車カバーのおすすめ人気ランキング15選【ハーフカバーから裏起毛カバーまで!】
2021/11/28 更新
目次
愛車を守るのに最適な車カバー
毎回装着するのは手間だと思う方もいるかもしれませんが、長く愛車に乗るためには必要な車のアイテムが車カバーです。実は、車カバーの効果は雨や風からガードするだけではありません。
紫外線をカットして車の劣化を防いだり、盗難から車を守ったり、さまざまな効果が車カバーにはあります。そのためには、使用する目的を明確にして、愛車に合ったタイプの車カバーを選ぶのが大切です。
そこで今回は車カバーの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングはタイプ・材質・サイズなどを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ記事を参考にして車カバーの購入を検討してみてください。
車カバーのメリット
着脱が面倒だと敬遠されがちな車カバーですが、手間をかけてもつけるべきメリットが数多くあります。ここでは、その代表的なメリットをいくつか紹介します。
悪天候や気候から愛車を守る
強風や大雨などの悪天候から愛車を守れるのが車カバーの大きなメリットです。また、黄砂や花粉などもシャットアウト。夏の強い紫外線も防げるので、ヘッドライトの黄ばみも心配ありません。
また、寒い冬にはフロントガラスやドアガラスに霜がつくのを防げます。エンジンを温めなくても発進できるので便利です。
盗難やいたずらの予防になる
車の盗難は、車カバーをしていない車に比べると圧倒的に少なくなります。車泥棒にとっては、時間をかけずに素早く盗むのが重要なので、外すのに手間がかかる車カバーのついている車は、はやり敬遠しがちになります。
また、ボディを傷つけるようないたずらも、車カバーがついていればターゲットになりにくくなります。
車の買い替えがお得になる
車カバーをしていればボディの傷やヘッドライトの黄ばみなどが予防できるので、カバーしていない車に比較すると劣化も少なくなります。新車に近い状態であれば、買え替え時の査定もより高くなりお得です。
買え替えの多い人には、車カバーは必需品と言えます。
車カバーの選び方
愛車を風雨やホコリなどから守る便利な車カバーですが、さまざまなタイプの商品が販売されています。ここでは、選び方のポイントを紹介します。
サイズで選ぶ
車の大きさがいろいろあるように、車カバーもそれに合わせてサイズを選ぶのが重要です。
何種類かの車に共通して使うなら「汎用品」
汎用品とは何種類かの車が共通して装着できるよう、一定の大きさに作られている車カバーです。メーカーが違っても形状が似ていれば使えるので、応用して使いたい場合に便利ですよ。
ただし形状やサイズが似ているからといって該当しない車に使用すると、ピッタリフィットしなかったり、風で飛ばされたりします。摩擦によって車体を傷つけないためにもピッタリサイズを選びましょう。
安全性で選ぶなら「純正品」がおすすめ
純正品とは車種専用の車カバーをいいますす。実車からサイズや形状を採寸して作られているためピッタリフィットするのが特徴。隙間からホコリが入ったり風で飛んでいく心配がないので、安心安全です。
ディーラーなどで販売されており、サイズ選びが苦手な方におすすめです。ただし耐久性に優れているか・傷がつきにくい裏起毛かをしっかりチェックして購入するとなお安心。純正品だからといって確認しないで購入すると、失敗する場合があります。
素材で選ぶ
車カバーは一般的にビニール製・不織布製・裏起毛加工の3種類に分けられ、それぞれ特徴があります。
雨や雪から愛車を守るなら「ビニール製」
防水性に優れているため、雨や冬の霜などから車を守ってくれます。ですが耐熱性や通気性が乏しく、走行後熱くなったボンネットに被せると危険です。粗悪な薄手のビニール製品だとカバー内の温度が上昇したり、ボディに張り付いて傷がつく可能性も。
強くて破れにくいカバーなら「不織布製」
繊維を織らずに絡み合わせて作られた生地で、強度があるのが特徴です。破れにくく、柔らかいので、車のボディーを優しくカバーしてくれます。またビニール製と違って、通気性があるのが特徴。湿気がこもりにくいので、愛車をしっかり保管してくれます。
傷がつきにくいものなら「裏起毛加工」がおすすめ
裏生地に裏起毛が施された車カバーをいいます。風によってカバーがあおられたとしても、車のボディに傷がつきにくく、屋外駐車の場合におすすめです。価格は高めですが、車体が傷つきにくく耐久性にも優れているためおすすめです。
カバーする範囲で選ぶ
車カバーには半分だけ車体を守ってくれる「ハーフカバー」と、車体全体を守ってくれる「フルカバー」があります。目的に応じて選びましょう。
屋外の駐車場には「フルカバー」がおすすめ
車全体を覆いたい場合にはフルカバーを選ぶのがおすすめ。野外での雨や紫外線、ホコリ、鳥の糞などから車をしっかり守ってくれます。また盗難防止や車両価値を守る効果にも期待できますよ。
ただし取り付けにくいのがデメリット。特に毎日車を使う方だとその作業が面倒に感じてしまうかもしれません。
車庫や屋根の下での保管には「ハーフカバー」がおすすめ
たまに車庫に車体が全部入りきらず、半分だけ出てしまっている車をみかけます。そういった場合にはハーフカバーがおすすめ。フルカバーより取り付けやすく、価格もお手頃なのが魅力です。
野外に駐車する場合にはむいていませんが、半分だけ守りたいときに大変便利です。またボンネットを守るハーフカバー以外にも上部を覆うタイプの商品もあり、ホコリや黄砂を防ぐのに活躍します。
めんどくさいを解消するなら「ワンタッチベルト」がおすすめ
野外で使う車カバーですが、風であおられて飛ばされてしまったら意味がありません。そうならないためにも、選ぶなら固定ヒモや固定ベルト付きがおすすめ。車カバーが風で飛ばされる心配がなく、しっかり愛車を守ってくれます。
さらに、ワンタッチベルトなら急な雨風でも、カンタンに素早く装着できるので安心です。
台風で飛んで行くのが心配なら「紐・固定ベルト付き」がおすすめ
台風や風で飛んで行くのが心配なら「紐・固定ベルト付き」がおすすめです。ゴムのみで固定されているタイプは、使用している内にゴムが伸びてしまいカバーが外れやすいです。伸びにくい紐や固定ベルトなら、劣化の心配がなく長く愛用できます。
より車体にカバーを密着できる上に、風も入りにくくなるのでおすすめです。
「軽自動車」ならCoverifyのボディカバーがおすすめ
「軽自動車」ならCoverifyのボディカバーがおすすめです。こちらのカバーは軽自動車に対応しており、紫外線や雨水から車を保護してくれます。また、4層構造で厚手の車カバーで、裏側は裏起毛なのでボディに傷がつきにくいです。
フルカバー・車カバーの人気おすすめランキング9選
口コミを紹介
コペンに使用しました。ちょうどいいサイズです。
口コミを紹介
ホンダライフにかぶせてます。大きさはちょうどいい感じです。オリジナルよりも生地が厚手で、長く持ちそうな気がします。
口コミを紹介
ジムニーシエラに用として購入しました。4層構造の為カバーが意外に厚く商品の安っぽさを感じません。非常に良い商品だと思います。
口コミを紹介
2020フィットにジャストフィットしました。前、後ろもわかりやすく、軽くないので装置しゃすいです。
口コミを紹介
車庫に猫がいるので使用。レクサスGSに3XLはオーダーのようにフィットしたので感激した。助手席側のチャックは忘れ物があった時便利。
口コミを紹介
以前購入したものより軽量で、センターの留め具部分にはカバーがあり、ボディーに傷が付きにくくなっててGOOD。風が強い時は四隅にも固定ヒモがあり飛びにくくなってます。
口コミを紹介
それほど風が吹き込む場所でもないので、2-3年もってくれそうに見えます。また、運転席ドア部分ジッパーであくので便利です。
口コミを紹介
大型セタン車にピッタリ。重みはありますけれど、その分しっかりした作りで使っていて安心感があります。良いショッピング体験でした。
口コミを紹介
大変良いカバーで単価のわりにはベルトや風たいさくがしっかりとしています。
フルカバー・車カバーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 材質 | 裏起毛 | 重量 | サイズ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
車カバー 防水性アップ 防水防塵防輻射紫外線 黄砂対策 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
弾性と耐久性のあるベルトでしっかり防風 |
210T防水 | 〇 | 1.34 kg | 4.15×1.70×1.50m |
2
![]() |
自動車ボディカバー 6層構造 裏起毛タイプ SUV対応 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
強度に優れボディにやさしい車カバー |
PEVA素材 | 〇 | 3.15 kg | 4.83×1.90×1.83m |
3
![]() |
車カバー 5層構造 裏起毛タイプ・軽 SUV ワゴン セダン 各車対応 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
現役整備士がすすめるワンランク上の車カバー |
PVC | 〇 | 3.1 kg | 4.50×1.80×1.50m |
4
![]() |
ボディーカバー 裏起毛 4層構造 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
小型車・コンパクトSUV用におすすめ |
Polycotton | 〇 | 2.52 kg | 4.05×1.76×1.52m |
5
![]() |
自動車ボディカバー加厚, 裏起毛タイプ フィットセダンワゴン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
車の忘れ物もラクラク取れるサイドジッパー |
アルミニウム | 〇 | 2.5 kg | 4.9×1.9×1.5m |
6
![]() |
自動車ボディカバー 4層構造, 裏起毛タイプ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
愛車にやさしい4層構造 |
PE、アルミニウムフィルム、PE、裏地コットン | - | 2.84 kg | 4.7×1.8×1.5m |
7
![]() |
車カバー 軽自動車 4層構造 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
軽自動車に対応!防風ベルト付きで愛車をしっかりガード |
Polycotton | 〇 | 2.32 kg | 3.65 x 1.75 x 1.45 m |
8
![]() |
アラデン 防炎厚地 ボディーカバー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
安心の防炎加工を施した高級車カバー |
ポリエステル100% | × | 2.98 kg | 長3.50m~4.10m 車高目安1.52m以下 一般車 |
9
![]() |
カーカバー 420D |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高い撥水性を発揮する精密な二重縫製 |
420D防水材料 | - | 1.94kg | 360×170×145cm |
ハーフカバー・車カバーの人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
クルマはクラウン、サイズは余裕。生地は薄くも丈夫で格安で最高。女性でも薄いので軽くて慣れると素早く装着できます。
口コミを紹介
セレナc27に使っています。大きさ的にはしっかりフロントを覆ってくれて、台風の時でもバタつかずしっかりキープしてくれました。
口コミを紹介
近所の猫はフロントに上がるので傷つき防止のために購入しました。フロント部分がぴったりと収まり満足しています。
口コミを紹介
カーポートの中でほこり除けに買ったのだけれど、使用した感じは大変良いです、又車体に当たる部分は柔らかい物で作られており安心して使えます。
口コミを紹介
ボディーカバーと違ってかけ外しも簡単。ミラーに掛ける伸縮性のあるパーツのおかげで完璧です。
ハーフカバー・車カバーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 材質 | 裏起毛 | 重量 | サイズ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ボンネット保護カバー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yhoo!ショッピング 詳細を見る |
ボンネットの保護に最適なハーフサイズ |
ポリエステル100% | × | 550 g | 車長4.51m~4.95m/車幅1.65m~1.85m 一般車 BC1 |
2
![]() |
ボンネットカバー 防炎フロント保護カバー (ミニバン車用-Lサイズ) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ヘッドライトの黄ばみをしっかり防ぐ |
ポリエステルオックスフォード生地 | 〇 | 640 g | 車長4.20m~4.90m/車幅1.65m~1.80m |
3
![]() |
車体カバー ハーフカバー 裏起毛タイプ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
耐久性に優れ裏面は車に優しい裏起毛ハーフカバー |
アルミニウムフィルム防水材料・PEVA素材 | 〇 | 1.65 kg | 長500cm×幅230cm |
4
![]() |
ボンネットカバー ミニバン車用 汎用タイプ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ミニバン専用の汎用品 |
ポリエステルオックスフォード生地 | × | 402 g | ボンネットのあるミニバンタイプの汎用 |
5
![]() |
ボンネットカバー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yhoo!ショッピング 詳細を見る |
しっかりフィットして愛車を守る! |
ポリエステル | × | 280 g | フリーサイズ(約1.65×1.90m) |
6
![]() |
自動車用 お手軽 ハーフ カーボディーカバー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
毎日の取り付けが簡単なハーフカバー |
ポリエステルタフタ・シルバー撥水コーティング | × | 560 g | 生地幅:165cm 長さ:550cm |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
車カバーのデメリットは?
愛車を守る車カバーですが、反面デメリットもいくつか言われているのも事実です。ここからは、デメリットをお伝えします。
ボディやフロントが傷つく
「車カバーは車のボディやフロントを傷つける」との意見もあります。しかし、車のボディ自体は走行中に砂やホコリによって小さな傷がつきます。車カバーでの傷は「摩擦」による非、常に小さな傷で全く問題はありません。
また、裏起毛の生地であれば、この小さな傷もほとんど心配はありません。車の傷が気になる人には、車用のコーティング剤でケアするのも方法のひとつです。以下のサイトではおすすめのコーティング剤を紹介しています。興味のある人はぜひご覧ください。
蒸れやすい
車カバーをかければ、当然空気の流れを遮断して蒸れが生じやすくなります。新車などではあまり問題ではないですが、古い車の場合蒸れて塗装に亀裂や変色がおこる場合があります。
長期間つけっぱなしにしないで、1週間から10日に1回は取り外して換気が必要です。
車カバーは着脱するのが面倒
デメリットでもっとも多いのが「着脱が面倒」との意見です。確かに大型車の場合、ひとりで着脱するのは苦労するかもしれません。慣れるまでは、時間がかかるのも事実です。しかし、正しい装着方法を理解すればそれほど難しくはありません。
なによりも、カバーをつけるメリットと着脱の手間を天秤にかければ、どちらがお得かわかるはずです。
車カバーのお手入れ方法
車カバーは屋根付きの車庫であっても汚れは目立ってきます。汚れを定期的に取るとカバーの寿命も長くなるので、お手入れをきちんとするのが大切です。
表面は中性洗剤で軽く拭く
車カバーの表面は、水だけでも汚れは落ちますが、しっかりとキレイにしない場合は、洗剤ではなく中性洗剤を軽く泡立て水で薄めて使うのがベストです。そしてゴシゴシ擦るのではなく、表面をなでるようにやわらかい布などでやさしく汚れを拭き取ります。
洗剤を使ったり、強くこすったりすると撥水加工やコーティングが剥がれ落ちる危険性があるので、中性洗剤でやさしく拭き取るのが大切なポイントです。
裏起毛の内側は軽く叩く
内側に裏起毛の生地を使用しているカバーの場合は、軽く叩くようにして砂の粒子やホコリを落とします。毛にからみついた汚れは、タイル用のブラシなどを使って、ひっかき出すようにします。
裏起毛を使用していない場合は、表面と同じように中性洗剤で軽く汚れを拭き取ります。
車カバーはどこで買える?
車カバーをいざ買おうと思っても、どこで売っているのか迷う人も多いのでは?ここからは、車カバーはどこで買うのがベストなのかお伝えします。
手軽に買うならホームセンター・家電量販店が便利
大手のホームセンターや家電販売店ならお手頃価格の車カバーが販売されています。近所にあるお店で買えるので便利ですが、ある程度種類が限定されるのがデメリットです。種類のこだわらずに手軽に買うのならおすすめです。
プロのアドバイスを求めて買うならオートバックス
さまざまなカー用品を取り揃えているのが「オートバックス」。車カバーの種類も豊富で、純正品も取り扱っているのが魅力です。さらに、プロの販売員に相談しながら自分の車や目的に合った商品が選べるのも便利です。
まとめ
車カバーの選び方やおすすめランキングを紹介してきました。一口に車カバーといってもサイズやタイプ・生地の素材・固定方法などいろいろあります。紹介した内容を参考に、愛車に合った車カバーを購入してください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年11月28日)やレビューをもとに作成しております。
420D防水材料を採用しているので、愛車のボディーをしっかりガードしてくれます。また高品質なPVCコート材料を採用しているので、紫外線の90%を反射できます。塗装変色や太陽光によるダッシュボードの変形等を防止。