敏感肌向け化粧水のおすすめ人気ランキング10選【プチプラからデパコスまで!】
2023/02/20 更新
目次
今回の記事では敏感肌向け化粧水を紹介していますが、下記の記事では年代別スキンケアのおすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。
敏感肌さんの肌質に合った化粧水で肌を整える
日々の肌ケアに化粧水は男女ともに欠かせないものですが、それゆえに多くの種類の物が販売されていますよね。そんな中で特に敏感肌さんは、買ってみたものの肌に合わない、酷い時は顔が真っ赤になってしまって外に出にくい等、選び方を間違えると大変なことに。
乾燥する冬も終わり、新年度は明るい肌と明るい気持ちで迎えたいもの。でも、外は花粉に紫外線、まだまだ激しい寒暖差、とこれからの季節の方がお肌にとっては敵だらけなんです!季節の変わり目で揺らぐ肌質にどのような化粧水を選べばいいのかも難しいですよね。
そこで今回は敏感肌さんの為に作られた化粧水の選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは価格・敏感肌さんが気になる成分・実際に使われている方の声を基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
編集部イチオシの敏感肌向け*スケアスキンケアセットはこれ!
敏感肌さんにおすすめな化粧水の選び方
まず最初に、敏感肌さんにおすすめの化粧水の選び方のポイントをご紹介致します。ご自身の肌質や好みの肌触りはもちろん、予算やメーカーから選ぶなど様々な選び方がありますよ。
肌質で選ぶ
一言で敏感肌と言っても、乾燥性敏感肌と脂性敏感肌(オイリー肌)は全く違う物です。それぞれの肌質に合ったケアが出来る化粧水を選ぶのがおすすめです。
乾燥性敏感肌の方は「保湿力の高い化粧水」がおすすめ
洗顔後に肌が突っ張ってしまう、肌に油分・水分ともに少なく、キメが浅い方は乾燥性敏感肌の可能性が高いかもしれません。そんな方には、保湿力が高く、しっかり肌が保湿できるタイプの化粧水でのスキンケアがおすすめです。
セラミド等の保湿成分をしっかり取り入れ、肌のバリア機能をきちんと補っていくのが良いでしょう。気になる部分には化粧水を重ね付けしてみるのもおすすめです。
脂性敏感肌の方やメンズには「スッキリとした付け心地」の化粧水がおすすめ
肌に油分・水分共に多く、ニキビが出来やすいと感じる方は脂性敏感肌の可能性が高いかもしれません。そんな方は、スッキリとした付け心地の化粧水を使って肌を整えるケアがおすすめです。
その際は油分の少ないタイプや殺菌効果がある化粧水が良いでしょう。ただし、塗る量はメーカーが推奨している量に留めるのがおすすめです。また、男性はすっきりタイプを好みやすい傾向があるので、プレゼントとして選ぶ際は是非こちらのタイプがおすすめです。
ホルモンバランスによる乾燥肌の方は「シンプルな化粧水」がおすすめ
ストレスや生理周期等、ホルモンバランスの乱れによって肌の調子が普段と変わってしまうという悩みをお持ちの女性も多いと思います。普段使っているお気に入りの化粧水なのにヒリヒリしてしまったりするととても寂しい気分になりますよね。
そんな時期には配合成分の少ないシンプル処方の化粧水を使って、肌への刺激に配慮しながら肌に潤いを与えるケアをすることをおすすめします。香料やアルコールなどの肌に刺激の多い成分やピーリング効果のある化粧水などはなるべくなら避けたほうが良いでしょう。
テクスチャで選ぶ
化粧水をつけたときの肌触り、いわゆるテクスチャで選ぶ方法です。実はテクスチャと実際の保湿効果は関係がないのですが、脂性敏感肌の方は特に意識して選ぶ事をおすすめします。
乾燥性敏感肌の方は「とろみテクスチャ」
肌に吸い付くようなとろみテクスチャは、そのもっちりと包み込まれるような感触で幸福感ある使い心地を演出してくれますよね。秋冬の乾燥した季節や、乾燥性敏感肌の方には特におすすめです。
逆に暑い季節や脂性敏感肌の方には肌ストレスに繋がったり、毛穴に皮脂が詰まってしまってしまって逆効果になる可能性があるので注意が必要です。
脂性敏感肌の方やメンズは「さっぱりテクスチャ」がおすすめ
逆にさっぱりとしたつけ心地のテクスチャは、脂性敏感肌の方や夏の暑い時期、そしてスキンケアをしたいけれどもベタベタするのが苦手といったメンズに特におすすめです。
とろみテクスチャのもっちりとした感触を、肌への違和感として覚える男性は決して少なくありません。メンズ向けの化粧水選びは、この「すっきりテクスチャ」を意識することがおすすめのポイントです。
刺激のある成分はなるべく避けて
髪が肌に当たっても刺激に感じてしまう程、敏感肌さんのお肌はデリケート。当然、化粧水選びでも刺激になるような成分が配合されているものは避けるのがおすすめです。香料・着色料・アルコール・パラベン(防腐剤)等の添加物は必ず確認してから購入しましょう。
もし初めて使う化粧水が肌に合うか不安な場合は、顔に使用する前に腕の内側などの目立ちにくい部分に薄く塗ってパッチテストを行ってみる事をおすすめします。
価格帯で選ぶ
毎日のスキンケアを長く続けていく為にも、自分に合った価格帯の化粧水を選ぶことをおすすめします。
予算が少なめの方は「プチプラ化粧水」
敏感肌でお悩みの方の中には、安価な価格帯の化粧水を肌に塗ることが怖かったり、心配に思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、最近は手頃な価格帯で敏感肌さんにおすすめできる商品も多いんです。
予算の少ない学生さんをはじめ、家族全員で大容量を使用したい方、スキンケアに興味はあるもののどこから試してみれば良いか分かりにくい男性の方にもおすすめです。また、デパコス系よりもメンズ向けが多い為、彼氏さんや旦那さんへのプレゼント用にもおすすめですよ。
年齢からの肌悩みが気になる方は「デパコス化粧水」
30代以降になると、化粧水を選ぶポイントが保湿力だけでは物足りなさを感じてきますよね。年齢によって気になり始めたお肌の悩みに、水分だけでなく保湿成分もたっぷり与えてくれるのがデパコス系化粧水ならではの特徴です。
なんと、商品によっては美容液並みの保湿・整肌成分が配合されていることもあるんです。プチプラ系化粧水に比べたら確かに価格帯はグッと上がるものの、その分いつまでも若々しく綺麗な肌でありたい女性の気持ちとその期待にきっと応えてくれる事でしょう。
人気メーカーで選ぶ
人気メーカーには培ってきたノウハウがあります。肌につけるまで分からない化粧水選びにおいては、ブランド力も大きな信頼性に繋がります。
乾燥肌に悩む方には「常盤薬品」のNOVシリーズがおすすめ
NOVシリーズは、敏感肌さん向けに低刺激性でかつ肌を健やかに保つスキンケア用品を開発したいという声から1985年に生まれました。ブランドが生まれて30年以上経った現在もなお大学との共同研究を行い、商品の開発改善に努められていらっしゃいます。
こうして30年以上もブランドを保ってきたのは、NOVシリーズが常に敏感肌さんの悩みと向き合い、時代の声とともに進化し、使う方々に信頼される品質のスキンケア商品を目指してきました。
揺らぎ肌に悩む方は「資生堂」dプログラムがおすすめ
いつも使っている化粧品が急に合わなくなったり、花粉の季節や紫外線の時期に肌がむずむずしたり、ストレスを感じると肌が荒れてしまったりする方には資生堂・dプログラムシリーズがおすすめです。
dプログラムシリーズ自体は1997年に生まれた比較的新しいシリーズですが、それ以前に資生堂はなんと50年以上前から敏感肌の研究をしていたんです。そのノウハウを活かし、現代のストレス社会に生きる女性の為にdプログラムが生まれたのです。
皮膚科学に基づいた「コーセー」のコスメデコルテシリーズ
コスメデコルテは1970年にコーセーで生まれたブランドです。当時の化粧品のニーズはまだ肌荒れを防ぐといった基本的なものしかない状態でした。そんな中、コスメデコルテは現在ではよく見かけるエイジングケア*に対応する研究を行い続けてきました。
きちんと配合された美容成分が効果的に肌に浸透**するよう研究され続けたコスメデコルテの化粧水は、その使用感を「官能」という言葉で表現しています。この「官能品質」が開発者の間で受け継がれ、また今日までブランドとして守られてきているのです。
*年齢に応じたお手入れのこと
**角質層まで
手頃さやコスパを求める方には「無印良品」
無印良品(株式会社良品計画)は1980年に誕生したやや新しめのメーカーなのですが、今や日本国内のみならず海外にも多く出店をしているんです。シンプルながらも洗練されたデザインと納得の品質、それでいて良心的な価格。ファンが世界中に多いのも頷けますよね。
化粧水においてもそれは同じで、無印の化粧水はその手頃な価格帯からは考えられない程の品質。価格に満足との声も高く、またどんな洗面所にも馴染むシンプルなボトルデザインは、今日もたくさんの敏感肌さんに愛用されています。
敏感肌向けプチプラ化粧水の人気おすすめランキング5選
オルビス (ORBIS)
クリアフル ローション L さっぱりタイプ
大人ニキビに悩む方におすすめ
繰り返す大人ニキビの原因にしっかりアプローチして、健康な肌へと導いてくれる敏感肌用化粧水です。保湿成分と肌のバリア機能を整える保湿成分が配合されており、使い続けることで肌の揺らぎを抑え、ニキビや肌荒れの出来にくい健やかな肌へとアプローチします。
また、こちらの商品は女性のみならず男性も対象に作られています。テクスチャもすっきりしていてメンズ好みということもあり、ニキビに悩むメンズにも是非おすすめの化粧水です。見てるだけで爽やかな気分になれるブルーのボトルも嬉しいポイントです。
テクスチャ | さっぱり | 肌質 | ニキビのできやすい肌・超脂性肌~普通肌向け |
---|---|---|---|
添加物 | 無油分、無香料、無着色、弱酸性、アルコールフリー、界面活性剤不使用 |
第一三共ヘルスケア
ミノン アミノモイスト II(もっとしっとりタイプ) 150mL
とろみテクスチャの化粧水をお探しの方におすすめ
9種の保潤アミノ酸*¹と2種の浸潤*²アミノ酸*³を配合した乾燥性敏感肌さん向けのとろみ化粧水です。角質層をやわらげて潤いをしっかり蓄える土台を作り、その上で肌のキメを整えてみずみずしいお肌に仕上げてくれます。
リッチな潤い感は一度味わったら癖になるような付け心地です。洗面所に置いてあったら思わず嬉しくなるような、白地に薄いピンクのとても可愛らしいボトルデザインもおすすめのポイントです。
*¹ アルギニン、アラニン、リシンHCl、グリシン、トレオニン、バリン、ヒスチジン、プロリン、ロイシン(整肌成分)
*² 角質層まで
*³ ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸(保湿成分)
テクスチャ | とろみ | 肌質 | 乾燥肌 |
---|---|---|---|
添加物 | 無香料・無着色 |
花王
キュレル 化粧水 III (とてもしっとり) 150ml
乾燥性敏感肌の方はもちろん、メンズの初めてのスキンケアにもおすすめの化粧水
商品名の上に「乾燥性敏感肌を考えた」と記載されている通り、潤い成分を低刺激で配合した化粧水です。不足すると乾燥など外部からの刺激を受けやすくなると言われる肌の必須保湿成分「セラミド」に注目し、それを補うことで潤いあるお肌へと整えてくれます。
こちらの化粧水は男性も対象に作られており、テクスチャもすっきりしていて、更にポンプ式なので一度の量が分かりやすいというメリットがあります。スキンケアが初めてという男性にも是非おすすめしたい化粧水です。
テクスチャ | すっきり | 肌質 | 乾燥肌 |
---|---|---|---|
添加物 | 無香料・無着色・アルコールフリー |
イミュ
スキンコンディショナー 500ml
この値段でこの量だからこそ、様々な使い方が出来る化粧水。
手頃な価格大容量、更に無香料・無着色。天然植物由来の保湿成分であるハトムギエキスが肌にすっと馴染み、引き締まった潤いお肌に導いてくれます。お肌を柔らかく整えて美容液を浸透*させやすくする導入化粧水としても使えます。
コットンやフェイスマスクにたっぷり含ませてパック、空のスプレーボトルに詰めてお肌にシュッと水分補給など、大容量ならではの様々な使い方が出来るのも大きな特徴です。男性も使えるので、家に一本あれば家族全員で愛用する事ができます。
*角質層まで
テクスチャ | すっきり | 肌質 | 誰でも |
---|---|---|---|
添加物 | 無香料・無着色 |
無印良品
化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ 400ml
季節や好み・肌悩みでテクスチャが選べて肌に優しい処方
pH値が涙とほぼ同じでミネラル分の含有量が少ない岩手県釜石の軟水を工場へ運び、丁寧にスキンケア用品に仕上げられた、無印良品ならではの正に「良品」と言えるでしょう。もちろん敏感肌さん向けとしての低刺激・保湿力も期待できます。
更にさっぱり・しっとり・高保湿というそれぞれ違うテクスチャの3種類のラインアップが整っています。肌の悩みや季節によって同じ成分で違うテクスチャの商品を選べるのです。男性にもお使い頂ける化粧水ですので、プレゼントとしてもおすすめです。
テクスチャ | 選べる | 肌質 | 誰でも |
---|---|---|---|
添加物 | 無香料・無着色・無鉱物油・パラベンフリー・アルコールフリー |
敏感肌向けプチプラ化粧水のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | テクスチャ | 肌質 | 添加物 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
公式サイト レビュー記事で詳細を見る |
肌のきめを整えてみずみずしい印象の肌へ |
||||
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
この値段でこの量だからこそ、様々な使い方が出来る化粧水。 |
すっきり |
誰でも |
無香料・無着色 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
乾燥性敏感肌の方はもちろん、メンズの初めてのスキンケアにもおすすめの化粧水 |
すっきり |
乾燥肌 |
無香料・無着色・アルコールフリー |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
とろみテクスチャの化粧水をお探しの方におすすめ |
とろみ |
乾燥肌 |
無香料・無着色 |
|
![]() |
Amazon 楽天 |
大人ニキビに悩む方におすすめ |
さっぱり |
ニキビのできやすい肌・超脂性肌~普通肌向け |
無油分、無香料、無着色、弱酸性、アルコールフリー、界面活性剤不使用 |
敏感肌向けデパコス系化粧水の人気おすすめランキング5選
日本ロレアル
La Roche-Posay(ラロッシュポゼ) ターマルウォーター 300g
赤ちゃんから大人まで、男女問わず家族で使えるボディミスト
フランスにあるラ ロッシュ ポゼ村の、ミネラルたっぷりの湧水を無菌室でボトリングした化粧水です。成分も水・窒素で、添加物は一切無し。肌に優しく、敏感肌さんや赤ちゃんにも使えるほどの化粧水なんです。
普通の化粧水としての使い道は勿論、導入化粧水として使ったり、お化粧の後に一吹きさせてお化粧の持ちや潤いを維持するといった使い方もできます。スプレータイプの細かいミストも心地よく、ついボトルを振りたくなってしまいますが振ってはいけませんのでご注意を。
テクスチャ | すっきり | 肌質 | 誰でも |
---|---|---|---|
添加物 | 無し |
常盤薬品
ノブⅢ フェイスローション(R)しっとり
肌の調子が揺らぎがちな敏感肌さんにおすすめの化粧水
こちらは皮膚のバリア機能に着目して作られた敏感肌さん用化粧水です。皮膚のバリア機能が低下すると、様々な外的刺激を受けやすくなり、肌がより敏感になります。そこでセラミド・ベタイン・スクラワンという3つの保湿成分を配合し、潤いによるバリア機能を補います。
また、同様の成分でテクスチャがさっぱりとした感触の商品も販売されていますので、肌の悩みや好みによってテクスチャを選ぶ事ができるのもおすすめのポイントです。季節の変わり目や体調によって肌の揺らぎに悩む方に是非おすすめします。
テクスチャ | しっとり(さっぱりタイプも別売) | 肌質 | 普通〜乾燥肌 |
---|---|---|---|
添加物 | 無着色・無香料・アルコールフリー |
資生堂ジャパン (SHISEIDO JAPAN)
dプログラム(d program) モイストケア ローション 125mL
乾燥を防ぐ、メンズも使えるしっとりテクスチャの敏感肌さん用化粧水
乾燥して肌荒れや粉吹きに悩む敏感肌さんにおすすめなのが、こちらの化粧水です。手に取ってみるとさらっとした液体が出てくるのですが、お肌に塗るともっちりと吸い付くような、かといってベタベタすることはない絶妙なテクスチャが特徴です。
男性も使用できますので、適度にもっちりとしたテクスチャの化粧水をお探しのメンズにも是非おすすめできる化粧水です。
テクスチャ | しっとり | 肌質 | 乾燥性敏感肌 |
---|---|---|---|
添加物 | 無香料・無着色・パラベンフリー・アルコールフリー |
コスメデコルテ(COSME DECORTE)
ヴィタ ドレーブ 300ml
デパコスならではの珍しい配合が健やかな肌へと導く
セージエキス・シソ葉エキス・ワイルドタイムエキス・ローズマリー水といった4種類のシソ科の植物エキスの贅沢な潤い成分配合はデパコスならでは。保湿力を持ち、植物の力で潤いと透明感*のあるお肌へと導いてくれるリッチな化粧水です。
老舗化粧品ブランドのコーセーが更に上質な商品展開をするコスメデコルテシリーズはいわゆる「デパコス」の王道。長く女性たちの間で愛され、人気を得てきたシリーズです。少し値が張っても是非おすすめしたい化粧水です。
*ツヤのある肌印象のこと
テクスチャ | さっぱり | 肌質 | 普通〜脂性敏感肌 |
---|---|---|---|
添加物 | ー |
ドクターシーラボ
VC100エッセンスローションEX 285mL
皮膚科学が産んだ、美容液級の使用感の化粧水
肌ケアで人気のビタミンCを皮膚の専門家が長年研究し、数あるビタミンCの中でも肌の角層まで浸透しやすいビタミンC(APPS*)を高濃度**で配合した物がこちらの化粧水です。
それだけに留まらず、ハリや弾力を生み出すコラーゲンや美容保湿成分ナイアシンアミドも配合し、その保湿力はもはや美容液級。更にテクスチャにもこだわり、さらっとした液体が肌に乗るとしっとりとろみがあり、かといってベタベタしない肌触りに仕上がっています。
*パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、3-O-エチルアスコルビン酸(整肌成分)
**「シーラボ VエッセンスローションEX20」比
テクスチャ | とろみ | 肌質 | どんな方にも |
---|---|---|---|
添加物 | 無香料・無着色・無鉱物油・パラベンフリー・アルコール無添加 |
敏感肌向けデパコス化粧水のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | テクスチャ | 肌質 | 添加物 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
皮膚科学が産んだ、美容液級の使用感の化粧水 |
とろみ |
どんな方にも |
無香料・無着色・無鉱物油・パラベンフリー・アルコール無添加 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
デパコスならではの珍しい配合が健やかな肌へと導く |
さっぱり |
普通〜脂性敏感肌 |
ー |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
乾燥を防ぐ、メンズも使えるしっとりテクスチャの敏感肌さん用化粧水 |
しっとり |
乾燥性敏感肌 |
無香料・無着色・パラベンフリー・アルコールフリー |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
肌の調子が揺らぎがちな敏感肌さんにおすすめの化粧水 |
しっとり(さっぱりタイプも別売) |
普通〜乾燥肌 |
無着色・無香料・アルコールフリー |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
赤ちゃんから大人まで、男女問わず家族で使えるボディミスト |
すっきり |
誰でも |
無し |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
健康な肌を保つ為には洗顔も大事
ここまで敏感肌さんにおすすめの化粧水を紹介してきましたが、皮膚や毛穴の汚れを洗浄しなければせっかくの化粧水の成分も上手く肌に浸透*していってはくれないものです。かといって、敏感肌さんにとっては特に、過剰な洗浄もかえって肌のダメージに繋がることも。
以下の記事では、人気のおすすめ洗顔料をランキング形式で紹介しています。プチプラの物もご紹介しておりますので、是非参考になさって下さいね。
*角質層まで
まとめ
今回は、敏感肌さん向けの化粧水の選び方とおすすめランキングを紹介しました。こちらを参考になさって、ご自分の肌質に合った満足のいくパートナーになるような化粧水と出会えること、そして1人でも多くの方が明るい肌印象と明るい気持ちで過ごせることを願っています。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年02月20日)やレビューをもとに作成しております。
【年齢肌*¹のうるおいをサポート】
肌が本来持つうるおいや守る力を引き出すことに着目している「オルビスユー」が、「うるおい」と「年齢肌*¹のゆらぎ*²」へのアプローチを進化させてリニューアル。使い心地ももっとみずみずしさを感じるようになりました。うるおい不足や乾燥によるくすみなど、年齢を感じる肌にお悩みの方に人気のスキンケアラインです。
【肌荒れ有効成分*³を含む医薬部外品】
もちもちに泡立てられる「洗顔料」、とろみのあるテクスチャが浸透*⁴する「化粧水」、ベタつきすぎずメイクにもひびかない「保湿液」がオルビスユーの基本スキンケアです。さらに独自の美白*⁵有効成分「m-ピクセノール*⁶」が配合されたホワイトクリアエッセンスを美白*⁵ケアとしてプラスするのがおすすめ。
【通販限定!オルビスユー7日間体験セット980円(税込)】
オルビスユーの体験セットは、この4種のスキンケア7日分とオリジナルヘアバンドがついて、初回限定980円(税込)*⁷で体験できます。公式サイト限定、お一人様1回限りのチャンスなのでこの機会をお見逃しなく!