モップスリッパの人気おすすめランキング10選【しまむら・ニトリ・無印も】
2022/08/17 更新
履いて歩くだけで効果的に掃除ができると人気のモップスリッパですが、洗濯機で洗えるタイプやおしゃれでかわいい動物デザイン、使い捨てできるものまで種類もさまざまです。そこで今回はモップスリッパの選び方と人気おすすめ商品をランキング形式で紹介します。
目次
おしゃれなモップスリッパで楽しく掃除をしよう!
床掃除が手軽にできると人気のモップスリッパですが、デザインもさまざまで選ぶのに迷ってしまう方も多いです。どうせ買うのならかわいくておしゃれなモップスリッパが欲しいですよね。
でも実はお掃除スリッパとしての効果を発揮するためには、清潔に保てるかも重要ポイントなんです。そのため洗濯機で洗えるものやモップ部分が取り外しできるもの、使い捨てできるかなども注目ポイントになります。
そこで今回はモップスリッパの選び方や、おすすめのモップスリッパをランキング形式で紹介します。ランキングは種類・洗いやすさ・サイズを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
モップスリッパの選び方
ここでは、毎日の掃除に便利なモップスリッパの選び方を紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
種類で選ぶ
モップスリッパの種類は3つあり、それぞれ使い心地や、使う人の好みなども異なってきます。自分がいいと思った種類を探してみてください。
ピッタリとフィットするものなら「モップ一体型」がおすすめ
一般的に販売されているのが「モップ一体型」です。モップ部分と本体部分が一体型となっており足にフィットしやすく安定感に優れているのが特徴で、デザインが豊富な点もおすすめポイントになります。
洗濯のしやすさなら「取り外しできるタイプ」がおすすめ
「取り外しできるタイプ」は本体とモップ部分がマジックテープでくっついているもので、モップ部分だけを洗えるため簡単にほこりやゴミを取り除けます。またモップ部分を外してスリッパ単体として使用できる商品もあるので、ライフスタイルに合わせて選びましょう。
スリッパを増やしたくない方は「被せて使用するタイプ」がおすすめ
こちらはモップ部分を手持ちの靴やスリッパに直接かぶせて使用するタイプです。比較的安価でスリッパの数を増やす必要もないため、スマートな使い心地を求めている方にもおすすめになります。
またフローリングワイパーヘッドに被せたり、雑巾のように手で持っての使用もできるので、モップスリッパでは届かないところを掃除したいときに便利です。スリッパとしてだけでなくいろいろな使い方をしたい方におすすめのタイプになります。
汚れを絡め取る「細かい繊維がついている」ものをチェック
汚れを徹底的に取り除きたいのであれば、繊維の細かいものや密集度などをチェックするもおすすめです。太い繊維よりも、細い繊維のモップスリッパの方が掃除の性能がいいので、しっかり掃除したい方はなるべく細いものを選ぶようにしましょう。
ただ細かい繊維のものを洗濯機で洗うと形が崩れるおそれがあるので、長持ちさせるためには手洗いの手間もかかります。求める効果や管理方法も考慮して、自分のライフスタイルに合ったタイプを選ぶのがおすすめです。
快適に使いたい方は「夏用・冬用」をチェック
一年中快適に使いたい方は夏仕様のものと冬仕様のものを両方そろえるのがおすすめです。モップスリッパは多くの場合マイクロファイバーを使用ししっかりとした作りになっているので、特に冬場は暖かく快適に使用できます。
夏はスリッパが前開きになっているものや生地の薄いもの、使い捨てタイプなどを選べば衛生的です。またまるごと水洗いできるものなど手入れしやすいモップスリッパなら、年中清潔に使用できます。
洗濯のしやすさで選ぶ
モップスリッパを選ぶ際は洗濯のしやすさも大切です。ここでは、洗濯しやすいモップスリッパを選ぶ際のチェックポイントをご紹介します。
手軽に清潔を保つなら「洗濯機で洗えるタイプ」がおすすめ
手間をかけずに洗いたいのであれば、洗濯機で洗えるモップスリッパを選ぶようにしましょう。汚れたら洗濯機の中に入れてスイッチを押すだけなので、時間がないときでも手軽にお手入れができます。
洗濯機で洗う場合は、ネットに入れて洗うとゴミやほこりがほかのものに付きにくく型崩れも予防できます。またスリッパとモップ部分が取り外せるタイプなら、モップのみを洗えるので乾きやすくおすすめです。
頻繁に洗う方は「乾きやすいもの」がおすすめ
モップスリッパにはクッション材が入っているため、乾くまでに時間がかかってしまいます。乾燥機を使えばすぐに乾きますが、縮みや型崩れの恐れがあるのであまりおすすめはできません。
商品によっては乾きやすいものも販売されているので、速乾性があるのかをチェックするようにしましょう。マイクロファイバーであれば乾きやすく、耐久性もいいので脱水をしても形が崩れる心配はいりません。
衛生面が気になる方は1足300円以下の「使い捨てタイプ」がおすすめ
「手入れをするのが面倒」な方は、1足300円以下で買える使い捨てタイプものを選ぶのがおすすめです。高いものだとなかなか捨てられる人は少ないですが、金額が安ければその都度清潔なものを使用できます。
また「床を掃除したものを洗濯機で洗いたくない」「手洗いでも抵抗がある」方にも使い捨てタイプはおすすめです。2000円以内で15足セット購入できるものがあり、汚れたら燃えるゴミに出すだけなので手軽に掃除ができます。
デザインで選ぶ
モップスリッパにはいろいろなデザインがありますが、使い心地なども異なってくるので、以下を参考に選ぶのがおすすめです。
熱がこもりやすい夏は「前開き」がおすすめ
夏の暑さで蒸れてしまわないか心配な方は、前開きタイプのモップスリッパを選ぶのがおすすめです。前開きは通気性に優れているため暑さで蒸れにくく、夏場でも比較的快適に使用できます。
また部屋干しをしたときでも乾きやすいので、カビの発生や嫌な匂いを予防するもできます。商品によっては乾燥機で乾かしてもいいものもあるので、乾かしやすさを重視する方も前開きのものを選んでみてください。
寒い冬なら「前閉じ」がおすすめ
冬にモップスリッパを使うのであれば、つま先まで隠れている前閉じタイプがおすすめです。暖かいクッションがつま先まであるのため、寒い冬でも快適に掃除ができます。冷え性の方も、前閉じのモップスリッパであれば毎日掃除ができるのでおすすめです。
また前閉じのものは乾きにくい印象がありますが、マイクロファイバーであれば比較的早く乾きます。さらにつま先までしっかりと覆われているので、掃除中につま先がが汚れてしまう心配もありません。
かわいいお掃除スリッパなら「動物デザイン」がおすすめ
スリッパもインテリアのひとつとして見た目にもこだわりたい方には、かわいい動物モチーフがおすすめです。デザイン性の高いモップスリッパを選べば、お掃除スリッパとしてだけでなくインテリアのアクセントとしても楽しめます。
特にハリネズミやくまモチーフのモップスリッパは、「一見お掃除スリッパには見えないので来客時も恥ずかしくない」と人気を集めています。好きなデザインで選べば、かわいいうえにお部屋もきれいになる便利アイテムとして活躍してくれるので注目してみてください。
人気のブランドで選ぶ
ブランドによって使い心地、デザイン性などが異なってきます。履く人に適したブランドをみつけて、快適なモップスリッパを使ってみてください。
機能性なら激落ちくんで有名「Lec(レック)」がおすすめ
「Lec(レック)」のモップスリッパは水をしっかり吸収してくれると人気で、料理中に水をこぼしてしまってもさっと拭き取れます。吸水性だけでなく抗菌防臭のものもあるので、清潔に使い続けたい方にもおすすめです。
シンプルなデザインなら「無印」がおすすめ
無印良品の商品をよく買っている方やシンプルなデザインが好きな方は無印良品のモップスリッパがおすすめです。無印良品は素材にこだわっているため、子供や肌が敏感な方も安心して使えます。
ペットや生まれたばかりの赤ちゃんがいる家庭で使っても安心なのも自慢の1つです。また、価格もそれほど高くないので、節約している家庭も気軽に購入ができます。耐久性が抜群なものも多く、洗濯しても形が崩れる心配はいりません。
おしゃれな好きな方は「しまむら」がおすすめ
おしゃれなモップスリッパを探している方には、「しまむら」がおすすめです。動物やキャラクターモチーフのモップスリッパを数多く販売しており、価格も比較的安価なのでおすすめになります。デザインなど種類が豊富なので、おしゃれ好きな方は探してみてください。
さまざまな種類を選びたい方は「ニトリ」がおすすめ
いろいろな種類のモップスリッパをみたい方は、「ニトリ」で探すのがおすすめです。ニトリのモップスリッパはシンプルなデザインはもちろん、おしゃれなデザインも販売されています。
抗菌防臭・速乾性に優れているものも販売されているので、ペットや赤ちゃんのいる家庭で履いても問題はありません。また洗濯しても乾きやすいマイクロファイバーのものも販売されており、値段もお得なのでおすすめです。
安く買いたい方には「ダイソー」がおすすめ
100円と安く買えるダイソーですが、モップスリッパも販売されています。「すぐに汚れるなら安いものがいい」方は、ダイソーで購入するようにしましょう。繊維はマイクロファイバーで、デザインも動物をモチーフにした商品が多いです。
モップスリッパの人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
しっかり髪の毛、ホコリ、汚れもとれる!
汚れたらポイって捨てれてカンタン!
また買いたいと思います
口コミを紹介
モップスリッパは何個か使いましたが一番履きやすい。モップ部がマジックテープでしっかり止まっていてずれない。洗うことはできる。
ありそうでなかった!おもしろいスリッパですね。可愛いし、もうひとつ買おうかな
yuzurand
モップスリッパ 5足セット
1足あたり300円以下!使い方が選べるモップスリッパ
こちらは被せるタイプのモップスリッパが5足セットになった商品です。1足あたり300円以下なので、洗い替え用やストックとして準備しておきたい方におすすめになります。お掃除が楽しくなるようなカラフルなカラーバリエーションも魅力です。
このモップスリッパは伸縮性のある被せるタイプなので、スリッパのほかにお手持ちのモップに合わせたり、雑巾のように手で持っての掃除も可能です。柔らかいので手洗いもしやすく、いつも清潔に保ちたい方にもおすすめになります。
種類 | 被せるタイプ | 洗いやすさ | A |
---|---|---|---|
サイズ | 約20〜30cm(靴カバー:23.5〜25cm) |
口コミを紹介
中2でなまけもの好きな姪のバースデープレゼントにと購入しました。画像で見るよりも可愛くて、作りもしっかりしていると思います。大満足です。
口コミを紹介
簡単に手洗いができ、汚れた部位も綺麗に落ちます。
耐久性もあり、ブルドッグ のおもちゃになっても破れません
口コミを紹介
とても良いと思います。リピートします*\(^o^)/*
階段の隅や廊下の隅を意識して歩いて日々掃除しています。暖かいので冬にはもってこいです。
モップスリッパのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | 洗いやすさ | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 ヤフー |
20種類の動物デザインから選べる! |
モップ一体型 |
A |
23~24㎝ |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
モップだけ洗えてお手入れ簡単 |
取り外せるタイプ |
A |
23cm~26cm |
|
![]() |
楽天 Amazon |
バイカラーがおしゃれな洗って絞れるモップスリッパ |
モップ一体型 |
A |
23.0~25.0cm |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
安い価格で手に入れられる! |
モップ一体型 |
B |
約22〜25cm |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
モップ部分をべりっと剥がして洗えるお掃除スリッパ |
取り外せるタイプ |
B |
Sサイズ・Mサイズ |
|
![]() |
楽天 Amazon |
かわいいアニマルデザインスリッパ |
モップ一体型 |
B |
約22〜24cm |
|
![]() |
楽天 Amazon |
1足あたり300円以下!使い方が選べるモップスリッパ |
被せるタイプ |
A |
約20〜30cm(靴カバー:23.5〜25cm) |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
洗濯機で洗える!全面ファイバーで効果的に掃除ができる |
モップ一体型 |
C |
フリーサイズ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
モップを取り外し可能!人気のバーバパパデザイン |
取り外せるタイプ |
B |
25㎝まで |
|
![]() |
楽天 Amazon |
衛生的に使える使い捨てタイプ |
モップ一体型 |
使い捨て |
- |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
モップスリッパの効果
モップスリッパは底面についた長い毛足が床のほこりや髪の毛、ペットの毛などを絡め取ってくれます。また吸水性の高いタイプを選べば掃除機では難しいキッチンや洗面所などの水汚れも、かがまず簡単に掃除できるのもポイントです。
さらにスリッパを履いて歩くだけなので掃除用具の出し入れも必要もなく、家の中を歩くだけで床掃除ができます。お掃除が苦手な方や時間がない方でも効果的に「ながら掃除」ができると人気の高いアイテムです。
またモップスリッパ以外にも、お掃除に大活躍するモップにはいろいろな種類があります。以下の記事では、電動モップ・フローリングモップ・ハンディモップの人気おすすめランキングをご紹介しているので、ぜひ御覧ください。
モップスリッパのデメリット
家の中を歩くだけで簡単にほこり掃除ができると人気のモップスリッパですが、モップ部分はたくさんのほこりやごみを吸着しているため、定期的にスリッパを掃除しなければ吸着したごみが床に広がってしまう点はデメリットといえます。
しかし現在は洗濯可能なモップスリッパも豊富なので、自分のライフスタイルに合った手入れ方法のモップスリッパを選べば、手軽に清潔を保てます。モップスリッパも掃除用具のひとつとして、きれいな状態で使えるよう心がけましょう。
まとめ
ここまでモップスリッパの人気おすすめランキング10選を紹介しました。モップスリッパにはさまざまなタイプがあり、使い心地なども異なってきます。今回紹介した選び方を参考にして、使いやすいモップを探してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年08月17日)やレビューをもとに作成しております。
こちらは使い捨てできるモップスリッパがたっぷり15足入ったセットです。ベースが白なので汚れ具合がわかりやすく、汚れてもごみとして捨てられるので、床もスリッパもいつも清潔に保てます。
底面のエンボス加工シートがほこりはもちろんダニの死骸や髪の毛まで絡めてキャッチ、爪先部分までしっかり覆われているので足が汚れる心配もありません。パステルカラーのパイピングがおしゃれなアクセントのかわいらしいスリッパです。