせぇわ」と心の叫びのような歌い方が印象的です。
アーティスト | Ado |
---|---|
発売年 | 2020年 |
口コミを紹介
中高時代の少年少女の心のなかを代弁しているが如き作品の存在感は凄まじい。
口コミを紹介
いい曲です。心にしみる歌詞ですね。
Sony Music Labels Inc.
ドライフラワー
Amazon での評価
(2025/02/28調べ)
切ない男女を描いたバラードナンバー
現在はストリーミングの累計再生回数が1億回を突破している楽曲です。別れたカップルをドライフラワーに例えて、表している切ない歌詞が話題になり、若い世代だけでなく大人の世代の心にも響きます。
好きだったところ、嫌いだったところを思い出しながら聴けるので、失恋をした方や別れがあった方にもおすすめです。カラオケのランキングでも人気を集めている曲で、流行曲の中でも勢いがあります。
アーティスト | 優里 |
---|---|
発売年 | 2020年 |
口コミを紹介
男性、女性の複雑な関係をせつなく歌ってるのがいいです。
流行のカラオケ定番曲のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | アーティスト | 発売年 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon |
切ない男女を描いたバラードナンバー |
優里 |
2020年 |
|
2位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
THE FIRT TAKEで話題の楽曲 |
DISH//(北村匠海) |
2020年 |
|
3位 |
![]() |
Amazon |
社会現象を巻き起こした流行曲 |
Ado |
2020年 |
|
4位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ビルボードジャパン1位の大ヒット曲 |
YOASOBI |
2019年 |
|
5位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
大ヒット映画のインスパイアソング |
Awesome City Club |
2021年 |
|
6位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
切ない関係性を描いた曲 |
マカロニえんぴつ |
2020年 |
|
※ 表は横にスクロールできます。
ロングヒットカラオケ定番曲の人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
とにかく一度聞いたら、詩が耳について離れませんでした…。
口コミを紹介
ミドルテンポで聴きやすく、歌いやすい。あいみょんにしかない低めの歌声が、切ないけれど沁みるメロディーのエレキギターに見事にマッチしてる。
ポニーキャニオン
Pretender
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
切ない歌詞と高音ボイスが魅力
初の映画主題歌に起用され、サビの高音を切ない歌詞が印象的です。ビルボードジャパンで、2019年には年間3位、2020年には年間2位とロングヒットを飛ばしています。10代だけでなく、40代以降まで愛されている曲です。
「君は運命の人じゃない」と、好きだった人への気持ちを告げており、失恋ソングながら明るいメロディに仕上がっています。男性には、キーが高いので調節するのがおすすめです。
アーティスト | Official髭男dism |
---|---|
発売年 | 2019年 |
口コミを紹介
令和始まったばかりですが、はやくも最高傑作と出会ってしまったな。そう思ってしまうくらい聴いていて最高の気分になれる1枚です。
SMR
Lemon
Amazon での評価
(2025/02/28調べ)
死をテーマに書かれた曲
2018年に発売され、TBSドラマ「アンナチュラル」の主題歌と書かれた楽曲です。ドラマに合わせて作られた曲で、死に寄り添って書かれており、亡くなってしまい、取り残された人間の気持ちを表現したような繊細な歌詞が話題を呼びました。
米津玄師が紅白歌合戦でも披露した曲であり、世代を超えて愛されるだけでなく現在もランキングに残り続けるロングヒット曲です。
アーティスト | 米津玄師 |
---|---|
発売年 | 2018年 |
口コミを紹介
とても良かったです。息子のために購入しましたが、私が夢中になってしまいました。
懐メロのカラオケ定番曲の人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
朝から聞いていても聞きやすい。嫌な仕事も頑張れちゃうね。声もSEXY。
TISSUE FREAK RECORDS
小さな恋のうた
Amazon での評価
(2025/02/28調べ)
カラオケの盛り上がる定番曲として定着
2001年に発売され、20年以上経った今でもカラオケの定番曲として知られている曲です。カラオケのオリコンチャートでは、14週連続2位を記録するなど、世代を超えて親しまれています。
2007年のドラマ「プロポーズ大作戦」の劇中歌にも起用されており、話題となりました。新垣結衣やORANGE RANGE、夏川りみ、JUJUなど有名なアーティストがカバーをしていることでも有名です。
アーティスト | MONGOL800 |
---|---|
発売年 | 2001年 |
口コミを紹介
毎日、聞いています。もともと好きな歌でしたが、身近に聞ける様になりとても良い。
口コミを紹介
aikoの曲では一番好きです ! 名曲。
Universal Music LLC
チェリー
Amazon での評価
(2025/02/28調べ)
世代を超えて愛される名曲
1996年にリリースされ、現在もカラオケランキングに常に上位にランクインしているヒット曲になります。ミリオンセラーを記録しているシングルでもあり、多くのアーティストにカバーされていることから、世代を超えて知名度がある懐メロです。
限定の7インチシングルが販売されたことでも知られています。男女ともに歌いやすい楽曲なので、おすすめのカラオケ定番曲です。
アーティスト | スピッツ |
---|---|
発売年 | 1996年 |
口コミを紹介
懐かしい歌を聴くと、さまざまな「あの頃」が心によみがえりますね。この歌も、そうです。
アイドルのカラオケ定番曲の人気おすすめランキング5選
ソニー・ミュージックレーベルズ
サイレントマジョリティー
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
世間の注目を集めたアイドル曲
一般大衆のことを表したサイレント・マジョリティを議題にした楽曲です。欅坂46のデビュー曲としても知られており、激しいダンスと笑顔のない表現方法が話題になりました。センターは、平手友梨奈がつとめており圧倒的な存在感を放っています。
自分らしく生きていく決意、大人たちに支配されたくない流れに逆らう意思を表現しており、プロデューサーでもある秋元康が作詞した楽曲です。
アーティスト | 欅坂46 |
---|---|
発売年 | 2016年 |
口コミを紹介
この曲やっぱり好きで買いました、今は、毎日聴いてますとてもよい曲だと思います。
ビクターエンタテインメント
世界に一つだけの花
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
国民的名曲として知られている
槇原敬之が作詞作曲を手がけている、SMAPの名曲です。花はそれぞれ色や形が違うけれど、オンリーワンで良いというメッセージが込められています。テンポがゆっくりなので、カラオケが苦手な方でも使いやすいです。
売り上げが200万枚を突破しており、CDの売り上げランキングでも異例の記録を叩きだしています。国民的名曲として知られているので、世代を超えて歌うカラオケの定番曲としても愛されているのでチェックしてみてください。
アーティスト | SMAP |
---|---|
発売年 | 2002年 |
口コミを紹介
今まで数え切れないほどこの曲を聴いてきましたが、ヒットしていた当時よりも今の方がさらに好きになりました。
SMR
インフルエンサー
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
高速ダンスが注目されたアイドルソング
第68回NHK紅白歌合戦の歌唱曲としても知られる、アイドルグループ乃木坂46の楽曲です。第59回の日本レコード大賞も受賞しています。影響力を与える意味のインフルエンサーがタイトルです。
地球と太陽のように、影響しあっている様子も歌詞で描かれています。手の振り付けが早い高速ダンスも話題になっており、白石麻衣と西野七瀬がWセンターです。アイドルなのにかっこいいダンスナンバーになっています。
アーティスト | 乃木坂46 |
---|---|
発売年 | 2017年 |
口コミを紹介
十代から始まった乃木坂46の最高パフォーマンスだと思う。若さで走っていた時代から円熟に。
口コミを紹介
かっこいいし、元気が出る。
Sony Music Labels Inc.
Make you happy
Amazon での評価
(2025/02/28調べ)
紅白にも出場した人気曲
配信限定のデジタルミニアルバムにて、リリースされた楽曲です。YouTubeのMVが、半年で2億回数を突破している異例に記録を叩き出しており、「Make you happ」で、紅白歌合戦にも出場しました。レコード大賞では、特別賞を獲得しています。
縄跳びを飛ぶようなダンスが印象的で、サビの部分はカラオケでみんなで盛り上がり振り付けも簡単なので、覚えてみてください。
アーティスト | NiziU |
---|---|
発売年 | 2020年 |
口コミを紹介
子どもが聴きたいとのことで購入しました。とても気に入って、よく歌いながら踊っています。
アニソンカラオケ定番曲の人気おすすめランキング5選
Universal Music
ひまわりの約束
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
日本総合チャートにて連続1位を獲得
iTunesの日本総合チャートにて、長期間にランキング1位を獲得し続けている楽曲です。アニメ映画「STAND BY ME ドラえもん」の主題歌として起用されているだけでなく、多くのCMに起用されていることでも話題になりました。
「そばにいたいよ」と素直な気持ちがサビに込められており、映画を見た人は内容とリンクし、思わず涙がこぼれてしまうバラード曲です。スローテンポなので、歌いやすくカラオケでも人気が高くなっています。
アーティスト | 秦基博 |
---|---|
発売年 | 2014年 |
口コミを紹介
私もドラえもんののびたみたいに気の弱いケンカの弱い子供でした。ひまわりの約束はとても共感できます。
トイズファクトリー
カルマ
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
テイルズの主題歌として話題
ゲームソフト・アニメ「テイルズ オブ ジ アビス」の主題歌として起用された曲です。曲のタイトルのとおり、業をテーマにして作られています。ゲームの世界を大事にしながら、作られた曲なのでテイルズのファンにも愛され続けている曲です。
CDのシングルチャートにて、9位にランクインしており、ロングヒット曲としても知られています。サビも早すぎず、歌いやすいです。女性はキーが低いので、あげて歌うと歌いやすくなります。
アーティスト | BUMP OF CHICKEN |
---|---|
発売年 | 2006年 |
口コミを紹介
カルマは、生まれた意味、存在理由を重点的に歌詞にしたもので、歌詞も曲も最高です。イントロからのギター演奏には鳥肌が立ちます!!
Universal Music =music=
インフェルノ
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
ボーカルの高音が魅力的
アニメ「炎炎ノ消防隊」のオープニングテーマに起用されている曲で、「国民13万人がガチ投票!アニメソング総選挙」にて、10位を獲得しました。ボーカルの大森元貴の伸びがあり、突き抜ける高音が印象的で、聴くたびに癖になる曲です。
2020年8月には、ストリーミング累計再生が1億回を突破しています。難易度の高い曲なので、キーを調節して歌うのがおすすめです。アルバム「Attitude」に収録されています。
アーティスト | Mrs.GREEN APPLE |
---|---|
発売年 | 2019年 |
口コミを紹介
大好きな炎炎ノ消防隊のオープニングが入っているアルバムなので購入しました。その他の曲もテンポが良い感じの多いので、買って良かったです。
キングレコード
残酷な天使のテーゼ
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
世代を超えて愛される1曲
「新世紀エヴァンゲリオン」の主題歌としても親しまれている曲です。1995年にリリースされましたが、現在も世代を超えて愛され続けています。カラオケランキングでも常に上位にランクインしており、みんなで口ずさんで伝える1曲です。
アニメに親しみがない方でも、よく耳にする曲なのでカラオケで盛り上がりたいときに歌ってみてください。男性・女性ともに歌いやすいです。
アーティスト | 高橋洋子 |
---|---|
発売年 | 1995年 |
口コミを紹介
やっぱり良い曲で、落ち込んだ時に車で聴くと発散出来る。
SACRA MUSIC
紅蓮華
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
疾走感のあるサビが盛り上がる
爆発的ヒットを巻き起こしたアニメ「鬼滅の刃」のオープニングテーマとしても起用された曲です。疾走感のある曲と、サビの迫力のある歌声は聴く人を魅了します。サビが高い方は、キーを下げて歌うと歌いやすいです。
作詞をLiSAが手がけており、アニメの物語とリンクするシーンが多くあります。若い世代だけでなく、年配の世代まで親しまれているアニメなので、カラオケの定番曲としても人気が高いです。
アーティスト | LiSA |
---|---|
発売年 | 2019年 |
口コミを紹介
一枚一枚出すごとに、いろいろと上手くなっていきますね。声もカッコよくかわいいガルデモよりファンです。
ボカロのカラオケ定番曲の人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
今不登校なので共感できる歌詞だった。
ハピネット
KING
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
異例の460万再生を記録した楽曲
YouTubeの投稿を2作目にして、460万再生を超えた人気曲です。YouTubeにも派生動画が多くアップされて、ボカロランキングだけでなく、全体のランキングでも上位にくい込んでいます。耳触りが良いメロディと、耳に残りやすい歌詞が印象的です。
アルバムには、「KING」以外にも中毒性のある曲が多く収録されています。大人っぽくて癖になる曲として人気が高いです。
アーティスト | GUMI feat.Kanaria |
---|---|
発売年 | 2020年 |
口コミを紹介
歌気に入った。
口コミを紹介
何度きいても飽きない、中毒性のある曲で大好きです!
洋楽のカラオケ定番曲の人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
いいアルバム。
ユニバーサル ミュージック
Love Yourself
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
グラミー賞ノミネートの人気曲
Justin Bieberの4枚目のアルバムに収録されている楽曲で、Ed Sheeranが手がけたことでも知られています。グラミー賞にもノミネートされており、世界的にも知名度が高いです。
別れた恋人への気持ちを込めている歌詞が印象的で、勝手なことをしているけれど、そんな自分を愛していてねという皮肉も込められています。MVでのダンスも印象的です。
アーティスト | Justin Bieber |
---|---|
発売年 | 2015年 |
口コミを紹介
ジャスティンビーバー、噂にたがわぬ美声でした。
Atlantic
Shape of You
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
グラミー賞を受賞した世界的な名曲
第60回グラミー賞にて、最優秀ポップ・ソロ・パフォーマンス賞を受賞した楽曲です。世界的に知名度があるので、普段から洋楽に馴染みがない方も聴きやすくなっています。耳に残るメロディと歌声が人気です。
YouTubeのミュージックビデオは、20億回を超える再生回数を記録しています。イントロが印象的です。洋楽のカラオケランキングでも上位を記録している楽曲になります。
アーティスト | Ed Sheeran |
---|---|
発売年 | 2017年 |
口コミを紹介
私的には、ここ20年くらいの中で最高の部類の作品です。必聴!
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
自宅でもカラオケを楽しめるマイクもおすすめ
家で、カラオケで歌う曲を練習したい場合や、カラオケが近くにない場合などは、自宅でも楽しめるカラオケのマイクを利用するのがおすすめです。カラオケマイクには、Bluetooth機能や、エコー機能がついているため、家でも気軽にカラオケを楽しめます。
以下の記事では、カラオケマイクの人気商品を紹介していますので、参考にしてみてください。
まとめ
今回は、カラオケ定番曲の選び方と人気おすすめランキングを紹介しました。一緒に行くメンバーや、相手が好きそうな曲、自分が得意な曲など定番曲の中から歌いやすい曲を選ぶとカラオケが楽しくなります。選曲に迷ったら、ランキングを参考にしてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年08月10日)やレビューをもとに作成しております。
配信限定のシングルとして、2020年にリリースされた曲です。Hondaの「バイクに乗っちゃう?MUSIC FES.」のタイアップとして手がけられているだけでなく、SpotifyのCM曲としても起用されています。
呟くように歌う、ボーカルのはっとりの歌声も素敵です。「恋人ごっこでいいから」と結ばれない2人の切なさを描いており、あと少しだけこの関係が続けばいいのにという願望を歌っています。