数学参考書のおすすめ人気ランキング19選【高校数学の問題集や大学受験にも】

高校受験や大学受験の重要科目「数学」の参考書は、単元別問題集や網羅系のテキストなど豊富な種類があります。今回は数学参考書の選び方とおすすめ人気ランキングを紹介するので、ぜひ参考にしてください。高校数学1A(IA)のわかりやすい参考書も必見です。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

大学受験で重要な数学の高校数学参考書はわかりやすいものを!

数学は、高校や中学生の受験において英語に並ぶ重要科目といっても過言ではありません。数学の参考書は、高校受験用から旧帝大のような難関大学受験用までさまざまな種類があります。そのため数学の数学の参考書選びで苦戦する方はとても多いです。

 

難しい問題集をやれば数学のレベルアップができると考える方もいます。しかし、高校数学参考書は難しければいいのではなく、自分の現状のレベルや立場を的確に把握し、それに見合った順番・ルート・難易度のわかりやすい参考書を選ぶことが大切です。

 

そこで今回は、数学参考書の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、種類・難易度・サイズを基準に作成しました。数学1A(IA)の参考書も紹介するので、購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

数学参考書のおすすめ

1位

数研出版

新課程 チャート式基礎からの数学I+A

大学入試対策にはこれ!3ステップでわかりやすい定番問題集

例題・類題・演習の3ステップの問題とわかりやすい解説に加え、単元ごとに暗記必須事項がまとめられた勉強しやすい参考書です。センター試験レベルがある程度できるようになったら、次は迷わずこの参考書を選びましょう。

基本情報
種類 全体網羅型
難易度 センターレベル~国立大二次レベル
サイズ A5判

難関大学受験向け数学参考書のおすすめ

1位

東京出版

1対1対応の演習/数学1 新訂版

旧帝大や理系志望の方におすすめ!難関大学受験レベルの問題が多数掲載

旧帝大2次試験や難関私立大学受験レベルの問題が多く収録され、非常にわかりやすい解答・解説がついているので、理系の方や医学部志望の方におすすめです。また単元や分野ごとに分けられているので、さまざまな勉強に役立てられます。

基本情報
種類 実践型
難易度 難関私立大レベル
サイズ B5判

参考書を選ぶ前に確認しておきたいポイント

参考書を選ぶ前に確認しておきたいポイントがいくつかあるので、自分にあったもの選ぶために事前に確認しておきましょう。

学校の授業についていけている?それとも全くわからない?

学校によりますが、県内で難易度の高い公立高校に通っている方は授業の進み方が早く、途中で挫折してしまう生徒が多いです。まずは全くわからない所を認知することから始めるのがおすすめです。これにより、参考書が選びやすくなります。

自身の計算力はどのくらいかチェック

数学で特に重要なのが計算です。計算はスピードが何よりも大切で、計算が得意かどうかを確認する基準にもなります。主な基準は、高校1年生1学期中間試験「数学Ⅰ」で80点以上かどうかになります。

 

計算力があるかないかで学習量も学習効率も変わってくるので、昔のテスト結果などを振り返って確認してみましょう。

学習時間はどの程度取れるかを確認

数学の学習時間をどの程度取れるのかも重要です。学習時間が取れない方は、絞って質を上げていく必要があります。たとえば、「数学ⅠA」では「2次関数・確率」が最優先になります。志望校と照らし合わせて、頻出単元を学習するのがおすすめです。

 

学校生活は人によってさまざまなので、自身の時間と向き合い現実的に学習していきましょう。

数学参考書の選び方

数学のレベルアップをしたいのであれば、参考書の選び方に工夫が必要です。ここからはさまざまな状況や立場などに分けて、数学参考書の選び方をご紹介します。

目的で選ぶ

大学・高校・中高一貫校や資格試験など、ここでは目的による数学参考書の選び方をご紹介します。

「高校受験」なら志望校・理解度に合った参考書がおすすめ

「高校受験」をするからといっても理解度や志望校は人それぞれです。目指す志望校があっても、まだ数学の理解度が足りていないと感じるなら、中学数学の基礎が学べる参考書から解いていくのをおすすめします。

中学1年~高校卒業まで同じ「中高一貫校」なら体系数学を扱う参考書がおすすめ

「中高一貫校」は、中学1年~高校3年の6年間で学ぶ内容を再編成した体系数学を採用している場合がほとんどです。中学準備の参考書では物足りない場合も多いため、体系数学を扱う参考書をおすすめします。

演習や復習で「総仕上げをしたい方」は応用問題・複合問題があるものがおすすめ

演習や復習で総仕上げをしたいをしたい方は、応用問題・複合問題をたくさん解ける数学参考書がおすすめです。「早慶」レベルの大学受験を受けるなら、数1・数2B・数3の単元が混ざった複合問題にも対応できなければなりません。

「数学が苦手な方や社会人」はやさしく学べる参考書やワークなどがおすすめ

数学が苦手な方や社会人は、やさしく学べる参考書やワークなどをチェックしてみてください。大人の・やさしく学べるなどと書かれたシリーズの参考書がおすすめです。勉強に割ける時間に合わせて参考書を選びましょう。

「電験三種」を受けるなら過去問・基礎を学び直せる参考書がおすすめ

「第三種電気主任技術者試験(電験三種)」を受ける方も数学の勉強が必要です。難易度が高いとされる理論では計算問題が多いため、数学の知識が必須になります。「電験三種」を受けるなら、数学の基礎を学び直せる参考書がおすすめです。

種類で選ぶ

数学の参考書はさまざまです。ここからは参考書を3つの種類に分け、それぞれに合った選び方をご紹介します。

文系の方が高校数学を勉強するなら「網羅系参考書」がおすすめ

高校数学の勉強は文系に必要な場合もあります。その際は網羅系の参考書がおすすめです。全体網羅型の参考書の特徴として、基本から応用まで幅広い問題があり、細かな解説がついています。

 

しかし、ページ数が多く途中で挫折しやすくなってしまいます。対策としては、無理のない計画を立ててから勉強するのが効果的です。受験まで時間的余裕がある方は、網羅系の参考書を選んで徹底的に学習しましょう。

センター試験や共通テストの対策をするなら「実践型」がおすすめ

センター試験や共通テスト対策をしたいのであれば、実際に過去に出題されたセンター試験の問題を集めた「実践型」の参考書がおすすめです。過去の問題をまばらに集めていたり、まるまる一式「〇〇年分」と分厚く一冊にまとめられています。

 

「実践型」の参考書の中でも、いろいろな大学の過去問から抜粋した問題を集めた参考書は基本的に難易度がやや高めです。ある程度数学ができる方はそのような参考書を選んで、難しい問題にたくさん挑戦しましょう。

苦手な単元を克服するなら「単元別問題集」がおすすめ

自分の苦手な分野や単元が明確な方は「単元別問題集」がおすすめです。1つの分野の基礎から応用などレベルごとの問題があるのに加え、解答・解説がついています。単元区別型の参考書はどれも似ているのでどれを選んでも大丈夫です。

学校の教科書の解説ならわかりやすい「教科書ガイド」がおすすめ

学校の授業で使っている教科書は教師が授業で解説を行うことを前提で作られているため、わかりやすい解説が書かれていない場合が多いです。しかし、予習や復習をしようと思った際に解説がないことを不便に感じる方もいます。

網羅型参考書チャート式の難易度で選ぶ

偏差値などの自分のレベルに応じた参考書を選びましょう。ここからは、参考書のレジェンドであるチャート式参考書を難易度レベル別にご紹介します。

中学生が先取りするなら基礎レベルの「白チャート」がおすすめ

教科書レベルの問題や基礎レベルの問題につまずく方には「白チャート」がおすすめです。解答・解説が丁寧で取り扱う問題の種類も多く、幅広い内容に取り組めます。中学生が高校数学を先取りするのにもおすすめの参考書です。

基礎固めをしたい高校生には標準レベルの「黄チャート」がおすすめ

基礎固めをしたい方には入試のセンター試験や共通テスト対策の第一歩として、標準レベルの「黄チャート」がおすすめです。黄チャートには典型的な例題が多く収録されています。MARCHと呼ばれる大学の問題へ取り組む準備が可能です。

受験勉強のために幅広く学びたいなら最難関大学レベルの「青チャート」がおすすめ

基本的な例題から最難関大レベルの問題まで幅広く収録されているのが「青チャート」で、基礎が十分にできるようになった方におすすめします。受験勉強に適しており、探したい例題が見つけやすいと人気です。

 

「青チャート」は1ページに1つのテーマがあり、同じタイプの問題を反復練習するようなタイプの参考書ではありません。しかし幅広く知識を身に着けたい方や、公式や解法がわからないときに辞書のように使いたい方におすすめの参考書です。

旧帝大や理系医学部を目指すなら数1A(IA)の「赤チャート」がおすすめ

数1A(IA)の「赤チャート」はチャートシリーズの中でも最高レベルの参考書です。意欲的に難しい問題にチャレンジして東大など旧帝大レベルの理系難関大学や医学部を受験する方におすすめします。数学が得意で理解が早い方は「赤チャート」を使って学習しましょう。

試験までの時間で選ぶ

受験本番までの期間がどのくらいあるのか、模擬試験まであと何日なのかというように、試験までの時間で選ぶのもおすすめです。

時間があるなら「厚い問題集」がおすすめ

受験や模擬試験までに時間的な余裕がある方は、できるだけ幅広いレベルに対応し、解答・解説が丁寧で充実した「厚い問題集や参考書」を選ぶのがおすすめです。時間的な余裕があるうちに基本問題やよく出題されるような問題を確実に解けるようにしておきましょう。

時間がない方や仕上げには「薄い問題集」がおすすめ

時間的な余裕がない方は、ページ数が少なくかつ内容が凝縮された「薄い問題集」を選びましょう。このような参考書は、短期間で終わらせられるように入試で頻出の問題を中心に構成されており、効率よく勉強できます。前日や仕上げの復習にも役立つ場合が多いです。

ニューアクションレジェンドなどの「シリーズもの」もチェック

ニューアクションレジェンドは数学の参考書の中でも人気のシリーズで、さまざまな種類が出版されています。自分のレベルや好みに合わせたものを購入でき、同じ「シリーズ」であれば別の参考書を購入したときも勉強しやすいです。

数学参考書の人気おすすめランキング13選

1位

数研出版

新課程 チャート式基礎からの数学I+A

大学入試対策にはこれ!3ステップでわかりやすい定番問題集

例題・類題・演習の3ステップの問題とわかりやすい解説に加え、単元ごとに暗記必須事項がまとめられた勉強しやすい参考書です。センター試験レベルがある程度できるようになったら、次は迷わずこの参考書を選びましょう。

基本情報
種類 全体網羅型
難易度 センターレベル~国立大二次レベル
サイズ A5判

口コミを紹介

改訂版前のチャートは分厚すぎて持ち運ぶのを拒んでいたが、今回のは薄くなり、内容もまとまったので勉強に取り掛かるハードルも下がった。
良い

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

新興出版社啓林館

Focus Gold 4th Edition 数学I+A

旧帝大対策でも人気の王道の1冊

旧帝大レベルを目指す方にもおすすめの王道の1冊です。入試基礎から定番問題までのマスター編・さまざまな応用問題を解くチャレンジ編・実際の入試で出題されるような高レベルの問題を解く実践編に分かれています。

 

さまざまなレベルの方に広く対応できる万能な1冊です。いろんな段階の方でも何度も勉強しやすく、ページ数もかなり多くなっているので、受験まで時間がある方にもおすすめします。

基本情報
種類 全体網羅型
難易度 国立大二次レベル~難関私立大レベル
サイズ A5判

口コミを紹介

この本の良い所は数学という科目を得意科目にしてくれるだけでなく、思考能力を上がながら考える楽しさを教えてくれました。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

数研出版

チャート式 大学入学共通テスト対策数学IA+IIB

数学1A(IA)+2B(IIB)の参考書!大学入学共通テストならではの解法も紹介

数学IA+IIBの基本から、大学入学共通テストの本番レベルまでを網羅した参考書です。大学入学共通テストならではの解法も紹介されているので、大学入学共通テスト対策をしたい方におすすめします。

基本情報
種類 大学入学共通テスト対策
難易度 日常学習~大学入学共通テストレベル
サイズ A5判

口コミを紹介

模試の結果は、6割5分を超えてきており、次回7割を目指すと頑張っております。繰り返し解くことの大切さが分かってきたようです。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

岩波書店

解きたくなる数学

誰でも夢中で解きたくなる数学問題集

人気番組の「ピタゴラスイッチ」の制作メンバーが作った、これまでにない数学問題集です。写真とグラフィックで表現された問題は、数学が苦手な方でも楽しく取り組めます。論理の組み立て方が学べるので、中学生から大人まで人気です。

基本情報
種類 全体網羅型
サイズ B5判

口コミを紹介

写真がふんだんに使われており、
楽しく読むことができました。
面白い問題ばかりでお勧めの一冊です!

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

旺文社

数学I・A単問ターゲット336

高校受験対策をしたい中学生におすすめ!基礎問題が完全網羅

教科書レベルの基礎問題や受験の定番問題を、英単語帳のような手帳型にまとめた参考書です。難易度は入試基礎レベルなので、高校受験対策をしたい中学生におすすめします。通学中などの隙間時間を上手に活用しながら勉強も可能です。

基本情報
種類 全体網羅型
難易度 教科書レベル~入試基礎レベル
サイズ 新書判

口コミを紹介

教科書の,例・例題レベルのことがほぼ網羅されています。これをすべて完全に覚えていないと,受験問題はできないな・・・と思います。基本理解には最適です。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

旺文社

数学I・A 基礎問題精講 五訂版

きちんと段階を踏んでいてわかりやすい高校数学参考書

入試に出題される基本的な問題に取り組むことで、私立大入試での出題が多い小問集合の力がつくわかりやすい高校数学参考書です。学習する際に見やすい工夫がされ、理解しやすく、演習問題の解答は旺文社のHPからダウンロードできます。

基本情報
種類 全体網羅版
難易度 基礎~難関私立大レベル
サイズ A5判

口コミを紹介

基礎から数学を学びたい方の1冊目の参考書となると思います。大学受験で確実に解かなければならない基本問題が一通り学べます。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

数研出版

チャート式解法と演習数学I+A

網羅系の参考書だから基礎を仕上げたい方におすすめ

教科書レベルの問題がある程度できるようになり、次に何を勉強したらいいか迷っている方におすすめの1冊です。センターレベルの問題が多数用意されており基礎を仕上げたい方におすすめです。

基本情報
種類 全体網羅型
難易度 入試基礎~センターレベル
サイズ A5判

口コミを紹介

塾の先生に勧められて購入しました。
問題の難易度がひと目で分かるので、自分の解けそうなページから解いています。高校に通うまでの春休み中に取り組んでいます。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

旺文社

数学II・B標準問題精講 改訂版

受験勉強で復習や演習をしたい方におすすめの単元別問題集

実際の入試と同じ難易度の問題が多数あります。また、「例題→演習」の順番で進められる単元別問題集のため、1問1問が定着しやすいです。複合的な問題もあるので、受験勉強で復習や演習をしたい方におすすめします。

基本情報
種類 実践型
難易度 超難関私立大レベル
サイズ A5

口コミを紹介

いい良問が揃っていると思う

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

KADOKAWA/中経出版

数IIの微分積分が面白いほどわかる本

微分積分が苦手な方におすすめ!わかりやすい解説が魅力

受験生がつまずきやすい単元の1つである微分積分のみに絞った参考書です。しっかりした問題と解答解説が用意されており、基礎問題から応用問題まで段階的になっているので確実なレベルアップが期待できます。

 

微分積分の単元は差が出る部分でもあるため、微分積分が苦手な方におすすめです。おもしろいほどわかるシリーズ微分積分に限らずさまざまな単元の参考書があります。単元ごとに勉強したい方は是非チェックしてみてください。

基本情報
種類 単元区別型
難易度 センターレベル
サイズ A5判

口コミを紹介

グラフや図で説明されていてわかりやすい。計算の仕方も説明されていて、中学生くらいでも理解できる内容だと思う。それでいて数学的な解説もきちんとされているので、なんでも丸暗記させるような類の参考書ではない。単純に解説がわかりやすい参考書。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

数研出版

基礎と演習数学I+A

高校数学の基礎固めにおすすめの1冊

「教科書の内容がわからない」といったレベルの方におすすめしたい一冊です。通称「白チャート」と呼ばれており、高校数学の基礎問題に近いレベルの問題が集められています。

 

この参考書の最大の特徴は、教科書にあるような基本問題に加え、非常に丁寧な解説がついていることで基礎の基礎を徹底的に固めることができる点です。数学が大の苦手といった方におすすめします。

基本情報
種類 全体網羅型
難易度 教科書レベル
サイズ A5判

口コミを紹介

学校推薦です。
せっせと解いてます。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

東京書籍

NEW ACTION LEGEND数学1+A―思考と戦略

知識と共に思考法にも焦点をしぼった参考書

本編・解答編・公式集の3冊セットです。例題の問題文をまとめた別冊子で解答を見ずに挑戦するのがおすすめで、入試の重要テーマを整理した特講で、軽重つけた学習もできます。知識だけでなく数学的思考法を鍛えるコラムが充実した一冊です。

基本情報
種類 全体網羅型
難易度 教科書レベル~入試レベル
サイズ A5判

口コミを紹介

今まで青チャートやフォーカスゴールドが主流だったがこれは必ずチャート式網羅系などの参考書に新しい風を吹かせるものだと思う
練習問題などは別冊の回答にあるためどの参考書よりも問題数も多くあらゆる面で網羅されている

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

東京書籍

中学 教科書ワーク 数学 1年 東京書籍版「新しい数学1」準拠

教科書に準拠したオールカラーのワーク

東京書籍の数学の教科書に準拠したオールカラーのワークです。教科書と同じ順番で学習を進められるので、予習復習や定期試験対策にぴったりです。要点まとめシートや学習アプリもついているので、社会人の学び直しにもおすすめできます。

基本情報
種類 全体網羅型
難易度 教科書レベル
サイズ B5判
13位

ナツメ社

電験三種に合格するための 初歩からのしっかり数学

数学な苦手な方でも学びやすい!必要最小限だから最短で合格できる

人気の国家試験である第三種電気主任技術者試験に必要な、数学の知識を学べる参考書です。電験合格のために必要な数学の知識のみが学べるようになっているため、最短で合格を実現できます。数学が苦手な方でも学びやすい解説が魅力です。

基本情報
種類 全体網羅型
難易度 基礎レベル
サイズ A5判

数学参考書のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 種類 難易度 サイズ
1位 アイテムID:15119811の画像

Amazon

楽天

ヤフー

大学入試対策にはこれ!3ステップでわかりやすい定番問題集

全体網羅型

センターレベル~国立大二次レベル

A5判

2位 アイテムID:15119814の画像

Amazon

楽天

ヤフー

旧帝大対策でも人気の王道の1冊

全体網羅型

国立大二次レベル~難関私立大レベル

A5判

3位 アイテムID:15119817の画像

Amazon

楽天

ヤフー

数学1A(IA)+2B(IIB)の参考書!大学入学共通テストならではの解法も紹介

大学入学共通テスト対策

日常学習~大学入学共通テストレベル

A5判

4位 アイテムID:15119820の画像

Amazon

楽天

ヤフー

誰でも夢中で解きたくなる数学問題集

全体網羅型

B5判

5位 アイテムID:15119823の画像

Amazon

楽天

ヤフー

高校受験対策をしたい中学生におすすめ!基礎問題が完全網羅

全体網羅型

教科書レベル~入試基礎レベル

新書判

6位 アイテムID:15119826の画像

Amazon

楽天

ヤフー

きちんと段階を踏んでいてわかりやすい高校数学参考書

全体網羅版

基礎~難関私立大レベル

A5判

7位 アイテムID:15119829の画像

Amazon

楽天

ヤフー

網羅系の参考書だから基礎を仕上げたい方におすすめ

全体網羅型

入試基礎~センターレベル

A5判

8位 アイテムID:15119832の画像

Amazon

楽天

ヤフー

受験勉強で復習や演習をしたい方におすすめの単元別問題集

実践型

超難関私立大レベル

A5

9位 アイテムID:15119835の画像

Amazon

楽天

ヤフー

微分積分が苦手な方におすすめ!わかりやすい解説が魅力

単元区別型

センターレベル

A5判

10位 アイテムID:15119838の画像

Amazon

楽天

ヤフー

高校数学の基礎固めにおすすめの1冊

全体網羅型

教科書レベル

A5判

11位 アイテムID:15119841の画像

Amazon

楽天

ヤフー

知識と共に思考法にも焦点をしぼった参考書

全体網羅型

教科書レベル~入試レベル

A5判

12位 アイテムID:15119844の画像

Amazon

楽天

ヤフー

教科書に準拠したオールカラーのワーク

全体網羅型

教科書レベル

B5判

13位 アイテムID:15119845の画像

Amazon

楽天

ヤフー

数学な苦手な方でも学びやすい!必要最小限だから最短で合格できる

全体網羅型

基礎レベル

A5判

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

難関大学受験向け数学参考書の人気おすすめランキング6選

1位

東京出版

1対1対応の演習/数学1 新訂版

旧帝大や理系志望の方におすすめ!難関大学受験レベルの問題が多数掲載

旧帝大2次試験や難関私立大学受験レベルの問題が多く収録され、非常にわかりやすい解答・解説がついているので、理系の方や医学部志望の方におすすめです。また単元や分野ごとに分けられているので、さまざまな勉強に役立てられます。

基本情報
種類 実践型
難易度 難関私立大レベル
サイズ B5判

口コミを紹介

focus goldの次にやってますが、格好良いですよ。かなりオススメで理解する楽しみが分かります。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

文英堂

合格る確率+場合の数

受験生殺しの確率をマスターできる!応用問題もあるのが魅力

確率は受験生を苦しめる単元の1つで、かなり差が出やすいです。この参考書はそんな確率に的を絞り、確率の基礎問題から段階を経て難関大学で出題される応用問題まで収録されています。

 

さらに丁寧な解説で復習しながら勉強できるのできちんとポイントを押さえながら勉強可能です。「確率が足を引っ張る」「確率が全然わからない」というような方におすすめします。

基本情報
種類 単元区別型
難易度 入試基礎~国立大二次試験レベル
サイズ A5判

口コミを紹介

類題も含めると、類似した考え方を4回以上演習できますので、これ一冊でセンター試験後の二次試験対策になりますが、数列を学んでいればできるので、センター試験前、夏休みくらいまでには仕上げたいものです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

河合出版

文系数学の良問プラチカ 数学Ⅰ・A・Ⅱ・B

早慶などの最難関私立大レベルの文系数学を学べる薄い問題集

早稲田大学や慶応大学といった超難関私立大レベルの問題が収録された1冊です。この参考書は難解問題に対してかなりしっかりした解説が設けてあるので、難問を1つ1つ理解しながら勉強を進められます。

 

また、問題数が149題とあまり多くないため、短期集中で得点アップを目指して取り組めます。模擬試験前や本番の試験前などにも有効活用しましょう。

基本情報
種類 実線型
難易度 難関国立大及び超難関私立大レベル
サイズ A5

口コミの紹介

1日3問というのは適切な分量だと感じた。1周目は時間を気にせずなるべく食らいついて、粘って、問題とじっくり向き合うのが良いと思う。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

東京出版

マスター・オブ・整数

旧帝大などの難関大学対策に!難易度の高い問題で整数をマスター

整数・場合の数それぞれの重要手法のイメージ化に重点をおいて詳しく解説した参考書です。難易度は非常に高く、旧帝大などの難関国立大2次試験レベル及び難関私立大学で出題されるようなレベルの問題が多数収録されています。

基本情報
種類 単元区別型
難易度 難関国立大レベル
サイズ B5判

口コミを紹介

専門的で整数の理解に役立つ参考書でした。整数が得意な方も不得意な方もやっとけばまあ間違いないでしょう。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

河合出版

2023共通テスト過去問レビュー 数学I・A,II・B

入試で役立つセンター試験の過去問題集

実際に過去に出題されたセンター試験の数学問題集です。この問題集を解くことで本番の感覚をつかんだり、ひと通り解くことで、自分の苦手な分野をあぶり出すために便利な参考書になります。

 

またこの参考書には過去50回分ものセンター試験が用意されており、それぞれの平均点などのデータも掲載されています。自己採点で平均点と比較することで自分の現在のレベルを把握可能です。

基本情報
種類 実践型
難易度 センターレベル
サイズ A5判

口コミを紹介

とても良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

数研出版

チャート式 数学Ⅰ+A 改訂版

チャート式数学シリーズの最難関レベル!難関大志望の方におすすめ

多くの受験生に支持されるチャート式数学シリーズの、通称赤チャートです。基本例題・類題・発展例題・入試演習問題の構成で、効率よく演習できます。シリーズの中で最もレベルが高いので、基礎力のある難関大志望の方におすすめです。

基本情報
種類 全体網羅型
難易度 難関国立大及び超難関私立大レベル
サイズ A5判

難関大学受験向け数学参考書の人気おすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 種類 難易度 サイズ
1位 アイテムID:15119848の画像

Amazon

楽天

ヤフー

旧帝大や理系志望の方におすすめ!難関大学受験レベルの問題が多数掲載

実践型

難関私立大レベル

B5判

2位 アイテムID:15119851の画像

Amazon

楽天

ヤフー

受験生殺しの確率をマスターできる!応用問題もあるのが魅力

単元区別型

入試基礎~国立大二次試験レベル

A5判

3位 アイテムID:15119854の画像

Amazon

楽天

ヤフー

早慶などの最難関私立大レベルの文系数学を学べる薄い問題集

実線型

難関国立大及び超難関私立大レベル

A5

4位 アイテムID:15119857の画像

Amazon

楽天

ヤフー

旧帝大などの難関大学対策に!難易度の高い問題で整数をマスター

単元区別型

難関国立大レベル

B5判

5位 アイテムID:15119860の画像

Amazon

楽天

ヤフー

入試で役立つセンター試験の過去問題集

実践型

センターレベル

A5判

6位 アイテムID:15119864の画像

Amazon

楽天

ヤフー

チャート式数学シリーズの最難関レベル!難関大志望の方におすすめ

全体網羅型

難関国立大及び超難関私立大レベル

A5判

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

以下の記事では、センター数学の参考書人気おすすめランキング・大学受験参考書の人気おすすめランキング・センター試験参考書の人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらもぜひあわせてご覧ください。

数学を学ぶには参考書ルート・順番が重要

学習する際に重要なのが参考書ルートや順番です。教科書レベルの参考書が簡単だったからと、いきなり入試レベルの問題に手を出すとレベル差がありすぎて太刀打ちできません。挫折してしまう可能性があるので、参考書ルートも参考にして順番にレベルを引き上げていくのがポイントです。

独学で数学を学ぶ場合の参考書の使い方

塾や予備校に行かずに独学で数学を勉強する場合は、学校の教科書と参考書を併用するのをおすすめします。教科書を読んでわからない箇所を参考書で確認してください。さらに参考書の問題がわからない場合は、教科書で確認しましょう。

 

また参考書1冊を2周以上するのをおすすめします。2周めで解けない箇所や苦手な箇所をチェックして、苦手なポイントを重点的に学習しましょう。さらに参考書の別解を確認するのをおすすめします。いろいろなアプローチを把握することでより理解が深まります。

身につく参考書の解き方やポイントを紹介!

数学問題を効率的に解くための3つのポイントを紹介します。まず、時間を設けて練習することで、試験時のプレッシャーに慣れ制限時間内に答えを導き出す力が身につきます。

 

次に、単に答えを出すのではなく、適切な解法を理解することが重要です。部分点を獲得するためにも、正確な導出を身につけましょう。

 

最後に、簡単な計算は頭で解く練習をし回答に導くスピードを上げることがおすすめです。これらの習慣を身につけることで、数学のスキルを高められます。

難易度の高い問題も解ける数学勉強方法もご紹介!

数学の勉強においてはアウトプットが重要です。数学はとにかく実際に問題を解くことが重要なので、基礎知識を身に付けたら問題集・過去問をたくさん解いていきましょう。応用力を高めるために、ぜひアウトプットの量にこだわってみてください。

 

数学には1A・2B・3といった科目がありますが、いずれにおいても苦手範囲を作らないようにしなければなりません。基礎を固め、その後にわかりにくいところが出てきたのであれば1単元集中型の参考書で克服しましょう。

 

特に数3はほかの科目に比べて学習期間が短い科目です。基礎である数2を仕上げた上で数3の対策を始めましょう。数3は難易度の高い出題も多いため、特に問題を多くこなす必要があります。

まとめ

今回は人気の数学の参考書と選び方をご紹介してきました。数学の参考書には苦手克服向けのものや単元別問題集などさまざまな種類があります。この記事で紹介した選び方を参考にして、ぜひ自分に合った参考書を見つけてみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年05月24日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

中学生用数学参考書のおすすめ人気ランキング10選【わかりやすいものを!】

中学生用数学参考書のおすすめ人気ランキング10選【わかりやすいものを!】

本・雑誌
センター数学の参考書人気おすすめランキング10選

センター数学の参考書人気おすすめランキング10選

本・雑誌
確率の参考書おすすめ人気ランキング10選【問題集も!】

確率の参考書おすすめ人気ランキング10選【問題集も!】

本・雑誌
大学ノートのおすすめ人気ランキング15選【中学生や高校生にも!サイズは?】

大学ノートのおすすめ人気ランキング15選【中学生や高校生にも!サイズは?】

文房具・文具
【まだ間に合う】高校受験参考書のおすすめランキング【5教科の基礎問題集から教科別まで】

【まだ間に合う】高校受験参考書のおすすめランキング【5教科の基礎問題集から教科別まで】

本・雑誌
センター試験参考書のおすすめ人気ランキング15選【共通テストの過去問題集も】

センター試験参考書のおすすめ人気ランキング15選【共通テストの過去問題集も】

本・雑誌

アクセスランキング

料理本のおすすめ人気ランキング20選【買ってよかった一生使えるレシピ本】のサムネイル画像

料理本のおすすめ人気ランキング20選【買ってよかった一生使えるレシピ本】

本・雑誌
Excel学習本のおすすめ人気ランキング10選【エクセル初心者向けの参考書も】のサムネイル画像

Excel学習本のおすすめ人気ランキング10選【エクセル初心者向けの参考書も】

本・雑誌
海外ファンタジー小説のおすすめ人気ランキング25選【ティーン向けや一覧も】のサムネイル画像

海外ファンタジー小説のおすすめ人気ランキング25選【ティーン向けや一覧も】

本・雑誌
スポーツ漫画のおすすめ人気ランキング15選【歴代の名作や売上上位の作品】のサムネイル画像

スポーツ漫画のおすすめ人気ランキング15選【歴代の名作や売上上位の作品】

本・雑誌
大学受験の現代文問題集・参考書のおすすめ人気ランキング13選【毎日解く必要は?】のサムネイル画像

大学受験の現代文問題集・参考書のおすすめ人気ランキング13選【毎日解く必要は?】

本・雑誌
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。