ダイエットカップラーメンのおすすめランキング10選【カレーや担々麺も】
2023/03/27 更新
ダイエット中でも安心して食べられると人気なのが、低カロリーや健康志向のダイエットカップラーメンです。予想に反してこってりスープや濃厚味などさまざまあります。今回は、味や具材の種類、食べ応えなどにこだわったダイエットカップラーメンの選び方とおすすめ商品を人気ランキング形式でご紹介します。
目次
カップラーメンでダイエット!?
ダイエット中は避けがちなカップラーメンですが、無性に食べたくなる時ってありませんか?そんなときにぴったりの、低カロリーで健康志向のカップラーメンが近頃人気です。「味はおいしい?」「栄養はどう?」などいろいろ疑問も出てきます。
ダイエットとはいえおいしいものが食べたいときは、ダイエット向きのカップラーメンがおすすめです。実はダイエットカップラーメンは、通常のものと変わりない味や、食べ応えが堪能できる優れものなのです。
そこで今回は、ダイエットカップラーメンの選び方とランキングをご紹介します。ランキングは人気度、食べ応え、カロリー糖質オフなどを基準に作成しました。購入を迷われている方は、ぜひ参考にご覧ください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
ローカロリーのダイエットカップラーメンおすすめ
野菜たっぷりのダイエットカップラーメンおすすめ
こってり味のダイエットカップラーメンおすすめ
ダイエットカップラーメンの選び方
ダイエットカップラーメンの注目すべきは、カロリーや糖質の量、加えて味のバラエティの豊富さです。いろいろな面から自分の好みを探しましょう。
カップラーメンの王道メーカーで選ぶ
ダイエットカップラーメンの選び方に迷ったら、まずはインスタント麺やカップ麺の王道メーカーが出している商品から選ぶのも1つの方法です。
健康志向でおいしくたべるなら「日清」がおすすめ
カップラーメンの王道といえば、日清のカップヌードルです。ダイエットカップラーメンでも人気は健在で、健康志向ながらも味のバリエーションを楽しめます。コッテリーナイスシリーズは、こってりなのにローカロリーで低糖質でおいしいと評判です。
麺にこだわってダイエットするなら「明星」がおすすめ
「チャルメラ」などで有名な明星食品からは、ロカボシリーズが販売されています。食物繊維が練り込まれているこだわりの麺がポイントです。具材にシャキシャキ野菜をたっぷり使っているものが人気で、低糖質麺も発売されています。
有名店の味を楽しむなら「エースコック」がおすすめ
ワンタンメンや焼きそばなどでお馴染みのエースコックのダイエットカップラーメンは、有名チェーンとコラボしたロカボデリシリーズが人気です。ダイエット中でもチェーン店でのおいしさが味わえるというのが嬉しいところといえます。
こちらの記事は、人気のカップ麺について詳しくご紹介しています。ぜひ参考にご覧ください。
麺のカロリーと糖質で選ぶ
ダイエットで最も気になるのがカロリーと糖質です。麺類がダイエットの敵のようになってしまうのは、“麺”の存在が大きいので、その麺に注目してみましょう。
低カロリーなら「ノンフライ」麺がおすすめ
ノンフライ麺とは、油で揚げずに熱風で乾燥させた麺で、油で揚げていない分低カロリーで抑えられます。揚げたものと比べると当然ながらあっさりとした味わいで、生めんに近くもっちりとした食感が特徴です。
ダイエット中であれば、ノンフライ麺は必須条件といっても過言ではありません。麺が淡泊な分、どんなスープにも合わせやすく醤油味のようなあっさり系からカレーや担々麺などにもすっきりと馴染みます。
糖質が気になる方は「低糖質」麺がおすすめ
カロリー同様、糖質を制限するのもダイエットの重要ポイントです。ダイエット時には炭水化物である麺類は避けがちなのは、炭水化物には糖質が含まれているからです。しかし低糖質麺の場合、一般的な麺よりも糖質はかなり低く抑えられます。
糖質を低くすると、脂肪がつきにくい体質へ変わっていきます。取り過ぎた糖質は脂肪に変わってしまうので、それを防ぐ効果があるのです。
糖質カロリーを0にしたい方には「変わり麺」がおすすめ
徹底的にカロリーや糖質をオフにしたい方は、麺そのものに注目です。こんにゃくや寒天で作った麺だと、麺はかなりあっさりした印象ですがスープにこだわれば美味しく食べられます。春雨は、意外とカロリーや糖質が多いので量で加減をするのがおすすめです。
こちらの記事では、糖質0麺について詳しくご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
味の種類で選ぶ
ダイエットカップラーメンといっても、味の種類は一般的なカップラーメン同様とても豊富です。あっさり系からこってり系まで、選ぶ範囲は多彩といえます。
あっさり味が好きな方には「醤油・塩味」がおすすめ
あっさりとしたスープが好みの方は、醤油や塩味系がおすすめです。あっさりといっても薄味から濃いめ、かなり濃厚な味もありますので他のこってり味に比べて意外と選ぶ幅が広いかもしれません。
塩味は野菜系のカップラーメンに多いのが特徴です。野菜の味をシンプルに楽しむのに向いているスープになります。
こってりした系が好きな方には「豚骨・味噌味」がおすすめ
ダイエットカップラーメンでもこってりスープは健在です。むしろこってりとした味の方が多いくらいかもしれません。こってり系を好んで食べている方には、あっさりだとどうしても満足感が薄目になるので物足りなさを感じがちです。
麺そのものでカロリーや糖質オフのものを選び調整すると、スープにこってり感を持たせて満腹感を得るのも選び方の1つといえます。
辛さを楽しみたい方は「カレーや担々麺」がおすすめ
カレーのダイエットカップラーメンは数あるこってり系の中でも注目の商品です。有名チェーン店と共同開発したものなど人気があります。カレーのスパイスは、元々ダイエット効果が期待できるといわれていますので、低糖質麺と合わせるとプラス効果が可能です。
具材で選ぶ
ダイエットカップラーメンだからといって具材が少ないわけではなく、肉系やシーフード系、野菜中心のものなどがありバラエティ豊かです。
こってりボリュームがほしい方には「肉」系がおすすめ
肉好きの方は、ダイエット中はどうしても肉系を我慢しがちです。そんな時はダイエットカップラーメンで肉みそや担々麺など肉感をたっぷり味わえるもので、満足感を体にプラスしましょう。やはり日常にパワーは必要です。
魚介が好きな方には「シーフード」系がおすすめ
魚介が好きな方はシーフード系のダイエットカップラーメンがおすすめです。濃厚スープでも魚介系であればカロリーもひかえめで、ダイエット中に肉系をひかえている方でもこってりした魚介スープであれば満足感も得られます。
栄養が気になる方には「野菜」系がおすすめ
具材が野菜中心のダイエットカップラーメンが人気です。栄養がかたよりがちになるイメージが強いカップラーメンなので、ちゃんぽんなど野菜が主役のものだと栄養の面でも安心といえます。濃厚スープも合いますが、塩系の淡泊なものもしっかりと野菜を主張します。
食べ応えで選ぶ
ダイエット中のカロリーや糖質制限は、どうしても“物足りなさ”を残してしまいます。できれば満足感はほしい方は、食べ応えをポイントに選びましょう。
脂肪燃焼を希望する方は「辛さ」で選ぶのがおすすめ
辛い食べ物はダイエットの効果が期待できるのはよく聞く話ですが、ダイエットカップラーメンにも辛い味は健在です。辛い物を食べると発汗作用で代謝がよくなり、脂肪燃焼の効果が期待できます。
辛い物の中でも唐辛子などに含まれるカプサイシンや、カレーに使われるスパイスなどは、血流をよくしてくれたり、自律神経の乱れを整えてくれる効果が期待できます。辛い味は刺激にもなるので、しっかり食べた満足感が得られやすいです。
以下の記事でも、辛いラーメンの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
濃厚さを希望する方は「こってり」スープを選ぶのがおすすめ
一般的な食事と同じようにダイエットカップラーメンの場合も、あっさり味よりはこってり味の方が、より「食べた!」という満足感の得られ方は強いです。なので普段から濃いめのスープが好きな方は、ダイエット時でも濃いめのものを選ぶのがおすすめといえます。
麺によって低糖質と低カロリーになっているので、その分スープのカロリーは少しくらいおおめに見てしまいましょう。極端な食事制限をするよりも、ある程度の満足感は体のためにも精神面でもダイエットの時には必要です。
しっかり食べた感が欲しい方は「具材」の多さで選ぶのがおすすめ
しっかり食べた感が欲しい方は、具材の多さで選ぶのがおすすめです。とはいってもカップラーメンに肉やシーフードたっぷりなのは少ないので、やはり野菜のボリュームで満足感をもらいましょう。
野菜はキャベツなどシャキシャキとした歯ごたえが脳を刺激するので、食べた感が強くなります。また、麺と違って野菜が多いとしっかりと噛んで食べる回数が増え、満腹感が得やすいです。
ローカロリーのダイエットカップラーメンの人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
低糖質生活を始めてから大好きなカップラーメンが食べられなくなっていました
こんな美味しい低糖質カップラーメンなら低糖質生活続けられそうです
口コミを紹介
健康上の罪悪感を少し軽くする夜食としての利用が多め
味は普通と言えば普通ですが低糖質食品では美味しいかなと思ってます
口コミを紹介
口コミを紹介
野菜タンメンなので野菜がたくさん入っていてとてもヘルシーだと思います。味付けも自分好みなので、これを続けていきたいと思います。
口コミを紹介
味・量・価格のバランスが素晴らしい。
レギュラーよりこちらのほうが自分好み。
絶妙な塩加減のあっさりスープに、57gという程よい内容量。
毎日食べても飽きません。
野菜たっぷりのダイエットカップラーメンの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
他の商品と比べたら①野菜が圧倒的に多い②春雨が圧倒的に多い③とてもおいしい(個人差ありますが)
最高です!!!
口コミを紹介
私は夜食やちょっと小腹が空いた時にクノールのスープパスタを良く食べます。
カロリーが160kcal前後で、一般的なカップラーメンと比べると半分以下ですし、トロミがあるので 腹もちも良いです。
口コミを紹介
なんやかんや一番食べているカップ麺。
糖質やカロリーが低く、その割に大変風味がよくカップ麺感があるところが好き。
こってり味のダイエットカップラーメンの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
麺づくりの麺は、コシがあってとても気に入っています!
どのスープも美味しくて色々な味が楽しめて、美味しいです♪
口コミを紹介
この量でも満足感を得るための商品特性により、味付けは濃い目です。(それもまた美味しいのですが…!)
口コミを紹介
少々固めの麺とCOCO壱番屋のカレースープが絶妙に絡み合って、今まで食べた他社のカップカレーレーンと比べ一番うまいカレーラーメンです。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ダイエット効果をあげるための注意ポイント
ダイエットカップラーメンはダイエットに効果的ですが、食べれば痩せるわけではありません。食べる際に注意すべき大切なポイントもあります。
容量をチェック
ダイエット中にカップラーメンを食べる場合、容量を減らす方法もあります。容量が少なめで、ミニサイズのものを選ぶのも1つの選び方です。といっても結局足りなくて「もう1個」となるのはNGです。
ダイエットカップラーメンにおいても、いくら低糖質で低カロリーだからといってたくさん食べ過ぎるとダイエットの意味がありません。自分にとってダイエットになる容量を把握して食べるのが大事です。
食べる時間・タイミングも重要
ダイエットカップラーメンだけではありませんが、食べる時間も重要です。勉強や仕事のお夜食以外で、深夜や寝る前に食べるのはダイエットの大敵といえます。また、寝る前でなくてもきちんと時間を決めずに不規則な食事の仕方も体重増の原因です。
ただ、少しずつ数回に分けて食事をとるのはダメな方法ではありません。必要カロリーや糖質の範囲内で収めましょう。
スープは飲む?飲まない?
ダイエット中はスープを飲まない方がけっこう多いです。スープはカロリーが高いイメージが強いのですが、意外とスープそのもののカロリーはさほど高くありません。ほとんどお湯ですから、満腹感が強いのでそう思いがちです。
糖質やカロリーが多いのはやはり麺なので、そちらを減らす方がダイエットには重要といえます。ただスープは塩分が多いので、塩分の取り過ぎに注意している方が毎回スープを飲み干すのは、あまりおすすめできません。
おにぎりとの食べ合わせはNG?
カップラーメンとおにぎりをセットで食べる方は多いと思います。おにぎりのカロリーは平均180カロリーですが、具材によって高くなるのでたとえダイエットカップラーメンでも、おにぎりとの食べ合わせは糖質やカロリー共に高くなるのは間違いないです。
ただ、通常のカップラーメンとおにぎりの組み合わせに比べれば低くはなります。その日の消費カロリーなども考慮にいれて、食べ合わせを考えましょう。
ダイエットカップラーメンはどこで買える?
カップラーメンはどこにでも売っているイメージなので、ダイエットカップラーメンもすぐに手に入りそうな気がします。しかし、意外と一般的なスーパーでは売られてなかったり、品揃えが豊富ではない場合があります。
スーパーよりもコンビニの方が扱っている所が多いようです。まためずらしい商品であったり、人気商品などはすぐに品切れになる場合もあるので、ネット通販で購入するのがおすすめです。
まとめ
ダイエット中でもおいしく食べられるダイエットカップラーメンは、低糖質低カロリーで味もおいしいのが魅力です。種類もとても豊富なので、選ぶのも楽しくなります。ダイエットだけでなく、健康が気になる方にもぜひ試してみてほしいアイテムです。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月27日)やレビューをもとに作成しております。
減塩食品は味が薄いイメージがあります。しかし、こちらは今までにない製法を実現したオリジナルな醤油スープで減塩に成功し、元来のカップヌードルの味をそのまま楽しめます。加えて、減塩になっている優れものです。
健康上塩分が気になるので、カップラーメンは我慢していた方も気軽に食べられる人気商品となっています。