ラバースプレーの人気おすすめランキング10選【塗装を手軽に】
2021/05/18 更新
目次
ラバースプレーの魅力
乾いたらゴム状に固まるラバースプレー。車のホイールやボディ、バイク、スマートフォンのケースなどの色を変えることができ、イメージチェンジしたいときにはもってこいのスプレーです。例え失敗しても、簡単に剥がすことができるのも嬉しいですよね。
さらにそれだけではなく、雨などの水に強く、滑り止め、傷や汚れの防止にもなります。一般的な塗装スプレーと比べると耐久性が低いというデメリットはありますが、これだけメリットがあるなら良いですよね。色や質感も豊富で赤や青、マットブラック、クリアのものまであります。
しかし、種類や色が豊富で迷う方もいるのではないでしょうか。そこで、ラバースプレーの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは使いやすさ・コスパ・手軽さなどを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
ラバースプレーの選び方
ラバースプレーは水性・油性があり、色も豊富です。どのように選ぶと良いのか、そのポイントをいくつかご紹介します。
色や質感で選ぶ
色だけでなく質感にも種類があり、ラバースプレーを初めて使う方か慣れている方かによっても、おすすめの商品が変わってきます。
使いやすさを求めるなら「マット」がおすすめ
カラーや質感は基本的に個人の好みではありますが、ラバースプレーが得意とするのは艶消しマット色です。マットはゴムとの相性がよく、ラバー特有の質感を感じることができます。また、下地が無い状態でも明瞭な発色をしてくれるのも魅力です。
綺麗な発色なので落ち着いた印象に仕上がります。また、カラーバリエーションが豊富なので、好きな色を選びやすいですよ。少しイメージチェンジしてみたいけれど、あまり派手にはしたくないという方におすすめです。
そして、なんといっても使いやすいです。商品によって多少は変わってきますが、比較的簡単に塗装することができます。まだ塗装には自信がないという方、初めてラバースプレーを使うという方にもおすすめです。
上級者の方には「メタリック・艶あり色」がおすすめ
メタリックや艶のある色は、できる限り光沢感を出したいときに使います。艶があることで存在感があるので、発光を楽しみたい方におすすめです。また、ラバースプレーはマットタイプがほとんどなので、個性を出したいという方にもおすすめです。
ただ、マットタイプを塗るときよりも使い方が複雑なので、ラバースプレーの扱いに慣れてきた上級者の方向けです。下地なしで塗ると、色によってはうまく発色してくれません。特にレッドやイエロー、ゴールドなどを塗る際は、予備塗装が必須です。
基本的にはメタリック系の下地には黒を、レッドやイエローなどの下地には白を塗るのが良いでしょう。ただ、メーカーによっても変わってきますので、何色が必要か確認し、下地も購入しておくと安心です。
より個性的な塗装がしたいなら「蛍光色・変幻色」がおすすめ
数は少ないものの、光の当たり方によって色味が変わる蛍光色や変幻色のラバースプレーも販売されています。これらはメタリックなどよりも特殊な色で、被る人も少ないでしょう。個性を出して楽しみたいという方にとてもおすすめです。
ただし、この二つを塗装するには下地処理が必要です。ですので、こちらも塗装に慣れている方向けです。基本的には蛍光色を塗る場合は事前に白を、変幻色を塗る場合は黒を下地として塗ると良いでしょう。
ただ、こちらもメーカーによっても何色を塗るかが異なることがありますので、何色が必要なのかを確認して、合わせて購入しておくことをおすすめします。
種類で選ぶ
ラバースプレーには水性と油性、速乾性のものもあります。
臭いが気になる方は「水性」がおすすめ
水性は油性に比べて臭いが少ないというのが特徴です。屋内で使用したい方や近所へのにおい移りが気になるという方におすすめです。そして、水に強いというのも特徴です。乾燥が終われば、雨がかかっても流される心配はありません。
ですので、車などの水にさらされやすいものへの使用に向いています。また、乾燥前であれば、水で洗い流すことができるのも嬉しいポイントです。例え失敗したとしても、すぐにやり直すことができます。初めてラバースプレーを使う方にもおすすめです。
ただ、油性のラバースプレーよりも乾燥するのに時間がかかるので、時間に余裕があるときに作業することをおすすめします。
素早く作業したい方は「油性」がおすすめ
油性のラバースプレーは乾燥時間が短く済むのが特徴です。短時間で素早く作業をしたいという方におすすめです。また、油性のものの方が商品の種類が多いところも魅力です。選択肢が広いので、自分好みの色や質感を選ぶことができます。
こちらも水性と同様、乾燥した後、雨に流される心配はありません。ただ、水性と違って、乾燥する前であっても水で洗い流すことはできません。この点と乾くのが速いところから、ラバースプレーの扱いに慣れている方におすすめです。
また、有機溶剤特有の臭いが強いので、屋外での使用をおすすめします。周辺にも配慮して作業する必要があります。もし屋内で作業をする場合は、しっかりと換気をしましょう。
上級者の方には「速乾性」がおすすめ
一般的なラバースプレーは重ね塗りする前の乾燥時間に5~10分、完全乾燥までには4時間ほどかかります。速乾性のあるラバースプレーであれば、この乾燥時間をぎゅっと短縮できます。夏場なら、20~30分ほどで完全乾燥できる商品もあります。
作業を短時間で素早く終わらせたい方におすすめです。30分ほどでできてしまえば、思い立ったときや出かける前などでも作業しやすいですね。ただ、塗装したそばから乾いていくので、そのスピードに合わせて作業していく必要があります。
また、失敗したとき、最初からやり直さなくてはならない場合もあります。ですので、ラバースプレーの扱いに慣れてきてから使用することをおすすめします。
「耐熱性」があるものを選ぶ
車やバイクなどは、夏になり気温が高くなると鉄板ほどの熱さになってしまうことがあります。また、スマートフォンなどの家電製品も、長時間使うとかなり高温になってしまうことがあります。反対に、冬場は低温になることがあります。
耐熱性のないもので塗装すると、色や質感が劣化してしまって塗膜が汚くなってしまうことがあります。そのため、このような温度変化に耐えられるものである必要があるのです。
耐熱範囲の目安はマイナス20~100度くらいです。熱を吸収しやすい黒の塗装をする場合には、より一層注意が必要です。100度以上の温度に耐えられるものを選ぶと安心です。
「噴射口」の使いやすいものを選ぶ
仕上がりを綺麗にするためには、均一な厚さで塗り重ねていくことが大切です。ですが、初めてラバースプレーを使う方にとってはなかなか難しいですよね。そこで、気にしたいのが噴射口です。円形に塗料が広がる一般的なものは厚みがわかりにくく、扱いづらいです。
そのため、噴射口の向きが90度回転するようになっているものや、縦長・横長の調整ができるものが比較的使いやすくおすすめです。使いやすい噴射口を選んで、塗装を楽しみましょう。
「カラー展開」で選ぶ
ラバースプレーは元々の色を好きな色に変えて、イメージチェンジすることができるというのが大きな魅力の一つです。カラー展開が少ないと好きな色がないこともあります。カラーバリエーションが豊富な商品なら、自分の好きな色を選ぶことができますよ。
また、複数の色を使いたいというとき、色ごとに違うメーカーの商品を使うと、メーカーによって乾燥時間や使いやすさが異なり、納得いく仕上がりにならないことがあります。そうならないためにも、カラーを選べるメーカーがおすすめです。
ホームセンターなどの身近なお店で選ぶ
普段からよく行くような行きやすいお店で買うことができたら、便利ですよね。
様々な商品を扱う「ビバホーム」
104店舗もあるホームセンターであるビバホーム。生活に欠かせない日用品やインテリア、建築材料や農業材料、ガーデニング雑貨、ペット関連の商品、DIYに使える商品まで幅広く取り扱っています。
その中にラバースプレーがあります。1000円もしないくらいの商品から3000円ほどの商品まで扱っています。他のものを買いに行った足で買ってみてはいかがでしょうか。また、オンラインショップもあります。
オンラインショップも充実「カインズ」
関東地方を中心に東北地方や東海地方、近畿地方に218もの店舗があるカインズ。「ライフスタイルの提案」をコンセプトにしており、日用雑貨、DIYができる商品、園芸用品、ペット用品、自転車までもを販売しています。
ラバースプレーも取り扱っており、カラーも豊富です。自分の好きな色を選ぶことができますよ。また、店舗だけだなく、オンラインショップでも購入できるのが嬉しいですね。
オンラインショップでは購入できるだけでなく、カインズピックアップという便利なサービスを行なっています。ネットやアプリで注文した商品をお店で受け取れるサービスで、お店で商品を探し回る必要がなくなります。
家電量販店の「ヨドバシカメラ」
家電、パソコン、カメラ、写真用品などを販売している国内4位の家電量販店です。実は、ラバースプレーも販売しているんです。家電を買いに行ったときに一緒に買うことができちゃいますね。
水性の商品も油性の商品も取り扱っており、色もパステルカラーやクリアのものまであります。そして、オンラインショップでも購入することができます。送料無料で配達してくれるというのも嬉しいですね。
全国展開している「コメリ」
沖縄県以外の全都道府県に展開していて、国内店舗数No.1のホームセンターです。DIY商品や園芸商品を核商品として、豊かで快適な暮らしをサポートしてくれます。
ラバースプレーも扱っており、1000円しないお手頃な価格の商品を販売しています。カラーも豊富なので、自分が変えたい色を選ぶことができます。そして、オンラインショップもあります。
スマートフォンやパソコンで注文して、店舗に行って受け取ることができるサービスも行なっているのも便利です。よく行くお店で受け取れますし、最短で注文当日に受け取り可能です。支払いも店舗で行うことができます。
ラバースプレーの人気おすすめランキング10選
フォリアテック(Foliatec)
スプレーフィルム
30分で剥がせる!ラバースプレー
この商品はドイツメーカーの「FOLIATEC」が開発し、大ヒットした速乾性のあるラバースプレーです。気温20℃時に、なんと30分で乾いてくれます。作業を早く終わらせたい方やラバースプレーの扱いに慣れてきた方におすすめです。
また、特別な下地処理や面倒な手間は一切せずに手軽にイメージチェンジすることができます。例え気に入らなかったり、失敗したり、はたまた飽きてしまっても、簡単に剥がせるので塗り直しが可能です。そして、カラーも豊富に取り揃えています。
カラー展開 | 23 | 乾燥時間 | 30分 |
---|---|---|---|
使いやすさ | A | コスパ | B |
手軽さ | A |
口コミをご紹介
マットブラックをフロントグリルに使用。
すぐめくれるかと思いましたが、2年使っても問題なしでした。
ティーエスエム
エスデザイン液体ラバースプレー 油性
様々な製品を塗装できる
噴射口が広い特殊ノズルで垂れにくいので、使いやすいです。初心者の方にもおすすめです。また、日本製というのも安心できるポイントですね。傷や汚れの防止、滑り止め、冬の静電気防止にも効果が期待できます。
車のホイール・ボンネットだけでなく、スマートフォンケースや自転車のグリップ・サドル、ヘルメット、工具の取っ手、靴の底などにも使用できます。気軽にイメージチェンジしたいときにおすすめです。また、カラーも豊富で蛍光色も取り扱っています。
カラー展開 | 12 | 乾燥時間 | 夏20分~30分・冬40分~1時間 |
---|---|---|---|
使いやすさ | B | コスパ | A |
手軽さ | A |
口コミをご紹介
グリルを黒に塗装したく、お試しのつもりで1本購入しました。
塗装経験なども無くド素人ですが、綺麗に塗れました!垂れたりなども無かった気がします。ムラなどもあまり無く仕上がったのでとても満足しています。また購入したいと思います。
JUPiTER(ジュピター)
ラバー フィルム スプレー マット
速乾!カラー塗装や表面保護に
誰でも簡単に塗れて剥がせるラバースプレーです。そして速乾タイプで、塗装後約20分~30分で剥ぎ取ることができるというのが最大の魅力です。可変式特殊ノズルで、縦吹付と横吹付を簡単に切り替えることができるのも使いやすいポイントです。
完全乾燥した後は電気絶縁性のゴム被膜となり、空気や水を遮断してくれます。下地の傷や汚れを防ぐ効果が優れていて、塩害や酸性雨などの環境にも対応できるというのも嬉しいですね。車やバイクのホイール・ボディーだけでなく、身の回りの様々な製品に使えます。
カラー展開 | 19 | 乾燥時間 | 20~30分 |
---|---|---|---|
使いやすさ | A | コスパ | B |
手軽さ | A |
口コミをご紹介
缶スプレーを温めてから塗装するとダマにならずに綺麗に塗れました。塗装の重ね塗りは、説明書き通り15分ぐらい乾かしながら塗った方が、液だれしなくていい感じ。完全硬化には4時間ぐらいでしたね。塗りあがりはマットで、少し艶のあるゴムシートの様な仕上がり。
MAGIC SPRAY
剥がせるスプレーフィルム
お手軽にカラーチェンジできる
ファッション感覚で簡単に色を変えることができるラバースプレーです。気温20℃くらいのときなら30分ほどで乾き、剥がせるようになります。素早く作業を行いたいという方におすすめです。剥がせるので、失敗を恐れずにできます。
また、ホイールだけでなく、アイデア次第ではバイクや車のボディ・ワイパー、ヘルメット、自転車やインテリアまで幅広く使うことができます。カラーも豊富で、変幻色も取り扱っており、目立つインパクトのある色にしたいという方にもおすすめです。
カラー展開 | 9 | 乾燥時間 | 30分 |
---|---|---|---|
使いやすさ | B | コスパ | A |
手軽さ | A |
口コミをご紹介
手軽に単車のカスタムができ、コスパが高い!下手な人でも意外と誤魔化せる
ワールドウィング(World Wing)
塗って剥がせるイージーラバースプレー
誰でも簡単に塗装ができる
「ファッション感覚で塗装を楽しむ」をコンセプトに出来た商品です。特殊ノズルが使われていて液だれしにくく、縦噴射と横噴射の切り替えも簡単にできるので、塗装に自信のない方、初心者の方にもおすすめです。
車のホイールの保護を目的として作られた商品で、ホイール1本あたり1缶が推奨されています。厚く塗るだけ剥がすのが楽になります。また、ホイールだけでなく、家具やスマホケースなどにも使用できます。飽きたら剥がして違う色にすることもできるのも魅力です。
カラー展開 | 14 | 乾燥時間 | 4時間 |
---|---|---|---|
使いやすさ | A | コスパ | A |
手軽さ | A |
口コミをご紹介
垂れないからとても塗りやすい!
剥せるものですが、洗車程度なら剥がれません
車の18インチのホイールに使用、2本で塗れましたが4本あるといいと思います。
イチネンケミカルズ(Ichinen Chemicals)
NX ラバーチッピング
速乾!そして丈夫なラバースプレー
速乾性が高く20分ほどで乾いてくれて、ワイルドな凸凹仕上げができる商品です。そして密着性、耐水性、防錆性、耐衝撃性に優れており、安心感のある商品です。色を変えるという役割だけでなく、表面を保護することができるというのも嬉しいですね。
また、他の塗料を上から塗って仕上げをしても、滲まないのも使いやすいポイントです。注意点としては、寒いとスプレーの調子が悪くなることがあります。そんなときはぬるま湯で温めてから使用しましょう。
カラー展開 | 3 | 乾燥時間 | 20分 |
---|---|---|---|
使いやすさ | A | コスパ | A |
手軽さ | A |
口コミをご紹介
チューブタイプのサイドステップの再塗装に使用しました。
石跳ねに強そうですし、ブツブツになる塗装面がワイルドでイイ感じです。
株式会社エーゼット
ラバーペイント ZEQUE
コスパが最高なラバースプレー
他の商品と比べても低価格で、コストパフォーマンスが高い商品です。カラー展開が多く、スタンダードなマットカラーから、グロスカラー、メタリックカラー、変幻色まで選ぶことができます。自分好みの色もきっと見つかります。
そして、車やバイクのボディやパーツ・アルミホイール、自転車の部品、その他金属部品やインテリア・日用品など、様々なものに気軽に塗装することができ、簡単にイメージチェンジできます。また、重ね塗りすることで、きれいに剥がせます。
カラー展開 | 23 | 乾燥時間 | 4時間(塗り重ね5~10分) |
---|---|---|---|
使いやすさ | A | コスパ | A |
手軽さ | A |
口コミをご紹介
ホイール塗装で使用しましたが初心者でもムラにならず塗りやすかったです!!
近すぎると垂れるので10cmぐらいあけて風がないとこで塗るのをおすすめします!ペリペリと剥がれるので戻したくなったら戻せます^_^
ラバースプレーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | カラー展開 | 乾燥時間 | 使いやすさ | コスパ | 手軽さ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
コスパが最高なラバースプレー |
23 |
4時間(塗り重ね5~10分) |
A |
A |
A |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
速乾!そして丈夫なラバースプレー |
3 |
20分 |
A |
A |
A |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
誰でも簡単に塗装ができる |
14 |
4時間 |
A |
A |
A |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
様々な素材を保護できる |
9 |
1時間(塗り重ね5分) |
A |
B |
A |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
お手軽にカラーチェンジできる |
9 |
30分 |
B |
A |
A |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
アメリカ製の強靭なラバースプレー |
9 |
4時間 |
A |
A |
B |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
速乾!カラー塗装や表面保護に |
19 |
20~30分 |
A |
B |
A |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
様々な製品を塗装できる |
12 |
夏20分~30分・冬40分~1時間 |
B |
A |
A |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
30分で剥がせる!ラバースプレー |
23 |
30分 |
A |
B |
A |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
下地処理いらず!カラー豊富なラバースプレー |
19 |
15~30分(1時間) |
B |
A |
A |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、車用コーティング剤の人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらも併せてぜひご覧ください。
またこちらでは、スマホに使えるコーティング剤の人気おすすめランキングをご紹介しています。
ラバースプレーの耐久性を活かすことができる「使い方」
ラバースプレーを使用するときは、まず、塗装したいところを綺麗な布でふき、パーツクリーナーやシリコンオフなどで脱脂をしましょう。汚れや油膜がついているとなかなか接着してくれないので、綺麗にしておくことが長持ちさせることに繋がります。
塗装面以外にスプレーがついてしまうのを防ぎたい場合は、マスキングテープや新聞紙などで保護しておきましょう。仕上がりを綺麗にするために、塗り終わったら乾燥する前に丁寧に剥がしましょう。そして肝心の塗装は、必ず重ね塗りをしましょう。
最初と2回目は薄めに、3 、4回目くらいから厚く重ねていくのがおすすめです。重ね塗りの回数が多いほど綺麗に剥がしやすくなります。また、ノズルを綺麗にすることも大切です。それでもうまくいかない場合は、ぬるま湯などでスプレーを温めてみてください。
ラバースプレーの「剥がし方」
塗っても剥がすことができるというのがラバースプレーの魅力ですよね。しかし、うまく剥がれなかったという声もチラホラあり、剥がれなかったらと思うと不安ですし、本当に綺麗に剥がれるのか気になりますよね。
剥がすとき専用のスプレーが付いている場合もありますが、そうでないときは指で剥がせるようです。しかし、ここで切れ切れになってうまく剥がれないことがあります。これは1、2回しか塗らず、重ね塗りをしていないことが原因なんです。
薄すぎて剥がしにくくならないよう、重ね塗りをすることが大切です。どうしても剥がれない場合は、もう一度スプレーをして分厚くするか、ドライヤーの熱をあてるか、アルコールやパーツクリーナーをかけて拭き取るという方法を試してみてください。
まとめ
ここまでラバースプレーの人気おすすめランキング10選をご紹介してきました。いかがでしたか。ラバースプレーは水性・油性があり、色や質感も豊富で、慣れているかどうかでも向いている商品が変わってきます。自分好みの商品を探してみてくださいね。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年05月18日)やレビューをもとに作成しております。
下地処理いらずで面倒のないラバースプレーです。カラー展開も多く、自分の好きな色が選べます。スプレーの塗装口の向きを変えられるので、塗装しやすいです。車やバイクに限らず、スマートフォンなどにも気軽に使用できるのも嬉しいポイントです。
また、手で剥がせるので、失敗を恐れずにできるのも良いですね。そして、液だれもしにくく、DIYに挑戦しやすいです。初めてラバースプレーを使う方にもおすすめです。また、飛び石など軽度のすりきず防止にもなります。