ブラック缶コーヒーのおすすめ人気ランキング25選【まずい?初心者向けブラックコーヒーも】
2025/01/07 更新

市販のブラック缶コーヒーは、1本単位ならコンビニで簡単に、タリーズやUCCの缶コーヒーも購入できます。今回はコーヒーブロガーひろさんのおすすめ商品を伺いました。まずいと思っている方も必見。初心者にもおすすめな美味しい・飲みやすい・もらって嬉しいブラックコーヒーをご紹介します。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
ドリップの手間要らずのうまいブラック缶コーヒー
※サムネイル・ランキング表で使用した画像は同記事内で引用しています。
ドリップの手間いらずで手軽に飲めるブラック缶コーヒーは、眠気覚ましの効果が期待できるうえ、ダイエット中の方でも飲みやすいのが魅力です。しかし、味のごまかしが効かない分苦味を感じやすく、まずいイメージをお持ちの方も少なくありません。
実は、ごまかしがきかないブラックだからこそ、各メーカーからこだわりの商品が販売されているんです!タリーズ・UCC・スタバなど、酸味・苦味・コクにこだわった本格的かつ安くてうまい市販の美味しい缶コーヒーが、コンビニやスーパーで手軽に手に入ります。
今回は男女200名のアンケートをもとに、選び方や人気おすすめランキングをご紹介します。ランキングはカフェイン量・味・缶の種類等を基準に選びました。もらって嬉しいブラックコーヒーも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
<200人に聞いた!>市販のブラック缶コーヒーに関する調査
今回の調査は週に1回以上、市販のブラック缶コーヒーを飲む男女200名を対象に行いました。缶コーヒー選びで重視されるのは、「好きな銘柄」や「馴染みのあるメーカー」など、習慣的に缶コーヒーを飲んでる方だからこその回答に票が集まった傾向にあります。
飲むタイミングは半数以上の方が「朝〜正午」を選択、次いで「昼食後」が人気でした。朝の眠気覚ましや午後からの頑張りに、美味しいブラック缶コーヒーで気持ちをリフレッシュしましょう。
ブラック缶コーヒーの人気おすすめランキング22選
口コミを紹介
口コミを閉じる
UCC
ブラック無糖
Amazon での評価
楽天 での評価
初心者におすすめな香料なしで飲みやすくコクもあるコーヒー
苦味のあるものが苦手でも、香りや酸味は楽しみたい方にぴったりのブラック缶コーヒーです。昔から人気のあるシリーズで、根強い人気を誇る缶コーヒーでもあります。香料なしタイプではあるものの、深みのある香りを楽しめるのが特徴です。
コーヒーは好きだけれどもあまり味の濃いものは飲みたくない方・すっきりとした飲み口が好きな方・アメリカンコーヒーが好きな方・ブラック缶コーヒーを飲んだことがない初心者の方などにおすすめします。
内容量 | 185g |
---|---|
カフェイン量 | 記載なし |
酸味 | やや強い |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
アサヒ飲料
ワンダ 極 完熟深煎りブラック
Amazon での評価
楽天 での評価
丸福珈琲店監修で本当に美味しいワンダの極みブラック
適度なコクとほどよい酸味・バランスの良さと本格的な味わい・すっきりとした後味とキレのよさは、唯一無二の缶コーヒーといっても過言ではありません。こちらのコーヒーを監修したのは、80年以上もの歴史を持つコーヒー店「丸福珈琲店」です。
コーヒーと本気で向き合っているお店だからこそ実現できたこだわりのブラックコーヒーはひとくち飲むと思わず「美味しい」と口にしてしまうこと間違いなしの商品になります。
内容量 | 400g |
---|---|
カフェイン量 | 60mg/100g |
酸味 | 普通 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
サントリー
プレミアムボス ブラック
Amazon での評価
楽天 での評価
苦みスッキリ・酸味少ない砂糖なしのプレミアムブラック
ボスの缶コーヒーでも、ワンランク上のブラックを飲みたい方におすすめの1本です。開封した瞬間から豊かなコーヒー豆の香りが広がります。砂糖なしの無糖タイプでどちらかといえば苦味が強いですが、酸味も十分に感じられます。
すっきりとして飲みやすいだけではなく、後から苦味もしっかりと味わえ、ペットボトルのようなキャップタイプなので運転中にもおすすめです。ボスシリーズのなかでもプレミアムな味わいを楽しみたい方はぜひ飲んでみてください。
内容量 | 390g |
---|---|
カフェイン量 | 60mg/100g |
酸味 | やや弱い |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
ダイドードリンコ
ダイドーブレンドBLACK 世界一のバリスタ監修
Amazon での評価
もらって嬉しい缶コーヒー!リラックス効果が期待できるアロマエキス使用
「世界一のバリスタ監修」といったキャッチコピーが心を掴む、クオリティの高い缶コーヒーです。香料は含まれていないながらも、3種類のアロマエキスと2種類のエスプレッソによる芳醇な香りは思わずうっとりしてしまいます。
鼻孔を抜けるコーヒーの香りは、まさに午後のコーヒーブレイクにぴったりな1本です。お仕事の休憩中や残業終わりなど、ホッとしたいときにぜひ飲んでみてください。
内容量 | 260g |
---|---|
カフェイン量 | 59mg/100g |
酸味 | 強い |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
富永貿易
神戸居留地 ブラックコーヒー
Amazon での評価
甘みと苦みのバランスが絶妙な神戸居留地の無糖アイスコーヒー
大人のビターな味わいを堪能したい方にぴったりのコーヒーです。焙煎された香ばしい香りとビターな味わいが絶妙にマッチしたブラックコーヒーらしい缶コーヒーで、コーヒー独特の苦味が好きでビターな味わいを楽しみたい方におすすめします。
苦味が強いため、苦手と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、コーヒー好きならばぜひ試していただきたい缶コーヒーです。ただし酸味が弱めなため、酸味のきいたコーヒーがお好きな方にはやや物足りなさを感じるかもしれません。
内容量 | 185g |
---|---|
カフェイン量 | 記載なし |
酸味 | 弱め |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
ブラック缶コーヒーのおすすめ人気商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | カフェイン量 | 酸味 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
うますぎ!低温ドリップとエスプレッソ抽出がポイントの王道缶コーヒー |
185g |
記載なし |
弱い |
|
2位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
初心者におすすめな香料なしで飲みやすくコクもあるコーヒー |
185g |
記載なし |
やや強い |
|
3位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
うまい!タリーズのバリスタズブラック |
390g |
60mg/100g |
弱め |
|
4位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
深く香る飲みやすいブラックコーヒー! |
400g |
記載なし |
強め |
|
5位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
丸福珈琲店監修で本当に美味しいワンダの極みブラック |
400g |
60mg/100g |
普通 |
|
6位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
キレがいい市販ブラック缶コーヒーといえばジョージア |
185g |
記載なし |
強め |
|
7位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
苦みスッキリ・酸味少ない砂糖なしのプレミアムブラック |
390g |
60mg/100g |
やや弱い |
|
8位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
安く済ませたい大学生にもおすすめな常温でも美味しいコーヒー |
185g |
49mg/100g |
- |
|
9位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
カフェインが多く目覚めの1杯にもおすすめなドトールの本格派ボトル缶 |
260g |
90mg/100g |
強い |
|
10位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
もらって嬉しい缶コーヒー!リラックス効果が期待できるアロマエキス使用 |
260g |
59mg/100g |
強い |
|
11位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
クリアな飲み口とすっきりとした味わいが楽しめる |
185g |
記載なし |
弱い |
|
12位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
朝の眠気覚ましにぴったりのコクと香ばしさ |
275g |
52mg/100g |
- |
|
13位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
雑味を除去したクリアな味わい |
150g |
65mg/100g |
やや強め |
|
14位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
香料不使用のすっきりとした朝専用コンビニで買えるブラック缶コーヒー |
185g |
40mg/100g |
弱め |
|
15位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
大容量でコクとキレが両立した眠気覚ましにぴったりのブラック |
400g |
60mg/100g |
- |
|
16位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
甘みと苦みのバランスが絶妙な神戸居留地の無糖アイスコーヒー |
185g |
記載なし |
弱め |
|
17位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
安い!コスパ良し味良しのストックしておきたいブラック |
185g |
記載なし |
弱い |
|
18位 |
|
ヤフー |
淹れたての香り高い味わいを堪能できるフルボディ |
375g |
記載なし |
弱い |
|
19位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
缶コーヒーが苦手な方でも飲みやすい1本 |
170g |
56mg/100g |
少し強め |
|
20位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
知る人ぞ知るブラック缶コーヒー |
185g |
記載なし |
強め |
|
21位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
エスプレッソ抽出技術によるシルキーな味わいを実現 |
400g |
50mg/100g |
弱い |
|
22位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
飲み心地すっきり!香料無添加のクリアで華やかな味わい |
185g |
51mg/100g |
弱め |
|
※ 表は横にスクロールできます。
アンケート後に人気が出たおすすめブラック缶コーヒー
コーヒーブロガーに聞いた!おすすめのブラック缶コーヒーや魅力
今回、コーヒーブロガー・ひろさんに21種類の缶コーヒーを飲み比べてもらい、おすすめの商品や魅力を教えて頂きました!


編集部
初めまして、今日はよろしくお願いします!ひろさんは30年以上コーヒーが実は飲めなかったとお聞きしました。

ひろさん
そうなんです。カメラマンのアシスタントをやっていたときに、取材先で1日何杯もコーヒーを飲むことが多かったんですよ。それで胃がもたれるようになってコーヒーが嫌いになりました(笑)。

編集部
コーヒーが嫌いに(笑)。そんな状態から、コーヒーブロガーになるほどコーヒーに熱中したきっかけは何でしたか?

ひろさん
頂き物のドリップバッグのコーヒーを飲んだときに、味というよりはカフェインの覚醒効果で集中力が上がったのがきっかけですね。そこから、コーヒーをもっと美味しく飲むにはどうしたらいいんだろうって研究するようになりました。

編集部
コーヒーにハマってからはどんなことを?

ひろさん
最初の1年目で、豆を焙煎しました(笑)。最初は上手く焼けなくて、ムラがあったんですけど段々均一に焼けるようになりました。焙煎したての豆ってなかなか飲む機会がないと思うんですけど、そこで美味しさに目覚めましたね。

編集部
豆を焙煎するのは大変そうですね……。

ひろさん
家庭用のコンロを使って焙煎していました。匂いはすごいですし面倒臭いですね(笑)
なので、もしコーヒーにもっとこだわりたいのであれば、まずは豆を買ってきて挽くことからおすすめします。

編集部
ひろさんはどんな味のコーヒーが好きなんですか?

ひろさん
「モカ」というエチオピアのコーヒーが好きです。甘みも酸味もあって美味しいですよ。

編集部
今回、おすすめのブラック缶コーヒーをひろさんに選んで頂くにあたって、21種類の缶コーヒーを比較してもらいました。
まず、ブラック缶コーヒーの魅力って何なんでしょう?

ひろさん
商品サイクルが早くて市場競争が激しいジャンルなので、各社がいろんなアイデアを出しあって開発してることを感じました。例えば、コーヒーの実の果汁をブレンドした商品もあって美味しかったですね。

編集部
美味しい缶コーヒーを選ぶにはどうしたら良いでしょうか。

ひろさん
どの缶コーヒーも価格帯が同じなんですよね、なので価格の高い商品があれば確実にワンランク上の味になっていると思います。
価格が同じってことは、製造工程や原材料も決まってくると思うんですが、価格が高いということはそれだけ良い原材料を使って良い製造工程になってるんじゃないですかね。

編集部
個人的には、少し高くてもいいから美味しい缶コーヒーを選びたいですね。

ひろさん
普段コーヒーを飲む人ってそんなに、価格の上限はないと思うんですよ。個性豊かなコーヒーの味に慣れていると、缶コーヒーがどれも同じように感じてしまうかもしれません。

編集部
香料の入ってるかどうかはどのように関わってきますか?

ひろさん
香料が入ってると、駄目な人は駄目でしょうね。何年か前に、香料入りの缶コーヒーを飲んだときに、一口で香りづけしてることがすぐに分かりました。
ただ、だんだん缶コーヒーも本物志向になりつつあると思いますよ。

編集部
本物志向というと?

ひろさん
例えば、世界のバリスタチャンピオンやコーヒー専門店が監修している缶コーヒーです。あとは、浅煎り・深煎りの豆をブレンドしたコーヒーとか。自分でその2つを美味しくブレンドしようと思ったらなかなか難しいので、メーカー各社が緻密に開発してるんだと思いますね。

編集部
なるほど……!お話を聞いていたら缶コーヒーをチェックしてみたくなりました!ありがとうございます!
続いては、コーヒーブロガー・ひろさんおすすめのブラック缶コーヒーをご紹介します。
ひろさんが選ぶブラック缶コーヒーの人気おすすめランキング
伊藤園
タリーズコーヒー バリスタズブラック ボトル缶
タリーズの出す甘みと酸味のバランスが取れたブラックコーヒー
さすがタリーズが出しているだけあって、外出してる際にコーヒーを飲みたくなったらこちらの「タリーズコーヒー バリスタズブラック」か、先ほどの「コーヒーハンターズセレクション」を選びます。
ドリップコーヒーに近い味わいで、タンザニア・キリマンジャロの豆やブラジルのモカの豆をブレンドしているので自然な甘みを感じられます。酸味と苦味のバランスが良くて、やや酸味のほうが強いですね。
香料も少し入っているんですけど、自然なコーヒーに近づけるよう味づくりをしていると思います。
内容量 | 390g |
---|---|
カフェイン量 | 60mg/100g |
酸味 | やや強め |
コカ・コーラ
ジョージア エメラルドマウンテンブレンド ブラック
Amazon での評価
スッキリした後味のエメラルドマウンテンシリーズ
自然で柔らかい甘みを感じられる味わいです。本物志向で飲みやすく、リピートしたくなるブラック缶コーヒーでした。実は、僕は香料が強かったりボトルコーヒーが合わなかったりしてジョージアを評価していなかったんですけど、これは本当に美味しかったです(笑)
ただ、自動販売機やコンビニなどで販売してるのを見つけられず、レアな缶コーヒーなので探してみてほしいですね。Amazonなどの通販サイトでは買えますよ!
内容量 | 185g |
---|---|
カフェイン量 | 記載なし |
酸味 | - |
ひろさんが選ぶブラック缶コーヒーのおすすめ商品比較一覧表
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ブラック缶コーヒーの選び方
上記のランキングを参考にしても、やはり自分好みのブラック缶コーヒーを見つけるのに迷ってしまう方に向けて、ブラック缶コーヒーを選ぶポイントをいくつかお伝えします。
カフェイン量で選ぶ
缶コーヒーに含まれるカフェイン量は選ぶ際のポイントです。眠気覚まし目的で飲む場合カフェイン量が多いものを選ぶ方もいますが、多すぎると体調不良の原因となります。
眠気覚ましの効果を求めるなら「カフェイン量が100mg以上」がおすすめ
カフェイン量が多い缶コーヒーのなかには、カフェインが160mgも含まれている商品もあります。カフェインは中枢神経を刺激して眠気覚ましの役割を果たしてくれたり、集中力を向上させてくれたりするのがメリットです。
さらに利尿作用・基礎代謝の促進・抗菌作用・消化作用など、健康にもいい働きをもたらすといわれています。しかし、カフェインを多く含む缶コーヒーを多量に摂取すると、頭痛や吐き気を起こす可能性や、めまいや依存症に陥る可能性があるのです。
一般的にカフェインの1日の摂取量の目安は400mgとされています。カフェインを摂取する目的でブラック缶コーヒーを飲む方や、ほかのカフェインを含む飲料水を飲む方は、1日の摂取量を守るようにしてください。
ブラック缶コーヒー初心者の方には「カフェイン量が40mg以上」が飲みやすいブラックコーヒーとしてもおすすめ
一般的なブラック缶コーヒーはカフェイン量が、だいたい40〜60mgのものが多いです。あまりにも多量にカフェインを摂取してしまうと体調不良の原因にもなりかねませんが、適正量を守ればカフェインは健康にいいといわれています。
またブラック缶コーヒーを頻繁に飲む方や、ほかのカフェインを含む飲料やエナジードリンクなどを多く飲む方は、あまりカフェイン量が多くないブラック缶コーヒー・飲みやすいブラックコーヒーがおすすめです。ブラック缶コーヒー初心者の方もカフェイン量の少ないものを選びましょう。
味の傾向で選ぶ
ブラック缶コーヒーを選ぶうえで味の傾向も重要です。メーカーによって豆の種類が異なるだけでなく、微糖やカフェオレと違い、味の違いが顕著に現れます。
美味しい高品質のコーヒーを飲みたい方は「酸味」で選ぶのがおすすめ
ブラック缶コーヒーのなかでも味の重要な決め手となるのが酸味です。酸味の強いコーヒーはフルーツのような香りによく例えられます。口に含んだ瞬間に感じる酸味が強いか弱いかによって、そのコーヒーの印象がガラリと変わるのがポイントです。
高品質で美味しいコーヒー豆は酸味が強い傾向にあるものの、品質があまりよくない缶コーヒーのなかには酸味が強いものもあります。コーヒーの酸味が苦手な方は、酸味の強さに注目して選んでみてください。
まずいと感じる方もいるコーヒー独特の味が好きなら「苦味」が強いものがおすすめ
ブラック缶コーヒーが好きな方のなかには、コーヒ独特の苦味がたまらなく好きな方も多いですよね。なかにはまずいと感じる方もいるコーヒーの苦味は、コーヒー豆の焙煎の度合いによって大きく変わります。
深く焙煎しているものは強い苦味のあるブラック缶コーヒーになり、焙煎が浅いものは苦味があまり感じられないスッキリとした味わいです。苦味がしっかり感じられるコーヒーが好きかどうか、自分の味覚と相談しながら選んでみてください。
香料や添加物の有無で選ぶ
最後にぜひ押さえてほしいポイントが原材料、特に香料や添加物の有無です。賛否両論ありますが、無香料と香料有りのブラック缶コーヒーでは品質に大きな差があります。
ストック・長期保存を考えている方は「香料・添加物有り」がおすすめ
現在販売されているコーヒーの多くは香料や添加物を使用しています。ブラック缶コーヒーのなかにこれらの添加物を入れる理由はさまざまです。そのなかでも特に「品質を長期維持するため」と「香りを長く楽しむため」が理由として挙げられます。
缶コーヒーに使われるコーヒー豆の香りは、熱に大変弱く缶コーヒーを製造する過程で香り成分がなくなってしまいがちです。また缶のなかにコーヒーを入れるため、殺菌する工程がありますが、その際に薬品っぽい香りがついてしまう場合もあります。
ブラックコーヒーの醍醐味は香りなので、香料を使ってコーヒーの芳醇な香りを再現するのは自然です。また、長期保存を前提に作られているため、品質や香りを長く楽しむために添加物を入れる場合もあります。
缶コーヒーにこだわりのある方は香料なしの「無香料・無添加」がおすすめ
缶コーヒーにこだわりがある方ならば、香料なしのブラック缶コーヒーがおすすめです。どうしても感じてしまう薬品臭さは、無添加・無香料のコーヒーを選ぶと解消できます。ただし、香料や添加物が入っているからといって必ずしも品質が落ちるわけではありません。
また無添加ではない缶コーヒーのなかにも、プロのバリスタをうならせるような商品はたくさんあります。無添加・無香料はあくまでも参考程度にして、まずは自分の好みの味にあったブラック缶コーヒーを探してみてください。
下記の記事ではペットボトルコーヒーのおすすめ人気ランキングについて紹介しています。持ち運びしやすいボトルのコーヒーもチェックしたい方・美味しいコーヒーが飲みたい方はぜひ参考にしてみてください。
「人工甘味料が入っているか」もチェック
苦い味を好むなら、缶コーヒーに人工甘味料が入っていないかどうかを確認しましょう。パッケージに「無糖」と書かれていても、人工甘味料が含まれていると甘さを感じてしまうケースがあります。
そもそも無糖とは、食品に含まれる糖類、ブドウ糖・果糖・砂糖・乳糖が0.5%以下であることを意味します。人工甘味料は無糖コーヒーにも含まれている可能性があるのです。
缶の種類で選ぶ
缶の種類で選ぶのもひとつの方法です。缶の種類にはショート缶とボトル缶があり、飲む目的や飲みたい量によっても最適な缶は変わります。
休憩の合間に少量飲みたい方は価格も安い「ショート缶」がおすすめ
休憩の合間に少量を飲みたい方はショート缶がおすすめします。ショート缶は市場にたくさん出回っているため自販機でも購入できる場合が多く、非常に買い求めやすいです。そのため、どこでも飲みたいときに飲める魅力があります。
授業合間の大学生や運転中に飲むならキャップが締められる「ボトル缶」がおすすめ
授業合間の大学生や運転中など、少しずつ飲みたい場合はボトル缶をおすすめします。ボトル缶はペットボトルのようにキャップが締められるため持ち運びに向いているのが魅力です。その分ショート缶より大容量の商品が多い傾向があります。
メーカー・ブランドで選ぶ
ブラック缶コーヒーはさまざまなメーカー・ブランドから発売されています。人気の高いメーカーやブランドの特徴をご紹介しますので、参考にしてください。
自販機で手軽に買うなら定番のブラック無糖など「UCC」がおすすめ
UCCと言えばシンプルでクールなパッケージの「ブラック無糖」が有名です。コンビニや自販機でもよく見かける定番ブラック缶コーヒーなので、手軽に購入できる点が最大のメリットになります。
猿田彦珈琲監修ならジョージア香るブラックなど「Coca-Cola(コカ・コーラ)」がおすすめ
コカ・コーラのブラック缶コーヒーといえば「ジョージア」ブランドが定番です。中でもコーヒーチェーンとして人気の猿田彦珈琲が監修した「ジョージア香るブラック」はコーヒー好きからの評判も高くおすすめします。
丸福珈琲店監修ならワンダ極みブラックなど「アサヒ飲料」がおすすめ
アサヒ飲料のブラック缶コーヒーは「ワンダ」ブランドが代表的です。丸福珈琲店監修の「ワンダ極みブラック」は、本格派コーヒー店と香りにこだわって開発した逸品なので本格コーヒーをお探しの方におすすめします。
ドトール・タリーズバリスタズブラックなど有名店なら「伊藤園」がおすすめ
伊藤園からは、ドトールやタリーズの自販機・コンビニ向け商品が多数発売されており、お店の味を手軽に楽しめる点が魅力になります。中でも「タリーズバリスタズブラック」は店舗さながらのクオリティが味わえると評判です。
苦み多め・酸味少ないなど種類豊富な神戸居留地なら「富永貿易」がおすすめ
富永貿易はややマイナーなメーカーですが、ブラックからカフェオレまで多彩な缶コーヒーが楽しめる「神戸居留地」ブランドで知られています。苦み多め・酸味少ないなど好みに合わせて選べるのが魅力です。
少し高価な「スタバやドトールなどのリッチ缶・もらって嬉しい缶コーヒー」もチェック
ブラック缶コーヒーは、タリーズ・ドトール・スターバックスといった大手コーヒーチェーン3社も参加しています。お店のリッチな味わいをお手頃価格で楽しめるので、カフェ気分を味わいたいときにおすすめ、もらって嬉しい缶コーヒーです。
コーヒーとコーヒー飲料の違い
コーヒーとコーヒー飲料の違いは、含まれている生豆の分量にあります。コーヒーは、内容量100g中に生豆が5g以上含まれているコーヒーです。一方でコーヒー飲料は、内容量100g中に含まれる生豆が2.5g以上5g未満のコーヒーを指します。
なお内容量100g中に含まれる生豆が1g以上2.5g未満のコーヒーを、「コーヒー入り清涼飲料水」といいます。生豆の量で美味しさが決まるわけではありませんが、ひとつの目安として参考にしましょう。
初心者はコンビニのアイスコーヒーから始めてみよう
各コンビニではアイスコーヒーが手軽に購入できます。アイスコーヒーは氷が入っているため放置しておくと氷が溶けてコーヒーが薄くなっていき、好みの濃さに調節できるのが魅力です。苦味が苦手な方は、ミルクなどを入れてマイルドにすると飲みやすくなります。
濃いコーヒーが苦手な方や初心者の方は、コンビニで安いアイスコーヒーを購入して試してみるのもおすすめです。コンビニのコーヒーに慣れたら大手チェーン店の味や缶コーヒーなどをいろいろ試してみてください。
ブラックコーヒーがまずいと感じるときは?
ブラックコーヒーがまずい・苦いと感じるときは、飲みやすくするために砂糖やミルクを追加してみましょう。缶コーヒーはドリップコーヒーとは違い、フレーバーや酸味、甘みなどが落ちてしまうため、人によってはまずいと感じる場合があります。
また、カフェのような雰囲気を楽しみたいなら、シナモンやバニラなどを添加するのもおすすめです。
うますぎ!砂糖を入れてもおいしいコーヒーのおすすめアレンジ
コーヒーが余ってしまったときなどにアレンジ方法を知っていると無駄にしません。たとえば、ブラックコーヒーをバニラアイスにかけてアフォガード風にするだけで、簡単にうますぎるコーヒーアレンジレシピの完成です。
また、砂糖を入れて甘くしたコーヒーをかき氷のシロップとして使ったり、凍らせてシャーベットにして食べたりと、アレンジの仕方も豊富にあります。甘くするとコーヒーの苦味がマイルドになり、普段ブラックをあまり飲まない方でも楽しめるのが嬉しいです。
下記の記事ではコーヒーの人気おすすめランキングについて紹介しています。ぜひ併せて参考にしてみてください。
まとめ
どのブラック缶コーヒーが好みかは人によってさまざまです。ランキングが上位のブラック缶コーヒーでも人によっては苦手だと感じる場合もあります。ぜひランキングを参考にしながら自分に合ったコーヒーを見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2025年01月07日)やレビューをもとに作成しております。
特徴的なCMでおなじみの「ボスシリーズ」のなかでも人気度も知名度も高いブラック缶コーヒーです。ボスの特徴は深煎りしたコーヒー豆を使用し、独特の苦味を残しながらコクのある味わいに仕上がっています。
低温ドリップとエスプレッソ抽出により苦味がしっかりと感じられるもののくど過ぎず、物足りないわけでもない、まさに誰でも飲みやすい王道のブラック缶コーヒーです。長年愛され続けているのも納得できる味わいです。