【2024年最新】スマホホルダーの人気おすすめランキング20選【バイク・車・自転車にも!】
2024/08/30 更新
スマートフォンを固定できる車載スマホホルダーは、車やバイクでの走行中にナビを確認するうえで非常に便利です。落ちないマグネット式のものやポーチ式のものなど、種類はさまざまで、今回は、スマホホルダーの選び方とおすすめの商品をランキング形式で紹介します。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
車載やバイクや机にも!装着したい落ちないスマホホルダー
車やバイク、自転車を運転する際にあると便利なスマホホルダーは、スマートフォンを固定しておくだけで落ちないので、ナビを簡単に確認することができます。それだけでなく、ヨガをするときや手順を確認しながら料理をするときなどにも大活躍です。
スマホホルダーには車載・机用(卓上)・吸着タイプ・マグネットタイプ・シリコンマットタイプなど、さまざまな固定方法があります。愛車との相性をはじめ、自分好みのデザインや機能、設置方法を吟味するのは大事なポイントです。
そこで今回は、スマホホルダーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはサイズ・価格・対応機種などを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
車のスマホホルダーのおすすめ
バイクのスマホホルダーのおすすめ
Tiakia
スマホホルダー
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
装着・取り外し楽々のスマホホルダー
自動伸縮タイプで、スマートフォーンをオートホールドしてくれるスマホホルダーです。装着時にはスタンドにスマートフォンを設置するだけです。リリース時にはロックスイッチを動かすだけなので、装着・取り外しの時間が大幅に短縮できます。
対応サイズ | 長さ127~189mm・幅63~89mm |
---|---|
対応機種 | iPhone X・XS・8ほか |
自転車のスマホホルダーのおすすめ
その他のスマホホルダーのおすすめ
スマホホルダーとは
スマホホルダーとは、名前のごとくスマートフォンを固定するアイテムのことです。車やバイク、自転車などを運転する際には特に活躍します。
miniでも使える!スマホホルダーを使うメリット
近年、問題になっているながら運転は、走行中にスマートフォンを使って電話やゲームをするのはもってのほかですが、誰でもやってしまいがちなのはナビを確認する際のよそ見運転です。miniでも使えるスマホホルダーを上手に活用しましょう。
スマホホルダーを使うデメリット
走行中に便利なスマホホルダーですが、そこにはもちろんデメリットも存在します。例えば「見た目」で、バネで固定するタイプのスマホホルダーだと、本体が飛び出して見えるため気になる方も多いでしょう。
重力式では横向きでの使用に対応していないものもあったり、マグネット式ではスマートフォンに磁石を付けないといけなかったりと、人によって気になる部分はそれぞれです。そういった方たちにとってはデザインもデメリットのひとつになり得ます。
スマホホルダーの選び方
車やバイクなどを運転するときに便利なスマホホルダーを選ぶ際には設置したい場所や対応機種など、事前に確認しておかなければならないポイントがいくつかあります。
種類で選ぶ
車やバイク、自転車など、移動手段によってそれぞれ吸盤・粘着シール・クリップ・シリコンマットなどさまざまなタイプがあります。
車の窓に跡を残したくないなら「吸盤タイプ」がおすすめ
窓などの自分の使用しやすいところに自由に設置できるのが「吸盤タイプ」のスマホホルダーです。ただし、吸盤タイプの場合は日光の熱でどうしても弱ってしまうため、購入前に水洗いできるかどうかを確認しておきましょう。
以下の記事では、車用のスマホホルダーを紹介しています。選び方のコツも解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
安定感があってコスパ抜群の「粘着シールタイプ」がおすすめ
「粘着シールタイプ」の車載スマホホルダーは、安定感があるのがなによりもの魅力で、取り外しの際には跡が残ることも少なくありませんが、中にはスッキリ剥がせるアイテムもあるので要チェックです。安く購入を考えている方にもおすすめします。
エアコンの吹き出し口などにも取り付け楽々の「クリップタイプ」がおすすめ
エアコンの吹き出し口などに取り付ける「クリップタイプ」のスマホホルダーもおすすめです。ほかにも、ダッシュボードやサンバイザー、ドリンクホルダーなどに設置することができます。形状によっては対応していないものもあるので、事前確認が必要です。
横置きもできる便利な「シリコンマットタイプ」がおすすめ
ダッシュボードのただ貼り付けておくだけで使えるシリコンマットタイプのスマホホルダーです。他タイプに比べると気分に合わせて自由に設置する場所が変えられますが、設置場所や振動の強さによってはずり落ちてしまうときもあります。
傾斜のあまりない平らな場所に置いておくことをおすすめします。もちろん、縦置きだけでなく横置きにすることも可能で、シリコンマットタイプなら、スマートフォンだけでなくサングラスや鍵など、他の小物類にも対応してくれるので非常に便利です。
スマホの固定方法で選ぶ
自分に適した固定方法を考えるのは重要なポイントのひとつです。固定方法には大きくマグネット式・オートホールド式などに分けられます。
不使用時はおしゃれなオブジェにもなる「マグネット式」がおすすめ
「とにかく着脱簡単なものを選びたい」という方におすすめなのが、このマグネット式のスマホホルダーです。スマートフォンの裏側にくっつけたプレートをホルダーの磁石に固定するだけで、デザインによってはオブジェとしてもおしゃれを演出できます。
ノアなどにも!自動開閉してくれるものもある「オートホールド式」がおすすめ
スマートフォンを置くだけで勝手に固定してくれるものや、一度押すだけで設置が完了するもの、ボタンを押すとスマートフォンが外せるものなど、着脱便利な「オートホールド式」のスマホホルダーは、片手で操作できるものが多いのが人気の秘訣です。
ただし、ノアなど対応サイズが決まっているものもあるので、自分のスマートフォンと合わないものを選ばないように注意しましょう。余裕を持って大きめのものをというのも要注意で、固定した際に安定せず、落下してしまう可能性があります。
スマホケースが大きいなら卓上にも使える「バネ式」がおすすめ
「バネ式」のスマホホルダーなら空間に余裕があるため、ケースが大きくてホルダーに入らないという心配はいりません。卓上にも使いやすいです。デメリットは、着脱の際にひと手間かかるので、購入前にはバネの広がり具合をチェックしましょう。
バイクへの着脱がしやすい「クランプ式」がおすすめ
バイクに乗る方で、汎用性に優れたスマホホルダーを探している場合におすすめなのは「クランプ式」の商品で、クランプ式とはすなわち、スマートフォンを横や四隅から挟むように固定するタイプなので、着脱簡単で操作がしやすいです。
以下の記事では、バイク用スマホホルダーの選び方とおすすめの商品を紹介しています。バイク用スマホホルダーを使うことのメリットや取り付け位置の解説もありますので、一読の価値ありです。
雨風から守ってくれる「ポーチ式」がおすすめ
ツーリング中やちょっとしたお出掛けの際に突然雨に降られると、困りますよね。そんなときに役立つのは「ポーチ式」のスマホホルダーで、雨や雷からスマートフォンを守るだけでなく、小物の収納もできて一石二鳥です。
シンプルで着脱簡単な「ワンタッチ式」がおすすめ
バイクや自転車から頻繁に乗り降りする方におすすめなのは「ワンタッチ式」のスマホホルダーで、ワンタッチという名前のごとく、回転・スライドさせるだけで簡単に着脱することができます。
強力バンドで安定性抜群の「ゴム式」がおすすめ
強力なゴムバンドによりスマートフォンを固定するタイプのスマホホルダーです。四隅をがっちりホールドできるため、安定性には優れていると言えるでしょう。ただし、スマートフォンは剥き出しになってしまうため、突然の雨には弱いのがデメリットです。
オブジェとして考えるなら「デザイン」もチェック
車にしてもバイクにしても、スマートフォンを取り付けるという本来の目的以上に、デザインを気にするという方も多くいます。というのも、スマートフォンを設置しているとき以外はただのオブジェになってしまうからです。
無難にシンプルな見た目のものを選んでもよく、逆に、彩を添えるためにカラフルなものを選ぶのもよいでしょう。多種多様なスマホホルダーの中から、自分好みのひとつを見つけてみてください。
ケース込みの「対応サイズ・重量」をチェック
AndroidやiPhoneなどを購入する際、一緒にケースを選んだという方は多いのではないでしょうか。スマホホルダーに設置するときにわざわざケースを外すというのは手間がかかりすぎますから、ケース込みのサイズ感で選ぶのが大事です。
後部座席で使用するなら「ヘッドレスト」に設置できるか確認
ダッシュボードや窓などに取り付ける場合は、ナビとして使う方が多いはずです。ただ、中には後部座席で動画や映画などを楽しみたいという方もいます。そんなときには、ヘッドレストに取り付けられるタイプのスマホホルダーがおすすめです。
機能で選ぶ
「ワイヤレス充電機能」や「角度調節機能」「防水・防塵機能」などはすべからく、スマホホルダーの使いやすさに大きく影響します。
置いておくだけで自動で充電してくれる「ワイヤレス充電機能」がおすすめ
長時間のドライブともなると、気になるのは電池残量です。ただでさえ消費の早いスマートフォンの充電ですがその点「ワイヤレス充電機能」搭載のモデルなら、スマートフォンを置いておくだけで充電できるので便利になります。
ただし、スマートフォンの種類によって対応Wは異なります。どれでも使用できるものは「5W」、急速な充電が必要な場合、iPhoneなら「7.5W」、Androidなら「10W」に対応しているものが必要です。
角度の自由度が高い「角度調節機能」がおすすめ
使いやすさを最重視したスマホホルダーを探している方には「角度調整」ができるモデルがおすすめです。角度調整ができれば、画面を自分の見やすい方向に自由に設定でき、中には縦と横の向きを変えられるものもあります。
自由度をより追求するなら「アーム付き」がおすすめ
先述の角度調整が自由にできるものに加え「アーム付き」のモデルならより自由に方向が設定できます。唯一、アームが長いと場所を取ってしまうという難点はあるものの、コンパクトに収納できるタイプのものならその点も安心です。
寝転がったまま使える「首掛け機能」がおすすめ
スマホホルダーというのは、けっして乗り物に乗っている際にのみ使うものではありません。中には自宅で活用でき、例えば首掛けタイプは、首こりには要注意ですが、これなら寝ながら動画を見たりネットサーフィンをしたりすることができます。
以下の記事では、スマホスタンドのおすすめ商品を紹介しています。スマホスタンドといっても、ここで解説したような首掛けタイプのものやアーム機能付きのものなど、さまざまな種類のホルダーが紹介されているので要チェックです。
突然の風雨にも対応できる「防水・防塵機能」がおすすめ
バイクや自転車に乗るとなると「防水・防塵機能」は必要不可欠で、ホコリや砂、突然の雨にも対応できるよう、おすすめなのはポーチタイプのスマホホルダーです。これなら、スマートフォン自体に防水機能が付いていなくても安心できます。
バイクや自転車に設置するなら「ハンドルの直径」をチェック
車とは異なり、バイクや自転車には特有のハンドルがあります。このハンドルの太さよってそれぞれ、スマホホルダーのマウント部分のサイズも変えなければなりません。そのため、購入前には必ずマウントのサイズとハンドルの直径を確認しましょう。
以下の記事では、自転車用スマホホルダーのおすすめ商品を紹介しています。「もっとサイクリングを楽しみたい」「新しい季節にサイクリングを始めたい」そう思った方はぜひ一度読んでみてください。
メーカー・ブランドで選ぶ
ひとくちにスマホホルダーといっても、種類はさまざまです。有名メーカー・ブランドを調べてみましょう。
リーズナブルさを求めるなら「サンワダイレクト」がおすすめ
パソコン周辺機器や家具、ビジネスグッズなどの販売を行っている「サンワダイレクト」からも、マグネットタイプや自動着脱ができるタイプ、クリップ式など多数のスマホホルダーが発売されています。手が届きやすいリーズナブルな値段設定も魅力のひとつです。
美容家電に強い「PHILIPS(フィリップス)」がおすすめ
電機シェーバーやヘアドライヤーなど、美容家電のイメージが強い「フィリップス」のスマホホルダーもおすすめで、フィリップスから発売されているスマホホルダーに多いのは、エアコンの吹き出し口に固定するクリップタイプのものです。
あるいは、ダッシュボードの上に直接設置するタイプのものもあるので、自分にとって使いやすいほうを選ぶようにしましょう。ダッシュボードに固定するタイプのものにはゲル吸盤を使用しているため、簡単にはずり落ちず安心です。
操作のしやすさにこだわるなら「Smart Tap(スマートタップ)」がおすすめ
「EasyOneTouch」シリーズを代表とするロングセラースマホホルダーを発売しているスマートタップ(Smart Tap)は、スマートタップのスマホホルダーは伸縮自在で着脱もしやすく、操作しやすいのが特徴です。
シンプルかつおしゃれなデザインが魅力の「Daytona(デイトナ)」がおすすめ
バイク関連の用品であれば事欠かないデイトナ(Daytona)は、上下・左右自由に角度を調整できるのが特徴のデイトナのスマホホルダーは、スタイリッシュでおしゃれなデザインが魅力です。
手動開閉タイプが好きなら「Kaedear(カエディア)」がおすすめ
近未来的なデザインが魅力のカエディア(Kaedear)のスマホホルダーは、価格帯の幅が広いのはもちろん、ブラック・レッドなどカラーバリエーションが豊富なのも特徴です。手動開閉タイプが好きな方におすすめします。
車のスマホホルダー人気おすすめランキング8選
口コミを紹介
車の性質上、居住空間が限られており、ごちゃごちゃが嫌いなので、スマホホルダーとUSBポート一体型のスタンドを探してました。装着してみると、よく考えられたデザインだと思います。
Emmabin
スマホ車載ホルダー
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
車に取り付けてスマホをナビに
車のダッシュボードに取り付けて、ナビとして使いたい方におすすめなのはこちらの商品で、しっかり固定できるので、運転中のよそ見や不必要な事故を避けることができます。6.5インチ以内のスマートフォンであればあらゆる機種に対応可能です。
対応サイズ | 6.5インチ以内 |
---|---|
対応機種 | iPhone・Androidほか |
口コミを紹介
やっと出会えました(^O^)/こんなに取り付けが簡単でガッチリとスマホをカバーと一緒にくわえてくれるホルダーは初めてです。
口コミを紹介
車内で携帯やメガネ、駐車券などを一時的において置く場所としてとても重宝しています。ダッシュボードはもちろん、60度くらい角度のある場所にも貼り付けられます。
aokway
車載スマホホルダー
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
不使用時はオブジェにしても◎な車載スマホホルダー
スタイリッシュでメタリックなおしゃれデザインのスマホホルダーなら、こちらの商品がおすすめです。コンパクトなサイズ感ながらも強力な力でダッシュボードに貼り付き、大事なスマートフォンを落とす心配がありません。
車載用といっても、ダッシュボードのほか、オフィスや自宅などで使うのもおすすめです。角度も360℃で自由に設定できるため、非常に利便性が高い商品と言えるでしょう。また、スマホホルダ―として活用しないときはオブジェとしても見栄え抜群です。
対応サイズ | - |
---|---|
対応機種 | iPhoneほか |
口コミを紹介
iPadを取り付けてみました。とても便利です。取り付けてないときはお洒落な飾りになってます。
PHILIPS
車載ホルダー
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
水洗いで吸着力復活
幅52~95mmの機種であれば自由に使用ができるスマホホルダーです。5cmの伸縮可能なアームは片手で簡単に操作することができます。汚れが付着すると吸着力が弱くなりがちな吸盤タイプですが、水洗いすれば復活し、長く使いたい方におすすめです。
対応サイズ | 4~6インチ |
---|---|
対応機種 | iPhoneほか |
口コミを紹介
吸盤で取り付けたのですが、シボ加工のような多少の凹凸なら問題なく固定でき、しかもかなり強力に固定できます。
Smart Tap
EasyOneTouch3
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
miniでも使える!圧倒的な吸着力でオフロードも安心
スタイリッシュなデザインはもちろん、機能性に重点を置いた開発がなされたこちらの商品です。スマホホールド時になかなかはまらなくて困ってしまう、ということはよくありますが、オートホールド式の「EasyOneTouch3」なら心配ありません。
指で軽く押すだけでスマートフォンをガッチリホールドし、この独自の「ワンタッチロック&ホールド機能」は画期的なアイデアとして特許を取得しています。miniでも使える吸盤には吸着力の強いゲルを使用しているため、オフロードでの運転でも安心です。
対応サイズ | 横幅5.9~9.1cm |
---|---|
対応機種 | iPhone12・12 mini・11ほか |
口コミを紹介
ワンタッチは思わず何度か試してみたくなります!車に取り付けるため組み立てしておいたところ、2歳児の息子がオモチャのスマホをセットしていました(笑)2歳児でもはめ込み可能。まさに簡単の極み。
CASEKOO
車載ホルダー
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
取り付け・取り外し楽々のスマホホルダー
ただ飾っているだけでおしゃれを演出できるマグネット式の車載スマホホルダーで、ダッシュボードに設置しようと思うと、角度が合わなくてなかなか思うように貼り付いてくれないということは多いです。
ところが、こちらの商品は粘着式になっているため、傾斜角度にかかわらず気軽に取り付けることができます。引っ張るだけということもあって、取り外しも楽々です。粘着力は強いものの、外した際の跡は残らない設計になっています。
対応サイズ | 4~7インチ |
---|---|
対応機種 | iPhone12・SE・11ほか |
口コミを紹介
触った感じの重量感もあり、しっかりマグネットで固定でき、安定しています。向きも自由に変えることが出来、使い勝手が良いです。
車のスマホホルダーおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 対応サイズ | 対応機種 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon ヤフー |
すべての排気口に取り付けOK |
- |
- |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
取り付け・取り外し楽々のスマホホルダー |
4~7インチ |
iPhone12・SE・11ほか |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
miniでも使える!圧倒的な吸着力でオフロードも安心 |
横幅5.9~9.1cm |
iPhone12・12 mini・11ほか |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
水洗いで吸着力復活 |
4~6インチ |
iPhoneほか |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
不使用時はオブジェにしても◎な車載スマホホルダー |
- |
iPhoneほか |
||
6位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ダッシュボードに貼るだけのシンプルな使い方 |
- |
- |
||
7位 |
Amazon ヤフー |
車に取り付けてスマホをナビに |
6.5インチ以内 |
iPhone・Androidほか |
||
8位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
シガーソケット×USB搭載の多機能設計 |
- |
iPhone7・7Plus・iPhone6ほか |
||
※ 表は横にスクロールできます。
バイクのスマホホルダー人気おすすめランキング3選
Daytona
バイク用スマホホルダー
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
自由自在に調整可能なアーム
ボディ中央にネジで留めるオリジナル仕様のバイク用スマホホルダ―です。Qi規格対応のワイヤレス充電器搭載だから、走行中の充電切れを心配する必要はありません。また、左右の首振り・ボディ回転・上下・左右の調整などもできます。
対応サイズ | - |
---|---|
対応機種 | iPhone11・Proほか |
口コミを紹介
BMW F800GTに装着して1000km弱走行に使用しました。途中、高速走行も、峠のワイディング走行も、雨天走行も、30度近い高温日中走行もありましたが、全く問題なく使えています。
Kaedear
ラチェット式スマートフォンホルダー
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
しっかり固定のラチェット式スマホホルダ―
ボタンひとつで着脱できる便利なラチェット式スマホホルダーで、本体部分には滑り止めクッション3枚が付属しているため、大事なスマートフォンをガッチリホールドして離しません。
対応サイズ | - |
---|---|
対応機種 | iPhone11 Pro Max・11 Proほか |
口コミを紹介
デリバリー用途のバイク取付用として購入です。タイトルの通り、セット&脱着は時間短縮に大きく役立っており、ホールドもしっかりしてます。
Tiakia
スマホホルダー
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
装着・取り外し楽々のスマホホルダー
自動伸縮タイプで、スマートフォーンをオートホールドしてくれるスマホホルダーです。装着時にはスタンドにスマートフォンを設置するだけです。リリース時にはロックスイッチを動かすだけなので、装着・取り外しの時間が大幅に短縮できます。
対応サイズ | 長さ127~189mm・幅63~89mm |
---|---|
対応機種 | iPhone X・XS・8ほか |
口コミを紹介
金属製アームの安心感、そして、バネの力で自分からスマホを掴んでくれます!!
自転車のスマホホルダー人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
ハンドルブレースに取り付けして使用してみました。商品説明どおりスマホのホールドがしっかりとできて、表のクリアビニルとの浮きが少なくとても見やすいと思います。
口コミを紹介
もっと早く購入すればよかったです。携帯付けて周りに迷惑にならない程度に音楽かけてサイクルロード走ってます。作りもしっかりしており振動とかで外れたことはありません。
Bone
Bike Tie Pro 2
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
シリコン素材で衝撃緩和
自転車用のスマホホルダーを選ぶときに気になるのが、衝撃吸収性です。ガタガタ揺れる自転車に付けるのですから、できるだけ衝撃を緩和させてあげたい、そんなときにおすすめなのが、こちらの商品になります。
柔軟なシリコン素材で出来ているため、スマートフォンをしっかり固定したうえで衝撃を和らげてくれます。ほぼすべての機種に対応可能なのも魅力のひとつです。空気抵抗を軽減するデザインはサイクリングの心地よさを邪魔しません。
対応サイズ | 4~6.5インチ |
---|---|
対応機種 | iPhone11・XS Maxほか |
口コミを紹介
自転車通勤の方にプレゼントして喜ばれました。お得意先へ行くときにiphoneのナビが見やすいそうです。
CFinke
スマホホルダー
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
汚れてもサッと水洗いできる
iPhoneやAndroidなど、あらゆる機種に対応するスマホホルダーです。柔軟性に優れたシリコン素材で出来ているため、走行中の衝撃を緩和してくれます。着脱が簡単なのに加え、汚れが付着した際にもササッと洗えるのが魅力のひとつです。
対応サイズ | 約4.0~7.0インチ |
---|---|
対応機種 | iPhone7・6・6sほか |
口コミを紹介
自転車に付けて利用しています。ワンタッチでスマホを外せるので、便利です。スマホが外れやすいかどうか気になっていたのですが、現時点で、砂利道なども若干走りましたが、スマホが落ちるコトもなく、使えています。
TiGRA Sport
ARMOR GUARD
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
機能性抜群のスマホホルダー
Touch ID(指紋認証)や水中撮影可能・防塵性能良好など、機能性に優れたスマホホルダーです。万が一落下した場合に備えて、液晶画面の縁と角をしっかりガードしているので、画面が破損するのを防ぐことができます。
対応サイズ | 4.7インチ |
---|---|
対応機種 | iPhone6・6s |
口コミを紹介
ロックがある為片手で脱着出来ない以外は強度等も満足です。万が一の際の落下対策して走ってます。
自転車のスマホホルダーおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 対応サイズ | 対応機種 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
片手で楽々操作の便利なスマホホルダー |
4.7~7.1インチ |
iPhone・Androidほか |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
機能性抜群のスマホホルダー |
4.7インチ |
iPhone6・6s |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
汚れてもサッと水洗いできる |
約4.0~7.0インチ |
iPhone7・6・6sほか |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
シリコン素材で衝撃緩和 |
4~6.5インチ |
iPhone11・XS Maxほか |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
多機種対応可能の自転車用スマホホルダー |
約4~5.5インチ |
Android・iPhoneほか |
||
6位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ケースに入れるタイプの優れたスマホホルダー |
- |
iPhone・Androidほか |
||
※ 表は横にスクロールできます。
その他のスマホホルダー人気おすすめランキング3選
TRYONE
タブレット・スマホ両用スタンド
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
在宅勤務の卓上やオンライン授業で大活躍
コロナ禍のいま、在宅勤務をする方やオンライン授業を受ける方が多くなってきています。スマートフォンやタブレットを使っている方にとっては、ホルダーやスタンドは必需品で、そんなときに活躍するのがこちらの商品です。
スマートフォンやタブレットを固定することで両手がフリーになり、手や腕にかかる負担を軽減してくれます。それに加えて、Nintendo Switchなどのゲームへの使用にも対応しているから便利です。卓上で使ってみましょう。
対応サイズ | 4~11インチ |
---|---|
対応機種 | iPhone・iPad・Nintendo Switchほか |
口コミを紹介
フリーハンドでiPadやKindleを使いたくて購入しました。取り付けは簡単です。アームは少し固いですが、女性でもそれほど苦労せずに曲げられました。
SAIJI
スマホスタンド
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
動画を見ながら両手が使える
車やバイク、自転車だけでなくオフィスや自宅、旅先などで使う予定があるならこちらの商品で、コロナ禍のいまだからこその在宅勤務やオンライン授業・ヨガ・料理など動画を確認しながらなにかしらの作業をしたい場合におすすめです。
スマートフォンはもちろん、タブレットやゲームなどあらゆるデバイスに対応可能です。USBを差し込んでおけば、充電しながら長時間の使用ができるのも魅力のひとつと言えるでしょう。
対応サイズ | 4.7~12.9インチ |
---|---|
対応機種 | iPhone・Androidほか |
口コミを紹介
スマホを見る時の姿勢が良くなりました
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
悪路でも大活躍のジムニーやプラド・アクア専用スマホホルダー
ハンドルの直径やマントサイズ、機能、デザインなどそれぞれ気になる部分はあるでしょうが、中にはジムニーやプラド、アクア専用のスマホホルダーというものもあり、手帳型ケースに入っているスマートフォンにも対応可能です。
スマホホルダーだけならず、ドリンクホルダーやドアグリップ、スイッチエキステンションなど専用グッズは数多く発売されています。ジムニーやランドクルーザープラド、アクアに乗っている方はチェックしてみてください。
スマホホルダーの落下には要注意
スマホホルダーを取り付けるのに当たって、最も気をつけたいのは「落下」することです。これは大きな事故につながりかねないことなので、注意するに越したことはありません。とりわけ、時間の経過と共に固定部分が緩んでしまうということもあります。
例えば、日光の光を浴び続けたり接着部分が劣化してしまったり、傾斜面に貼り付けていたりすると、走行中の落下につながりやすくなるでしょう。そのため、なるべく粘着力が強いものを平らな場所で使うようにすることをおすすめします。
切っても切り離せない道路交通法違反への注意
道路交通法において、スマホホルダーを取り付けていること自体は違反ではありません。ただし、ナビを必要以上に注視したり操作したりなどの行為は事故の原因になるのに加えて、違反として考えられます。乗り物にスマートフォンを設置する際には、十分な注意が必要です。
まとめ
今回は、スマホホルダーの選び方とおすすめの商品をランキング形式で紹介しました。スマホホルダーは車やバイク、自転車などで遠出をする際にも、寝転がって動画を見たいときにも非常に便利です。自分に合ったものを見つけて、より快適な毎日を過ごしましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
見た目にも優れたデザイン性の高い車載用スマホホルダーです。車に搭載されている排気口にクリップで取り付けるだけだから、購入後すぐに使えます。それも、ほぼすべての排気口の形に適しているというのだから驚きです。
また、ナビを使っていたり音楽を聴いたりしているとすぐに充電がなくなってしまうものですが、こちらの商品はすべてのスマートフォンで15Wの急速充電ができるため、長距離運転の際も安心です。