中学生向け英語文法参考書の人気おすすめランキング11選【中学英語の文法問題集も】
2024/08/30 更新
学習指導要領の改定などで中学生の英語は難化し、教科書だけでは足りず参考書も必要になっています。大人でもわかりやすいやり直しに最適な文法問題集やハイレベルな問題集などさまざまあり、どれが良いかよく分からない方も多いのではないでしょうか。ここでは、中学生の英語文法参考書の選び方やおすすめ商品を紹介します
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
中学生の英語理解を助ける英語文法参考書
中学生になって本格的に始まるのが英語の学習です。複雑な英文法が出てくる機会が多くなって、混乱する場合も多くなってきます。中学英語は、高校や大学、大人になってからの英語力に関わるので、苦手にならないようにしておきたいところです。
英文法の勉強には教科書以外に参考書があると心強いですよね。でも、わかりやすいものからハイレベルのものまであるので、迷ってしまいます。実は、参考書と一口に言っても最適な使い所が違いますし、もちろん難易度だって違ってきているんです。
ここでは、買うのに迷いやすい中学生向きの英文法参考書の選び方やおすすめの参考書をランキング形式でご紹介します。ランキングは難易度・用途・ページ数・音声の有無を基準に作成しています。中1から学べる参考書もご紹介しているので、参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
基礎を固める英文法参考書のおすすめ
ハイレベルな英文法参考書のおすすめ
Z会
中学英文法 Fine
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
イラスト付きの例文で楽しく学べる!
こちらの商品は、Z会の質問データベースをもとに作成された中学英文法の決定版です。つまずきやすいポイントをわかりやすく押さえており、イラスト付きの例文で楽しく学べます。解説と問題のわかりやすい構成です。
出版日 | 2021/4/13 |
---|---|
ページ数 | 296ページ |
音声の有無 | ダウンロード・ストリーミング対応 |
付属品及びサービス | 別冊「入試突破! チェックテスト」付 |
高校入試対策向け英文法参考書のおすすめ
くもん出版
中学英文法 (スーパーステップ)
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
くもんの定番シリーズ最新版
英文法を基礎レベルから高校受験レベルまで段階的に学べる参考書です。中学で必要な英文法の全てを、192のステップで1つ1つ学習できます。ステップが進むにつれ楽しみながら力をつけられるのも魅力です。
改訂により、全ステップの内容が確認できる音声ファイルがダウンロードできるようになりました。中学生の英文法の勉強はもちろん、TOEIC対策や大人の学び直しにもおすすめの便利な参考書です。
出版日 | 2021年2月8日 |
---|---|
ページ数 | 240ページ |
音声の有無 | 音声ダウンロード |
付属品及びサービス | - |
中学生用英語文法参考書の選び方
ここでは、数多くの参考書の中から自分に合った英語文法の参考書を選ぶのに重視するべきことを紹介します。
難易度で選ぶ
英文法の参考書を選ぶ時は、自分がどれだけ英語を理解しているかを考えましょう。簡単すぎたり難しすぎたりしても、学習の効果を十分に得ることができません。
英語が苦手ならまず「基礎」を固める参考書がおすすめ
英語の文章を読んでもさっぱり分からない、授業が理解できないという方がいきなり難しい参考書を読んでも理解できず意味がありません。このような方は、まず文法の基礎の基礎から解説している参考書から始めましょう。
また、解説に難しい言葉を使っていると読んで理解できたつもりでも実際定着していないことが多く、実際使う時に役立ちません。シンプルな言葉でポイントをしっかり解説しているものを選んでください。
ある程度知識がついたら自分より「ハイレベル」なものがおすすめ
英語が得意な方や基礎の勉強を終えた方は、英語での表現方法に更に深い知識を得て応用力をつけるためによりハイレベルな参考書に進みましょう。このクラスの参考書は、基本の解説は比較的簡潔で問題集の要素が強くなります。
参考書の中には、現在中学で習う範囲に入っていない文法が入っているものや、学習塾で教えられている解法を扱っているものもあるのが特徴です。公立トップ校や難関私立校を目指す方は、特にこのクラスの参考書の問題を解けるようにしておきましょう。
用途で選ぶ
参考書は、いつどこで使うかによって使うべき参考書が違ってきます。どういう時に使いたいのかを考えてから購入しましょう。
いつもの予復習や「定期テスト対策」は教科書の内容に沿った参考書がおすすめ
中学生にとって定期テストは内申点の関係から、その対策をしっかりしておく必要があります。定期テストは教科書の決められた範囲から出題されるので、参考書は教科書の内容に沿ったものを選ぶのもおすすめです。
教科書で紹介されている文法を順番に学習することで、授業内容の復習になります。また、テストでよく出題されるポイントが示されている参考書なら、重点的に学習することで高得点も狙えるのも魅力です。
「高校受験」用は中学3年間の英文法をカバーした参考書がおすすめ
高校受験のための参考書は、中学3年間で学習する英文法を幅広くカバーしているものがおすすめです。特に、テーマに合わせて要点を解説しているものや何度も確認ができる参考書なら苦手部分を重点的に押さえられます。
高校入試は受験する地域や志望校によって出題の傾向が変わるのも特徴です。特に公立高校の入試は中学3年間に学習した内容をどれだけ理解しているかが問われます。何となく理解している状態を減らし、より深く理解できるようにしましょう。
中1から「英検やTOEIC」を受験するなら解説が詳しい文法問題集がおすすめ
中学1年から英検やTOEIC、TOEFLなどの英語関連の民間資格を受験しようと考えているなら、必ず過去問を収録した文法問題集を購入しましょう。問題自体は無料で手に入りますが、問題集なら解答の詳しい解説が載っているので、試験対策には便利です。
ただ、英検の上級やTOEIC、TOEFLのような試験を中1から受けようとする場合は、学校の授業のレベルと試験で出題されるレベルが大幅に違っています。問題集のほかに詳しい解説がされている参考書も必要です。
下記では、TOEIC参考書のおすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。
学習のしやすさで選ぶ
参考書を買っても、途中で放り出しては意味がありません。特に英語が苦手な方は、自分の学習意欲が維持できる参考書かどうかを考えて選びましょう。
ややこしい文法もわかりやすいものなら「図解・イラスト入り」がおすすめ
図やイラストが豊富なものやフルカラーの参考書は、読んでいても楽しく視覚でわかりやすいものになっています。字だけで説明すると難しい文法も視覚で区別がつきやすいので、英語が苦手な方が基礎から学ぶのにはおすすめです。
一方で、ある程度実力がついている方には、このようなイラストが豊富な参考書は反対に煩わしくなってくるでしょう。英語が得意になってくるにつれて、図解やイラストなどのビジュアル面は気にしなくても良くなってきます。
モチベーション維持には「ページ数」が絞られたものもおすすめ
参考書は、ページ数の多さと内容の充実度が比例している訳ではありません。ページ数が多くても内容が薄いものもあれば、ページ数が少なくても重要事項だけを的確にまとめて分かりやすい参考書もあります。
ただし、英語が苦手な方は最初にページ数が多い参考書を選ぶのは止めましょう。内容に関わらず、ページ数が多いと読み終えるだけでも大変になってしまいます。学習意欲が続かずに途中で挫折して、英語が更に苦手になる可能性があるためです。
リスニングの対策にはCDなど「音声付き」もチェック
「文法をなかなか覚えられない」「訳が上手くできない」と思われる方は、例文などを音声に収録している参考書がおすすめです。扱っている文法を音声で聞くことで、単語の順序や日本語訳が思い出しやすくなります。
また、例文を実際に読み上げるのを聞くことで発音やアクセント問題の対策にもなり、英語を何回も聞くのでリスニング能力も上がやすくなるのもポイントです。音声は、ダウンロード形式が多く、元々CDが付いていたものもダウンロード形式に変わってきています。
下記では、モニタースピーカーのおすすめランキングを紹介していますので、参考にしてください。
難易度は「口コミ」などの情報もチェック
参考書に「よく分かる」と書いてあっても「誰でも分かる」とはいっていない、とされますが、参考書はタイトルや宣伝などから対象にしている方や内容の実際の難易度が分かりにくいことが多々あります。
こんな場合、Amazonなどのレビューや実際使った方のブログやSNS上の口コミを参考にするのもおすすめです。タイトルに「分かりやすい」と書いてあっても、口コミで苦手な方や習い始めの方から難しいなどの言葉が多いなら、難易度は高い方と推測できます。
基礎を固める英文法参考書の人気おすすめランキング5選
かんき出版
改訂版 中学校3年間の英語が1冊でしっかりわかる本
大人の学びのやり直しやTOEIC対策にも
中学生が英文法の基礎を勉強するのはもちろん、高校生の復習や大人の方の学び直しにもおすすめの参考書です。文法用語は必要最低限なので、英語が苦手な方も取り組みやすくなっています。
be動詞などのごく基本的な内容の文法から、段階的に文法の知識を積み上げていけるのもポイントです。改訂版では2021年度からの新学習指導要領に沿って中学校で習う文法を網羅的にカバーしています。
出版日 | 2020年12月9日 |
---|---|
ページ数 | 160ページ |
音声の有無 | 音声ダウンロード付き |
付属品及びサービス | - |
口コミを紹介
1項目を見開き2ページにまとめているところがいいと思います。中学生の予習、復習だけでなく、大人の学びなおし(TOEICスコアアップのために学びなおしで購入)にもピッタリです。
文英堂
これでわかる 英文法中学1~3年
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
英文法ごとに解説する分かりやすい参考書
分かりやすい解説の上に楽しみながら学習できる工夫がされていて英語が苦手な方にも取り組みやすいのもポイントです。解説を読んで理解を深め、要点を覚えたら、すぐ問題練習ができるので効率的な学習ができます。
文法事項ごとに解説・まとめ・練習問題とに構成され、最初から順番にしていくのはもちろん、苦手な部分を選べます。高校生の復習や大人の方のTOEICや英検の試験対策に使うのにもおすすめです。
出版日 | 2012年2月10日 |
---|---|
ページ数 | 160ページ |
音声の有無 | CD付き |
付属品及びサービス | - |
口コミを紹介
家庭教師の際に、テキストとして使用しています。最初の導入部分は新中学1年生やこれまで英語を勉強をしてこなかった子たちでも理解できるところが多いです。
学研プラス
中1英語をひとつひとつわかりやすく。
オールカラーでわかりやすい一冊
中学英語を超基礎レベルから解説した、「ひとつひとつわかりやすく。」シリーズです。こちらは中1の範囲を扱っていますが、同じシリーズに2年・3年があるので一緒に使うと中学英語をしっかりと学習できます。
中学入学時から英語学習を確実にしていきたい方におすすめです。学習指導要領に沿って新版に改訂され、見やすいオールカラーに変更されていて、目次に貼れるスケジュールシールが付いているので、学習の進度が一目で分かります。
出版日 | 2021年2月12日 |
---|---|
ページ数 | 135ページ |
音声の有無 | CD付き |
付属品及びサービス | 別冊解答・学習管理シール付き、音声アプリ対応 |
口コミを紹介
これは、凄くいいですね。わかりやすいです。私は、今更ながら中学英語を1から始めようと思って、購入しまた。あの頃、これがあったらと思いながら勉強しています。
学研プラス
ニューコース参考書 中1英語
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
英語の基礎中の基礎から解説
英語が苦手な方のための英文法の説明書といえる参考書です。普通の参考書が説明する項目の以前、品詞や英語の文型など英語の基礎中の基礎とされる部分からじっくりと説明しています。
授業に全くついていけない中学生の方はもちろん、英語をすっかり忘れてしまった大人の方にもおすすめです。最後までやり終わると中学1年生レベルの英語が身につきます。
出版日 | 2021年3月4日 |
---|---|
ページ数 | 264ページ |
音声の有無 | 無 |
付属品及びサービス | - |
口コミを紹介
英文法についてとてもわかりやすく丁寧に書かれており、これを読んでも理解できないという方は英語は諦めた方が良いでしょう。そのくらいわかりやすく書かれています。
文英堂
くわしい中学英文法
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
高校生や大人の方にも使える中学英語の参考書
日々の授業kら高校入試にまで対応した参考書です。1冊で中学で学ぶ英語を網羅しています。高校生や大人の方のための練習問題も増え、中学英語の学び直しにも便利になりました。
全ての練習問題に対応した音声CD付きで、リスニング対策もできます。また、無料解説動画がスマホなどで視聴でき、スキマ時間にも勉強が可能です。
出版日 | 2021年3月24日 |
---|---|
ページ数 | 304ページ |
音声の有無 | CD2枚 |
付属品及びサービス | 無料解説動画 |
口コミを紹介
英語がとにかく苦手で嫌いな子供のために買いました。 読みやすく、解説もわかりやすいそうです。やる気を削がない文字数とページ数だと思います。
基礎を固める英文法参考書のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 出版日 | ページ数 | 音声の有無 | 付属品及びサービス | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
楽天 Amazon ヤフー |
大人の学びのやり直しやTOEIC対策にも |
2020年12月9日 |
160ページ |
音声ダウンロード付き |
- |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
英文法ごとに解説する分かりやすい参考書 |
2012年2月10日 |
160ページ |
CD付き |
- |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
オールカラーでわかりやすい一冊 |
2021年2月12日 |
135ページ |
CD付き |
別冊解答・学習管理シール付き、音声アプリ対応 |
||
4位 |
楽天 Amazon ヤフー |
英語の基礎中の基礎から解説 |
2021年3月4日 |
264ページ |
無 |
- |
||
5位 |
楽天 Amazon ヤフー |
高校生や大人の方にも使える中学英語の参考書 |
2021年3月24日 |
304ページ |
CD2枚 |
無料解説動画 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
ハイレベルな英文法参考書の人気おすすめランキング3選
Z会
中学英文法 Fine
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
イラスト付きの例文で楽しく学べる!
こちらの商品は、Z会の質問データベースをもとに作成された中学英文法の決定版です。つまずきやすいポイントをわかりやすく押さえており、イラスト付きの例文で楽しく学べます。解説と問題のわかりやすい構成です。
出版日 | 2021/4/13 |
---|---|
ページ数 | 296ページ |
音声の有無 | ダウンロード・ストリーミング対応 |
付属品及びサービス | 別冊「入試突破! チェックテスト」付 |
口コミを紹介
中学1年から、英語が苦手になる子どもたちにとっては、とても良い本だと思います。
英語の仕組みからわかりやすく説明されてあります。
文英堂
最高水準問題集 中3英語
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
難関高校を目指す中学生に最適な文法問題集
文法の理解は一通り済んでいて、ハイレベルな問題を解きたい方、難関高校を目指す方におすすめの参考書です。標準レベルから最難関レベルまでの問題を段階的に解いていきます。
標準問題には学習内容の要点ガイド、より高いレベルには問題の解き方の糸口を示す「解答のカギ」があって、理解の手助けになるのも魅力です。1年生用と2年生用。高校入試用もあります。
出版日 | 2021年2月12日 |
---|---|
ページ数 | 136ページ |
音声の有無 | 無 |
付属品及びサービス | 解答・解説集 |
口コミを紹介
見やすく分かり易い。高校で習う範囲も少し入っていて応用、予習にも。
口コミを紹介
難しめのテキストではありますが、文法などが分かりやすく、内容も面白くやって良かった一冊だったと子供が言っていました。
ハイレベルな英文法参考書のおすすめ商品比較一覧表
高校入試対策向け英文法参考書の人気おすすめランキング3選
くもん出版
中学英文法 (スーパーステップ)
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
くもんの定番シリーズ最新版
英文法を基礎レベルから高校受験レベルまで段階的に学べる参考書です。中学で必要な英文法の全てを、192のステップで1つ1つ学習できます。ステップが進むにつれ楽しみながら力をつけられるのも魅力です。
改訂により、全ステップの内容が確認できる音声ファイルがダウンロードできるようになりました。中学生の英文法の勉強はもちろん、TOEIC対策や大人の学び直しにもおすすめの便利な参考書です。
出版日 | 2021年2月8日 |
---|---|
ページ数 | 240ページ |
音声の有無 | 音声ダウンロード |
付属品及びサービス | - |
口コミを紹介
小学校四年生の娘のために購入しました。中学校の英文法をよくまとめた本で、使いやすくて、重宝しています
増進堂・受験研究社
中学 自由自在 英語 : 中学生向け参考書/基礎から難関校受験まで
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
基礎から高校受験まで使える自由自在シリーズの英語
それこそアルファベットの書き取りから始まり、初級・中級・上級へとステップアップしていくので、中学3年間の英語の総復習にぴったりです。英語の構造に慣れるための「意味順Box」など、英語に慣れやすい工夫がされています。
CDなどを用意しなくても、スマホさえあればその場で音声をチェックできるのがとても便利です。毎日の予習復習から定期テスト、高校受験まで幅広く使える参考書をお求めの方におすすめします。
出版日 | 2021年2月15日 |
---|---|
ページ数 | 608ページ |
音声の有無 | QRコード |
付属品及びサービス | 自由自在先生(LINEによる索引) |
口コミを紹介
知る人ぞ知る、高校受験生のバイブル的名著自由自在の改訂版。改定を重ねるごとに、日々ブラッシュアップされる受験テクニックが加わり、とても高度な参考書になってきているように感じます。
文理
完全攻略 高校入試 中1・2の総復習 中学英語
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
入試問題の多くを占める中1・中2の学習内容を復習
中1、中2の学習内容を収録している参考書になります。中1、中2の学習内容は高校入試の問題の7割を占める重要な部分です。受験を控えている中3の方で、1年・2年の英語を総復習したい方におすすめします。
「要点のまとめ+基本問題」の見開き2ページになっていて、見やすいカラー刷りです。要点のまとめで重要事項の確認ができ、詳しい回答解説で問題の解き方のポイントがよく分かります。
出版日 | 2012年3月13日 |
---|---|
ページ数 | 144ページ |
音声の有無 | 無 |
付属品及びサービス | - |
口コミを紹介
解説部分も簡潔でわかりやすく、問題もほどよいです。
高校入試対策向け英語文法参考書のおすすめ商品比較一覧表
下記では、大学受験の英語参考書のおすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
中学生の英語参考書は大人の学び直しにも最適
中学英語用の英文法参考書を紹介しましたが、中学英語の参考書は現役の中学生だけでなく高校生・大学生・社会人の方にも多く使われています。
大人こそ中学英語からやり直し
例えば、お子様の英語の勉強を見てやろうと思ったものの、自分の方がその内容を理解できないなんて経験はありませんか。また、TOEICや英検を受けようと問題集を解いたもののまるで歯が立たない場合もあります。
学校を卒業してしまった大人の方は、外国といつも関りがある環境でもない限り英語を使う機会が滅多にありません。そのため、学生時代に英語がある程度できてもどんどん忘れていっているのです。現役の高校生どころか中学生以下も珍しくありません。
もし自分の英語レベルが下がっていると感じたなら、恥ずかしがらずに中学英語からやり直してみるのをおすすめします。
どうして中学英語から学び直した方が良いのか
大人の方は「この年にもなって中学1年生の英語からやり直すなんて」と思われているかもしれませんが、それこそ最初からやり直すのには重要な意味があります。
言語の習得は積み重ね
英語に限らず外国語の学習は、最初から積み重ねていくものです。途中で理解できないことがあると、その後が更に理解できず苦手意識が出てきます。英語の場合、もし現役の学生なら授業の復習や先生への質問などで解決可能です。
ところが大人の方は、既に英語教育を終えています。習ったはずの膨大な項目の山のどれが理解できていないかなんて、すぐに分かりません。そのため、その項目の山を1つ1つ最初から確かめる必要が出てきます。
中学英語の最初から順番にやり直すことで、自分がどこでつまずいたかを確認可能です。特に学生時代から英語が苦手だった方は、中学英語から理解できていないことが多いので面倒がらずにやりましょう。
日常英会話の多くは中学英語で成り立っている
映画やドラマなどで話されている台詞を英語字幕で表示してみると、意外と簡単な単語や構文でできているのに気づきます。ネイティブが話すスピードや発音に慣れないから難しく聞こえるだけで、字に起こしてみると中学生でも分かるような文章が多いのです。
実の所、日常生活で使われる英語のほとんどが中学で習う範囲に収まるとされています。つまり、本来なら中学で習う範囲をしっかり学習し覚えておけば、日常生活でコミュニケーションが取れる訳です。
英語の映画やドラマが好きで良く見ているけど何年経っても字幕なしでは分からない方は、一度中学英語の学び直しをするのをおすすめします。
一度に使う参考書は何冊にするべき?
結論からいえば、勉強に使う参考書はなるべく1冊に絞っておくべきです。テストや受験前になると、つい焦ってしまって複数の参考書に手をつけてしまう方も多いかもしれません。読むのが中途半端になって結局何も手を付けていない状態になってしまいます。
まずは現在の自分に合った1冊だけを選んで、それで完璧に理解できるまでやってみましょう。もし、参考書に対応する単語帳や問題集がある場合は、それらを揃えて一緒に使うのをおすすめします。
その方が参考書で得た知識を問題集でアウトプットでき、いつもの学習に便利だからです。
まとめ
ここまで中学生の英語文法参考書を紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。中学生の参考書は、難易度や重点を置いている用途などがさまざまあります。中学生以上の方にも十分使えるものも沢山です。ぜひ自分に合った参考書を見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
中学生が英文法の基礎を勉強するのはもちろん、高校生の復習や大人の方の学び直しにもおすすめの参考書です。文法用語は必要最低限なので、英語が苦手な方も取り組みやすくなっています。
be動詞などのごく基本的な内容の文法から、段階的に文法の知識を積み上げていけるのもポイントです。改訂版では2021年度からの新学習指導要領に沿って中学校で習う文法を網羅的にカバーしています。