手回し充電器の人気おすすめランキング10選【テレビ・ライト付き】

ハンドルを手で回すだけで、スマホの充電ができる手回し充電器。ライトやラジオ付きで非常用に活躍するものもラインナップされています。無印・パナソニック・ソニーアイリスオーヤマなど日本製の手回し充電器が人気です。今回は、手回し充電器のおすすめ商品と選び方を紹介します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

今回の記事では手回し充電器の人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事では防災グッズについて紹介しています。ぜひ参考にしてください。

非常用にもおすすめスマホが充電できる手回し充電器

地震や台風で停電したときに、スマホの充電がなくなると不便です。充電しておけばよかった、予備バッテリーを買っておけばよかったと後悔するでしょう。電気が使えなくてもスマホの充電ができると便利です。

 

手回し充電器があれば、電気がなくてもスマホの充電ができます。回さないと使えないイメージが強いですが、実はUSBやソーラーパネルで効率よく充電できる機種もあります!ラジオやテレビ付きなら、災害中に情報を聞くことも可能です!

 

そこで今回は、手回し充電器の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、使いやすさ・デザイン・コスパを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみて下さい。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

手回し充電器付きラジオ・テレビのおすすめ

1位

無印良品

手回し充電ラジオ

スタイリッシュなデザインが魅力的

スタイリッシュなデザインで片手でも持ちやすいコンパクトな手回し充電器です。スマホ充電・ワイドFM・時計が搭載。災害時でも安心です。

 

ハンドルの持ち手が手のひらでしっかり握れるサイズため、回しやすいのも特徴です。手回しと乾電池の切り替えがスイッチ1つでできます。

基本情報
発電効率(手回し1分あたり) ラジオ約8分
その他充電方法 乾電池
USBコネクタ
サイズ 幅6×奥行5.9×高さ14.6cm
重量 352g
型番 MJ‐RR1 38884804
バッテリー容量 400mAh
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

ライト付き手回し充電器のおすすめ

1位

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

手回し充電 非常用ラジオライト

コスパ最強アイリスオーヤマ!左利きでも使いやすい両方向回転

アイリスオーヤマの充電器は、ハンドルが左右どちらにも回転するので、左利きの人も使いやすいのはもちろん、疲れたら反対の手でも回すことができます。ガラケーの充電にも対応しています。

 

アイリスオーヤマの手回し充電器は、リチウムイオンポリマー電池を搭載しています。1年間放置しても、放電は約20%と少なめです。非常用として保管しておく人にもおすすめです。

基本情報
発電効率(手回し1分あたり) 手回し3分でライト30分、スマホ通話3分、ラジオ7分など
その他充電方法 USB、ACアダプター
USBコネクタ
サイズ 幅5.9×奥行4.9×高さ13.1cm
重量 185g
型番 JTL-23
バッテリー容量 450mAh
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

手回し充電器の選び方

手回し充電器は、発電効率・充電効率・機能性など種類はさまざまです。手回し充電器の選び方を詳しく紹介します。選び方を参考にして使いやすい手回し充電器を探しましょう。

発電効率で選ぶ

手回し充電器を選ぶときは、発電効率をチェックしましょう。充電時間の目安、バッテリー内蔵付きについて紹介します。

「発電効率」がいいものがおすすめ

手回し回数が少なくても、発電効率のよい手回し充電器を選ぶのがポイントです。手回し1分で1分通話できるものを目安にして選ぶとよいでしょう。緊急の連絡や安否の確認などが十分にできる時間です。

 

ラジオやライト付きの手間回し充電器は、1分でどのくらい連続して使用できるかを確認しておくとよいでしょう。

スマホを充電したいなら「バッテリー内蔵付き」がおすすめ

充電器に充電を貯めておくなら、バッテリー内蔵付きのものがおすすめです。ハンドルを回さなくても、使いたい時にすぐに使うことができます。

 

スマホをフル充電するくらいの充電を貯めておきたいなら、500mAHを目安にして選ぶとよいでしょう。スマホを数台充電したいなら大容量がおすすめです。

手回し以外の充電方法で選ぶ

手回し充電器を選ぶときは、手回し以外の充電方法もチェックしましょう。USB充電やソーラパネル充電タイプについて紹介します。

スマホや電子機器を充電するなら「USBコネクタタイプ」がおすすめ

スマホやパソコンなどの電子機器を充電するなら、USBコネクタタイプを選びましょう。USBに対応していれば、USBを搭載した電子機器も充電することができます。たとえば、パソコン、ランタン、調理家電などの充電可能です。

節約するなら「ソーラーパネル付き」がおすすめ

電気の節約をするなら、ソーラーパネル付きの手回し充電器がおすすめです。ソーラーパネルが付いていれば、太陽の光で充電することが可能です。手回しする必要も、パソコンや電気がなくても自然の力で充電できます。

より手軽に使うなら「乾電池対応」がおすすめ

より手軽に充電器を使いたいなら、乾電池対応の手回し充電器を選びましょう。乾電池さえあれば、充電を気にすることなくすぐに使用できます。災害用に準備しておくときは、乾電池とセットでまとめておくと便利です。

機能性で選ぶ

スマホを充電する以外にさまざまな機能性があります。LEDライト付き・ラジオ・防塵防水などの機能性をみていきましょう。

災害中に情報を聴くなら「充電器付きラジオ・テレビ」がおすすめ

災害中の情報を聴くなら、充電器付きラジオやテレビを選びましょう。停電しているときや避難所でも、ラジオやテレビがあれば災害の情報を知ることができます。ラジオ付きを選ぶときは、使用する地域の番組が聴けるFM・AMが受信できるものを選びましょう。

防災用なら「LEDライト付き」がおすすめ

防災用として選ぶなら、LEDライト付きの手回し充電器を選びましょう。停電したとき、前が暗くて歩きにくいときなどにも安心です。暗い時間に災害が起きたときも安心できるでしょう。防災用として長期保管するなら、長持ちするLEDがおすすめです。

雨が心配なら「防塵・防水機能付き」がおすすめ

アウトドアで使用するなら、防塵防水の手回し充電器を選びましょう。日本工業規格(JIS)IPX4等級相当と記載されているものなら、防水性も十分です。災害時は、砂埃が舞いやすいです。防塵機能が付いていれば、故障の原因が防げるでしょう。

複数の機器を充電するなら「出力ポート」が多いものがおすすめ

複数の機器を充電するなら、出力ポートの数をチェックしてから購入しましょう。災害時やアウトドアのときでも、スマホ・タブレット・ワイヤレスイヤホンなど複数の機器を同時に充電できます。また、家族分のスマホを同時で充電できます。

携帯性で選ぶ

災害時やアウトドアのときに便利で持ち運びするなら、携帯性の良さで選びましょう。

持ち運びがメインなら「軽量でコンパクト」なものがおすすめ

持ち運びがメインなら、300g前後を目安に軽量で長さ15cmのコンパクトなものがおすすめです。コンパクトなものなら、収納スペースや置き場所に困りません。

 

防災グッズをコンパクトのまとめることもできます。アウトドアに持ち運ぶときは、リュックの小さいポケットに収まります。

目印にするなら「目立つ色」がおすすめ

災害時に目印として活用するなら、目立つ色の手回し充電器を選びましょう。赤・黄、オレンジなど明かるく目を引くような色がおすすめです。無難な色は避けて、なるべく目立つ明るい色を選びましょう。

音が気になる方は「手回しハンドルの音量」が小さいものがおすすめ

避難所や深夜に使用することを想定して、ハンドルを回すときの音量を確認しておきましょう。手回しハンドルの音量が大きいと、周りの人の迷惑になってしまいます。また、手回しハンドルの音でラジオの音が聞こえなくなることもあります。

 

店頭で確認できれば問題ないのですが、通販を利用するなら口コミなどで確認できます。迷惑をかけずに好きな時に充電できるよう、音量の事前チェックを忘れずにしましょう。

災害時用に準備するなら長期保存ができる「コンデンサ式」をチェック

災害時用に準備するものは、長期間使用しないことが多いです。長期間保存しても使えるようにするには、ニッケル水素電池よりもコンデンサ式がおすすめです。コンデンサ式なら、防塵・防水機能も優れているので安心です。

長く使用するなら「日本製」かどうかをチェック

手回し充電器を長く使用するなら、安心の日本製や大手家電メーカーがおすすめです。価格の安いものは、ラジオが受信しにくかったり、ハンドルが欠けたりすることがあります。品質にこだわった国産メーカーなら、安心して長く使えるでしょう。

おすすめのメーカーで選ぶ

手回し充電器は、無印・パナソニック・ソニーなどさまざまなメーカーから販売されています。それぞれの特徴を紹介します。

デザイン性を重視するなら「無印良品」

デザイン性を重視するなら、シンプルでおしゃれな無印良品がおすすめです。無印良品は、衣料品、化粧品、食品、雑貨など幅広い商品を展開しています。どれも無地のシンプルなデザインです。派手なものが苦手な人にもピッタリです。

安心して使用するなら「Panasonic(パナソニック)・Sony(ソニー)」がおすすめ

安心して使用したいなら、パナソニックやソニーなど国内の大手メーカーの手回し充電器を選びましょう。価格は高くなりますが、機能性や耐久性に優れています。防災グッズの中に長期間入れて置いても故障する心配もないでしょう。

機能性と価格の安さなら「アイリスオーヤマ」

機能性と価格の安さが魅力のアイリスオーヤマ。さまざまな生活雑貨や家電製品を幅広く展開しているメーカーです。日本の大手メーカーと比べて価格が安く、機能も充実しています。価格重視で選びたい人におすすめです。

スタイリッシュさなら「dretec(ドリテック)」

キッチン用品や生活雑貨なども幅広く取り揃えているdretec(ドリテック)。家電製品も豊富で、コンパクトでスリムなボディが魅力です。デザインもスタイリッシュのため、防災グッズもおしゃれなものが欲しいという人におすすめです。

手回し充電器付きラジオ・テレビの人気おすすめランキング7選

7位

山善(YAMAZEN)

キュリオム 手回し充電テレビ/ラジオ

ドバシなどの家電量販店でも買える

ワンセグ放送が視聴できる手回し充電器です。画面は2.8インチと小さいですが、災害の情報を観たりすることができます。充電やテレビ以外にも、LEDライト・サイレン・ラジオの機能が搭載しています。

 

電池が長持ちするコンデンサー充電池を採用しているため、給電不要で約10年間使用可能です。また、防水IP54仕様、防塵にも対応しています。災害中にも使いやすいでしょう。

基本情報
発電効率(手回し1分あたり) スマホ通話2分
その他充電方法 USB、単3形乾電池、ACアダプタ
USBコネクタ
サイズ 143×40×85mm
重量 300g
型番 YTM-RTV200
バッテリー容量 -
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

防災用でもいわゆるごっつい感じや、懐中電灯型や、黄色や橙色の緊急用という感じではなく普段、食卓やカウンターに置いておいて違和感がないというところで選びました。その点ではまずますのデザインだと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

東芝(TOSHIBA)

手回し充電器 ラジオ

IP54の防水防塵機能を搭載

軽いハンドルだから回すのが楽な手回し充電器。約1分の充電で、ラジオやライトが約30分も動きます。内蔵には機能を10年間保持できる電気二重層コンデンサー充電を採用していいます。

 

防災グッズとして長期間保管していても、使えなくなる心配がありません。白色LEDライト・AM/FMラジオ・防水防塵など機能性のも優れているのもポイントです。

基本情報
発電効率(手回し1分あたり) 1分ラジオライト10分
その他充電方法 乾電池
USBコネクタ
サイズ 3.5 x 11 x 6.5 cm
重量 188g
型番 TY-JKR5-W
バッテリー容量 -
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

動作確認してみましたが、最初はハンドルをしばらく回さないと音が鳴っても感度が弱いようです。他は特にこれといった問題点もなさそうです。ライトもあり、USB出力で携帯も充電出来ますので、電池が確保できない時には重宝しそうで期待しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

IFUDO

ソーラーパワー充電手回し式充電ラジオライト

スタンドライトとしても活用できる

ソーラーでも充電できる手間割り充電器。USBケーブルが付属しているため、スマホの充電も可能です。直径5cmと手で握りやすいスリムなボディです。また、スタンドが付属しているため、立てたまま充電したりライトを照らしたりできます。

 

手回しハンドルは左右どちらにも稼働します。左利きの人や交互に手を使いたい人におすすめです。

基本情報
発電効率(手回し1分あたり) -
その他充電方法 ソーラー、ACアダプター
USBコネクタ
サイズ H31.8×W6.9×D9.1cm
重量 357g
型番 IFD-770
バッテリー容量 1500mAh
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

安くて、スマホ充電もしっかり出来て、ライトとしても使いやすく、素晴らしいです!より高価な他製品でスマホ充電が出来なかったため、こちらを購入しました。本体のボタンには日本語で用途が書いてあり、分かりやすい日本語の説明書も付いていて親切です。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

Ikiretmua

手回し充電器 ポータブルテレビ

ワンセグでテレビが観れる

液晶画面4.3インチでテレビが視聴できる手回し充電器です。ワンセグ電波を受信できます。LEDライトとSOS機能が搭載されているため、災害時にも安心です。

 

手回し以外にも、USB充電・乾電池・ACアダプターにも対応しています。AC充電アダプター・充電ケーブルも付属しています。災害時以外にも、アウトドアなどでも活躍してくれるでしょう。

基本情報
発電効率(手回し1分あたり) 手回し10分でテレビ約10分/ラジオ約30分
その他充電方法 乾電池、ACアダプター
USBコネクタ
サイズ 15.6×3.8×8.95cm
重量 295g
型番 -
バッテリー容量 2000mAh
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

公園や畑などの戸外ではちゃんと拾うことができました。現在、農作業の時に時計がわりにFM放送を聞いています。バッテリーの持続時間もまずまずで、1度充電すると1日3時間程度のFMラジオの視聴で、4,5日はもつように思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ソニー(SONY)

ポータブルラジオ手回し充電器

ソーラーパネルできて発電効率がいい

手回しはもちろん、ソーラー、乾電池・USB・ACアダプターでも充電ができる発電効率がいい充電器です。スマホ充電・ラジオ・LEDライトを搭載。片手でも持ちやすいコンパクトタイプのため、保管にも場所を取らず邪魔になりません。

 

JISIPX4相当の防水機能のため、水しぶきや突然の雨でも安心です。キャリングポーチ・ハンドストラップ・マイクロUSBケーブル、充電プラグ、非常用の笛も セットになっています。

基本情報
発電効率(手回し1分あたり) ライト約15分、スマホ通話約1分、通話約1分など
その他充電方法 ソーラー、乾電池、ACアダプター
USBコネクタ
サイズ 13.2×5.8×7.9cm
重量 385g
型番 ICF-B99
バッテリー容量 -
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

旧モデルで、あまり役に立ちそうになかったソフトライトが排除され、代わりにソーラーパネルが搭載されたのは良いと思います。USBケーブルを使って、AC電源から内臓バッテリーに充電が可能になったのも便利です。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

パナソニック(Panasonic)

手回し充電ラジオ

手回し充電もできるコンパクトサイズ

両サイドに2つのスピーカーを搭載した音声が聴き取りやすい手回し充電器です。ラジオ、充電、LEDライトが搭載しています。AMが受信しにくい場所でも、FMの周波数を利用してAMの番組が聴けるワイドFMを搭載しています。

 

高さ5.4cmとコンパクトなボディのため、持ち運びにも便利です。充電ケーブルは付属していませんが、ポーチとストラップが付属しています。スマホが充電する予定の人は、充電ケーブルを別途準備しておきましょう。

基本情報
発電効率(手回し1分あたり) ラジオ約14分
その他充電方法 -
USBコネクタ
サイズ 14x5.2x5.4cm
重量 254g
型番 RF-TJ20-W
バッテリー容量 -
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

いざというときのために買いました。USBケーブルを別で購入してアンドロイドにも使えて
ライト、ラジオ、軽くて便利です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

無印良品

手回し充電ラジオ

スタイリッシュなデザインが魅力的

スタイリッシュなデザインで片手でも持ちやすいコンパクトな手回し充電器です。スマホ充電・ワイドFM・時計が搭載。災害時でも安心です。

 

ハンドルの持ち手が手のひらでしっかり握れるサイズため、回しやすいのも特徴です。手回しと乾電池の切り替えがスイッチ1つでできます。

基本情報
発電効率(手回し1分あたり) ラジオ約8分
その他充電方法 乾電池
USBコネクタ
サイズ 幅6×奥行5.9×高さ14.6cm
重量 352g
型番 MJ‐RR1 38884804
バッテリー容量 400mAh
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

災害時用に購入。でも、見た目がおしゃれなのでベッドのサイドテーブルに常に置いています。普段からラジオを聴くのに使ってます。

出典:https://www.amazon.co.jp

手回し充電器付きラジオ・テレビのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 発電効率(手回し1分あたり) その他充電方法 USBコネクタ サイズ 重量 型番 バッテリー容量
1位 アイテムID:12098762の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スタイリッシュなデザインが魅力的

ラジオ約8分

乾電池

幅6×奥行5.9×高さ14.6cm

352g

MJ‐RR1 38884804

400mAh

2位 アイテムID:12097087の画像

Amazon

楽天

ヤフー

手回し充電もできるコンパクトサイズ

ラジオ約14分

-

14x5.2x5.4cm

254g

RF-TJ20-W

-

3位 アイテムID:12097084の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ソーラーパネルできて発電効率がいい

ライト約15分、スマホ通話約1分、通話約1分など

ソーラー、乾電池、ACアダプター

13.2×5.8×7.9cm

385g

ICF-B99

-

4位 アイテムID:12097081の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ワンセグでテレビが観れる

手回し10分でテレビ約10分/ラジオ約30分

乾電池、ACアダプター

15.6×3.8×8.95cm

295g

-

2000mAh

5位 アイテムID:12097078の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スタンドライトとしても活用できる

-

ソーラー、ACアダプター

H31.8×W6.9×D9.1cm

357g

IFD-770

1500mAh

6位 アイテムID:12097075の画像

Amazon

ヤフー

IP54の防水防塵機能を搭載

1分ラジオライト10分

乾電池

3.5 x 11 x 6.5 cm

188g

TY-JKR5-W

-

7位 アイテムID:12097072の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ドバシなどの家電量販店でも買える

スマホ通話2分

USB、単3形乾電池、ACアダプタ

143×40×85mm

300g

YTM-RTV200

-

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

ライト付き手回し充電器の人気おすすめランキング3選

3位

dretec(ドリテック)

手回し充電器

1台4役の多機能手回し充電器

ラジオ・LEDライト・充電・サイレン機能の4つを搭載した多機能の手回し充電器。ラジオはワイドFMにも対応しているため、AMの電波が届かない場所でもFMの電波で情報を聴くことができます。

 

手回し充電以外にも、USBと乾電池に対応しているので安心です。サイレン機能が搭載されていると、緊急に人を呼び出したいときに活用してくれます。

基本情報
発電効率(手回し1分あたり) -
その他充電方法 USB、乾電池
USBコネクタ
サイズ 高さ70×横160×奥行77mm
重量 380g
型番 -
バッテリー容量 -
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

どれを選べば良いのか迷ってしまうくらいですが、こちらはラジオの受信性能もけっこう良く、ひと通りの防災機能は揃っています。プラ製で軽く、防災リュックなんかに放り込んでおいても負担は少ないと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Lovten

ラジオライト

懐中電灯の様に使えてiPhoneの充電もできる

懐中電灯の様に持ちやすい手回し充電器です。ライトは上にも開くため、読書ライトとしても使用できます。iphoneやAndroidの充電も可能。

 

LEDライトとラジオも搭載しています。チャンネルとボリュームは、ダイヤル式で回しやすいのもポイントです。ハンドルは大人の手でも回しにくさを感じないサイズです。

基本情報
発電効率(手回し1分あたり) LEDライト30分、ラジオ7分、スマホ通話20~40秒
その他充電方法 USB
USBコネクタ
サイズ 155×94×49mm
重量 275g
型番 -
バッテリー容量 2000mAH
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

USBが付いているので本機からスマホや充電式懐中電灯に充電も出来るので使用範囲が多いのも良いです。また本機搭載のライトも明るく読書ライトも添付画像の通りちゃんと読書出来るレベルの明るさです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

手回し充電 非常用ラジオライト

コスパ最強アイリスオーヤマ!左利きでも使いやすい両方向回転

アイリスオーヤマの充電器は、ハンドルが左右どちらにも回転するので、左利きの人も使いやすいのはもちろん、疲れたら反対の手でも回すことができます。ガラケーの充電にも対応しています。

 

アイリスオーヤマの手回し充電器は、リチウムイオンポリマー電池を搭載しています。1年間放置しても、放電は約20%と少なめです。非常用として保管しておく人にもおすすめです。

基本情報
発電効率(手回し1分あたり) 手回し3分でライト30分、スマホ通話3分、ラジオ7分など
その他充電方法 USB、ACアダプター
USBコネクタ
サイズ 幅5.9×奥行4.9×高さ13.1cm
重量 185g
型番 JTL-23
バッテリー容量 450mAh
もっと見る
\スマイルセール開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

ラジオはAM、FMをスピーカーで聞けます。USBでも充電できるので緊急時だけでなく普段から使えます。

出典:https://www.amazon.co.jp

ライト付き手回し充電器のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 発電効率(手回し1分あたり) その他充電方法 USBコネクタ サイズ 重量 型番 バッテリー容量 発電効率(手回し1分あたり)
1位 アイテムID:12097101の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コスパ最強アイリスオーヤマ!左利きでも使いやすい両方向回転

手回し3分でライト30分、スマホ通話3分、ラジオ7分など

USB、ACアダプター

幅5.9×奥行4.9×高さ13.1cm

185g

JTL-23

450mAh

2位 アイテムID:12097098の画像

Amazon

ヤフー

懐中電灯の様に使えてiPhoneの充電もできる

USB

155×94×49mm

275g

-

2000mAH

LEDライト30分、ラジオ7分、スマホ通話20~40秒

3位 アイテムID:12097095の画像

Amazon

楽天

ヤフー

1台4役の多機能手回し充電器

USB、乾電池

高さ70×横160×奥行77mm

380g

-

-

-

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\スマイルセール開催中/ Amazon 売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

手回し充電器のメリットとは?

手回し充電器にはどのようなメリットがあるのでしょうか。メリットについて紹介します。

電気がない場所でもiPhoneやスマホが充電できる

手動だから電気がない場所でもiPhoneなどの端末に充電できるのがメリットです。ハンドルを回すだけで充電できるため、コンセンを探す必要もありません。

 

また、アウトドアシーンでも活躍してくれます。電気がなくてもライトをつけたりラジオを聴いたりすることもできます。ハンドルを回すだけで使い方も簡単です。子供でも簡単に使えるのもメリットです。

下記の記事では、懐中電灯のおすすめ人気ランキング13選を紹介しています。ぜひ参考にしてください。

災害時でも連絡ツールを確保できる

災害時でも連絡ツールを確保できるメリットがあります。停電中や、避難所に避難するとき電気を確保できないことがあります。手回し充電器があれば、いつでも充電でき便利です。

 

また、ラジオが聴ければ災害の状況などを確認することができます。災害時に安心できる状況が作れるでしょう。

下記の記事では、防災ラジオの人気おすすめランキング15選を紹介しています。ぜひ参考にしてください。

手回し充電器の仕組みは?

手で回すだけで、どうして充電ができるのでしょうか。手回し充電器は、運動を電気に交換するという簡単な仕組みで動いています。たとえば、自転車のライト。タイヤが回り運動をすることでライトが光ります。

 

それと同様で、手でハンドルを回すと電気が発生して充電ができる仕組みです。ただ、回している間のみ電気が発生するので、長時間の使用は難しいです。

100均の手回し充電器は使えない?充電できない?

残念ながら現在、100均には手回し充電器は販売されていないようです。しかし、100均でも防災グッズのラインナップ豊富です。水・レインコート・予備電池・携帯充電器などが揃います。

自宅用に準備するなら「ポータブル電源」を!

手回し充電器を紹介しましたが、急な災害や避難所では大活躍してくれます。しかし、自宅にいるときに電源として使用するには不十分です。災害時に家庭で使用するなら、ポータブル電源がおすすめです。

 

大容量ポータブルなら、ノートパソコンの充電が7回できるほど十分な充電ができます。下記のサイトでは、大容量ポータブル電源とポータブル電源の人気おすすめランキングを紹介しています。家庭用の購入を考えている人は、ぜひ参考にしてください。

下記の記事では、ポータブル電源の人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

災害に備えて手回し発電機などの防災セットの準備も必要!

災害時に備えて、手回し発電機などの防災セットの準備をしておきましょう。防災セットがあれば、いざという時にも安心です。下記のサイトでは、防災グッズのおすすめ人気ランキング30選を紹介しています。ぜひ参考にしてください。

まとめ

手回し充電器の人気おすすめランキング10選を紹介しました。手回し充電器は、ハンドルを回すだけでスマホの充電ができます。停電したときや災害時など、コンセントがない場所で使えるため安心です。防災グッズの1つとして準備しておきましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

防災ラジオのおすすめ人気ランキング14選【日本製・普段使い用も】

防災ラジオのおすすめ人気ランキング14選【日本製・普段使い用も】

日用品
短波ラジオのおすすめ人気ランキング15選【日本で聞こえる短波放送は?何が聞ける?】

短波ラジオのおすすめ人気ランキング15選【日本で聞こえる短波放送は?何が聞ける?】

その他家電
携帯ラジオのおすすめ人気ランキング14選!天候の変化が気になる冬キャンプの情報収集に!

携帯ラジオのおすすめ人気ランキング14選!天候の変化が気になる冬キャンプの情報収集に!

アウトドア
テレビの人気おすすめランキング18選【4Kから安いものまで紹介】

テレビの人気おすすめランキング18選【4Kから安いものまで紹介】

AV機器
4Kテレビの人気おすすめランキング10選【音質がいい液晶テレビも】

4Kテレビの人気おすすめランキング10選【音質がいい液晶テレビも】

AV機器
携帯ラジオのおすすめ人気ランキング15選【簡単操作で高齢者も使いやすい!入院中にも】

携帯ラジオのおすすめ人気ランキング15選【簡単操作で高齢者も使いやすい!入院中にも】

アウトドア

アクセスランキング

ボタン電池CR2032のおすすめ人気ランキング16選【CR2032sとの違いは?】のサムネイル画像

ボタン電池CR2032のおすすめ人気ランキング16選【CR2032sとの違いは?】

日用品
孫の手の人気おすすめランキング17選【最強に気持ちいい!ニトリでも買える?】のサムネイル画像

孫の手の人気おすすめランキング17選【最強に気持ちいい!ニトリでも買える?】

日用品
洗濯洗剤のおすすめ人気ランキング36選【買ってはいけないのは?コスパ最強・消臭力も】のサムネイル画像

洗濯洗剤のおすすめ人気ランキング36選【買ってはいけないのは?コスパ最強・消臭力も】

日用品
空き缶つぶしのおすすめ人気ランキング14選【ダイソーやニトリで買える?】のサムネイル画像

空き缶つぶしのおすすめ人気ランキング14選【ダイソーやニトリで買える?】

日用品
口拭きタオルのおすすめ人気ランキング10選【保育園や小学校のおしぼりにも】のサムネイル画像

口拭きタオルのおすすめ人気ランキング10選【保育園や小学校のおしぼりにも】

日用品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。