散水ノズルの人気おすすめランキング10選【洗車や園芸に!】
2021/06/01 更新
目次
散水ノズルは洗車や園芸に便利!
園芸で植物に水をやる際、何度もジョウロに水を汲んで運ぶのは大変ですよね。そんな時に役立つのが散水ノズルです。散水ノズルをホースの先に繋げば、何度も蛇口と行き来しなくて済みます。さらに水量を調節したり、ジョウロのように優しく水をやることもできます。
散水ノズルと一言でいっても多くの種類があります。園芸用のもの、ロングタイプで高いところに届くもの、高圧で頑固な汚れを落とせるものなど用途によって様々です。さらに金属やプラスチックなどの素材によっても違います。
なので、今回は散水ノズルの選び方のポイントとともに、おすすめ商品をランキング形式で紹介します。散水ノズルの購入を考えている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
散水ノズルの選び方
散水ノズルには多くの種類があります。素材・用途・水形・ノズルの長さなどの違いで多種多様です。ここでは、散水ノズルの選び方のポイントを紹介します。
「ホースとの適合性」をチェックしよう
散水ノズルはホースの先に取り付けて使うので、自宅のホースと適合性があるのか確認する必要があります。散水ノズルには対応ホースの内径と外径が表記されており、標準的なサイズはサイズは内径12〜15mm・外径21mm以内で設計されています。
もし、標準より太いホースや細いホースを使う場合には、使用するホースの内径・外径をチェックして適応している散水ノズルを選びましょう。
取り付けに「コネクター」が必要か確認しよう
対応ホースサイズが合っていてもコネクターが無ければホースに取り付けられない散水ノズルがあります。あらかじめ散水ノズルにコネクターが付属しているものもありますが、付属していなものは別で買わなければけならないので、しっかり購入前に確認してくださいね。
対応している「水圧」をチェックしよう
散水ノズルを選ぶ際には、対応している水圧を確認しましょう。対応していない水圧の散水ノズルを使ってしまうと、散水ノズルやホースが破損し、事故に繋がってしまう可能性があります。水圧がわからない場合は、水圧形を利用するか、水道工事業者に頼んで調べてもらいましょう。
用途に合った水形を選ぼう
散水ノズルは幅広い用途で使えるイメージですが、洗車や園芸など用途に合った水形があります。ここでは、シャワー・ストレート・ジェット・ミスト・ジョロの主な5つの水形の特徴について紹介します。
汎用性があり洗車や清掃など幅広い用途に使える「シャワー」
ほとんど全ての散水ノズルに備わっているのが「シャワー」です。最も標準的な水形でどんな用途にも幅広く使うことができます。園芸や洗車、汚れたものを軽く簡単に洗ったりと、様々な用途で使えるのでとても便利な水形です。
シンプルな操作性の散水ノズルを求めている人は、シャワーの水形だけのものを選んでも良いでしょう。
洗車や清掃など高圧で汚れを落とす「ストレート・ジェット」
洗車や清掃など高圧で汚れを落としたい人におすすめの水形が「ストレート・ジェット」です。シャワー・ミスト・ジョロの水形と違って、高圧で水を噴射出来るので、頑固な汚れを落とすことができます。ただ、高圧洗浄機の洗浄力と比べると威力は劣ってしまいます。
ロングタイプで先端の角度が変えられる散水ノズルを使えば、車のホイールなど細かい部分まで水を散布することができるので綺麗に汚れを落とすことができますよ。
植木や花に優しく水をあげる園芸用には「ミスト」がおすすめ
植木や花に優しく水をやりたいのなら「ミスト」の水形がおすすめです。水を霧状に散布するミストは花や植木を痛めないように水をやることができます。しかし、風が強い日はミストが風に流されて狙ったところに水をやれないこともあるので、ジョロの水形も付いていれば安心です。
さらに、ミストは空気中の温度を下げたい時にも便利です。夏場の気温が高くなり過ぎている時に庭や家の周りにミストで水を撒くことで、熱中症対策にもなりますよ。
「ジョロやカクサン」などその他の水形も確認しておこう
標準的なストレート・ジェット・シャワーが付いている散水ノズルがあれば、どんな場面でも事が足りてしまいます。しかし、ジョウロのように水を出せる「ジョロ」や、広い範囲に水を撒くことができる「カクサン」など、標準的な水形以外も付いている散水ノズルもあります。
水形の種類が多く、散水ノズルの切り替え動作が多くなると誤作動も起こりやすくなってしまいます。そのため、散水ノズルを選ぶ際は、多くの水形がついているものより、自分の用途に合った水形が付いているものを選ぶことをおすすめします。
「ハンドル・レバー・ツマミで水量調節」が手元で出来ると便利
散水ノズルには手元で水量調節出来るものがあります。手元で水量を調節できれば、わざわざ蛇口まで行って水量を調節しなくてもいいので、とても便利です。ツマミタイプはツマミを操作して簡単に一定の水量を保つことができます。
ハンドルタイプは自分のハンドルを握る強さで水量が変わるため、慣れないうちは操作が難しいです。一定の握力で握り続けなければ行けないので、握力の弱い人や女性にはあまりおすすめしません。
ノズルの長さで選ぶ
散水ノズルの長さには大きく分けて2つあります。ロングタイプとコンパクト・フラットタイプです。それぞれ、どんな特徴があるのか紹介します。
ノズルが長い「ロングタイプ」は腰への負担も少ない
ノズルが長いロングタイプは腰の負担が少ないので、腰痛を持っている人にはおすすめです。低い位置に水を撒くときに腰を屈める必要がありません。さらに、高い位置や遠くに水を撒く際にもノズルが長いので簡単に水を散布する事ができます。
ただ、ロングタイプはコンパクト・フラットタイプと比べると値段がやや高めで、収納する際にもスペースを多く使います。なので、腰痛持ちではない人や散水ノズルを頻繁に使わない人にはコンパクト・フラットタイプがおすすめです。
標準的で収納に困らない「コンパクト・フラットタイプ」
散水ノズルの標準的な型であるコンパクト・フラットタイプ。このタイプは商品数も多く、値段も比較的安く、サイズも大きくないので収納に場所を取りません。園芸や洗車、清掃など、どんな用途にも幅広く使える大きさの散水ノズルです。
素材や耐久性で選ぶ
散水ノズルには主にプラスチック素材のものと、金属素材のものがあります。ここでは、それぞれの特徴について説明します。
凍結に強く劣化しにくい「金属製(メタル)ノズル」
金属製の散水ノズルは、丈夫で耐久性が強く、日光の光による劣化の心配がありません。地面に落としてしまった時や何かにぶつけてしまった時にも破損する可能性が低いです。金属製ノズルなら冬に凍結して破損してしまうということもありません。
しかし、金属製のノズルはプラスチック製の散水ノズルに比べると重く、価格も少し高いものが多いです。落下や凍結による破損が心配な方は金属製のノズルを選ぶことをおすすめします。
安価で手に入る「プラスチック製ノズル」
プラスチック製の散水ノズルは安価で手に入れることができます。その反面、日光や衝撃、冬の凍結に弱く、破損しやすいといった特徴があります。長く使いたい人や、冬の寒い時期に屋外で使う人はプラスチック製ノズルは向いていません。
しかし、散水ノズルを安く手に入れたい人や、軽めの散水ノズルを探している人にはプラスチック製ノズルはおすすめです。
「100均」などの安価な散水ノズルも検討してみる
とにかく安く試してみたいという方は、100均の園芸コーナーにある散水ノズルを検討してみるのも良いでしょう。水形が選べる散水ノズルもあるので、実際に100均の散水ノズルで必要な水形を確かめて、本格的な散水ノズルを買うのも一つの手です。
メーカーで選ぶ
散水ノズルのトップメーカー「タカギ」
国内メーカーの散水ノズルといえばタカギです。タカギは水回りの製品を扱っているメーカーで、多くの散水ノズルを販売しています。素材や水形などの違いによって価格も様々です。タカギの散水ノズルは2年保証が付いているものがほとんどで、安心して使うことができます。
幅広い生活用品が安く手に入る「アイリスオーヤマ」
アイリスオーヤマは家具・家電・園芸用品など生活用品を幅広く扱っているメーカーです。アイリスオーヤマの製品はどれも低価格です。散水ノズルも機能が充実しているのに1,000円以下のものがほとんどで、散水ノズルを安く手に入れたい人におすすめです。
散水ノズルの人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
これはジェットのようなシャワーが出るので非常に使いやすい。お薦めです。
タカギ(Takagi)
メタルガンS
頑丈な金属製!シンプルな操作性のメタルガン
金属製の丈夫なメタルガン。屋外用として作られた散水ノズルのため、素材にステンレスなどの丈夫な金属素材が使用されています。冬の寒い時期にも凍結して破損してしまう心配がありません。
水形はレバーを握り込む強さでミストとストレートの2パターンで切り替えが可能です。シンプルな操作方法なので、慣れると使い勝手が良いです。
適合ホース | 内径12-15mm・外径21mm | 水量調節 | - |
---|---|---|---|
水圧 | 0.7MPa | 水形 | ミスト・ストレート |
材質 | ABS樹脂・ポリアセタール・塩化ビニル樹脂・ABS樹脂・ポリアセタール・塩化ビニル樹脂・EPDM・NBR | サイズ(幅×奥行き×高さ) | 37×107×107mm |
重量 | 216g |
口コミを紹介
丈夫な造りです。プラスチックにない高級感もあります。固定した状態ではストレートモードしか出来ませんし、モードの選択はレバーの手加減ですることになりますので、コツが要りますが、かえってそれも面白いです。庭の散水を楽しむには良いアイテムです。
近与
散水ノズル PGセブン
ゴム巻きのヘッドで落下にも強い
ヘッドにゴムが巻かれているので、散水ノズルが落下してしまった際の破損を防ぎます。グリップもゴム素材で滑りにくく、細かいリブが手にフィットし、握りやすい形状。ストッパーでレバーを固定できるため、レバーを握り続ける必要がなく、握力の弱い人にもおすすめ。
さらに、7種類の水形を用途によって選ぶことができます。そのため、洗車や清掃、エクステリアの掃除、花や植物への水やりなど幅広く対応することが可能です。
適合ホース | 12-15mm・外径20mmまで | 水量調節 | 可 |
---|---|---|---|
水圧 | - | 水形 | ジェット・溢水・ヨコ・シャワー小・ミスト・シャワー大・ジョウロ |
材質 | - | サイズ(幅×奥行き×高さ) | 21.5×13×5.6cm |
重量 | 157g |
口コミを紹介
車の洗車用に試しに購入してみましたが能力十分だと思います。溢水は使い道がなさそうですが、洗車、床清掃などには十分な能力です。ストッパーも付いておりずっと握ってなくても良いのは楽ちんです。これで500円弱はお得感あります。
タカギ(Takagi)
ロングノズルS
水量調節ができるロングタイプの散水ノズル
手元のツマミで簡単に水量調節ができるロングタイプの散水ノズルです。水形はシャワーの一つのみですが、手元のツマミでや勢いの弱い優しいシャワーにすることができるので、ガーデニングにピッタリです。
ロングタイプなので、高い位置でも楽に水を散布できます。また低い位置でも屈む必要がないので、腰の負担が少なく、腰痛持ちの人におすすめです。
適合ホース | 内径12-15mm・外径21mm | 水量調節 | 可 |
---|---|---|---|
水圧 | 0.7MPa | 水形 | シャワー |
材質 | ABS樹脂・ポリアセタール・ステンレス・EPDM・NBR | サイズ(幅×奥行き×高さ) | 68×37×744mm |
重量 | 210g |
口コミを紹介
花の根本にピンポイントに水をあげられます。また、高い場所への散水がとても楽になり、買って良かったです。
グリーンライフ(GREEN LIFE)
はさめるGノズル
バケツにはさめる便利な機能付き散水ノズル
バケツの縁などにはさんで固定できるフック付きの散水ノズル。バケツの縁に固定できるので、バケツに水を溜める際に便利です。フックのサイズが合う場所ならはさんで固定できるので、外でペットのシャワーをする際にも使えます。
また、水形は7種類と豊富で、用途によって使い分けることができます。多機能にもかかわらず低価格なコストパフォーマンスの高い散水ノズルです。
適合ホース | 内径12-15mm・外径20mmまで | 水量調節 | - |
---|---|---|---|
水圧 | - | 水形 | シャワー・フル・キリ・ストレート・セイリュウ・コウカクサン・カクサン |
材質 | ABS樹脂 | サイズ(幅×奥行き×高さ) | 155×53×190mm |
重量 | 約130g |
口コミを紹介
「オケにはさめる」機能がすごく便利。
撒いたりかけたり水を貯めたり、一連の動作がスムーズに行えます。
口コミを紹介
散水範囲等アナログで変化させることができる為このタイプを愛用しています。前回は国産品を使っていましたが経年劣化で割れてしまい今回これに変えました。サイズは少し大きめですが、その分頑丈そうで長く使えると思いす。
グリーンライフ(GREEN LIFE)
スーパージェットロングノズルII
ロングタイプで180度調節できるノズルで隅々まで綺麗に
水圧が同ブランド従来品の1.5倍にアップし、洗浄力が上がった散水ノズル。そのため、外壁や網戸、洗車などの頑固な汚れを落とすのにピッタリです。ロングタイプなので高所や車の下の届きにくい部分に簡単に水を散布することができます。
ノズルの先端は角度を180度調節できるので、狙ったところを隅々まで洗い流すことができます。また、ノズルの先端を回して水形をジェットとワイドに切り替えることが可能です。さらに、オンオフのスイッチで通水・止水の切り替えが簡単にできます。
適合ホース | 12-15mm・外径20mmまで | 水量調節 | - |
---|---|---|---|
水圧 | - | 水形 | ジェット・ワイド |
材質 | アルミ・PP・ABS樹脂・TPR樹脂 | サイズ(幅×奥行き×高さ) | 約幅5×高さ80cm |
重量 | 370g |
口コミを紹介
掃除がめちゃしやすくなりました。前面ガラス建物の掃除に使っています。くもの巣と死んだ虫や枯れ葉落とすのに使いました。すごく気持ちよく汚れを落とすことができます。おすすめです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
アクアガン
シンプルな機能で軽くて扱いやすいアクアガン
シンプルなプラスチック製のアクアガンです。水形はミスト・ジェット・シャワー・カクサンの4種類。水形にカクサンがあるので一度に広範囲に水を撒きたい人におすすめ。また、プラスチック製で比較的軽いのでとても扱いやすいです。
ホースへの取り付けには、アイリスオーヤマから販売されている別売りのワンタッチコネクターが必要なので購入の際は注意しましょう。
適合ホース | 内径12-15mm/外径21mm | 水量調節 | - |
---|---|---|---|
水圧 | 0.1-0.7MPa | 水形 | ミスト・ジェット・シャワー・カクサン |
材質 | ABS樹脂・ポリカーボネート・ポリプロピレン | サイズ(幅×奥行き×高さ) | 約14.5×6.4×19.5mm |
重量 | 118g |
口コミを紹介
5年ほど使っていたら水が漏れるようになったので、先端だけ交換。シャワーやストレートなど水の切り替えなども使いやすく、必要にして十分な機能がある。価格もお安くて満足。
タカギ(Takagi)
スマートノズルN
幅広く使える性能が備わった定番モデル
比較的安く、基本的な性能が備わった定番モデルの散水ノズル。ワンクリックレバー搭載で、カチッと握ると水をストップさせることができ、もう一度カチッと握ると解除することができます。
水形はミスト・ジョロ・ストレート・シャワーの4種類で、ノズルの先端を回して水形を変えることができます。また別売りのコネクターを使用すると、様々な太さのホースに対応することができます。
適合ホース | 内径12-15mm/外径21mm | 水量調節 | - |
---|---|---|---|
水圧 | - | 水形 | ミスト・ストレート・ジョロ・シャワー |
材質 | - | サイズ(幅×奥行き×高さ) | 135×44×243mm |
重量 | 197g |
口コミを紹介
散水、洗車時に安いものを使うと水漏れがしてくる(たぶん、可動部分やパッキンなどの部品品質がよくない)ので散水関係ではやはりタカギを選んでいます。この商品は、コンパクトで、扱いやすいです。また、水漏れなどもありません。
タカギ(Takagi)
タフギアメタルノズル
メタル製で頑丈な散水ノズル
ヘッドの部分が金属製でできている頑丈な散水ノズルです。軽くレバーを引くと連動してストッパーが自動的にロックする「ラクロック」搭載で簡単に水のストップと解除をすることができます。
また、ノズルの先端を回すことで水形を変えることができます。シャワー・ストレート・ジョロ・ミストの4種類に切り替えられるので、ガーデニングから掃除まで、様々な用途に対応することができます。
適合ホース | 内径12-15mm・外径21mmまで | 水量調節 | - |
---|---|---|---|
水圧 | 0.7MPa | 水形 | ミスト・ストレート・ジョロ・シャワー |
材質 | ABS樹脂・ポリアセタール・ポリプロピレン・塩化ビニル樹脂・亜鉛合金・ステンレス・EPDM・NBR | サイズ(幅×奥行き×高さ) | 155×66×253mm |
重量 | 394g |
口コミを紹介
これまでプラスチック製の散水ノズルを使用していましたが、この冬の夜間の凍結で本体が破損,破裂したため、金属製の本品を購入しました。使ってみると、シャワーの水滴が細かく、小品盆栽に最適です。
散水ノズルのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 適合ホース | 水量調節 | 水圧 | 水形 | 材質 | サイズ(幅×奥行き×高さ) | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
メタル製で頑丈な散水ノズル |
内径12-15mm・外径21mmまで |
- |
0.7MPa |
ミスト・ストレート・ジョロ・シャワー |
ABS樹脂・ポリアセタール・ポリプロピレン・塩化ビニル樹脂・亜鉛合金・ステンレス・EPDM・NBR |
155×66×253mm |
394g |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
幅広く使える性能が備わった定番モデル |
内径12-15mm/外径21mm |
- |
- |
ミスト・ストレート・ジョロ・シャワー |
- |
135×44×243mm |
197g |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
シンプルな機能で軽くて扱いやすいアクアガン |
内径12-15mm/外径21mm |
- |
0.1-0.7MPa |
ミスト・ジェット・シャワー・カクサン |
ABS樹脂・ポリカーボネート・ポリプロピレン |
約14.5×6.4×19.5mm |
118g |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ロングタイプで180度調節できるノズルで隅々まで綺麗に |
12-15mm・外径20mmまで |
- |
- |
ジェット・ワイド |
アルミ・PP・ABS樹脂・TPR樹脂 |
約幅5×高さ80cm |
370g |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
安心の5年保証!ドイツ製のスプレーガン |
- |
可 |
- |
絞りで水幅の調節可能 |
- |
- |
- |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
バケツにはさめる便利な機能付き散水ノズル |
内径12-15mm・外径20mmまで |
- |
- |
シャワー・フル・キリ・ストレート・セイリュウ・コウカクサン・カクサン |
ABS樹脂 |
155×53×190mm |
約130g |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
水量調節ができるロングタイプの散水ノズル |
内径12-15mm・外径21mm |
可 |
0.7MPa |
シャワー |
ABS樹脂・ポリアセタール・ステンレス・EPDM・NBR |
68×37×744mm |
210g |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ゴム巻きのヘッドで落下にも強い |
12-15mm・外径20mmまで |
可 |
- |
ジェット・溢水・ヨコ・シャワー小・ミスト・シャワー大・ジョウロ |
- |
21.5×13×5.6cm |
157g |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
頑丈な金属製!シンプルな操作性のメタルガン |
内径12-15mm・外径21mm |
- |
0.7MPa |
ミスト・ストレート |
ABS樹脂・ポリアセタール・塩化ビニル樹脂・ABS樹脂・ポリアセタール・塩化ビニル樹脂・EPDM・NBR |
37×107×107mm |
216g |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
10種類の水形が選べるメタル製散水ノズル |
内径12-15mm・外径20mmまで |
可 |
- |
シャワー・拡散・4ポイント・5ポイント・ジェット・ストレート小・ミスト・ヨコ・タテ・ストレート大 |
- |
23.5×12.5×6.4cm |
326g |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
散水ノズルの「仕組み」
散水ノズルには補強用のネットが設置されています。そのため、手元のレバーで水を止めたり、水量を調節しても水圧でホースが抜けません。さらに散水ノズルにバルブ機能が内蔵されているため、蛇口の水栓の代わりになって、水を止めたり、出したりすることができます。
散水ノズルが「水漏れ」してしまったら?
散水ノズルを新しく購入したのに水漏れする原因は故障以外にも考えられます。まずホースと散水ノズルのサイズが合っているか確認しましょう。ホースとノズルの間にコネクターがないと繋げられないものもあるので注意が必要です。
次に、取り付け方が間違っていないか確認しましょう。説明書を良く読んで1から手順通りに取り付けてみてください。手順が間違っていたり、しっかり部品が装着されてない可能性があります。それでも水漏れするなら、一度メーカーに問い合わせてみましょう。
もしホースと散水ノズルの接続が難しいと感じる方は、ホースと散水ノズルがあらかじめセットになったホースリールの検討をおすすめします。以下の記事では、散水ホース・ホースリールの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
また、じょうろの人気おすすめランキングもご紹介しています。
まとめ
ここまで散水ノズルのおすすめランキング10選を紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。散水ノズルは、素材・用途・水形・ノズルの長さなどの違いで様々な種類があります。ぜひ、あなたの必要としている用途に合った散水ノズルを見つけてみてくださいね。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年06月01日)やレビューをもとに作成しております。
10種類もの水形を用途によって使い分けることができる金属製の散水ノズルです。ガーデニングから洗車や清掃など多種多様な目的に適しています。水圧も手元のスイッチで簡単に調節することが可能です。
頑丈なメタルボディで劣化しにくく、手に馴染みの良いゴムグリップで使い勝手も良いです。