ファーストエイドキットの人気おすすめランキング10選【日本製も紹介】

ファーストエイドキットは登山・キャンプ・トレランなどに必須です。防災グッズとしても大変便利なのでぜひ手に入れましょう。しかしモンベルなどの日本製のものからドイターの製品、防水仕様のものまであるので選び方に迷う方が多いのが事実です。今回はファーストエイドキットの選び方と人気おすすめ商品を紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

今回の記事ではファーストエイドキットの人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事では防災グッズについて紹介しています。ぜひ参考にしてください。

ファーストエイドキットはアウトドア活動や防災に必須!

ファーストエイドキットは、登山などアウトドア活動の際に必ず携行するべきアイテムです。応急処置のために必要なものがひと揃い、持ち運びやすいポーチに入っています。ポーチは目につきやすいよう、赤などはっきりした色を採用してるのが特徴です。

 

ファーストエイドキットは災害時の備えとしても役立ちます。1つは手に入れて実際に使う練習をしておきたいものですが、ポーチの使用や、中に入っているアイテムの種類や数が商品によって異なるのでどれを選べば良いのか迷う方が多いのが事実です。

 

今回はファーストエイドキットの選び方やおすすめ商品ランキングご紹介します。ランキングはポーチの形・素材・内容物などを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

OHKEY

【防災士監修】 ファーストエイド キット 救急セット

防災士が監修したコンパクトで優秀なセット

防災士が監修したファーストエイドキットです。災害や断水時に役立つ選び抜かれたアイテムが124点も入ってます。コンパクトなので、バッグに入れてもそのままでも持ち出しやすいのがポイントです。

 

本製品のセットには、4種類の吸引カップ搭載したポイズンリムーバー・衣類の上から使える止血帯・ロープの代用品にもなる丈夫な包帯など、高品質なアイテムも入っています。1人暮らしの方が救急箱として備えているほどに優秀な商品です。

基本情報
ケースの形 フルオープン形
サイズ 21x14x 6cm
素材 金属
セット内容 アルミブランケット・ホイッスル・使い捨て手袋・LEDライト・多機能カード・綿棒・ポイズンリムーバー・止血帯・ピンセット・安全ピン・三角巾・包帯・カット綿・絆創膏・アルコール消毒ワイプ・消毒ワイプ・粘着紙テープ・ハサミ・カミソリ・説明書
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

ファーストエイドキットの選び方

自分に合うファーストエイドキットを選ぶには、ポーチの形・素材・内容物などをチェックする必要があります。それぞれ解説しますので、参考にしてください。

「必須グッズ」が入っているかを確認する

ファーストエイドキットを購入する際は、セットに入っているアイテムの内容を必ずチェックしてください。何が必要か分からない場合は一通りセットになっているものを購入し、足りないものを追加で買い足すのがおすすめです。

 

以下に、ファーストエイドキットに最低限必要なグッズの一例を紹介します。足りないものは必ず買い足しましょう。

 

・包帯や滅菌ガーゼ

・絆創膏

・消毒液

・テーピングテープ

・三角巾

・ハサミ

・とげ抜きや爪切り

・ビニール袋やゴミ袋

・ビニール手袋やゴム手袋

 

以下の記事では災害時に必要なものの選び方とおすすめ商品ランキングを紹介しています。併せてご覧ください。

ケースの形やサイズで選ぶ

ファーストエイドキットはコンパクトなものからリュックタイプのものまで、形や大きさがさまざまです。使用目的に合うものを選びましょう。

バッグなどに入れ持ち歩くなら「マチがないケース」がおすすめ

お子様を連れて公園へピクニックに行く程度のちょっとしたお出かけには、コンパクトでマチがないケースがおすすめです。バッグに入れて携帯しやすいうえに、必要なときにすぐ取り出して使えます。

 

ポーチがコンパクトな分、収納できるアイテムの量が限られるので、最低限必要なものが入っているか、アイテムの性能が十分かを購入時に必ず確認してください。

登山やトレランで使うなら「ボックス型ケース・フルオープンケース」がおすすめ

アウトドアシーンの中でも、登山やトレランなどで使うファーストエイドキットは持ち運びやすさも意識して選びましょう。もしもの怪我や体調不良に備えて、多くのアイテムを収納できるサイズのものがおすすめです。

 

収納力と携帯のしやすさを求めるならマチが付いている「ボックス型ケース」を、アイテムの取り出しやすさを求めるなら「フルオープンケース」を選びましょう。ポケットや仕切りが付いているものなら、収納できるアイテムが多くなるので便利です。

災害時に備えるなら「ショルダータイプ・ウエストポーチタイプ」がおすすめ

災害時の備えとしてファーストエイドキットを用意する場合は、ほかの防災グッズと別に保管できるタイプがおすすめです。収納力も十分あるのでさまざまなアイテムを入れられるうえに、必要時にすぐバッグを見つけられます。

 

ケースの形状はショルダーバッグ・ウエストポーチ・リュックに取り付けができるもの・取っ手が付いているものなどがあります。自分や家族が使いやすいタイプを選び、時々中身を見直しましょう。

 

以下の記事では防災グッズの選び方とおすすめ商品ランキングを紹介しています。併せてご覧ください。

海や川へ携帯するなら「ロールトップバッグ」がおすすめ

川や海など水辺に出かけるなら、リュックの口を丸められるロールトップバッグがおすすめです。水の侵入を防ぐので、中のアイテムが濡れず済みます。急な雨にも対応できるので、登山やトレラン用にも検討しましょう。

雨を気にする方は「防水性」をチェック

キャンプやボート、マリンスポーツなど海や川に持ち出すなら、防水性のある素材で作られたファーストエイドキットを選びましょう。防水加工が施されたナイロン生地で作られている商品が多く、汚れてもお手入れがしやすいのもメリットです。

アウトドアで使うなら十分な「収納量」があるかチェック

市街地から離れたアウトドアシーンで使うファーストエイドキットは、収納量をチェックして選びましょう。最低限のアイテム以外に、サバイバルキットなどが入るサイズのものがおすすめです。

 

応急処置のアイテムは、絆創膏など頻繁に必要になるものから、めったに使わないものまであります。使ったら必ず補充するのはもちろん、定期的に内容物をチェックして使用期限を過ぎているものを取り換えるようにしましょう。

見つけやすさにこだわるなら「色やデザイン」をチェック

ファーストエイドキットは一般的に色やデザインが特徴的に作られています。パッと見て救急セッだと分かるようなものから、普通のポーチに見えるおしゃれなものまでありますので、好みで選びましょう。

 

万一の時にすぐ見つけられるものなら、赤のような目立つカラーを選んでください。誰が見てもファーストエイドキットだと分かるので、すぐに手当てを始められます。部屋に据え置きするなら、おしゃれで黒など馴染みやすい色の商品がおすすめです。

ブランドで選ぶ

ファーストエイドキットはブランドで選ぶのも良い方法です。日本製・外国製・アウトドア用に特化したものなどさまざまなものがあるので、適切なものを選びましょう。

ケースのみを購入するなら「100均・無印良品」がおすすめ

ファーストエイドキットに入れておくべきものは登山・キャンプ・防災など用途によって異なります。さまざまな用途向けに用意したいなら、ケースのみ購入して用途ごとに必要なアイテムを入れるのもおすすめです。

 

ケースは100均や無印良品で探しましょう。種類も豊富で値段も安く手に入れられます。ま無印良品なら丈夫で、仕切りやポケットが付いたケースや防水ケースなどがあるのがポイントです。

アウトドア用なら「日本製のモンベル・ドイツ製のドイター」

アウトドアで使うファーストエイドキットはできる限り丈夫な製品を選んでください。日本製の「モンベル」やドイツ製の「ドイター」などアウトドア用品で有名なメーカーのものがおすすめです。

 

アウトドアブランドのファーストエイドキットは初めから登山・キャンプ・災害時に使うのを想定しているので、携帯しやすさと使いやすさを考慮して設計されています。

ファーストエイドキットの人気おすすめランキング10選

10位

deuter

ファーストエイドキット アクティブ

登山にはぜひ持って行きたいドイツ製のポーチ

1898年にドイツ南部の街アウグスブルクで生まれた「ドイター」のファーストエイドキットです。丈夫な山岳用バックパックメーカーとして有名な会社の商品なので、登山に行く方はぜひ持って行きましょう。

 

ナイロン製ポーチの内側は、小分け収納に便利なメッシュポケットや仕切りが付いています。アイテムを整理して入れられるので、中に入っているものがわかりやすく、取り出しやすいのがポイントです。

基本情報
ケースの形 ボックス型・フルオープン
サイズ 14×11.5cm
素材 表地:ナイロン・ポリエステル
セット内容 -
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミをご紹介

小型で使いやすいです。バンドエイドや常備薬を入れておくのに便利です。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

OHKEY

救急セット 小型

普段からバッグなどに入れて携帯しやすい

必要最低限のグッズに、ミニポイズンリムーバー・キズテープ・包帯など114点ものアイテムが入ったセットです。コンパクトなので、普段からバッグに入れて携帯するのに適しています。ハイキングやサイクリングに活用しましょう。

基本情報
ケースの形 マチなし
サイズ 13×18.5cm
素材 -
セット内容 キズテープM・ポイズンリムーバー・使い捨て手袋・消毒ワイプ×10・安全ピン×5・消毒ワイプ×4・ホイッスル・カット綿×2・ガイド(取扱説明)・綿棒×80・多機能カード・テープ・止血帯・ピンセット・はさみ・包帯・アルミブランケット・三角巾
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミをご紹介

ソロキャンプに持って行くのにめちゃくちゃ丁度いいサイズ感です。これ一つあると安心です。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

山の奥

救急セット

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

防水ナイロン製で軽くて丈夫なファーストエイドキット

ケースがナイロン製で防水性があるファーストエイドキットです。鮮やかなカラーで一目で救急セットだと分かります。15種類のグッズが入っており、ジッパーを開くと大きく口が開き、中にあるものを取り出しやすいのがポイントです。

 

低価格なのでいくつか購入して、仲間と分け合うのにも適しています。軽くて持ち運びやすいので、学校・キャンプ・登山などさまざまなところで活用しましょう。車に置いておくのもおすすめです。

基本情報
ケースの形 マチなし
サイズ 13×20cm
素材 EVA防水ナイロン素材(収納袋)
セット内容 救急カバン・ピンセット1本・綿棒1パック・不織布テープ1巻・紗片布2枚・絆創膏10片・ヨウ素片4片・アルコール片10枚・止血帯1つ・とめ針10本・はさみ1本・三角包帯1つ・PBT包帯1つ・ポイズンリムーバー1本・防災笛1本
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミをご紹介

コンパクトに外用の救急セットがまとまっています。防災セットを作っていて、一番コストパフォーマンスが良いので買いました。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

AOYATIME

救急セット メディカルポーチ

外からの衝撃に耐えるメディカルポーチ

自然災害や突然のケガなど、緊急時の備えとして普段から持ち歩けるファーストエイドキットです。各種の救急道具等を効率良く収納できます。EVAナイロン製のケースで外からの衝撃に耐えるのも特徴です。

 

内部にはメッシュ素材の仕切りがあり、フルオープンケースで収納物を一目で確認できます。アルミブランケットも入っていて、デスクの引き出しに入れていてもスペースを取らないサイズなので、職場に常備するのもおすすめです。

基本情報
ケースの形 フルオープン
サイズ 約17×13×5.5cm
素材 EVAナイロン
セット内容 はさみ・綿棒×10・三角巾・止血帯・救助笛・小絆創膏×10・大絆創膏×2・ピンセット・安全ピン×10・多機能カード・医療用テープ・ビニール手袋・自粘弾性包帯・アルコール綿×10・アルミブランケット・ウェットティッシュ×4・PBT包帯×2・救急バッグ・日本語説明書
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミをご紹介

必要、十分な内容です。ケースも目立つカラーでザックからも探しやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

hosum

救急セット ファーストエイドキット

病院に行くまでの応急手当てが可能に

アイテムが充実していて、どこでも素早く応急手当ができるファーストエイドキットです。医師の手当を受ける前にその場で応急処置できます。コンパクトなうえにケースが丈夫なので携帯しやすいのがポイントです。

 

アウトドア活動にはもちろん、職場や車に常備しておくファーストエイドキットとしても適しています。火打ち石やナイフも一緒に入っているので、市街地から離れたところに出かける方には特におすすめです。

基本情報
ケースの形 フルオープン
サイズ -
素材 ナイロン生地
セット内容 包帯・カット綿・キズテープ・粘着紙テープ・はさみ・アルミブランケット・ホイッスル・LEDライト・多機能カード・綿棒・ポイズンリムーバー・止血帯・ピンセット・強力なマルチツールプライヤー・ナイフ・ステンレス鋼汎用ツールカード・ファイアースターター・コンパス・ワイヤソー・緊急ホイッスル・屋外マスク
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミをご紹介

リーズナブルな値段で手に入る上、充実した内容のファーストエイドです!とりあえずこれを買っておけば安心できます。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

エピオス

ファーストエイドキット 15点セット CF-15

高品質の素材で確かな収納力

防水性のあるナイロン製の生地でできた高品質のポーチに入ったファーストエイドキットです。ひと目で救急道具セットと分かるよう、鮮やかな布地を採用しているのもポイントです。

基本情報
ケースの形 フルオープン
サイズ 13.6×17.6×5cm
素材 高密度防水ナイロン
セット内容 救急バッグ・三角巾・説明書・ハサミ・アルコール綿×5・ヨードチンキ綿×2・紙粘着テープ・絆創膏・ガーゼ・防災笛・ピンセット・安全ピン×2・PBT弾性包帯×2・ポイズンリムーバー
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
4位

Pro-nicee

救急セット 携帯用救急箱

Amazon での評価

(2025/03/31調べ)

\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

高品質の素材で確かな収納力

防水性のあるナイロン製の生地でできた高品質のポーチに入ったファーストエイドキットです。救急バッグの内にはベルトやマジックの貼り付けがあり、救急品を固定してズレるのを防いでくれます。

 

ポーチはコンパクトカツ軽量で、バッグに入れたり、ベルトに通してウエストポーチのようにしたりして気軽に持ち歩けます。ひと目で救急道具セットと分かるよう、鮮やかな赤い布地を採用しているのもポイントです。

基本情報
ケースの形 フルオープン
サイズ 13.6×17.6×5cm
素材 高密度防水ナイロン
セット内容 救急バッグ・三角巾・説明書・ハサミ・アルコール綿×5・ヨードチンキ綿×2・紙粘着テープ・絆創膏・ガーゼ・防災笛・ピンセット・安全ピン×2・PBT弾性包帯×2・ポイズンリムーバー
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミをご紹介

救急セット携帯用を探していました。
満足です。
家族用にも購入しようか検討中です。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

OHKEY

救急セット ポイズンリムーバー

中身を自分仕様にカスタマイズしたい方に

アイテムは必要最低限の15点のみ入った商品です。必要なものを追加して自分仕様にカスタマイズしましょう。ポーチはショルダー&ウエスト2WAY仕様で、椅子の後部や車のヘッドレストに取り付けられるのが特徴です。

基本情報
ケースの形 フルオープンケース
サイズ 165×110×38mm
素材 セミハードケース
セット内容 収納ケース・絆創膏5P・ワンタッチ包帯・コットンパフ3P・水に流せるペーパー・救急手引・除菌ジェル×3・除菌アルコールウェットティッシュ・綿棒10P・爪切り・爪やすり・毛抜き・はさみ
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミをご紹介

ケースは合格点で気に入っている。
中身は必要最低限の物だけなので、
自分で充実させる予定。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

タイムマーケティング

救急セット ファーストエイドキット

水辺に出かける方におすすめのセット

100点ものアイテムを収納しながらコンパクトで約270gと軽量のファーストエイドキットです。ケースが内部に水が浸入するのをしっかり防ぐので、海や川などの水辺や山間部に良く出かける方に適しています。

 

ケースにはカラビナが付いているので、バッグやベルトに取り付けて持ち歩くのも可能です。いパン的な救急キットのほかに人工呼吸フェイスシールドも入っているので、車やバイクの救命道具としても使えます。

基本情報
ケースの形 フルオープン
サイズ 18.5x 13.5 x 5.5cm
素材 -
セット内容 大絆創膏・中絆創膏・小絆創膏・リボン型絆創膏・やけど用ジェル・アルコールティッシュ・アルコール綿・ポビドンヨード・虫刺され用スティングリリーフ・薬用パッド・ハンドソープワイプ・ガーゼ・綿棒・靴擦れ耐摩耗シート・アイパッド・使い捨て手袋・包帯・ハサミ・ホイッスル・ピンセット・人工呼吸フェイスシールド・三角巾・止血帯・テープ
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る
1位

OHKEY

【防災士監修】 ファーストエイド キット 救急セット

防災士が監修したコンパクトで優秀なセット

防災士が監修したファーストエイドキットです。災害や断水時に役立つ選び抜かれたアイテムが124点も入ってます。コンパクトなので、バッグに入れてもそのままでも持ち出しやすいのがポイントです。

 

本製品のセットには、4種類の吸引カップ搭載したポイズンリムーバー・衣類の上から使える止血帯・ロープの代用品にもなる丈夫な包帯など、高品質なアイテムも入っています。1人暮らしの方が救急箱として備えているほどに優秀な商品です。

基本情報
ケースの形 フルオープン形
サイズ 21x14x 6cm
素材 金属
セット内容 アルミブランケット・ホイッスル・使い捨て手袋・LEDライト・多機能カード・綿棒・ポイズンリムーバー・止血帯・ピンセット・安全ピン・三角巾・包帯・カット綿・絆創膏・アルコール消毒ワイプ・消毒ワイプ・粘着紙テープ・ハサミ・カミソリ・説明書
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

山登りデビューする為、もしも用に購入しました。ポイズンリムーバーが決め手でした。
持っているだけで、安心感があるので、
保険ですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

ファーストエイドキットのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 ケースの形 サイズ 素材 セット内容
1位 アイテムID:13381405の画像

Amazon

楽天

ヤフー

防災士が監修したコンパクトで優秀なセット

フルオープン形

21x14x 6cm

金属

アルミブランケット・ホイッスル・使い捨て手袋・LEDライト・多機能カード・綿棒・ポイズンリムーバー・止血帯・ピンセット・安全ピン・三角巾・包帯・カット綿・絆創膏・アルコール消毒ワイプ・消毒ワイプ・粘着紙テープ・ハサミ・カミソリ・説明書

2位 アイテムID:13328365の画像

Amazon

楽天

ヤフー

水辺に出かける方におすすめのセット

フルオープン

18.5x 13.5 x 5.5cm

-

大絆創膏・中絆創膏・小絆創膏・リボン型絆創膏・やけど用ジェル・アルコールティッシュ・アルコール綿・ポビドンヨード・虫刺され用スティングリリーフ・薬用パッド・ハンドソープワイプ・ガーゼ・綿棒・靴擦れ耐摩耗シート・アイパッド・使い捨て手袋・包帯・ハサミ・ホイッスル・ピンセット・人工呼吸フェイスシールド・三角巾・止血帯・テープ

3位 アイテムID:13328356の画像

Amazon

楽天

ヤフー

中身を自分仕様にカスタマイズしたい方に

フルオープンケース

165×110×38mm

セミハードケース

収納ケース・絆創膏5P・ワンタッチ包帯・コットンパフ3P・水に流せるペーパー・救急手引・除菌ジェル×3・除菌アルコールウェットティッシュ・綿棒10P・爪切り・爪やすり・毛抜き・はさみ

4位 アイテムID:13328362の画像

Amazon

高品質の素材で確かな収納力

フルオープン

13.6×17.6×5cm

高密度防水ナイロン

救急バッグ・三角巾・説明書・ハサミ・アルコール綿×5・ヨードチンキ綿×2・紙粘着テープ・絆創膏・ガーゼ・防災笛・ピンセット・安全ピン×2・PBT弾性包帯×2・ポイズンリムーバー

5位 アイテムID:13381317の画像

Amazon

楽天

ヤフー

高品質の素材で確かな収納力

フルオープン

13.6×17.6×5cm

高密度防水ナイロン

救急バッグ・三角巾・説明書・ハサミ・アルコール綿×5・ヨードチンキ綿×2・紙粘着テープ・絆創膏・ガーゼ・防災笛・ピンセット・安全ピン×2・PBT弾性包帯×2・ポイズンリムーバー

6位 アイテムID:13328353の画像

楽天

Amazon

ヤフー

病院に行くまでの応急手当てが可能に

フルオープン

-

ナイロン生地

包帯・カット綿・キズテープ・粘着紙テープ・はさみ・アルミブランケット・ホイッスル・LEDライト・多機能カード・綿棒・ポイズンリムーバー・止血帯・ピンセット・強力なマルチツールプライヤー・ナイフ・ステンレス鋼汎用ツールカード・ファイアースターター・コンパス・ワイヤソー・緊急ホイッスル・屋外マスク

7位 アイテムID:13328350の画像

楽天

Amazon

ヤフー

外からの衝撃に耐えるメディカルポーチ

フルオープン

約17×13×5.5cm

EVAナイロン

はさみ・綿棒×10・三角巾・止血帯・救助笛・小絆創膏×10・大絆創膏×2・ピンセット・安全ピン×10・多機能カード・医療用テープ・ビニール手袋・自粘弾性包帯・アルコール綿×10・アルミブランケット・ウェットティッシュ×4・PBT包帯×2・救急バッグ・日本語説明書

8位 アイテムID:13328347の画像

Amazon

防水ナイロン製で軽くて丈夫なファーストエイドキット

マチなし

13×20cm

EVA防水ナイロン素材(収納袋)

救急カバン・ピンセット1本・綿棒1パック・不織布テープ1巻・紗片布2枚・絆創膏10片・ヨウ素片4片・アルコール片10枚・止血帯1つ・とめ針10本・はさみ1本・三角包帯1つ・PBT包帯1つ・ポイズンリムーバー1本・防災笛1本

9位 アイテムID:13328344の画像

楽天

Amazon

ヤフー

普段からバッグなどに入れて携帯しやすい

マチなし

13×18.5cm

-

キズテープM・ポイズンリムーバー・使い捨て手袋・消毒ワイプ×10・安全ピン×5・消毒ワイプ×4・ホイッスル・カット綿×2・ガイド(取扱説明)・綿棒×80・多機能カード・テープ・止血帯・ピンセット・はさみ・包帯・アルミブランケット・三角巾

10位 アイテムID:13328341の画像

楽天

Amazon

ヤフー

登山にはぜひ持って行きたいドイツ製のポーチ

ボックス型・フルオープン

14×11.5cm

表地:ナイロン・ポリエステル

-

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

プラスαのグッズを追加してより万全に備えよう

ファーストエイドキットの必須グッズを紹介しましたが、必要に応じて追加しておきたいグッズがいくつかあります。一部紹介しますので参考にしてみてください。

 

・毒虫や毒蛇に刺されたり噛まれたりした時に必要な「ポイズンリムーバー」

・アウトドアでも災害時でも夜間の手当てに便利な「懐中電灯」

・災害時や遭難時に役立つ「救急ホイッスル」

・患部を冷やす際に使える「フリーザーバッグ」

・体温が低下するなどの非常事態に身を守るための「エマージェンシーシート」

・人工呼吸時に感染症対策にもなる「人工呼吸用マウスシート」

・胃薬や頭痛薬など急な体調不良に備えて飲み慣れた「内服薬」

 

以下の記事では、サバイバルシートの選び方と人気おすすめランキングをご紹介しています。併せてご覧ください。

ファーストエイドキットはあくまで救急箱の役割を果たすものなので、災害用に用意するなら別途、数日間は過ごせる非常食なども揃えておくのをおすすめします。以下の記事では防災グッズの選び方と人気おすすめランキングを紹介していますので、ぜひご覧ください。

出血や捻挫時の対処法を知っておこう

ファーストエイドキットをしっかり用意していても、正しく使えなければ無意味になってしまいます。事前に実習を受けたり応急処置の本を読んだりして勉強しておきましょう。アウトドアシーンや災害時に多い出血や捻挫時の対処法は以下に解説する通りです。

 

出血時は「直接圧迫止血法」で患部を強く押さえます。それでも血が止まらないの場合は止血帯を使ってください。捻挫時の対処は「RICE」を行うと覚えておきます。RICEは骨折や肉離れにも有効な対処法です。

 

「R」は安静にする(REST)、「I」は冷やす・冷ます(ICE)、「C」は抑える・圧迫する(COMPRESSION)、「E」は高く上げる(EVELATION)を意味しています。ファーストエイドキットを揃えたら同時に、グッズの使い方も確認しておきましょう

自分だけのメディカルポーチを作ろう

手持ちのポーチや巾着を生かして、自分だけのメディカルポーチを作ってみましょう。絆創膏・リップクリーム・常備薬など、職場や学校で少し使う程度のアイテムなら十分役に立ちます。救急箱らしくないデザインの袋を選べば、目立たずに持ち歩けるのがポイントです。

まとめ

ファーストエイドキットの選び方のポイントと人気おすすめランキングを紹介しましたがいかがでしたでしょうか?何が起こるか分からないアウトドアシーンや災害時に備えて、命を守るために出来ることから始めておきましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

防災リュックのおすすめ人気ランキング15選【女性用の30リットルや防水タイプも】

防災リュックのおすすめ人気ランキング15選【女性用の30リットルや防水タイプも】

日用品
【2025年最新版】防災用保存水の人気おすすめランキング10選

【2025年最新版】防災用保存水の人気おすすめランキング10選

ドリンク
防災グッズのおすすめ人気ランキング28選【コスパ最強や最新の防災グッズも】

防災グッズのおすすめ人気ランキング28選【コスパ最強や最新の防災グッズも】

日用品
防災ラジオのおすすめ人気ランキング14選【日本製・普段使い用も】

防災ラジオのおすすめ人気ランキング14選【日本製・普段使い用も】

日用品
【2025年最新版】トレッキングポールの人気おすすめランキング18選【コスパ最強のものも】

【2025年最新版】トレッキングポールの人気おすすめランキング18選【コスパ最強のものも】

アウトドア
バールの人気おすすめランキング10選【DIYから防災まで種類豊富!】

バールの人気おすすめランキング10選【DIYから防災まで種類豊富!】

DIY・工具・住まい

アクセスランキング

ボタン電池CR2032のおすすめ人気ランキング16選【CR2032sとの違いは?】のサムネイル画像

ボタン電池CR2032のおすすめ人気ランキング16選【CR2032sとの違いは?】

日用品
孫の手の人気おすすめランキング17選【最強に気持ちいい!ニトリでも買える?】のサムネイル画像

孫の手の人気おすすめランキング17選【最強に気持ちいい!ニトリでも買える?】

日用品
洗濯洗剤のおすすめ人気ランキング36選【買ってはいけないのは?コスパ最強・消臭力も】のサムネイル画像

洗濯洗剤のおすすめ人気ランキング36選【買ってはいけないのは?コスパ最強・消臭力も】

日用品
空き缶つぶしのおすすめ人気ランキング14選【ダイソーやニトリで買える?】のサムネイル画像

空き缶つぶしのおすすめ人気ランキング14選【ダイソーやニトリで買える?】

日用品
口拭きタオルのおすすめ人気ランキング10選【保育園や小学校のおしぼりにも】のサムネイル画像

口拭きタオルのおすすめ人気ランキング10選【保育園や小学校のおしぼりにも】

日用品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。