バイク用スマホホルダーのおすすめ人気ランキング10選【振動吸収】

バイク用スマホホルダーは、走行中スマホのナビ画面を見られる便利アイテムです。ワンタッチタイプ・ポーチ型・アルミ製、振動吸収・落ちないタイプや最強なものなど種類豊富で選ぶのに迷います。そこで今回はバイク用スマホホルダーの選び方や人気おすすめランキングをご紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

2023年におすすめのバイク用スマホホルダーとは?

バイクのハンドルに簡単取り付けができるバイク用スマホホルダーがあれば、走行中にスマホを取り出さずにナビを確認できます。また、スクーター・セパハンなどハンドルにスペースがないものにも簡単に取付けられるんです。

 

スマホホルダーは振動吸収タイプ・着脱容易なワンタッチタイプ・ポーチ型・ワイヤレス充電可能・アルミ製など種類が豊富です。タンクやデイトナなどのメーカーから数多くの種類が販売されているので、選ぶのに迷ってしまいますよね。

 

そこで今回は2022年版のバイク用スマホホルダーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはタイプ・機能・使い勝手などを基準として作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

Tiakia

Amazon売れ筋ランキング スポーツ&アウトドア アクセサリーホルダー部門 3位

(2024/03/31調べ)

自転車 スマホ ホルダー

クロスカブにも使えて振動に強いスマホホルダー

四本爪フォックでスマホをしっかりと固定し、強烈な振動でもスマホが落ちないスマホホルダーです。自由に伸縮調整できるので、自転車からクロスカブまでさまざまなハンドルに取り付けられます。

 

また、スマホホルダーは平面360度旋回できます。垂直角度も微調整できるので、走行中でも見やすい最適角度に調整できるのが嬉しいポイントです。

基本情報
タイプ ワンタッチ
対応サイズ すべてのスマホに対応
取り付けハンドル径 22~32mm

バイク用スマホホルダーの選び方

用途に合ったタイプを選ぶ

操作性・安全性を重視するなら「クランプタイプ」がおすすめ

バイク用スマホホルダーのクランプタイプとは、スマホの4辺をアームでしっかりと挟んで固定できるものです。取り付け・取り外しが簡単かつ、スマホの画面もオープンな状態なので、バイクを停めてすぐに操作をできます。

 

しかし、雨や雪などの悪天候時はスマホが濡れてしまう可能性があるため、防水仕様のスマホ以外は不向きなタイプであると言えます。また、ホルダーを取り付ける部分がハンドルまわりを圧迫し、邪魔になる場合もあるのできちんとサイズをチェックしてください。

 

クランプタイプは衝撃や振動によりアームが緩んでスマホが落下する危険性もあるため、定期的に固定状況をチェックする必要があります。

着脱頻度が高いなら「ワンタッチタイプ」がおすすめ

ワンタッチタイプとは、ワンタッチで簡単にスマホを着脱できるものです。コンパクトなマウントで目立たないものが多く、セットするだけで自動的に充電が可能なものや、GoProなどのアクションカムを接続できるなどの利点があります。

 

ワンタッチタイプは、回転やスライドなどスマホを自由に動かせるので、画面が見やすく扱いやすいのも魅力です。ただし、バイクとスマホのそれぞれに接続するためのマウントを取り付ける必要があるため、他のスマホホルダーよりもやや設置時に手間がかかります。

 

ワンタッチですぐにスマホを着脱できるので、頻繁に着脱する方におすすめです。スマホ自体はむき出しで固定するので、防水仕様ではないスマホをセットする場合には雨や雪などのときは、取り外してください。

携帯ホルダーとしても使用したいなら「ポーチ型」がおすすめ

バイク用スマホホルダーのポーチ型とは、ビニール製のポーチにスマホを収納できる仕様のホルダーです。ビニールの上から操作ができるものもあり、急ぎの時にはたいへん便利です。振動吸収もできるので、振動・雨・ホコリなどからもスマホを守ってくれます。

 

ポーチの中に小物を入れられ、有料道路用の小銭入れなどで使うと何かと便利です。なお、ポーチごと取外して携帯ホルダーにもでき、汎用的な使い方が魅力です

スマホ落下防止を強化するなら「ゴム留めタイプ」がおすすめ

バイク用スマホホルダーのゴム留めタイプとは、4辺アームに加え強力なゴムバンドでスマホをガッチリと固定していて振動に強いスマホが落ちないホルダーです。ホールド力が高いだけでなく、スマホの着脱も簡単なので人気の高い商品です。

 

また、カラフルなゴムを使用しているものもあり、アクセサリーとしてのデザイン性も兼ね備えているのもポイントです。ただし、ゴムを使用しているので他のホルダーよりも劣化が早い可能性があるため、定期的にチェックする必要があります。

防塵性・防水性を重視するなら「タンクバッグ」がおすすめ

 

バイク用スマホホルダーのタンクバックとは、燃料タンクの上に装着して、荷物を収納できるバッグです。前面がクリアポケット仕様の製品であれば、地図やスマホのナビを見やすく設置可能です。

 

中には、バイクに取り付けている状態でスマホの操作ができるものや、防水機能があって雨の日でも使える便利なタンクバッグもあります。

耐久性を重視するなら強度が高い「金属・アルミ製」がおすすめ

バイク用スマホホルダーの使用中に、スマホの脱落や振動・衝撃など、スマホの破損につながる危険性はなるべく下げたいと思う方は多いはずです。これらの危険性を下げたいのであれば、マウント部分が金属・アルミ製のものがおすすめです。

 

ただし、金属製のスマホホルダーの取り付けには、六角レンチなど工具が必要な場合があるためやや手間がかかります。しかし、プラスチック製に比べて紫外線劣化などの心配がなく、最強の強度で長く使いたい方は金属製のものを選びましょう。

雨の日も使いたいなら「防水」タイプがおすすめ

雨の日でもバイク用スマホホルダーを使いたい方には防水タイプがおすすめです。スマホホルダー自体に防水機能がついているものや蓋つきでスマホ全体を覆ってくれるものもあるので、スマホの防水性能を考慮して選んでみてください。

ハンドルへの設置方式で選ぶ

バイク用スマホホルダーのハンドルへの設置方式にはさまざまな種類があります。使いやすさに合わせて選んでみてください。

 

【目次】

しっかり固定したいなら「ボルト式」がおすすめ

ボルト式は、工具を使用しボルトでしっかりと固定するタイプです。しっかりと固定できるため、落下防止や盗難のリスクを軽減できます。振動や衝撃にも強く、スマホをナビ代わりに使用したい方におすすめです。

取り付け作業が苦手なら「ねじ式」がおすすめ

ねじ式は、手でネジを締めて固定するタイプのものです。ネジをきっちり締めていれば走行中の振動でもスマホが落ちないので、バイクの運転に集中できます。工具を使用せずに簡単に取り付けられるのも嬉しいポイントです。

ハーレーなどの湾曲したハンドルには「Uボルト」がおすすめ

Uボルトでマウントするものは、非常にシンプルな構造でありながらもダブルのナットで固定するので締め付けが強くて、頑丈で滑りにくいのが特徴です。また、ハーレーなどの湾曲したハンドル部にも適しており、ぐらつきが発生しないUボルトがピッタリです。

スマホの買い替え予定があるなら「サイズ調整可能」かを確認

バイク用スマホホルダーの中にはサイズ調整ができるものもあるので、スマホの買い替えを予定している方やアンドロイド・iPhoneの両方に使用したい方はサイズ調整可能なものを選ぶがおすすめです。

 

また、スマホ画面を見やすい角度に変えれるかどうかも合わせて確認しておきましょう。乗車中に見やすいように角度調整できればスムーズに目的地に向えます。

取り付けに失敗しないために「ハンドルの直径」をチェック

バイク用スマホホルダーは、それぞれにマウント部分のサイズが異なります。そのため、まずはバイクのハンドルの直径を測る必要があります。その後、サイズを見て取り付け可能なものを選ぶようにしましょう。

 

ハンドル径が小さい場合には、マウントとの間にクッション材などを挟んで調整してください。もしもサイズの判断に迷う場合には、実店舗にてお店のスタッフに相談してください。

タンク・デイトナの商品が欲しいなら「ドンキ」をチェック

スマホホルダーを選ぶときに、お取り寄せサイトでカタログを見ながら買うのも楽でいいけど、やっぱり見て・触って納得して買いたい方や売ってる場所がわからない方には、ドンキがおすすめです

 

ドンキには充電可・防水品タイプのタンク・デイトナなどの商品も豊富に揃っていますのでぜひ確認してください。

Qi充電の場合は「充電位置」をチェック

Qiはワイヤレス充電の国際標準規格で、これに準拠しているgalaxyなどのスマホとスマホホルダーは充電可能ですが、Xperia・AQUOSのスマホは充電位置が若干下にあり、スマホホルダ側の充電位置はほぼセンターにあるので、充電ができないものがあります。

 

その場合、スマホホルダーの説明に「Xperia・AQUOS非対応」と表示されています。お使いのスマホが非対応なことが多いものを使っている方は、商品の該当表記部分よく確認してから選びましょう。

 

また、充電電力も特殊なスマホがあるので、スマホとスマホホルダーの仕様も併せてチェックするのがおすすめです。以下の記事では、ワイヤレス充電器の選び方について紹介していますので参考にしてください。

複数台で使い回すなら「SYGNHOUSE(サインハウス)」をチェック

複数台のバイクを所有している方はサインハウス社製のスマホホルダーがおすすめです。バイクパーツメーカーならではの使いやすいデザインと汎用性の高さに定評があり、着脱も簡単なので1台のスマホホルダーで複数台のバイクに使い回しできます。

バイク用スマホホルダーの人気おすすめランキング10選

10位

Daytona(デイトナ)

バイク用 スマホホルダー 3クイック

アルミ合金製の3点止めクイックホルダー

gb350などに使える人気の高いデイトナ社製で、スマホのサイドボタンを押すと、3つの爪でスマホを固定できる便利な仕様のスマホホルダーです。サイズ調整が可能なので大型スマホも装着できます。

 

ハンドルバーへの取り付けも工具を使わずに簡単にクランプ着脱ができるので、女性にもおすすめです。片手でスマホの着脱が可能、アルミ合金製で強度も高いので長期間使用できます。

基本情報
タイプ クランプタイプ
対応サイズ 縦123〜170mm、幅55〜85mm、厚さ6〜18mm
取り付けハンドル径 22〜29mm

口コミを紹介

ノーマルハンドルバー(銀)、大型アメリカンバイクにて使用。
狙い通りの商品でした!
安定感もシッカリしていて、スマホが着いてない状態でもバイクの見た目を崩しませんでした。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

my&G

バイク用スマホホルダー 防水

二重固定でスマホが落ちないスマホホルダー

サイドにある4本のアームと4辺のラバーストラップの二重固定で、振動に強く悪路でもスマホが落ちないスマホホルダーです。安定感の高さに加え、ABS樹脂製で耐久性・防水性にも優れています。

 

また、ハンドルだけではなく、付属のマウントを使用すればミラーへの装着も可能です。USBポート付きで、走行中でもスマホを充電できます。ON・OFFスイッチ付きで、スマホ未使用時は無駄なバッテリーの消耗をカットします。

基本情報
タイプ クラウンタイプ
対応サイズ 3.5~6インチ
取り付けハンドル径 -

口コミを紹介

業務上動く範囲が広がる為に、二輪を持ち込む事になりその範囲に一部土地勘も無いも所もあるので、ナビがいるとの判断でホルダーを探し始めると、一目惚れでこんな大きな爪で掴んでもらったらナビを落とす心配もない!と購入。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

Lomicall

Lomicall 2021

ワンタッチで取り付け可能なスマホホルダー

ワンタッチで取り付け可能、防水・防塵機能も付いているハイスペックなバイク用スマホホルダーです。スマホでホルダー上部を押すだけで、簡単に収納できます。自動ロック機能でしっかりと固定されるので、落下の心配もありません。

 

スクーターやバイクへの取り付けは工具不要、手でネジを回すだけで簡単にセット可能です。盗難防止のセキュリティロックも付いていて、これだけのハイスペックにも関わらず、価格が非常にリーズナブルなのでサイズが合う方にはおすすめです。

基本情報
タイプ ワンタッチタイプ
対応サイズ 4.7〜6.8インチ
取り付けハンドル径 15〜30mm

口コミを紹介

いままで背面のネジでサイズ固定するタイプをつかっていたが、毎回のあけしめが少々面倒だった。これはバネでギュっとしまるタイプでほんとにラク。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

Daytona(デイトナ)

スマホホルダー WIDE IH-250D

工具不要の簡単取り付けできる目立たないホルダー

工具不要で簡単に取り付けができ、ワンタッチでスマホが着脱可能な使い勝手のいいスマホをホルダーです。さらに、スマホホルダー部分は、360度回転だけでなくアームの延長も可能で、普段は目立たず使用時には使いやすくできます。

 

また、付属のアームとサイドフックを付け替えれば、iPhone Plusなどの大型サイズのスマホを収納できます。上下左右のアームとシリコンバンドでしっかりとスマホを固定するので、落下防止機能の高いスマホホルダーを探している方におすすめです。

基本情報
タイプ ワンタッチタイプ
対応サイズ 縦110〜147mm、幅55〜85mm、厚さ6〜18mm以下
取り付けハンドル径 22〜29mm

口コミを紹介

大手メーカー製でありながらもとてもコスパが高い商品だと思います。
しかし使用するスマホによっては難があるようです。
自分が使用しているスマホはGalaxy S8なのですが、横幅は問題なく使えるものの縦の長さが少し問題ありでした。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

Kaedear(カエディア)

Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー バイク用

防水性を備えたワイヤレス充電タイプ

片手で簡単に着脱できるワンタッチタイプのバイク用スマホホルダーです。ワイヤレス充電機能も付いているので、スマホをセットするだけで自動的に充電できます。乗車中に充電が可能なので、長時間ツーリングする方におすすめです。

 

耐久性・防水性も備えており、悪天候時でも使用できます。また、付属品を使用すれば、ミラー部分に取り付けも可能です。ハンドルに取り付ける位置がないバイクの方に、おすすめのスマホホルダーです。

基本情報
タイプ ワンタッチタイプ
対応サイズ 縦132〜175mm、幅68〜85mm、厚さ14mm
取り付けハンドル径 32mm、25.4mm、22.0mm、12.7mm

口コミを紹介

若干の調節機能があり、フィッティングを調整できます。
二重に脱落防止を行えるゴムも付属しています。
脱着が面倒ではなくスマートフォンが、すぐに外せます。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

Kaedear(カエディア)

バイク スマホ ホルダー バイク用

kaedear(カエディア)製の振動吸収するスマホホルダー

 kaedear(カエディア)製で、クイックホールド&リリース機構を採用し、片手で簡単にスマートフォンの取り付け・取外し可能なスマホホルダーです。360度本体を回転できるので、常に見やすい角度に調整可能です。振動吸収機能にも対応しています。

基本情報
タイプ ワンタッチタイプ
対応サイズ 縦130〜175mm、幅65〜90mm、厚さ12mm以下
取り付けハンドル径 12.7〜25.4mm

口コミを紹介

低価格でワンタッチで
脱着できる
買って良かった

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

SYGN HOUSE(サインハウス)

サインハウス(SYGNHOUSE) バイク用

SYGNHOUSE(サインハウス)製の2022年人気の最強強度のホルダー

最強強度を誇るアルミ削り出しのSYGNHOUSE(サインハウス)製のバイク専用デバイスホルダーです。2022年に入ってから人気が上がっています。どんなバイクやデバイスでも使えるように、3つのパーツで構成されているため長く使うことができます。

基本情報
タイプ ワンタッチ
対応サイズ 4.7-7.0 インチ
取り付けハンドル径

口コミを紹介

作りもしっかりしていてオススメです!

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

CAW.CAR Accessories

CAW.CAR バイク用スマホホルダー

galaxyなどアンドロイドスマホに使える振動吸収タイプ

工具不要・ワンタッチタイプで、galaxyなどアンドロイドやiPhoneなどすべてのスマホに対応可能なバイク用スマホホルダーです。シリコンベルトでスマホを密着させて振動吸収ができるので、大切なスマホを走行中の振動から守ります。

 

また、3段階可変バークランプにより、ほぼすべてのハンドルバーサイズに適応。アルミニウム金属マウントを採用しているので軽くて非常に丈夫です。

基本情報
タイプ ワンタッチタイプ
対応サイズ すべてのスマホに対応
取り付けハンドル径 15〜33mm

口コミを紹介

便利な点としては、スマホのセットが簡単なところと自由にアングルを変えられるところです。アングルの固定もできるので、振動でスマホ画面がそっぽ向いたりすることはありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Tiakia

Amazon売れ筋ランキング スポーツ&アウトドア アクセサリーホルダー部門 3位

(2024/03/31調べ)

自転車 スマホ ホルダー

ロードバイクやクロスバイク、クロスカブまで使える振動に強いホルダー

四本爪フォックでスマホをしっかりと固定し、強烈な振動でもスマホが落ちないスマホホルダーです。自由に伸縮調整できるので、ロードバイクやクロスバイク、クロスカブまでさまざまなハンドルに取り付けられます。

 

また、スマホホルダーは平面360度旋回できます。垂直角度も微調整できるので、走行中でも見やすい最適角度に調整できるのが嬉しいポイントです。

基本情報
タイプ ワンタッチ
対応サイズ すべてのスマホに対応
取り付けハンドル径 22~32mm

口コミを紹介

バイク用に購入したが問題なくつけられた
落っこちないか心配だったが、落ちることなく使える

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

QUAD LOCK(クアッド ロック)

モーターサイクル ハンドルバー マウント V2 QLM-HBR ブラック 32mm 国内正規品

一番人気マウント「モーターサイクルマウント」の後継タイプ

片手でワンタッチで脱着できるハンドルバーマウントです。アーム部分は360度回転可能で、好みの角度にカスタマイズできます。もちろんアームが不要であればそのまま装着も可能です。

 

オプションの衝撃吸収ダンパーに対応しており、この衝撃吸収ダンパーを使えばダメージを大幅に緩和することが可能です。バイクとの相性もありますが、振動によってスマートフォンカメラの手ぶれ補正機能にダメージを与える可能性があるため重要なポイントです。

基本情報
タイプ クランプタイプ
対応サイズ
取り付けハンドル径 22-25-28-32mm

口コミを紹介

取り外しに慣れが必要ですが、良い商品だと思っています

出典:https://www.amazon.co.jp

バイク用スマホホルダーおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 タイプ 対応サイズ 取り付けハンドル径
アイテムID:13875843の画像

楽天

Amazon

ヤフー

クロスカブにも使えて振動に強いスマホホルダー

ワンタッチ

すべてのスマホに対応

22~32mm

アイテムID:13875919の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ロードバイクやクロスバイク、クロスカブまで使える振動に強いホルダー

ワンタッチ

すべてのスマホに対応

22~32mm

アイテムID:13875910の画像

Amazon

楽天

ヤフー

galaxyなどアンドロイドスマホに使える振動吸収タイプ

ワンタッチタイプ

すべてのスマホに対応

15〜33mm

アイテムID:13875913の画像

Amazon

楽天

ヤフー

SYGNHOUSE(サインハウス)製の2022年人気の最強強度のホルダー

ワンタッチ

4.7-7.0 インチ

アイテムID:13875916の画像

Amazon

楽天

ヤフー

kaedear(カエディア)製の振動吸収するスマホホルダー

ワンタッチタイプ

縦130〜175mm、幅65〜90mm、厚さ12mm以下

12.7〜25.4mm

アイテムID:13875907の画像

Amazon

楽天

ヤフー

防水性を備えたワイヤレス充電タイプ

ワンタッチタイプ

縦132〜175mm、幅68〜85mm、厚さ14mm

32mm、25.4mm、22.0mm、12.7mm

アイテムID:13875904の画像

Amazon

楽天

ヤフー

工具不要の簡単取り付けできる目立たないホルダー

ワンタッチタイプ

縦110〜147mm、幅55〜85mm、厚さ6〜18mm以下

22〜29mm

アイテムID:13875901の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ワンタッチで取り付け可能なスマホホルダー

ワンタッチタイプ

4.7〜6.8インチ

15〜30mm

アイテムID:13875898の画像

楽天

ヤフー

二重固定でスマホが落ちないスマホホルダー

クラウンタイプ

3.5~6インチ

-

アイテムID:13875894の画像

Amazon

楽天

ヤフー

アルミ合金製の3点止めクイックホルダー

クランプタイプ

縦123〜170mm、幅55〜85mm、厚さ6〜18mm

22〜29mm

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

以下のリンクでは、バイク用ナビの人気おすすめランキング15選をご紹介しています。ぜひ併せてチェックしてください。

バイク用スマホホルダーは違法だからいらない?

走行中にスマホを見ると道路交通法違反となり、原点や罰金を課せられる場合があります。バイク用スマホホルダーはいらないものなのか。スマホをバイクにマウントするのはどうなのかご紹介します。

違反になる線引をチェック

現段階でバイク走行中に違反となるのは、運転中にスマホを持つ行為です。そのため、原則的に運転中にスマホを手で持っていなければ、違反になりません。また、完全に停車をしていればスマホを手に持って操作をしても違法にはなりません。

 

しかし、時代が変わるにつれて法令も都度改正されます。そのため、現時点では違反にならなかったものも今後新たに追加される可能性もあるので、法令改正の際には必ず一度は内容を確認しておきましょう。

スマホホルダーでマウントするのは違法にならない

運転中にスマホを手に持ち操作するのは道路交通法違反となりますが、スマホをバイクに取り付けること自体は違法行為になりません。また、固定してあるスマホを手で持たずに操作をするのは違反にならないので心配する必要はありません。

 

ですから、運転中にバイク用スマホホルダーにスマホを固定し、ナビ代わりとして使用するのも違反にはなりません。ハンズフリー機能を使用しての会話も違反ではないのですが、運転中の会話は運転に対する集中力・判断力を削ぐため極力控えましょう。

バイク用スマホホルダーの取り付け位置

バイクに乗車しながらスマホを操作するなら、バイク用スマホホルダーのマウント位置は中央か左が向いています。なぜなら、バイクは通常右側にアクセルがあるため、右手をハンドルから頻繁に離すのが難しいからです。

 

しかし、運転中に片手を離してのスマホ操作はリスクを伴います。停車時にしかスマホ操作しない方の場合は右に取り付けても問題ないので、見やすい位置に取り付けましょう。

ハンドルにスマホホルダーを取り付けできない場合の対処方法

スクーターやフルカウなど、ハンドルバーにそのまま取り付けできないバイクへの取り付け方法を紹介します。

【目次】

原付・スクーター・クロスカブはミラー共締め型をチェック

ミラーと共締めして設置するタイプのスマホホルダーは、取り付けスペースがない原付・スクーターにも設置できます。また、ハンドル付近に取り付けできないバイクやクロスカブでもミラー共締めタイプなら簡単に取り付けられます。

 
なお、ミラー部はハンドル中央部より振動が大きくなる可能性が高いので、弾力シート付きなどの振動吸収構造のものがおすすめです。

クロスバイクやロードバイクにはクランプバーをチェック

クランプバーは、特にセパハン(セパレートハンドル)のロードバイク、クロスバイクなどにスマホなどのデジモノをセットするための増設バーです。センター位置に設置できるため、走行中のナビなども見やすく、かっこよく取り付けられるのが特徴です。


 

また、ハンドルが重くならず左右のバランスをとれているので安全性を損ないません。流行りのフルカウルのバイクは、ハンドルのスペースに余裕がないためクランプバーなどの増設バーが必需品です。

gb350などにはkaedear製のハンドルブレースをチェック

gb350などにはkaedear製のハンドルブレースなどを設置し、それにスマホホルダーを取り付ける方法もおすすめです。ハンドルブレースにスマホホルダーを設置すると安定した取り付けができ、スマホがハンドル中央に設置でき、画面が見やすいのがメリットです。

 

また、間隔が広いのでスマホホルダーだけでなく、ほかのデジモノも取り付けられるのもポイントです。なお、取り付け位置によってはメーター類の視認性を損なう可能性があるので走行前に取り付け位置の調整が必要です。

まとめ

ここまでバイク用スマホホルダーの選び方をご紹介してきました。防水性を備えたものや振動吸収してくれるのものまで、バイク用スマホホルダーの種類はさまざまです。本記事を参考に、ぜひご自身に合った商品を見つけてみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年10月10日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2024年】自転車用スマホホルダーのおすすめ人気ランキング15選【取り外しが簡単なものも】

【2024年】自転車用スマホホルダーのおすすめ人気ランキング15選【取り外しが簡単なものも】

自転車
【2024年最新】スマホホルダーの人気おすすめランキング20選【バイク・車・自転車にも!】

【2024年最新】スマホホルダーの人気おすすめランキング20選【バイク・車・自転車にも!】

カー用品
【2024年最新版】車用スマホホルダーの人気おすすめランキング18選【充電ケーブルもご紹介】

【2024年最新版】車用スマホホルダーの人気おすすめランキング18選【充電ケーブルもご紹介】

カー用品
【プロ監修】振動マシンのおすすめ人気ランキング20選【ブルブルマシーンはどれがいい?】

【プロ監修】振動マシンのおすすめ人気ランキング20選【ブルブルマシーンはどれがいい?】

フィットネス・ダイエット
テニスラケット用振動止めの人気おすすめランキング15選【かっこいいものやかわいいものも】

テニスラケット用振動止めの人気おすすめランキング15選【かっこいいものやかわいいものも】

テニス用品
バイク用ナビのおすすめ人気ランキング15選【ユピテルやガーミンも!撤退したモデルは?】

バイク用ナビのおすすめ人気ランキング15選【ユピテルやガーミンも!撤退したモデルは?】

バイク用品