散水ホースの人気おすすめランキング15選【水圧が強い最強のものから家庭用まで】
2021/12/07 更新
目次
ガーデニング・洗車・庭のお手入れにも大活躍する最強の散水ホース
庭やベランダなど屋外で水を撒く時にとてもお役立ちの最強の散水ホース。ガーデニングや水撒き・水やり・洗車など水道が直接届かない所に水が欲しい時に大活躍します。
さて、一見同じように見えてしまうホース、どれを買っても同じではないかと思ってしまいそうですよね。でも、実はホースは太さや材質によって性能が変わってくるんですよ。ホースを巻き取るリールも、それに合わせて考える必要があるんです。
そこで今回は、散水ホースの選び方とおすすめの商品をランキングで紹介します。ランキングは、据え置き型などのリールのタイプ、ホースの長さ、内径、重量を基準に作成しました。購入を迷われている方は、是非参考にしてみて下さい。
散水ホースの選び方
散水ホースには様々な種類があり、商品の数は非常に豊富です。それだけにどれを選ぶべきか迷う方も多いのではないでしょうか。
タイプで選ぶ
散水ホースは大きく分けて4つのタイプが販売されています。それぞれが持っている特徴があるので、使う環境に合った商品を選びましょう。
使った後収納するならホースを巻き取りやすい「リールタイプ」
散水ホースの中でスタンダードなのがリールタイプです。基本的にシンプルな構造になっていて、長いサイズのホースにも対応している商品が多いです。使用後にホースを巻き取る際は、ねじれたり偏ったりする事が多いので自信の無い方は耐久性の高いホースを選びましょう。
屋外で長時間使う事が多いと直射日光や雨風によりホースが劣化しますので、使用しない時の保管場所には気をつけて下さい。
屋外に据え置くならホースが劣化しにくい「フルカバータイプ」
リールタイプの商品にカバーを被せたようなイメージがフルカバータイプです。特徴はカバーを付ける事でリールタイプのウィークポイントだったホースの劣化や汚れを防げる事です。また、カバーの上から水を掛けてホースの汚れを落とす事も出来ます。
カバーのタイプによりますが、重量が重くなっている商品も多くリールタイプに比べると持ち運びには適していません。
持ち運びするなら軽量な「コンパクトタイプ」
散水ホースは欲しいけどホースの長い商品は必要ない方にピッタリなのが、コンパクトタイプです。軽量でサイズも小さいので、ベランダなどの狭い場所で使うのに向いています。
本体を引っ掛けられるフックが付いている商品が多く、庭のフェンスや物置のフックなどにも引っ掛けられるので便利です。他のタイプと比べてホースの内径が小さいものが多く、強い水圧が必要なことには向いていません。
ホースを巻き取るのが面倒なら水圧で伸縮する「マジックホース」
マジックホースとは、伸縮性の高い素材を使うことで水を通すと通常の何倍にも伸びるホースです。リールが付いていないので、収納や持ち運びに便利です。マジックホースほど伸縮しませんが、ホースがスパイラル(コイル)状になっているものもあります。
マジックホースは耐久性の低さが難点でしたが、最近ではホースの内層にラテックスを使うことで耐久性を上げたものも出ています。
使用頻度に応じて「ホースのタイプ」をチェック
最適なホースのタイプを選ぶには、ホースを使う頻度を考えるのも重要です。毎日散水ホースを使う場合、自動巻き取り機能付きなど、ホースの出し入れがしやすいタイプがおすすめです。また、軽量で扱いやすいのも人気です。
週末などだけに出してきて使う場合は、収納しやすいコンパクトなタイプがおすすめです。また屋外に置いたままにする場合、日光や雨からホースを保護できるフルカバーのホースリールが良いです。
ホースの種類で選ぶ
ホースの種類は使う場所によって持ち味が変わってきます。それぞれのタイプの特徴を把握して用途に合わせたホースを選ぶ事が大切です。
使いやすくて価格も安い「ビニール」ホース
ビニールホースタイプは幅広い商品に使われているメジャーなホースです。比較的軽量で柔らかく使いやすい物が多いのが特徴で、価格が安い商品も多数販売されています。耐久性は平均的で、屋外に放置するなど劣化させる環境でなければ数年は使えます。
しかし、古くなってきたホースに高い水圧をかけすぎると使用中に破裂する恐れもあるのである程度劣化してきたら買い替えましょう。
長いホースが欲しいなら「耐圧」タイプ
耐圧ホースは、その名の通り高い水圧に耐えられるホースの事で補強糸を使用しています。軽量で使いやすくビニールホースタイプより耐久性がアップしています。劣化はしますが、補強糸が入っているので破裂はしにくいです。価格の高い商品が多いのも特徴です。
耐久性が欲しいなら寿命の長い「ステンレス」タイプのホース
全体的に種類が多い商品ではありませんが、ステンレス製のタイプも販売されています。特徴は衝撃に強い・折れにくい・ホース同士が絡まない・錆びにくいなどが挙げられます。ステンレスなので軽量ではありませんが、自在に動き曲がります。
ほかの材質より寿命が長いため、散水ホースを使う環境でゴム製やポリエステル製では破れてしまう、劣化が早いと感じている方におすすめです。
一般家庭の庭の水撒き・水やりには「20m~30m」がおすすめ
販売されているホースは10mから50mあたりまで幅広いですが、短すぎるのは目的を果たしませんし、長すぎるのも邪魔になります。蛇口から散水したい場所までの距離にたわみ分の2mを足した長さで選ぶと無難です。
一般家庭の庭での散水に使う場合、10mから15mならベランダやバルコニーでの散水、洗車や庭の水撒き・水やりには20mから30mが最適です。広い庭や家庭菜園の水やりには50mあると便利です。
強い水圧が必要なら内径は「15mm」前後が必要
散水ホースは、内径が大きいほど水圧に耐えやすくなっています。特に、ジェットを多用する場合は、内径が太いものを選びましょう。内径が15mmほどあると、広い畑での水やりにも十分使えます。
ただ、内径が大きいホースほど重くなります。ジェットを使わないなどあまり水圧を重視しないなら、一般的な内径7.5~12mmで十分です。花の水やりなど水圧が低い方が良い場合は、10mm以下でも構いません。
「蛇口の形状」に対応しているかをチェック
散水ホースは水道の蛇口に取り付けて給水するので、ホースのノズル部分が蛇口の形状とサイズに対応している必要があります。購入の前に蛇口の形を確認して、対応しているホースを選ぶようにしましょう。
散水ホースの多くは、一般家庭に多い水が出る吐水口が動かない横水栓、吐水口が360°回る万能ホーム栓、横方向に180°動く自在水栓の3種類の蛇口に接続できるニップルが付属しています。
もし、蛇口が対応していないタイプのものなら、別売りで接続用のニップルを用意しなければなりません。
使いやすさで選ぶ
散水ホースは、頻繁に使う機会があるものです。そのため、使いやすいものを選ぶのが大切です。
ノズルの「水形」を切り替えられると多用途に使える
散水ホースのノズルは、多くが数種類の水形を切り替えられます。水形の種類が多いほど用途が多くなるので、どんな水形に対応しているかをチェックしておきましょう。
ガーデニングの水やりや洗車にはシャワーがあれば十分ですが、水の勢いが柔らかいキリ(ミスト)があると傷みやすい花に水を撒く時に便利です。また、ジェットならタイヤや玄関などにこびりついた泥を取り除きやすくなります。
以下の記事では、散水ノズルの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
巻き取りやすいリールやホースなら「後片付け」が楽
散水ホースはある程度の長さが必要ですが、長くなるにつれて重量が増えてきます。そのため、特に体力に自信のない方はホースをリールに巻き取るだけでも一苦労です。巻取りハンドルが軽いものや自動でホースを巻き取るものなら、後片付けが楽になります。
また、ホースは長く伸ばすほど捻じれやすくなります。ねじれ防止の構造になっているホースや巻き取りの時にねじれを防ぐリールがおすすめです。ねじれや曲がりができるのを防ぐことで、ホースの早い劣化を防ぎます。
屋外で使うならノズルの目詰まりを防げる「防藻」タイプ
屋外で使うホースは、内部に水が溜まる上に日光が入ってくるので藻が発生しやすくなります。藻はホースの内側で発生するので外から取り除くことができず、やがてノズルの穴を詰まらせる原因になります。
そのため、屋外で使うホースはなるべく防藻タイプのホースを選ぶのがおすすめです。防藻タイプのホースは、内側が黒く光を遮断して藻の発生を防ぎます。カバー付きのリールを使う場合も、伸ばした時に日光に当たるので防藻タイプの方が後々助かります。
「ジョイント」のサイズや構造もチェック!
ホースと蛇口を上手く繋げるためには、ジョイントと呼ばれる接続部品が必要です。ジョイントは蛇口やホースの形状と合っているかしっかり確認し、水漏れしにくいゴムパッキン付きなどを選びましょう。
ピッタリ合ったジョイントを付けずに使ってしまうと、水漏れなどの原因になってしまいいます。
メーカーで選ぶ
散水用のホースやホースリールを販売している所は色々ありますが、ここでは主なメーカーを紹介します。
コンパクトなホースリールが欲しいなら「タカギ(takagi)」
福岡県北九州市に本拠を置くタカギは、浄水器や散水ホース、シャワーノズルなどの水回り関連製品のメーカーです。
散水ホース関連製品も幅広くラインナップしており、コンパクトな軽量のモデルが特に人気を集めています。また、ホース単品やコネクタなどの部品も充実しています。用途に合わせて幅広いラインナップから選びたい方におすすめです。
お手頃価格のものならコストコでも扱っている「アイリスオーヤマ」
アイリスオーヤマは、家電や家具、インテリア用品など幅広い生活用品を販売しているメーカーです。散水ホースなどの散水用品も扱っています。
フルカバータイプやリールタイプなど用途に合った製品を、比較的お手頃な価格で取り揃えています。お手頃価格だけど性能もきちんとしたものを選びたい方におすすめです。
水圧強いのでも大丈夫なホースが欲しいなら「トヨックス」
トヨックスは富山県黒部市に本社を置く耐圧ビニールホースのメーカーです。工業用ホースの約7割、家庭用の散水ホースは約5割のシェアを持っている会社です。
耐圧の他、防藻やねじれ防止に優れているホースを販売しています。掃除などで散水ノズルのジェットを使うことが多い方は、このメーカーの耐圧ビニールホースをおすすめします。
庭の雰囲気に合わせたおしゃれな「デザイン」もチェック
特にホースリールを庭に置いたままにする方は、ホースリールのデザインも重視すると良いでしょう。カラー展開が豊富なものやメタリックなデザイン、イングリッシュガーデン風のデザインなどおしゃれなものもたくさんあります。
また、ホースの色も普通の青や緑色だけでなく、庭に溶け込みやすい茶色のものもあります。据え置き型のホースリールはそれなりのサイズがあるので、エクステリアのアクセントとしても使えますよ。
リールタイプの散水ホース人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
半年ほど使用していますが錆、腐食もなくホースを出す時も引っ張ってスムーズに使用でき見た目も高級感があります。
タカギ(Takagi)
オーロラX2
ホース自動巻き取り機能付き
こちらのオーロラX2は、ボタンを押すだけでホースを巻き取ってくれる便利なホースリール。長いホースを巻き取るのが面倒と思われる方にはおすすめです。
蛇口・ホース・ノズルの接続がワンタッチでできるので、方向を変える時や片づける時にも便利です。ノズルもコンパクトサイズで、使いやすくなっています。
サイズ(幅×奥行×高さ) | 213×340×330mm | 重量 | 3.81 kg |
---|---|---|---|
ホースの長さ | 15m | ホースの内径 | 7.5mm |
適合する蛇口 | 横水栓(14-18mm)、万能ホーム栓、自在水栓(14-18mm) | 水形パターン | 4種類 |
ねじれ防止 | なし | 防藻機能 | なし |
素材 | 本体:ポリプロピレン、ポリアセタール、ABS樹脂、ステンレス ホース:塩化ビニル樹脂 | カラー | 本体:ホワイト ホース:ブルー |
口コミを紹介
巻き取り作業はめんどくさいのでこれで一発解決できとても助かっています。ホースが細いため水量が不安でしたが十分でした!使いやすくておすすめ!
トヨックス
オレンリーEX 15型
折れやねじれに強いホース
こちらのオレンリーEXは、2本のコイルとバンドが螺旋状にガードしているため、折れやねじれに強いのが特徴。角にぶつかったりリールに巻いたりしても、折れたり潰れたりしにくくなっています。
また、ノズルは氷の膨張を吸収するスポンジが入った凍結割れ防止構造。ホースも防藻使用になっているので、屋外に置いたままにしておく所にぴったりです。サイズは15m・20m・30mがあり、リールのみも販売しています。
サイズ(幅×奥行×高さ) | 390×410×380mm | 重量 | 5kg |
---|---|---|---|
ホースの長さ | 15m | ホースの内径 | 13mm |
適合する蛇口 | 横水栓、万能水栓、カップリング水栓 | 水形パターン | 3種類 |
ねじれ防止 | あり | 防藻機能 | あり |
素材 | PVC、ポリエステル糸、ステンレス、等 | カラー | 本体:ホワイト ホース:グリーン |
口コミを紹介
この製品は3代目ですが、とにかく耐久性がものすごい10年使って買い替えていますが、まだ水漏れも全くないです。
グリーンライフ(GREEN LIFE)
ジェニアス50
藻の発生を抑える中黒防藻ホース
本体に足踏みステップが付いて、ホースが巻き取りやすくなっています。ノズルホルダーも付いています。ノズルは簡単なワンタッチ接続。360°回転することで、ホースのねじれを防げます。
ホースは藻の発生を防ぐ中黒防藻仕様になっています。ジェニアスのシリーズにはホースが50mの他、20mと30mのものがありますが、特にこの50mはなかなかないので長いホースをお求めの方におすすめです。
サイズ(幅×奥行×高さ) | 445×435×415mm | 重量 | 10.2kg |
---|---|---|---|
ホースの長さ | 50m | ホースの内径 | 15mm |
適合する蛇口 | 丸型蛇口(外径16mm) | 水形パターン | 8種類 |
ねじれ防止 | なし | 防藻機能 | あり |
素材 | 本体:ポリプロピレン、ホース:軟質塩化ビニール、ノズル:ABS樹脂、ホースコネクター:ポリプロピレン | カラー | 本体:ホワイト ホース:ブルー |
口コミを紹介
家の表も裏も水やりをするのですが、30mでも届かなかったのでとてもいいです。
タカギ(Takagi)
タフブラウン 20m
庭の雰囲気を壊さない茶色のホース
庭に溶け込みやすい茶色のホースが付いたホースリール。青いホースのように庭においても目立たないので、景観にこだわりがある方におすすめです。
ホースはねじれても元に戻るスパイラル構造で、藻も発生しにくくなっています。また、ホース同士がはりつきにくく、ホースの出し入れが楽になります。ノズルにはバケツに掛けられるフックが付いているので、バケツに水を入れる時に便利です。
サイズ(幅×奥行×高さ) | 320×310×295mm | 重量 | 4.38 kg |
---|---|---|---|
ホースの長さ | 20m | ホースの内径 | 12mm |
適合する蛇口 | 横水栓、万能ホーム栓、自在水栓(外径14~18mm) | 水形パターン | 4種類 |
ねじれ防止 | あり | 防藻機能 | あり |
素材 | ポリプロピレン、ポリアセタール、ABS樹脂、塩化ビニル樹脂 など | カラー | ブラウン |
口コミを紹介
庭の景色になじんでおり、緑の中でも不自然さはありません。また、土がついても目立ちにくい色なのでホースの見た目が汚くなったら嫌だという方には尚更良いのではないでしょうか。
リールタイプの散水ホースおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ(幅×奥行×高さ) | 重量 | ホースの長さ | ホースの内径 | 適合する蛇口 | 水形パターン | ねじれ防止 | 防藻機能 | 素材 | カラー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
タフブラウン 20m |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
庭の雰囲気を壊さない茶色のホース |
320×310×295mm | 4.38 kg | 20m | 12mm | 横水栓、万能ホーム栓、自在水栓(外径14~18mm) | 4種類 | あり | あり | ポリプロピレン、ポリアセタール、ABS樹脂、塩化ビニル樹脂 など | ブラウン |
2
![]() |
ジェニアス50 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
藻の発生を抑える中黒防藻ホース |
445×435×415mm | 10.2kg | 50m | 15mm | 丸型蛇口(外径16mm) | 8種類 | なし | あり | 本体:ポリプロピレン、ホース:軟質塩化ビニール、ノズル:ABS樹脂、ホースコネクター:ポリプロピレン | 本体:ホワイト ホース:ブルー |
3
![]() |
オレンリーEX 15型 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
折れやねじれに強いホース |
390×410×380mm | 5kg | 15m | 13mm | 横水栓、万能水栓、カップリング水栓 | 3種類 | あり | あり | PVC、ポリエステル糸、ステンレス、等 | 本体:ホワイト ホース:グリーン |
4
![]() |
オーロラX2 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ホース自動巻き取り機能付き |
213×340×330mm | 3.81 kg | 15m | 7.5mm | 横水栓(14-18mm)、万能ホーム栓、自在水栓(14-18mm) | 4種類 | なし | なし | 本体:ポリプロピレン、ポリアセタール、ABS樹脂、ステンレス ホース:塩化ビニル樹脂 | 本体:ホワイト ホース:ブルー |
5
![]() |
ステンレスホースリール SSD20 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
おしゃれな見た目のステンレス製ホースリール |
349.5×408×357.5mm | 5.1kg | 21m | 12mm | - | - | - | あり | ステンレス | シルバー |
以下の記事では、ホースリールの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
フルカバータイプの散水ホース人気おすすめランキング4選
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
フルカバーホースリールスリム 20M
コンパクトなフルカバータイプ
20mホース付きのフルカバータイプですが、幅が22cmとコンパクトで収納場所に困らないのが嬉しい所。サイドホースを付け替えるだけで据え置きと手持ちの両方ができるので、移動が多い場合にも向いています。
収納も収納口の上部がアーチ状になっているので、ホースがねじれずにスムーズに巻き取れます。カラーバリエーションも豊富なので、好みや景観に合わせて色を選べます。
サイズ(幅×奥行×高さ) | 300×220×343mm | 重量 | 3.38kg |
---|---|---|---|
ホースの長さ | 20m | ホースの内径 | 9mm |
適合する蛇口 | 丸型蛇口(外径14~18mm) | 水形パターン | 4種類 |
ねじれ防止 | あり | 防藻機能 | なし |
素材 | 本体:ポリプロピレン、ABS樹脂、PVC ホース:塩化ビニル樹脂 | カラー | ブラック、ブラウン、ピンク、イエロー、ライムグリーン、ライトブルー、ネイビーブルー |
口コミを紹介
使用後のホースの巻取りが以前の物は面倒だったのですが 今回のアイリス製は巻取り簡単 軽く持ち運び重宝 いい製品が見つかって良かったと思います。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
フルカバーホースリールEX
ノズルの握り具合で水量を調整
庭の雰囲気を乱さないシンプルなデザインのホースリールです。ホースの巻き取り口をアーチ状に開けることで、ねじれや偏りを防げるようになっています。ノズルのレバーの握り加減で水量を調整できるので、いちいち蛇口まで水量を変えに行くこともなく便利です。
屋根の部分に穴が開いているので、水を掛ければホースの汚れも落とせます。屋外でも軒下など屋根のある所に置くのに向いています。
サイズ(幅×奥行×高さ) | 325×380×385mm | 重量 | 4.6kg |
---|---|---|---|
ホースの長さ | 15m、20m、30m | ホースの内径 | 12mm |
適合する蛇口 | 丸型蛇口(外径14~18mm) | 水形パターン | 6種類 |
ねじれ防止 | あり | 防藻機能 | なし |
素材 | 本体:ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリアセタール、ABS樹脂 ホース:塩化ビニル樹脂 | カラー | ホワイト、ブラック、ベージュ、ブラウン、カーキ、ブルー |
口コミを紹介
洗車用として重宝しています。
水圧も強く、アクアガンのところにロック機能も付いているので握りっぱなしで疲れないです。ホースの巻き取りもスムーズです!
タカギ(Takagi)
オーロラBOXYツイスター 20m
取り外し簡単のカバーでいつも清潔
ホースを直接触らずにハンドルだけでホースを巻き取れるので、手に泥などが付きたくない時にも助かります。また、フルカバータイプですがカバーは取り外し簡単。カバーを外しても使うことができ、中の汚れも直接洗い流せて清潔です。
ホースは、ねじれを矯正するスパイラル構造のツイスターホース。藻の発生を抑える遮光仕様です。ノズルも4種類の水流で、屋外でのガーデニングから洗車など幅広い用途に使うのにおすすめです。
サイズ(幅×奥行×高さ) | 254×375×397mm | 重量 | 4.81kg |
---|---|---|---|
ホースの長さ | 20m | ホースの内径 | 12mm |
適合する蛇口 | 横水栓、万能ホーム栓、自在水栓(外径14~18mm) | 水形パターン | 4種類 |
ねじれ防止 | あり | 防藻機能 | あり |
素材 | 本体:ポリプロピレン、ポリアセタール、ABS樹脂、ステンレス | カラー | 本体:ホワイト ホース:ブルー |
口コミを紹介
今回注文の品はリールは大きくなりましたがホースも一回り太く、水の出方が格段に良くなりました。ホースねじれも気になるほどではなく、付属のノズルもなかなか良くて、いい買い物となりました。
アイリスオーヤマ
ホースリール FHHG-20
ねじれに強いフルカバーホースリール
従来品より耐圧糸を多く巻き込むことで耐久性をさらにアップしたフルカバーホースリールは、ねじれに強く折れにくいのが特徴です。ホースがねじれても水が止まらず作業でき、収納時に絡まりにくく、ラクに巻き取れるのもポイントです。
散水量が1.5倍のワイドアクアガンは6種類の水形パターンを手元のダイヤルでカンタン切り替えが可能であり、ガーデニングはもちろん、お掃除に役立つシャワーやジェット水流も選べるので、用途に応じて選択してください。
サイズ(幅×奥行×高さ) | 38 x 35 x 38.5 cm | 重量 | 5.3 Kg |
---|---|---|---|
ホースの長さ | 20m | ホースの内径 | 12mm |
適合する蛇口 | 丸型蛇口14~18mm | 水形パターン | 6種類 |
ねじれ防止 | あり | 防藻機能 | あり |
素材 | (本体)ポリプロピレン、ABS樹脂 (ホース)塩化ビニル樹脂 | カラー | ブラック・カーキ・ブラウン・ブルー・ベージュ |
口コミを紹介
家庭菜園を始めたので買いました。 ノズルの種類の中にジョーロがあるので野菜を傷つけず優しく水をあげれるのがとってもいいです。 ホースもスムーズに出入りし、長く重宝しそうな予感です。
フルカバータイプの散水ホースおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ(幅×奥行×高さ) | 重量 | ホースの長さ | ホースの内径 | 適合する蛇口 | 水形パターン | ねじれ防止 | 防藻機能 | 素材 | カラー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ホースリール FHHG-20 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ねじれに強いフルカバーホースリール |
38 x 35 x 38.5 cm | 5.3 Kg | 20m | 12mm | 丸型蛇口14~18mm | 6種類 | あり | あり | (本体)ポリプロピレン、ABS樹脂 (ホース)塩化ビニル樹脂 | ブラック・カーキ・ブラウン・ブルー・ベージュ |
2
![]() |
オーロラBOXYツイスター 20m |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
取り外し簡単のカバーでいつも清潔 |
254×375×397mm | 4.81kg | 20m | 12mm | 横水栓、万能ホーム栓、自在水栓(外径14~18mm) | 4種類 | あり | あり | 本体:ポリプロピレン、ポリアセタール、ABS樹脂、ステンレス | 本体:ホワイト ホース:ブルー |
3
![]() |
フルカバーホースリールEX |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ノズルの握り具合で水量を調整 |
325×380×385mm | 4.6kg | 15m、20m、30m | 12mm | 丸型蛇口(外径14~18mm) | 6種類 | あり | なし | 本体:ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリアセタール、ABS樹脂 ホース:塩化ビニル樹脂 | ホワイト、ブラック、ベージュ、ブラウン、カーキ、ブルー |
4
![]() |
フルカバーホースリールスリム 20M |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コンパクトなフルカバータイプ |
300×220×343mm | 3.38kg | 20m | 9mm | 丸型蛇口(外径14~18mm) | 4種類 | あり | なし | 本体:ポリプロピレン、ABS樹脂、PVC ホース:塩化ビニル樹脂 | ブラック、ブラウン、ピンク、イエロー、ライムグリーン、ライトブルー、ネイビーブルー |
コンパクトタイプの散水ホース人気おすすめランキング4選
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
ハンディーホースリール ER-10
狭い場所のガーデニングにも便利なコンパクトタイプ
巻取りハンドルこそ付いていませんが、狭い場所でも使えるコンパクトさが特徴のホースリールです。大きなホースリールが邪魔になる、マンションベランダでのガーデニングや狭いガレージなどでホースを使う方におすすめです。
ノズルはジェット・キリ・拡散・シャワーの4種類が可能。草木への水やりから洗車まで幅広く使えます。S字フックが付属しているので、蛇口や柵などに引っ掛けて置いておけます。
サイズ(幅×奥行×高さ) | 220×124×276mm | 重量 | 1.44kg |
---|---|---|---|
ホースの長さ | 10m | ホースの内径 | 9mm |
適合する蛇口 | 丸型蛇口(外径14~18mm) | 水形パターン | 4種類 |
ねじれ防止 | なし | 防藻機能 | なし |
素材 | ポリプロピレン、ABS樹脂、塩化ビニル樹脂、スチール | カラー | グリーン |
口コミを紹介
手動式の巻き取りタイプですが、問題なく使用できています。コスパ最強です。
タカギ(Takagi)
オーロラNANO
庭の水撒き・水やりにも最適なコンパクトに収納できるホース
コンパクトで軽く、持ち手が付いているので持ち運ぶのに便利なホースリールです。ホース全てはもちろん、取っ手やハンドルもケースに収納できるので非常にコンパクトです。
ノズルは手のひらサイズで使いやすくなっていて、底面のフックを出すとラティスなどに引っ掛けておくことができます。コンパクトでもホースの長さがあるので、ベランダでの園芸や子供用プールの水入れ、掃除はもちろん庭の水撒き・水やりにもおすすめです。
サイズ(幅×奥行×高さ) | 168×343×302mm | 重量 | 3.17kg |
---|---|---|---|
ホースの長さ | 10・15・20・30m | ホースの内径 | 7.5mm |
適合する蛇口 | 万能ホーム水栓 | 水形パターン | 4種類 |
ねじれ防止 | なし | 防藻機能 | なし |
素材 | 本体:ポリプロピレン、ポリアセタール、ABS樹脂、エラストマー、ステンレス ホース:塩化ビニル樹脂 | カラー | グレー |
口コミを紹介
接続部分はプラスチックですが、十分な耐久性と精度があり、水も漏れなんどとは無縁。コンパクトで、色も庭にマッチします。
タカギ(Takagi)
コンパクトリール
蛇口に引っ掛けられる回転フック付き
回転フック付きで、蛇口にも引っ掛けておけるコンパクトサイズです。ノズルや蛇口のジョイントは本体に引っ掛けておけるので、地面に落ちるなどで破損するのを防げます。
重量が1.5kgと軽いので、小柄な方や体力のない方でも持ち運びが便利です。ノズルのレバー操作もワンタッチで握るだけ。コンパクトなので、ベランダの草木の水やりや窓の掃除などに向いています。
サイズ(幅×奥行×高さ) | 230×120×300mm | 重量 | 1.53kg |
---|---|---|---|
ホースの長さ | 10m・15m | ホースの内径 | 7.5mm |
適合する蛇口 | 横水栓、万能ホーム水栓、自在水栓(外径14~18mm) | 水形パターン | 4種類 |
ねじれ防止 | なし | 防藻機能 | なし |
素材 | 本体:ポリプロピレン、ポリアセタール、ABS樹脂 など | カラー | 本体:ホワイト ホース:ブラウン |
口コミを紹介
普通のホースよりも細いスリムホースです。普通のホースよりも水の入った状態でもかなり軽く,細く,取り回しが容易です。
タカギ(Takagi)
NANO NEXT
究極のコンパクト設計
縦22.6×横22.7×厚さ13.8cmと、タカギ製の中では最小のホースリールです。Wリールを採用して、ノズル側はもちろん蛇口側のホースもケースの中にきちんと収納できます。
ホースだけでなく、ハンドルや持ち運び用取っ手もケースの中に入るので、非常にコンパクトになります。小さいながら普通のホースリール並みのホースの長さがあるので、長いホースが欲しいけど収納場所が狭い家の方におすすめです。
サイズ(幅×奥行×高さ) | 137×226×227mm | 重量 | 2.93kg |
---|---|---|---|
ホースの長さ | 10m・15m・20m | ホースの内径 | 7.5mm |
適合する蛇口 | 横水栓、万能ホーム水栓、自在水栓(外径16~18mm) | 水形パターン | 4種類 |
ねじれ防止 | なし | 防藻機能 | なし |
素材 | 本体:ABS樹脂、ポリアセタール、ポリプロピレン、ポリアミド、ステンrネス、アルミニウム ホース:塩化ビニル樹脂 | カラー | シルク、ブラウン |
口コミを紹介
なんて使いやすいホースリールなのでしょう。今までいろいろな物を使いましたが、軽く、コンパクト、スタイリッシュでおまけに使いやすい。
WATER GEAR(ウォーターギア)
ホースリール オーロラnano 10m
コンパクトで軽くママでも使いやすいホースリールタイプ
持ち手もホースもスッキリ収納できる超コンパクトなホースリールタイプです。散水ノズルの水形は、先端のヘッドを回すと直水・シャワーなど7種類の水の出方を選べ、用途に応じていろいろな使い方ができるのが特徴です。
ママでもラクラク持ち運びできるコンパクトなホースリールは、モノトーンカラーで家の外観やお庭の雰囲気にマッチします。なお、適合蛇口は、外径14mm-18mmでそれ以外の蛇口には別売りの各種ニップルが必要です。
サイズ(幅×奥行×高さ) | 34 x 30 x 20 cm | 重量 | 3.3 Kg |
---|---|---|---|
ホースの長さ | 20m | ホースの内径 | 7.5mm |
適合する蛇口 | 横水栓(14-18mm)、万能ホーム栓、自在水栓(14-18mm) | 水形パターン | 7種類 |
ねじれ防止 | なし | 防藻機能 | なし |
素材 | ABS樹脂、ポリアセタール、ポリプロピレン、塩化ビニル樹脂 ゴム材料:EPDM、NBR 金属材料:ステンレス、アルミニウム ホース材料:塩化ビニル樹脂(糸入り) | カラー | モノトーン |
口コミを紹介
長いホースを探していて値段も手頃で巻き取り式、なおかつ自立式なので購入しました、ノズル機能はそこまで本格的な威力はないですが問題なく使えてますホースが細いので巻き取った後も思ったより大きくなく場所を取らないのでよかったです
コンパクトタイプの散水ホースおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ(幅×奥行×高さ) | 重量 | ホースの長さ | ホースの内径 | 適合する蛇口 | 水形パターン | ねじれ防止 | 防藻機能 | 素材 | カラー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
NANO NEXT |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
究極のコンパクト設計 |
137×226×227mm | 2.93kg | 10m・15m・20m | 7.5mm | 横水栓、万能ホーム水栓、自在水栓(外径16~18mm) | 4種類 | なし | なし | 本体:ABS樹脂、ポリアセタール、ポリプロピレン、ポリアミド、ステンrネス、アルミニウム ホース:塩化ビニル樹脂 | シルク、ブラウン |
2
![]() |
コンパクトリール |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
蛇口に引っ掛けられる回転フック付き |
230×120×300mm | 1.53kg | 10m・15m | 7.5mm | 横水栓、万能ホーム水栓、自在水栓(外径14~18mm) | 4種類 | なし | なし | 本体:ポリプロピレン、ポリアセタール、ABS樹脂 など | 本体:ホワイト ホース:ブラウン |
3
![]() |
オーロラNANO |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
庭の水撒き・水やりにも最適なコンパクトに収納できるホース |
168×343×302mm | 3.17kg | 10・15・20・30m | 7.5mm | 万能ホーム水栓 | 4種類 | なし | なし | 本体:ポリプロピレン、ポリアセタール、ABS樹脂、エラストマー、ステンレス ホース:塩化ビニル樹脂 | グレー |
4
![]() |
ハンディーホースリール ER-10 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
狭い場所のガーデニングにも便利なコンパクトタイプ |
220×124×276mm | 1.44kg | 10m | 9mm | 丸型蛇口(外径14~18mm) | 4種類 | なし | なし | ポリプロピレン、ABS樹脂、塩化ビニル樹脂、スチール | グリーン |
巻き取り不要の散水ホース人気おすすめランキング3選
プロテック
伸びるホース 新型 2021年版
耐久性がアップした改良版の水圧で伸びるホース
2021年のリニューアル版です。これまでより耐久性がアップし、見た目もスマートになりました。水を通すと水圧で3倍に伸びて使わない時は縮むので、ホースリールも不要です。
7種類の放水パターンがあるノズル付きで、庭の水やりから洗車などまで幅広い用途に使えます。蛇口などに引っ掛けられるフックと収納袋が付いているので、収納も簡単。大きなホースリールを置きたくない方におすすめです。
サイズ(幅×奥行×高さ) | - | 重量 | 1.26kg |
---|---|---|---|
ホースの長さ | 5m 〜 15m | ホースの内径 | 6mm |
適合する蛇口 | 横水栓、万能ホーム水栓、自動水栓 | 水形パターン | 7種類 |
ねじれ防止 | なし | 防藻機能 | なし |
素材 | ホース部: エポキシ樹脂、ナイロン/接続部: ABS | カラー | ブラック |
口コミを紹介
ロール型より使い勝手がいいので、壊れては買い直しています。
今回の商品は耐久性が強そうです。満足してます。
TheFitLife
伸びるホース 日本語説明書付
軽くて最強の3層ラテックスホース
水を流すと水圧で3倍に伸びる最強の伸縮ホースです。ホースの内管には3層のラテックスを使用し、低いと言われる伸縮ホースの耐久性を向上。外管も高品質なポリエステルで、ホースに尖った物が接触しても破損しにくくなっています。
散水パターンも8種類あるので、草木の水やりから掃除まで広い用途に使えます。水を抜くと重量は1.4kg。毎日の水やり後の片づけが苦痛な体力のない方や、お子様が使うのにもおすすめです。
サイズ(幅×奥行×高さ) | - | 重量 | 1.4kg |
---|---|---|---|
ホースの長さ | 5~15m | ホースの内径 | - |
適合する蛇口 | 横水栓、万能ホーム栓、自在水栓(14~16mm) | 水形パターン | 8種類 |
ねじれ防止 | なし | 防藻機能 | なし |
素材 | 天然ラテックス、ポリエステル、銅 | カラー | ブラック |
口コミを紹介
持ち運びが楽!リールタイプのホースの半分以下の軽さ。持ち運ぶ時には短いし、それでいながら、水圧がかかれば、長くなり、その後は安心して使えています。
タカギ
スパイラルGホース 15m
巻き取り不要のスパイラルタイプ
巻き取り不要のスパイラル(コイル)タイプの散水ホースです。通水していない状態ではコイル状に縮んでいるので、狭い場所でもコンパクトに片づけられます。スパイラルタイプでは珍しい糸入りの2層構造の強耐圧仕様です。
15mあってもリールがなく軽量なので、女性にも使いやすくなっています。ホースを毎回巻き取るのが面倒な方やリールの衛生面を心配される方にはおすすめです。
サイズ(幅×奥行×高さ) | - | 重量 | 1.569kg |
---|---|---|---|
ホースの長さ | 15m | ホースの内径 | 8mm |
適合する蛇口 | 横水栓、万能ホーム水栓、自在水栓(外径16~18mm) | 水形パターン | 4種類 |
ねじれ防止 | なし | 防藻機能 | なし |
素材 | 本体:ポリプロピレン・ABS樹脂・ポリアセタール、ステンレス ホース:ポリウレタン | カラー | ブラウン |
口コミを紹介
巻き取り式のコードは砂を噛んだりするし濡れたまま巻き取るのも気持ち悪くどうしても好きになれない
その点これなら蛇口回りに置いておいても場所を取らず見苦しくない
巻き取り不要の散水ホースおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ(幅×奥行×高さ) | 重量 | ホースの長さ | ホースの内径 | 適合する蛇口 | 水形パターン | ねじれ防止 | 防藻機能 | 素材 | カラー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
スパイラルGホース 15m |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
巻き取り不要のスパイラルタイプ |
- | 1.569kg | 15m | 8mm | 横水栓、万能ホーム水栓、自在水栓(外径16~18mm) | 4種類 | なし | なし | 本体:ポリプロピレン・ABS樹脂・ポリアセタール、ステンレス ホース:ポリウレタン | ブラウン |
2
![]() |
伸びるホース 日本語説明書付 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
軽くて最強の3層ラテックスホース |
- | 1.4kg | 5~15m | - | 横水栓、万能ホーム栓、自在水栓(14~16mm) | 8種類 | なし | なし | 天然ラテックス、ポリエステル、銅 | ブラック |
3
![]() |
伸びるホース 新型 2021年版 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
耐久性がアップした改良版の水圧で伸びるホース |
- | 1.26kg | 5m 〜 15m | 6mm | 横水栓、万能ホーム水栓、自動水栓 | 7種類 | なし | なし | ホース部: エポキシ樹脂、ナイロン/接続部: ABS | ブラック |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
散水ホースのお手入れ
散水ホースも使っているうちに汚れなどが溜まってきて使いにくくなってきます。ここでは、散水ホースのお手入れについて紹介します。
散水ノズルから水が出にくくなる原因は「藻の発生」
散水ホースを長く使っているうちに、いつの間にか散水ノズルの水の出方が悪くなっていることありませんか。ノズルの穴を良く見てみると、何かが詰まっているのが見えることがあります。
これは、ホースの中で発生した藻が剥がれてノズルの裏に付いてしまったものです。ノズルの穴は細かいので、藻が穴に引っかかって詰まってしまい水が出にくくなるのです。
藻を発生させないためには
ノズルを詰まらせないためには、藻を発生させないのが大事です。ここではその対策の方法を紹介します。
「防藻ホース」を使うとお手入れが楽
普通のホースは光が透過することが多く、一旦藻が生えると光合成をして増えやすくなります。ホースの中は掃除できないのも同然なので、繁殖した藻がノズルの穴を詰まらせる上に見た目も悪くなってしまいます。
防藻機能があるホースは、中が黒くなっていて光を通しません。光合成ができず藻が発生しないので、ノズルの詰まりが無くなります。特に屋外に置いたままにする場合は、フルカバータイプのホースリールを使っていても、必ず防藻ホースを使いましょう。
使い終わったら「ノズル」を洗う
散水ノズルの穴に付いた藻は、長く放置しておくと取れなくなってしまいます。こびりつく前に、ノズルを洗って藻が付かないようにします。
毎回使った後に、ノズルをホースから外して表側から穴に水道水を流すだけでも、穴に入った藻が取れて詰まりにくくなります。ノズルが分解できるものなら、分解して裏を直接洗うのも良いでしょう。
面倒な水やりを自動にしよう
出張や旅行で数日家を空けた後、植物が水不足でぐったりしていたなんてことありませんか。家を空けることが多い方は、自動水やり機を検討するのをおすすめします。
自動散水機は給水方式の違いがある
自動水やり機と一言で言っても、大きく分けると水栓式とタンク式とがあります。水をやる対象の数や場所の広さを考えましょう。
鉢植えには手軽に使える「タンク式」がおすすめ
室内にある数鉢の植物に水をやるなら、タンクに貯めた水を給水するタンク式で十分です。こちらは水道が遠い所でも動かすことができるので便利です。
こちらはペットボトルやバケツを接続して使える商品もあります。ただ、水量に限りがあるので、庭のように広い場所や植物が沢山ある場合には向いていません。
庭や畑なら広範囲かつ大量の散水ができる「水栓式」
水栓式は水道栓に直接繋げる方式です。水道栓が近くにある所でないと使えませんが、水が無くなることがないので、大量の水を散水することができます。庭の草木や畑など、範囲が広い所の水やりに向いています。
自宅から離れている畑などに設置する場合、雨を感知するセンサーが搭載されている機種がおすすめ。雨を感知すると自動的に水やりの予約をキャンセルしてくれるので、節水にも役立ちます。
まとめ
ここまで散水ホースの特徴、おすすめランキング、選び方を紹介してきました。多くの商品が販売されていますが、記事を参考にして自分に見合った商品を見つけて下さい。
また以下の記事では、じょうろの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年12月07日)やレビューをもとに作成しております。
耐久性のあるステンレス製のホースリールです。ホースの素材には防寒・耐久性が高く太陽光を通さない防藻ホースを使用しており、屋外に置いていても藻の発生を抑えてくれます。見た目もおしゃれなので、庭など地面に置いたままにする場合にもおすすめです。
ノズルレバーまで巻き取りが可能。散水口を上に掛けられるので、ノズルが地面に落ちて汚れたり足を引っかけたりするのを防げます。