【専門家監修】化粧下地の人気おすすめランキング20選【スキンケアできる下地】
2022/07/29 更新
化粧下地は肌の凹凸やトーンを整え、ファンデーションの良さを引き出す上で大切な化粧品です。プチプラからデパコスまでさまざまなアイテムが発売されています。そこで今回は美肌効果を叶える化粧下地をランキング形式で発表します。「化粧下地の選び方がわからない」とお悩みの方、最新の流行やランキングを知りたい方は必見です。
目次
下記の記事ではさらに人気の化粧下地についてご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。
化粧下地の重要性
スキンケアを終えた肌に最初にのせるメイクアイテムといえば、化粧下地ですよね。そもそもなぜファンデーションを塗る前に化粧下地を塗らなければならないのかを、あなたは知っていますか?
化粧下地はファンデのノリを良くし、肌色を均一に整えくれるアイテムです。最近ではスキンケアできるものものも増えています。さらにファンデのヨレを防ぐものや、ツヤ肌など理想肌を叶える存在として欠かせないアイテムなのです。
今回は美肌に近づくための必須アイテムである化粧下地を、ランキングにまとめました。肌質や特徴、仕上がりなどから導きましたので、あなたにぴったりな化粧下地を見つけてください。
美容ライター剱持百香さんおすすめの化粧下地

美容ライター
剱持百香さん

剱持百香さん
ナチュラルベージュ、フレッシュベージュ、ピンク、ホワイトとなりたい肌に合わせて選べる下地は、肌をほんのりトーンアップしてくれて、どんなファンデとも相性抜群。これさえ仕込んでおけば乾かない、という安心感も高ポイント!
編集部おすすめPR商品
化粧下地の人気ランキング21選
口コミを紹介
これにパウダーだけを使用。
肌があれてるときもつかえて、透明感でます。
口コミを紹介
適度な保湿力があり、べたべたしないため、下地に適していると思います。
エチュードハウス(ETUDE HOUSE)
エニークッション カラーコレクター Lavender
手が汚れないクッションタイプで手軽に色補正
韓国発ブランド、エチュードハウスといえばクッションファンデーションが有名ですが、実はクッションタイプの化粧下地も人気があります。4種類のカラーが肌を自在にコントロールし、色ムラを補正してくれます。
特におすすめなのがこちらでご紹介したラベンダーの色です。透明感がアップするので、くすみ肌にも最適でしょう。SPF34と紫外線カット効果があるのも嬉しいポイントです。
テクスチャー | クッション(リキッド) | 肌質 | オイリー肌~乾燥肌 |
---|---|---|---|
特徴 | くすみ改善・UV効果 | 仕上がり | 透明感・ツヤ |
SPF・PA | 34・‐ |
口コミを紹介
これを塗ると顔がとっても明るくなります!
乾燥肌の私はこれのおかげで一日中乾燥
せずに過ごせました!
口コミを紹介
水っぽいテクスチャーでしっとりする使い心地がお気に入りです。
ナチュラグラッセ
メイクアップクリームN 01 (シャンパンベージュ)
1本で5役!マルチ使いできる万能ミネラル下地
化粧下地・ファンデーション・日焼け止め・保湿美容液・ブルーライトカットと、5つの欲しい機能が1本になった、CCクリームのような化粧下地です。ミネラル成分たっぷりなので、着け心地が軽く、うるおいをキープします。
ファンデーションとしての役割を考えるとカバー力は優しめですが、元から素肌がキレイな方に見えるような自然な仕上がりです。ブルーライトをカットしてくれるので、肌を守る効果も期待できます。
テクスチャー | クリーム | 肌質 | 敏感肌・乾燥肌 |
---|---|---|---|
特徴 | UVカット・ブルーライトカット・ミネラル成分 | 仕上がり | ツヤ |
SPF・PA | 44・+++ |
口コミを紹介
これを塗るだけで肌の凸凹が消えてキレイに見える気がする。しかも微かにツヤも出るしイイです。
口コミを紹介
色々使ってきましが今の所一番今の肌に合っている気がします。
崩れにくく、塗る際の伸びも良いです。
量も多くて、コスパもいいと思います。
口コミを紹介
花粉の時期に肌荒れを起こしたり痒くなるので買ってみました。1日に何度も痒いたりしていたのですが、今シーズンは乗り切れそうです!メイクスポンジで伸ばすと薄付きではありますがキレイに肌にのります。
MAC マック
ストロボ クリーム ピンク ライト/Pink Light
1本で内側から輝くイマドキ肌に仕上がるツヤ肌下地
韓国コスメではおなじみのストロボクリームですが、MACからも販売されています。ピグメントの光沢感が発光するような、今っぽいツヤ肌に仕上がるのが特徴です。元々は1色のみの展開でしたが、リニューアル後にピンク系・レッド系も追加されました。
粉っぽいハイライトが苦手な方でもファンデーションの前に化粧下地として使用するので、肌に潤いがキープされます。ツヤ肌に差をつけたいならぜひ、使って欲しい化粧下地です。
テクスチャー | クリーム | 肌質 | 乾燥肌 |
---|---|---|---|
特徴 | 肌色補正・保湿 | 仕上がり | ツヤ・潤い |
SPF・PA | ‐ |
口コミを紹介
テクスチャも伸びが良く塗り易いですし自然なツヤ感とピンクがほのかに色付き肌が綺麗に見えます!
イヴサンローラン(Yves Saint Laurent)
ラディアントタッチ ブラー プライマー
40代・50代にもおすすめ!毛穴・小じわ・くすみなどをカバー
均一なマット肌にしながらも、光とツヤを与える今までになかった2WAY化粧下地です。ジェルタイプなので塗り心地にストレスがなく、高級感のあるパッケージがメイクする度に気分を高めてくれます。
崩れにくいツヤ肌を求めるワガママな大人肌に届く化粧下地です。イブサンローラン独自の光拡散効果が、年齢肌を悩ます毛穴・くすみ・小じわもカバーします。
テクスチャー | ジェル | 肌質 | 乾燥肌・オイリー肌 |
---|---|---|---|
特徴 | 毛穴・肌色補正・崩れ防止 | 仕上がり | セミマット・セミツヤ |
SPF・PA | - |
口コミを紹介
1プッシュで顔全体に十分なぐらいよく伸びます。スルスルして毛穴目立たなくなります。
アクセーヌ
スーパーサンシールド ブライトヴェール
日焼け止め効果とカバー力の高さでやみつきになる方多数
UVカット粒子が肌に無駄なく密着し、効率よく紫外線をブロックしてくれる化粧下地です。なおかつ紫外線吸収剤不使用のノンケミカルタイプなので肌に優しく、敏感肌さんにもおすすめできます。
肌の不調時もダメージを軽減しながらしっかりアラをカバーしてくれる、しっかりしたクリームタイプのテクスチャーです。自然なピンク色なので、BBクリーム感覚でデイリー使いにもおすすめします。
テクスチャー | クリーム | 肌質 | 敏感肌 |
---|---|---|---|
特徴 | UVカット・カバー力 | 仕上がり | 自然・トーンアップ |
SPF・PA | 50+・++++ |
口コミを紹介
日焼け止めですが、カバー力もあり、くすみが消えます。
私は混合肌ですが、テカリも乾燥も大丈夫でした!
口コミを紹介
目下のくすみが消えて、スッピン感が出せるので素晴らしいです!
口コミを紹介
私はリキッドファンデの前の化粧下地として使っています。SPFが高くてテカりにくい下地を探していたのでぴったりでした。
ベタベタ感もなくツルリとした感じなるのでそのあとリキッドファンデものせやすいし、綺麗に仕上がります。
エスケーツー(SK-II)
アトモスフィア CC クリーム
30代や40代の肌悩みをカバー!自然なカバー力と高いUVカット効果
SPF50 PA̟++++の高い紫外線カット効果を保ちながら、30代や40代の気になる肌悩みをナチュラルにカバーしてくれるCCクリームタイプの化粧下地です。微細なパールの効果でトーンアップした若々しい肌に仕上げてくれます。
軽くて伸びがいい着け心地だから、外出先の塗り直しもしやすいです。低刺激処方で敏感肌の方にもおすすめできます。高級感もありますが、コレじゃないとダメ!と手放せない方も多い人気の化粧下地です。
テクスチャー | クリーム | 肌質 | 乾燥肌・オイリー肌 |
---|---|---|---|
特徴 | UVカット・トーンアップ | 仕上がり | ツヤ・パール |
SPF・PA | 50・++++ |
口コミを紹介
これを塗るとお肌がモチモチして時間がたっても乾燥しらずです。それに肌が艶めいて見える為、周りから肌綺麗と言われるようになりました。
絶対リピします!
口コミを紹介
肌が白くて綺麗に整います。
またリピしたいです。
La Roche-Posay(ラロッシュポゼ)
UVイデア XL プロテクショントーンアップ
エイジングケア※にも対応!世界の皮膚科医もおすすめの美肌下地
光を反射しながら美肌を演出するトーンアップテクノロジーを採用した、敏感肌にも優しいラロッシュポゼの化粧下地です。人気メイクアップアーティストのイガリシノブさんなど、多くの著名人からも高い支持を得ています。
紫外線・花粉・PM2.5などの外的ダメージを防御しながらトーンアップを叶えてくれることで、雑誌にも多数とり上げられきました。エイジングケア※にも対応したスキンケア成分配合なのに低刺激なので、どんな肌質にも相性がいいのが魅力です。
テクスチャー | クリーム | 肌質 | 敏感肌 |
---|---|---|---|
特徴 | UVカット・トーンアップ | 仕上がり | ツヤ・透明感 |
SPF・PA | 50+・++++ |
※年齢に応じたケア
口コミを紹介
夏なので化粧水と乳液兼日焼け止めの下地を今まで色々なメーカーの物を使用しましたが、このラロッシュポゼはべたつかずしっとり感があり白塗りにならない程度に肌がきれいに仕上がります。汗をかいても突っ張ることも無くまたリピします。
口コミを紹介
届いて早速つけてみましたが塗ったあとはサラサラで3時間たってもテカらない!いつもは化粧終わって30分位で鼻がテッカテカになっちゃってファンデもヨレヨレになってたんですがこれは3時間経っても崩れない!
Ettusais(エテュセ)
テカリ・毛穴 修正液 オイルブロックベース
Youtubeで話題になった鼻のテカりがおさまる革命下地
マニキュアのような面白いパッケージとブラシで、夏場に手放せないという方も多いエテュセの下地です。Youtuberさんが紹介してから人気に火が付き、一時品薄状態になりました。
元々は夏季限定商品だった化粧下地ですが、多くのリクエストから通常販売されるようになっています。鼻周りなど、毛穴の開きや化粧崩れが気になる部分にのせておくとサラサラ肌が長時間キープするのが特徴です。
テクスチャー | リキッド | 肌質 | オイリー肌・混合肌 |
---|---|---|---|
特徴 | テカり防止・毛穴・部分下地 | 仕上がり | サラサラ・セミマット |
SPF・PA | ‐ |
口コミを紹介
今までファンデーションは、リキッドもパウダーも夕方には皮脂でドロドロになってしまい、毛穴は全開という状態でした。
とてもオイリー肌なので、あぶらとり紙必須でした。
オイルブロックベースに出会ってからは、何があっても必ず塗ります。
PAUL&JOE(ポール&ジョー)
モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S #01
発売以来圧倒的人気!パリ発デパコスブランドのスキンケアできる下地
ポールアンドジョーといえばこの化粧下地という声の多い、超人気アイテムです。高いトリートメント力があり、美容液を塗っているような潤いを持続させます。仕上がりはナチュラルなので、他のファンデーションの邪魔をせず、化粧下地としての役割も優秀です。
透明感があり、自然に肌色補正してくれるので、どの世代にもヒットしています。なめらかで触りたくなるようななりたい美肌を演出してくれるでしょう。
テクスチャー | リキッド・クリーム | 肌質 | 乾燥肌 |
---|---|---|---|
特徴 | 保湿・肌色補正 | 仕上がり | 潤い・ツヤ |
SPF・PA | 15・+ |
口コミを紹介
肌がワントーン明るく見えました。香りも好みで容器も可愛い!!
口コミを紹介
超オイリー肌でしたので、以前はお昼時には顔がテカテカでした。この化粧下地に変えてからお昼時に化粧直しをしなくても良いほどに!本当に助かります。
tifi
qiolo
肌に馴染む美容液入りファンデーション
qioloの美容液ファンデーションはカラーカプセル処方のファンデーションで、肌にのせたあと温度や摩擦で肌の色と馴染んでいきます。そのため色が不自然に浮いてしまうことがなく、理想的な肌を表現してくれるの魅力です。
現在公式サイトでは、定期便を注文すると通常価格8980円から67%オフの2980円で購入することができます。送料や手数料も無料なので、気軽に試してみたいという方にはおすすめです。ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
テクスチャー | リキッド | 肌質 | 乾燥肌 |
---|---|---|---|
特徴 | 肌なじみ | 仕上がり | ツヤ肌 |
SPF・PA | なし |
口コミを紹介
ファンデはずっとパウダーはでしたが、歳を重ねるごとに感想が気になるようになり、美容液ファンデーションと謳われている「キオロ」を使ってみることに。
下地なしでも問題なくすーっと肌に伸びて馴染みます。カバー力もあり、コンシーラーなしでも気になるシミをふんわり隠してぼかしてくれるのでとてもありがたいです。
マキアージュ
ドラマティックスキンセンサーベース EX
ドラッグストアでも購入可能!付け心地の軽さと長時間続くうるさら肌が人気
メイク後から時間が経っても乾燥や皮脂分泌といったその時の肌変化に応じ、潤いやテカりをコントロールしてくれる化粧下地です。その後のファンデーションを崩れにくくし、快適な肌を保ってくれます。
皮脂吸着系の化粧下地は乾燥しがちですが、乾きを感知し水分を放出してくれる化粧下地なので使いながら美肌を叶えてくれるのが魅力です。ドラッグストアで購入できる手軽さも人気の秘訣でしょう。
テクスチャー | リキッド | 肌質 | オイリー肌・乾燥肌 |
---|---|---|---|
特徴 | テカり防止・ロングラスティング | 仕上がり | サラサラ |
SPF・PA | 25・+++ |
口コミを紹介
伸び良くて汗かくこれからの季節に化粧崩れしないと思います
化粧下地のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | テクスチャー | 肌質 | 特徴 | 仕上がり | SPF・PA |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
美容ライターおすすめの人気化粧下地 |
クリーム |
乾燥肌 |
美容液85%配合 |
うるおい・ツヤ |
SPF30・PA++ |
|
![]() |
公式サイト |
ドラッグストアでも購入可能!付け心地の軽さと長時間続くうるさら肌が人気 |
リキッド |
オイリー肌・乾燥肌 |
テカり防止・ロングラスティング |
サラサラ |
25・+++ |
|
![]() |
公式サイト |
肌に馴染む美容液入りファンデーション |
リキッド |
乾燥肌 |
肌なじみ |
ツヤ肌 |
なし |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
これぞ史上最強の崩れ防止下地 |
リキッド |
オイリー肌・混合肌 |
皮脂吸着 |
サラサラ・マット |
20・++ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
発売以来圧倒的人気!パリ発デパコスブランドのスキンケアできる下地 |
リキッド・クリーム |
乾燥肌 |
保湿・肌色補正 |
潤い・ツヤ |
15・+ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
Youtubeで話題になった鼻のテカりがおさまる革命下地 |
リキッド |
オイリー肌・混合肌 |
テカり防止・毛穴・部分下地 |
サラサラ・セミマット |
‐ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
プチプラなのに汗や皮脂に強いウォータープルーフ処方のセミマットタイプ |
リキッド |
オイリー肌 |
テカり防止・くすみ改善 |
さらさら・セミマット |
28・++ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
エイジングケア※にも対応!世界の皮膚科医もおすすめの美肌下地 |
クリーム |
敏感肌 |
UVカット・トーンアップ |
ツヤ・透明感 |
50+・++++ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
絶対焼きたくない肌におすすめのトーンアップ下地 |
クリーム |
乾燥肌・オイリー肌 |
UVカット・トーンアップ |
ツヤ・美白 |
50+・++++ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
30代や40代の肌悩みをカバー!自然なカバー力と高いUVカット効果 |
クリーム |
乾燥肌・オイリー肌 |
UVカット・トーンアップ |
ツヤ・パール |
50・++++ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
テカりをおさえながら自然なつや玉美肌に |
リキッド |
オイリー肌 |
テカり防止・UVカット |
さらさら・自然 |
50+・++++ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
凹凸をフラットにし肌色を思いのままにする化粧下地 |
クリーム |
オイリー肌・乾燥肌 |
透明感・くすみ対策 |
トーンアップ |
20・++ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
日焼け止め効果とカバー力の高さでやみつきになる方多数 |
クリーム |
敏感肌 |
UVカット・カバー力 |
自然・トーンアップ |
50+・++++ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
40代・50代にもおすすめ!毛穴・小じわ・くすみなどをカバー |
ジェル |
乾燥肌・オイリー肌 |
毛穴・肌色補正・崩れ防止 |
セミマット・セミツヤ |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
1本で内側から輝くイマドキ肌に仕上がるツヤ肌下地 |
クリーム |
乾燥肌 |
肌色補正・保湿 |
ツヤ・潤い |
‐ |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
花粉から肌を守り色ムラもカバー |
クリーム |
敏感肌・乾燥肌 |
UVカット・花粉カット・カバー力 |
ツヤ |
40・+++ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
20代・大学生にもおすすめ!プチプラとは思えないマシュマロ肌ベースに |
リキッド |
オイリー肌 |
毛穴・テカリ防止 |
マット |
26・++ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
1本で5役!マルチ使いできる万能ミネラル下地 |
クリーム |
敏感肌・乾燥肌 |
UVカット・ブルーライトカット・ミネラル成分 |
ツヤ |
44・+++ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ファンデーションと一緒にリピートしている方が多数 |
リキッド |
乾燥肌 |
自然・軽さ |
ナチュラル・潤い |
‐ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
手が汚れないクッションタイプで手軽に色補正 |
クッション(リキッド) |
オイリー肌~乾燥肌 |
くすみ改善・UV効果 |
透明感・ツヤ |
34・‐ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
メイクさんの支持率も高い保湿効果抜群下地 |
クリーム |
乾燥肌 |
保湿 |
しっとり |
‐ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
スキンケアしながらくすみをカバーするミネラルコスメ |
リキッド |
敏感肌・乾燥肌 |
低刺激・UVカット |
マット |
11・++ |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
化粧下地の選び方
あなたにぴったりな化粧下地を選ぶには、自分の肌質に合うかどうか、どんな用途で使用したいかを明確にすることが大切です。もう迷わない化粧下地の選び方をお伝えします。
下地のタイプで選ぶ
化粧下地にはたくさんのタイプがあります。まずは自分の好みのタイプを探してみてください。
肌馴染みの良さを重視するなら「リキッドタイプ」がおすすめ
リキッドタイプは液体状の下地になっていて、肌になじみやすく柔らかな質感で厚塗り感がないので、初心者の方にもおすすめのタイプです。また薄づきなので、ムラなくベースメイクを仕上げられるメリットもあります。
乾燥肌の方などにも使いやすいタイプです。ただし手で塗る場合は、手が汚れてしまうデメリットがあります。
毛穴トラブル・くすみ・シミなどの肌トラブルには「クリームタイプ」がおすすめ
クリームタイプは、リキッドタイプよりも濃厚な質感で保湿成分がたくさん入っているので、しっかり保湿したい方におすすめのタイプです。しっとりと重ための質感で、肌に密着してくれます。つけすぎると厚塗り感が出てしまうので注意してください。
薄く塗る重ねてつけることにより化粧崩れを防いでくれます。毛穴トラブル・くすみ・シミといった肌悩みを隠してくれるので、肌トラブルに悩んでいる方におすすめです。
ナチュラルメイクがお好みなら「ジェルタイプ」がおすすめ
ジェルタイプは、化粧水をつけているような瑞々しさの使用感が人気のタイプです。肌へのなじみがよくスキンケアしているような感覚で使用できます。
色付きのものもありますが、ほとんどのものは薄付きタイプですので、ナチュラルで透明感のあるメイクに仕上がるのが特徴です。
サラッとした仕上がりで化粧崩れもしにくい「ムースタイプ」
シュワッとした触感が気持ちのいい最近人気のタイプです。肌にのせた瞬間、シュワっと音をたてて肌になじみます。少量でよく伸び、肌の毛穴などのトラブルを綺麗にカバーしてくれるのでおすすめのタイプです。
少量なので肌への負担も少なく、メイク崩れ予防にもなるので、肌に無駄な負担をかけたくない方にもおすすめできます。
肌質で選ぶ
自分の肌に合わない化粧下地を使用するとトラブルが起きたり、ファンデーションの良さが活かしきれないこともあります。あなたの肌質にぴったりな化粧下地を選びましょう。
乾燥肌の方は「保湿成分・美容液入り」のモイスチャー系
乾燥肌の方は保湿成分や美容液入りで、潤いが長時間キープされるようなモイスチャー系の下地を選ぶのが正解です。テクスチャーはクリームタイプがおすすめで、つけ心地がしっとりするものを選びましょう。
乾燥は肌表面がパサついた印象になるだけでなく、皮脂の分泌を引き起こし化粧崩れの元になる心配もあります。化粧下地を塗る前のスキンケアから保湿をしっかり行いましょう。
オイリー肌なら「皮脂吸着パウダー」がおすすめ
皮脂が出やすくテカりやすい方は、崩れにくさが優秀である皮脂吸着成分が入った化粧下地を使用しましょう。皮脂崩れを起こしやすい方は、化粧下地とファンデーションの相性が良くないことも原因に挙げられますので、密着度の高いリキッドタイプがおすすめです。
Tゾーンだけテカりやすいという混合肌さんや、インナードライ肌の場合は、鼻周りや毛穴が開きやすい箇所のみ部分使いしましょう。
敏感肌の方は「低刺激処方」がおすすめ
できるだけ肌に優しい化粧下地で過ごしたい敏感肌さんには、オーガニック成分を含んだミネラルコスメの化粧下地や、肌のバリア機能をアップさせる保湿成分「セラミド」を含んだ化粧下地が良いでしょう。
無添加系のコスメブランドから販売されている化粧下地もおすすめです。また、敏感肌さんは外的刺激から肌が荒れてしまうことがあるので、花粉・紫外線・大気汚染などに強い化粧下地があればぜひ、お使いください。

剱持百香さん
化粧下地はさまざまな種類があります。ツヤ肌仕上がり、マット肌仕上がり、毛穴や色むらをカバーしてくれるものなどなど……。たくさん種類があって迷ってしまうという方は、なりたい肌をイメージしてから、その肌に近づくサポートをしてくれる機能を持った下地を選ぶのがおすすめです。
特徴や仕上がりから選ぶ
肌に合うものを見つけたら、次に化粧下地の特徴や仕上がりから選んでみましょう。あなたがなりたい肌をつくるには、ファンデーション前の化粧下地が勝負のカギをにぎります。
エイジン対策※にも!白肌の美肌を目指すなら「日焼け止め効果」
紫外線は日焼けだけでなく体内を酸化させ、シミや老け顔の元となります。春夏だけでなく一年中降り注いでいる紫外線対策は、化粧下地から行っておくと白肌美人に近づけのでおすすめです。
特に紫外線の影響を受けやすい敏感肌さんや40代の方は、UVカット数値の高いものを選びましょう。
※年齢に応じたケア

剱持百香さん
シミやしわ、たるみなどエイジングサインの原因となってしまう紫外線は、防ぐのに越したことはありません。日焼け止めのみならず化粧下地にもSPF・PA値が入っているものを選ぶとよりいっそう安心できます。特に日焼け止めを塗る習慣がない方は、化粧下地に高いSPF・PA値が入っているものを選ぶことを心がけてくださいね。
30代・40代・50代のくすみが気になる方は「トーンアップ効果」がおすすめ
30代・40代・50代と年齢が増すごとに気になる肌悩みのひとつがくすみです。透明感が失われると、ファンデーションを塗っても顔色は重たい印象になってしまいます。
肌の色ムラや赤み・くすみ・クマなどに悩む方は、化粧下地で美肌を目指しましょう。肌色補正効果が期待できるトーンアップ系の化粧下地がおすすめです。
好みの仕上がりを目指すなら「ツヤ肌・マット・セミマット」など肌印象で選ぶ
化粧下地は、崩れにくさやファンデーションを密着させるだけが仕事ではありません。パール感のある化粧下地はツヤ肌を、サラサラ肌をつくってくれる化粧下地はマット・セミマットな印象に見せてくれる作用もあります。
仕上がりの質感はファンデーションだけに頼らず、化粧下地から整えておくことでより自然な、なりたい肌が叶うということを覚えておきましょう。
肌トラブルで選ぶ
化粧下地の段階で肌の悩みが隠せたらいいものです。肌トラブルにあった化粧下地がありますので、そういったものを参考にしてみてください。
毛穴トラブルが気になるなら「ポアプライマー」がおすすめ
毛穴トラブルが気になる方におすすめなのがポアプライマーと呼ばれる化粧下地です。ポアプライマーは毛穴トラブルに特化した化粧下地で、毛穴の黒ずみやたるみ、開きなどといったものを隠してくれます。ポアは毛穴、プライマーは下地という意味になります。
ラメ入りのものは毛穴に入り込んでしまい余計目立ったり、毛穴トラブルが酷くなるかもしれませんので毛穴トラブルに悩んでいる方は避けてください。ポアプライマーは毛穴に特化しているので、くすみなどを隠したい場合は、他の化粧下地と併用することをおすすめします。
色むらを補正するなら「コントロールカバー」ができるものがおすすめ
化粧下地はコントロールカバーのできるものもあるので、肌がくすんでいる、明るい顔色になりたい場合などは、そういったものを選んでみてください。また色によって雰囲気や隠せるものが変わってくるのでご紹介します。
イエローは肌のくすみや色むらが気になる方におすすめです。健康的な肌の発色になってくれます。オレンジは目の下のくまや茶色くくすんだような肌色の方におすすめです。ピンクは血色をよく見せたいブルーベースの方などにおすすめできます。
パープルは透明感が欲しい方やトーンアップしたい方などにおすすめです。グリーンは顔の赤みや、赤い吹き出物などを消してくれる特徴があります。ブルーは透明感が欲しい方や黄色味を消したい方などにおすすめです。

剱持百香さん
ひとそれぞれ肌質は違うので、ご自身の肌に合わせて化粧下地を選ぶのも大切です。オイリー肌さんは、テカリを防止してくれるものを。乾燥肌さんは、みずみずしいものを。また、鼻だけテカって頬は乾燥するという混合肌さんは、部位に合わせて使い分けるのも良いでしょう。
肌の負担を減らせるものを選ぶ
できれば肌への負担の少ないものがいいです。そういったものを選べば肌トラブルの改善や予防にも繋がります。
少量で済ませるなら「よく伸びるもの」がおすすめ
よく伸びるものを選ぶことによって、少量で済ませることができるので、肌にかかる負担を少なくすることができます。また肌への摩擦も減らせるので、肌に対して余計な負荷をかけずにすむメリットもあります。
厚塗りしてしまうと暑い夏場や室内では何度も化粧直しする必要があり、その度に肌に負荷をかけてしまうので、薄く伸びの良いものを選ぶのがおすすめです。
つけ直す際の摩擦を防ぐなら「化粧崩れしないもの」
化粧崩れしにくい化粧下地を選ぶことによって、つけ直す時のいらない摩擦を防いでくれるので必然的に肌への負担は減っていきます。使っているファンデーションとの相性やスキンケアの仕方などで、化粧崩れする場合があるのも事実です。
ただし夕方ぐらいになってから崩れだすようでしたら、もしかしたら化粧下地の方に問題があるかもしれないので、見直してみましょう。
価格で選ぶ
ここではドラッグストアなどでも買えるプチプラ化粧下地と、デパートなどで購入できるデパコス化粧下地に分けて特徴を見ていきましょう。
20代・大学生にも購入しやすい価格ならドラッグストアでも買える「プチプラ」
20代や大学生、メイク初心者の方におすすめなのがプチプラの化粧下地です。ドラッグストアでも購入できるプチプラ化粧下地なら、お試し感覚で気軽に購入できます。万が一お肌に合わなくて別の商品を購入する場合でも、お財布へのダメージは少ないのがメリットです。
また最近では、価格はお手頃ですがデパコスと変わらないくらい機能的なプチプラ化粧下地も多く販売されています。
機能性を求めるなら「デパコス」
デパコスの化粧下地はプチプラアイテムよりも、価格が高いです。ただその分クオリティ・機能性が高く、肌悩みをカバーして均一な美肌に仕上げてくれます。また美肌効果や保湿効果が期待できるものも多いです。
ただしお肌に合うかどうかは、それぞれの肌質によって違ってきます。気になるものがあったら、店頭でテスターやサンプルを試してみるとよいでしょう。
化粧下地の付け方
ここからは、知っているようであまり知らない化粧下地の塗り方について詳しくご紹介します。
化粧下地は全体に塗らない
化粧下地を顔全面に塗ってしまっている方もいると思いますが、顔全面に塗ると仕上がりがのっぺり視聴な印象になってしまいますので注意してください。小豆粒ほどの化粧下地を出して、手のひらに塗り広げて温めていきます。
中指などで化粧下地をとり、頰の高い部分から塗っていき頰全体を塗りましょう。余った分は顎や鼻先などに塗ると顔に立体感が出るのでおすすめです。化粧下地を塗るときは内側から外側に向けて塗ってください。
またくまや毛穴くすみなどのきになる部分にも、それに特化した化粧下地を使用するのがおすすめです。
崩れない化粧下地の塗り方のポイントは薄く塗ること
できれば崩れない塗り方ができればいいものです。まずは洗顔をした後にしっかりと化粧水、乳液または美容液の順でスキンケアをしていきます。スキンケアが終わったら乳液などが乾くまで少し待ってください。乳液と化粧下地が混ざらないように注意しましょう。
崩れないポイントは薄く塗ることです。肌悩みが気になって厚塗りすると崩れやすくなります。もし気になる部分があるなら、部分塗りするかもしくはコンシーラーなどを活用してください。
リキッドタイプの化粧下地の場合はスポンジを使いましょう。水に濡らして固く絞ったスポンジを使うことにより、厚塗り防止にもなり細かい部分もうまく濡れるのでおすすめです。
まとめ
化粧下地のランキングや選び方をたっぷりご紹介してきましたが、使ってみたい化粧下地はありましたか?ファンデーションだけに頼らず、化粧下地から肌が喜ぶものを使うのが美肌の近道です。ぜひ参考にしてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年07月29日)やレビューをもとに作成しております。
「米肌 つやしずく」は、日中の乾燥や毛穴の目立ち、くすみがなどが悩みの大人の肌を救うべく誕生したベースメイクシリーズ。
全アイテムに「ライスパワーNo.7」が配合されています。「ライスパワーNo.7」は、水分量と皮脂量どちらにもアプローチしてくれるので、日中もスキンケアをしている感覚でうるおいを与えてくれます。