マイクプリアンプのおすすめ人気ランキング10選【 配信にも!】
2024/08/30 更新
マイクとミキサーの橋渡しになるのが自作もできるマイクプリアンプです。アコギなどの録音用・ 配信向けなど種類が多く、コンプレッサー・コンデンサーマイク・ダイナミックマイクと合わせやすいものから安いものなど種類はさまざま。そこで今回はマイクプリアンプの選び方と人気ランキングをご紹介します。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
マイクプリアンプで音に個性と存在感を
バンド演奏の録音でボーカルの音量が上がらなかった経験はありませんか?実はダイナミックマイクはアコギやキーボードなどよりも音量が小さいのが特徴です。音圧が上がるのはもちろん、個性と存在感のある音色になります。
また最近ではオンライン会議などで一般の方もマイクを使う機会が増えましたがマイクプリアンプは配信向けや録音用、コンプレッサー・コンデンサーマイクと合わせやすいものなどいろいろな商品があります。専門知識がないと、どれを選ぶか難しいですよね。
そこで今回はマイクプリアンプの選び方と人気おすすめランキングをご紹介します。ランキングは価格・売れ筋・機能などを基準に作成しました。価格が安いものや初心者向けのものも登場しますので、購入を迷っている方はぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
初心者におすすめのマイクプリアンプのおすすめ
本格的なマイクプリアンプのおすすめ
Focusrite
ISA One
Focusrite ISA110のサウンドを受け継ぐ1chマイクプリアンプ
Focusrite ISAシリーズ伝統のLundahl L1538トランスを使用した、1chマイクプリアンプです。使用するマイクに合わせて4段階のインピーダンス変更が可能で、DIも搭載されておりギターやベースの入力もできます。
外部入力も装備しており入力された音とコンピューターなどの外部からの出力を同時にモニターできるのも特徴です。コンパクトで持ち運びも可能なので、ISA110モジュール伝統のサウンドがどこでも再現できます。
種類 | 記載なし |
---|---|
端子 | XLR端子・フォーン端子 |
ファンタム電源 | 有 |
Hi-z入力 | 有 |
ゲイン | 最大80db |
チャンネル数 | 1 |
マイクプリアンプとは?メリットはなに?
マイクプリアンプの正式名称はマイクロフォン・プリアンプリファイアーで、マイクとミキサーの橋渡しのためのものです。音響機器の音量レベルにはラインレベルとマイクレベルの2つがあり、ほとんどがラインレベルを基準に作られています。
ラインレベルがシンセサイザーなどの大きいレベルなのに対してマイクレベルは非常に小さいので、それを増幅してラインレベルまで引き上げるのがマイクプリアンプの役割です。オーディオインターフェースにもマイクプリアンプは搭載されており、直接繋いでも使えます。
しかし、単体のマイクプリアンプは音量の増幅だけでなく、音質や音色を自分好みに調整できるのがメリットです。自分だけの音色を作りたい、いつも最高のコンディションでいたい、マイクプリアンプはそんな方におすすめのアイテムになります。
マイクプリアンプの選び方
まず自身が心地いいと思える音色を見つけるのが重要です。マイクだけでなくほかの機材や楽器を接続したい場合は、その用途にあった機能があるものを選びましょう。
種類で選ぶ
マイクプリアンプは大きく分けて真空管式・ディスクリード式・IC系の3種類があります。音の増幅部分に使われる部品の違いで、音色に大きく影響する大切な部分です。
立体的でリアルな音質を追求するなら「真空管」がおすすめ
中が真空になっているガラス製の管で音を増幅するシステムになります。クリアで立体的なサウンドが特徴で、リアルな質感を求める方におすすめです。真空管部分のみを違うブランドに差し替えれば異なるサウンドが出せます。
太くてアナログ感のある音質なら「ディスクリート」がおすすめ
ICチップを使わずにトランジスタのみで音の増幅を行うのがディスクリートタイプです。太くパンチのある音ながら表現豊かなサウンドが特徴で、楽器用にもおすすめします。比較的高額なのはデメリットですが、音の色付けを存分に楽しめるのが魅力です。
音のスピード感を大事にしたいなら「IC系」がおすすめ
ICは別名集積回路と呼ばれ、チップの中に小さなトランジスタやコンデンサーなどの部品が詰め込まれたものです。スピード感のある音が特徴で、レコーディング現場ではミキサーにも使われており、はっきりした音を出したい方におすすめします。
増幅能力を重視するなら「Class-A」をチェック
プリアンプには音の増幅能力別のクラスがあります。上からA・B・C・Dの4段階にわけられ、クラスが高いほど音量がスムーズに上げられるのも特徴です。Class-Aは出力が低く高品位な音が出せるのでマイクプリアンプに適しています。
一方、Class-Bのプリアンプは出力が大きく歪みやすく、ギター用のプリアンプに最適です。マイクプリアンプは歪まないクリーンな音がいいとされているので、Class-Aを選ぶのがおすすめします。
機能で選ぶ
マイクプリアンプの用途はオンライン会議などのAV機器用から歌やバンドのレコーディング用までさまざまです。それぞれの用途に沿った機能を持つものを選びましょう。
オンラインでの会議や音声配信には「プラグインパワーマイク対応」のものがおすすめ
ヘッドセットやPC用マイクを用いて配信やオンライン会議などに使いたい方には、プラグインパワーマイク対応のものがおすすめです。プラグインパワーマイクは微弱な電源供給が必要なマイクで、PC用ヘッドセットなどがそのタイプになります。
すでにプリアンプを持っていて、配信したいのにプラグインパワー対応でない場合は、別売りの変換端子を使うのがおすすめです。これからプリアンプの購入を検討する方はぜひプラグインパワーマイク対応のものを探してみてください。
楽器などを接続して録音するなら「XLR端子/フォーン端子」対応のものがおすすめ
マイクプリアンプの入出力部分を見ます。一般的なマイクはXLR(キャノン)端子に対応していますが、たとえばヘッドホンを繋げたりほかの楽器と一緒に録音したりする場合は、フォーン端子にも対応しているものがおすすめです。
また、弾き語りやバンド演奏など複数の音声を同時に録音する場合は、複数入力ができるものを選びましょう。その際に接続機器や楽器の入出力端子の種類もチェックしておく必要があります。
コンデンサーマイクに接続するなら「ファンタム電源」搭載がおすすめ
ファンタム電源はコンデンサーマイクやアクティブタイプのダイレクトボックスを動作させるために供給される微弱電源を指します。ダイレクトマイクは電源なしで使用できますが、コンデンサーマイクの場合はファンタム電源がないと使用できません。
例え手持ちのマイクがダイレクトマイクだったとしても、ファンタム電源が必要な場面は意外に多いので搭載されているものを選ぶのがおすすめです。
アコギ・エレキやベースの録音には「Hi-z入力」対応がおすすめ
Hi-zとはハイインピーダンスの略称で、Hi-z入力は高いインピーダンス(抵抗)に対応するための機能です。アコギ・エレキギターやベースはマイクに比べてインピーダンスが高いため、それらの楽器を接続する際にはHi-z入力に対応しているものを選んでください。
持ち運びが多い方はダイナマイトなど「小型サイズ」をチェック
マイクプリアンプには据え置きできるラックタイプと持ち運びできる小型タイプがあります。たとえば、sE Electronicsのダイナマイトなどは、ポケットに入れて持ち運べるほどのコンパクトなマイクプリアンプです。
よそのスタジオでレコーディングしたりライブでも使ったりする方にはコンパクトサイズのものを選んでください。価格もリーズナブルなので初心者にもおすすめです。
価格で選ぶ
価格は5,000円程度のものから200,000円以上のプロ仕様のものまであります。試しに使いたい方は10,000円前後、長く使いたい方は30,000円以上を選ぶのがおすすめです。
初心者には「10,000円前後」のものがおすすめ
初めて購入するなら10,000円前後のものがおすすめです。高ければ高いほど品質は上がりますが、初心者はなかなか手が出せません。10,000円前後でも必要最低限の機能が備わっているものはたくさんあるので、まずは低予算で探してみるのがおすすめです。
本格的なサウンドにこだわる方には「30,000円以上」のものがおすすめ
買い替えを検討している方や、もともとオーディオインターフェースを使っていてもっと音にこだわりたい方には最低でも30,000円以上のものを選ぶのがおすすめです。更に宅録環境でプロのような音を目指す方は80,000円以上のものを選べば間違いありません。
価格が上がれば品質が上がるのがマイクプリアンプの特徴なので、生涯使えるものを選ぶなら予算は高めに設定しておくのがおすすめです。
メーカーで選ぶ
マイクプリアンプ選びに迷ったら、有名メーカーから選ぶのがおすすめです。ここでは、ベリンガー・ART・プレソーナス・フォーカスライトの4つのメーカーをご紹介します。
コスパの高い「BEHRINGER(ベリンガー)」はプロアマ問わずおすすめ
ドイツの音響機器メーカーで、低価格で高性能な機材を取り扱っており、プロの間でも評判の高いメーカーになります。アマチュアミュージシャンからプロの音響屋さんまで幅広いユーザーに愛用されており、誰でも手の届きやすい価格のものが初心者にもおすすめです。
使いやすくて安い「ART(エーアールティー)」は初心者におすすめ
ARTは1984年創業のメーカーで、初心者でも買いやすく価格の安い機材を多く取り揃えています。主に真空管を使った機材をメインとしており、低価格でありながら本体は頑丈なものが多くコスパに優れているのでおすすめです。真空管本来の温かみのある音が楽しめます。
耐久性の高い「PRESONUS(プレソーナス)」はプロサウンドを求める方におすすめ
プレソーナスは、世界各国のオーディオプロフェッショナルやミュージシャンから高い評価を受ける、プロクオリティのオーディオ製品メーカーです。創始者をはじめ多くのスタッフが経験豊富なミュージシャンやエンジニアなので、音楽制作現場に寄り添う製品が多数揃っています。
また、デザインエンジニアチームは軍用の表面実装技術においても長い経験があり、耐久性に優れた実用性の高い製品も魅力です。長く使い込んでプロのようなサウンドを作り上げたい方におすすめします。
プロレベルならゲイン不足に悩まない「Focusrite(フォーカスライト)」がおすすめ
フォーカスライトはオーディオインターフェースの製作に力を注いでいるメーカーです。特にScarlettシリーズは世界で400万人以上のユーザーが愛用しており、世界最高峰のレコーディング機材として高い評判を受けています。
レコーディングに必要なすべてのツールが1台に備わっていて、特にマイクプリアンプ部分にAir機能が搭載されているものは、伝統的なクラシックサウンドが得られるのも特徴です。ゲイン不足に悩まず高いクオリティでレコーディングをしたい方におすすめします。
初心者におすすめのマイクプリアンプ人気おすすめランキング5選
sE Electronics
DM1 DYNAMITE アクティブインラインマイクプリアンプ
ダイナミックマイクとの接続に最適なクリーンサウンド
非常にスリムなアクティブインラインプリアンプです。マイクとオーディオインターフェースなどの間に介入させるだけで、あらゆるパッシブマイクに+28dbのゲインを与えます。ノイズの少ないクリーンなサウンドが特徴です。
初心者にもおすすめですが、このマイクプリアンプ自体を48vのファンタム電源に接続する必要があるため、別途オーディオインターフェースやミキサーなどが必要になります。ダイナミックマイクのゲイン調整にも最適です。
種類 | ‐ |
---|---|
端子 | XLR端子×1 |
ファンタム電源 | 無 |
Hi-z入力 | 無 |
ゲイン | 28db |
チャンネル数 | 1 |
口コミを紹介
USBオーディオインターフェイスを使っていて、ダイナミックマイクのゲインに困ったらとりあえず試してみたいベストチョイス。
ファンタム電源の誤操作も防げるのは地味にうれしいです。
Behringer
マイクプリアンプ 12AX7 MIC500USB
USBオーディオインターフェース搭載でレコーディングも配信もこれ1台
12AX7真空管を搭載した本格的なマイクプリアンプです。真空管の持つ特性を十分に引き出し、声や楽器に温かさや深みを与えます。16種類ものプリアンプモードがあり、ギター・ピアノなどの楽器に合うプリアンプ設定が可能です。
また、USBオーディオインターフェース機能も搭載しており、スタジオ練習からレコーディング・配信までこれ1台でカバーできます。自宅でのDTMにもおすすめです。
種類 | 真空管 |
---|---|
端子 | XLR端子・フォーン端子・USB端子 |
ファンタム電源 | 有 |
Hi-z入力 | 有 |
ゲイン | 最大60db |
チャンネル数 | 1 |
PreSonus
TubePre V2
コンデンサーマイクにも!多彩な真空管サウンドが録音に最適
長年にわたりプリアンプをデザインし続けているPreSonusの真空管マイクプリアンプです。特にオーディオのクオリティにこだわり、80dbもの拡張されたゲインレンジが搭載され従来品より豊かなヘッドルームが得られます。
パッド機能の代わりに追加された入力セレクトスイッチにより、マイクと楽器を接続したまま使えるので録音にもおすすめです。エッジのきいたディストーションサウンドなど多彩なサウンドが得られ、音色にこだわりたい方に向いています。
種類 | 真空管 |
---|---|
端子 | XLR端子×1・フォーン端子×1 |
ファンタム電源 | 有(48V) |
Hi-z入力 | 無 |
ゲイン | 80db |
チャンネル数 | 1 |
口コミを紹介
この価格でこの性能はバケモノ!5万とかの機材と変わらん!勝りすぎてます。Driveのツマミを30%くらいにしたらボーカル向き/30%〜100%(オーバードライブ)でギターとか向き!
口コミを紹介
マイク増幅以外の機能はありませんが特化してるだけあって
囁くような小さな声でもしっかり録音できるようになりました。
ノイズもなく非常にクリアです。
ART
Tube MP Studio V3
ヴォーカルやアコギなど16種類のプリセットで初心者でも簡単
ヴォーカル・ギター・ベース・パーカッションなどの入力音源に対応して最適な特性が得られるV3回路が搭載されたモデルです。入力ソースに対してプロのエンジニアによる16種類のプリセットがあり、初心者でも簡単にプロのサウンドが得られます。
12AX7真空管を使用しており、トータルの最大ゲインは70dbでどんなマイクにも対応可能です。Hi-z入力にも対応しているので、エレキ楽器のレコーディングにもおすすめします。
種類 | 真空管 |
---|---|
端子 | XLR端子×1・フォーン端子×1 |
ファンタム電源 | 有(48V) |
Hi-z入力 | 有 |
ゲイン | 最大70db |
チャンネル数 | 1 |
口コミを紹介
これ一台で現場もレコもやってます。
必需品です。
初心者におすすめのマイクプリアンプのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 種類 | 端子 | ファンタム電源 | Hi-z入力 | ゲイン | チャンネル数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
Focusrite ISA110のサウンドを受け継ぐ1chマイクプリアンプ |
記載なし |
XLR端子・フォーン端子 |
有 |
有 |
最大80db |
1 |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
プラグインにも対応できるマイクアンプ |
フォーン端子(ミニプラグ/標準プラグ) |
無 |
無 |
最大2dbv |
1 |
|||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
コンデンサーマイクにも!多彩な真空管サウンドが録音に最適 |
真空管 |
XLR端子×1・フォーン端子×1 |
有(48V) |
無 |
80db |
1 |
||
4位 |
楽天 Amazon ヤフー |
USBオーディオインターフェース搭載でレコーディングも配信もこれ1台 |
真空管 |
XLR端子・フォーン端子・USB端子 |
有 |
有 |
最大60db |
1 |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ダイナミックマイクとの接続に最適なクリーンサウンド |
‐ |
XLR端子×1 |
無 |
無 |
28db |
1 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
本格的なマイクプリアンプ人気おすすめランキング5選
WARM AUDIO
4CH マイク・プリアンプWA-412
Altran USA入出力トランス搭載でロックサウンドが得意な4chプリアンプ
太くパンチのあるローとスムーズで開放感のあるトップエンドで「ロックンロールサウンド」と評されるアメリカ製コンソールのプリアンプをベースにしたモデルです。1Uラックマウントが可能な4chプリアンプになります。
フルディスクリート6ピンオペアンプとカスタムワウンドのAltran USA入出力トランス搭載で、楽器用DIとしても使用可能です。プロのエンジニアからの評価も高く、ワールドクラスのマルチチャンネルプリアンプを求めている方におすすめします。
種類 | ディスクリート |
---|---|
端子 | XLR・フォーン端子 |
ファンタム電源 | 有 |
Hi-z入力 | 有 |
ゲイン | 65db |
チャンネル数 | 4 |
PRESONUS
BlueTube DP v2
コスパ最強で安い!優れたコンプレッサーとの相性もいいプリアンプ
マイクとインストゥルメント入力が組み合わされており、ギターやベースにも最適です。バランスXLRとアンバランス1/4メイン出力を使えばハイエンドDIとしても使用でき、たとえばギターの弾き語りなどもアンプを使わずにこれ1台で可能になります。
ドライブの切り替えが可能で、オンでは真空管ドライブの繊細な温かみやエッジのきいたディストーションサウンドが、オフではソリッドステート(トランジスタ)ドライブのローノイズで透明度の高いサウンドが魅力です。
種類 | 真空管/ソリッドステート |
---|---|
端子 | XLR端子×2・フォーン端子×2 |
ファンタム電源 | 有 |
Hi-z入力 | 無 |
ゲイン | 最大80db |
チャンネル数 | 2 |
Warm Audio
WA73 1-Channel British Microphone Preamp
ヴィンテージの名器1073をベースにしたモノラルマイクプリアンプ
過去50年間のポップス/ロックのレコードサウンドを決定づけてきたマイクプリアンプ「1073」を、シングル・デュアル・EQバージョンで丁寧に再構築したものです。イギリス製コンソールの歴史に敬意を払って設計されています。
ヴィンテージ特有のトーンと甘いサウンドキャラクターは個性的かつ親しみがあるのも特徴です。多くのエンジニアを魅了し続けてきたプロレベルのヴィンテージサウンドが再現できるので、洋楽ロックが好きな方におすすめします。
種類 | ディスクリート |
---|---|
端子 | XLR端子・フォーン端子 |
ファンタム電源 | 有 |
Hi-z入力 | 記載なし |
ゲイン | 最大80db |
チャンネル数 | 1 |
Focusrite
Scarlett OctoPre Dynamic ADAT 8-Channel Mic Preamp
ラックイヤー付きのScarlett第二世代マイクプリアンプ
Scarlett octopreの機能をベースにしたモデルです。Scarlett第二世代マイクプリアンプを8基搭載し、さらに各インプットチャンネルにアナログコンプレッションを備え、より繊細なコントロールを可能にしています。
高出力のギターピックアップも適切に処理し、各チャンネルのアナログコンプレッションによりドラムやキーボードなどのあらゆる入力にも対応可能です。ラックイヤー付きなのでラックマウントしたい方におすすめします。
種類 | 記載なし |
---|---|
端子 | XLR端子・フォーン端子 |
ファンタム電源 | 有 |
Hi-z入力 | 有 |
ゲイン | 最大50db |
チャンネル数 | 8 |
Focusrite
ISA One
Focusrite ISA110のサウンドを受け継ぐ1chマイクプリアンプ
Focusrite ISAシリーズ伝統のLundahl L1538トランスを使用した、1chマイクプリアンプです。使用するマイクに合わせて4段階のインピーダンス変更が可能で、DIも搭載されておりギターやベースの入力もできます。
外部入力も装備しており入力された音とコンピューターなどの外部からの出力を同時にモニターできるのも特徴です。コンパクトで持ち運びも可能なので、ISA110モジュール伝統のサウンドがどこでも再現できます。
種類 | 記載なし |
---|---|
端子 | XLR端子・フォーン端子 |
ファンタム電源 | 有 |
Hi-z入力 | 有 |
ゲイン | 最大80db |
チャンネル数 | 1 |
本格的なマイクプリアンプのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 種類 | 端子 | ファンタム電源 | Hi-z入力 | ゲイン | チャンネル数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
Focusrite ISA110のサウンドを受け継ぐ1chマイクプリアンプ |
記載なし |
XLR端子・フォーン端子 |
有 |
有 |
最大80db |
1 |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ラックイヤー付きのScarlett第二世代マイクプリアンプ |
記載なし |
XLR端子・フォーン端子 |
有 |
有 |
最大50db |
8 |
||
3位 |
Amazon ヤフー |
ヴィンテージの名器1073をベースにしたモノラルマイクプリアンプ |
ディスクリート |
XLR端子・フォーン端子 |
有 |
記載なし |
最大80db |
1 |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
コスパ最強で安い!優れたコンプレッサーとの相性もいいプリアンプ |
真空管/ソリッドステート |
XLR端子×2・フォーン端子×2 |
有 |
無 |
最大80db |
2 |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
Altran USA入出力トランス搭載でロックサウンドが得意な4chプリアンプ |
ディスクリート |
XLR・フォーン端子 |
有 |
有 |
65db |
4 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
マイクプリアンプの使い方
マイクプリアンプは常にマイクの後に繋げます。詳しい使い方をダイナミックマイク・コンデンサーマイク・エフェクターをかませる場合の3パターンにわけてご紹介します。
ダイナミックマイクの基本の繋ぎ方
ダイナミックマイクは電源供給を必要としないマイクで、比較的安価なので日常で見る機会の多いマイクです。マイクプリアンプにファンタム電源が付いている場合は必ずオフにし、マイクの後に繋ぎます。
ファンタム電源がオンになっているとマイクが壊れる可能性があるので気を付けてください。オーディオインターフェースを使う場合も、マイク→マイクプリアンプ→オーディオインターフェースの順番に繋ぎます。
この際、オーディオインターフェースにはマイクインではなくラインインに繋ぐのが特徴です。
コンデンサーマイクの場合はファンタム電源が必要
コンデンサーマイクは48Vのファンタム電源供給を必要とするマイクで、感度が高いのが特徴です。ファンタム電源が付いているものを選びます。コンデンサーマイクの後にマイクプリアンプを繋いでからファンタム電源をオンにしてください。
外す際もファンタム電源をオフにしてから外しましょう。この手順を間違えると故障の原因になります。あとはダイナミックマイクと同じように繋いで使用するのが特徴です。
コンプレッサーやEQはマイクプリアンプの後に繋ぐ
更にコンプレッサーやEQ(イコライザー)などのエフェクターをかませたい場合は、マイクプリアンプとオーディオインターフェースの間に挟みます。音量を調整するコンプレッサーと音色を調整するEQの順番は好みなのでどちらでも大丈夫です。
EQもコンプレッサーも接続はラインインしかないのでマイクに直接は繋げません。エフェクター類を使用する際は必ずマイクプリアンプが必要です。
マイクプリアンプはいる?オーディオインターフェイスにも搭載?
マイクプリアンプはいらないと考える方もいます。実はオーディオインターフェイスにも搭載されており、マイクを直接オーディオインターフェースに繋ぐだけでも聴きやすい音に調整してくれます。実際ボイスチャットや配信で使う方はそれで充分です。
しかし、音楽をしている方はそれだけでは物足りない方もいます。マイクプリアンプを挟んだ音は太くて存在感があり、いわゆる音色が明確に出しやすくなるのも特徴です。音楽の世界観もアピールしやすくなります。
存在感のある音色を出したい方にはぜひ使ってほしい機材の一つです。
自作もできるマイクプリアンプ
マイクプリアンプが欲しいけどそこまでの予算が出せない方には、自作してみるのもおすすめです。マイクプリアンプは数千円程の自作キットも販売されており、ユニークなマイクプリアンプが自作できます。作りながら仕組みも理解できるので初心者にもおすすめです。
格安で手に入れるなら中古品もチェック
いいプリアンプを買うための予算が足りない場合は、中古品を探してみるのがおすすめです。思わぬ掘り出し物が破格で手に入る可能性もあるのでとてもお得になります。ただし、中古品はタイミングが重要なので、見つけたら即購入するのがおすすめです。
中古の音響機材を扱っているサイトは数多くありますが、下記サイトは地元の出品者から購入でき、送料なども安くスムーズな取引ができます。マイクプリアンプも多数出品されているので、ぜひチェックしてみてください。
まとめ
今回は、マイクアンプの選び方やおすすめランキングを紹介してきました。通信用のマイクにも本格的なレコーディングにも活躍するのがマイクプリアンプです。憧れのヴィンテージサウンドにも出会えるマイクプリアンプは必需品になります。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
ヴォーカル・ギター・ベース・パーカッションなどの入力音源に対応して最適な特性が得られるV3回路が搭載されたモデルです。入力ソースに対してプロのエンジニアによる16種類のプリセットがあり、初心者でも簡単にプロのサウンドが得られます。
12AX7真空管を使用しており、トータルの最大ゲインは70dbでどんなマイクにも対応可能です。Hi-z入力にも対応しているので、エレキ楽器のレコーディングにもおすすめします。