ドッグスリングのおすすめ人気ランキング12選【バスタオルでできる抱っこ紐の作り方も】

ドッグスリングはさまざまなメーカーがあり、エルバやマンダリンブラザーズなどがあります。ドッグスリングで愛犬を抱っこするため安定しやすいです。本記事では、ドッグスリングの選び方とおすすめ商品をランキング形式で紹介します。また、バスタオルでできる抱っこ紐の作り方も必見です。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

赤ちゃんの抱っこ紐から生まれたドッグスリング

愛犬との外出は楽しい反面、荷物が多いと移動が大変です。そこで、ドッグスリングを使うと愛犬をしっかりと抱け、手が自由に使えるため外出が楽になります。犬用に作られたドッグスリングですが、赤ちゃんに使う抱っこ紐を改良して作られました。

 

抱っこ紐と同様に、超小型犬用などドッグスリングもさまざまな種類があります。そのため、使う場面やサイズが合わないと、愛犬のストレスにつながります。しかし、選び方が分からない方も少なくありません。

 

そこで今回は、ドックスリングの選び方とおすすめ商品をランキング形式でお伝えします。ランキングは素材・サイズ・耐荷重などを基準に作成しました。購入の際の参考にしてください。バスタオルで代用できる抱っこ紐の作り方もご紹介します。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品 

小型犬用ドッグスリングのおすすめ

1位

QP

ペットスリング

長さ調節で使いやすくて軽量設計

肩ベルトは長さの調節が可能で、ペットや飼い主にとってベストな位置に設定できます。頑丈なポリエステルと通気性のよい素材を使っていて、洗濯も簡単にできます。底板があるので安定感もばっちりです。豊富なカラーバリエーションも魅力です。

基本情報
素材 ポリエステル
サイズ 肩ベルト:幅約8.5cm×長さ約70cm、底マチ約22cm×深さ約19cm
耐荷重 8kg
本体重量 -
フタ なし
飛び出し対策 あり
カラー カーキ・グレー・コーヒー・ブライトイエロー・ブラック・メッシュブラック
もっと見る

中型犬用ドッグスリングのおすすめ

1位

full of vigor

中型犬用メッシュふた付抱っこだワン

10kg程度の中型犬に使える抱っこ紐タイプ

メッシュで出来ているので通気性が良く、スリング内を快適に保ちます。耐荷重は12kgのため10kg程度の中型犬に使えます。また、スリングと一体化した蓋が付いているので、公共の場のマナーにも対応できます。

基本情報
素材 ポリエステル
サイズ 輪の長さ:32cm(BMサイズ)
耐荷重 12kg
本体重量
フタ 無し
飛び出し対策 有り
カラー レッド・ブラック
もっと見る

ドッグスリングの選び方

ドッグスリングはデザインが豊富で使うシーンもさまざまです。どれを選ぶか迷ってしまう方のために、ドッグスリングを選ぶ基準についてご紹介します。

耐荷重で選ぶ

ドッグスリングを選ぶ際は、愛犬の体重と耐荷重をチェックしなければなりません。ここでは愛犬の体重に着目した選び方をご紹介します。

4kg以下のチワワ・ポメラニアンなどには「超小型犬」用がおすすめ

小型犬の中で成犬でも体重がおよそ4キロ以下の犬種は、超小型犬に分類されます。そのため、ほとんどのドッグスリングの耐荷重は4kg以上なので、耐荷重では自由に選べます。しかし、デザインを優先してはいけません。

 

もし、デザインを優先してしまうと愛犬の体勢が定まらなかったり、ドッグスリングの外に顔を出せず事故につながったりするかもしれません。そのため、超小型犬に合った適正サイズを選びましょう。

愛犬の体重が4kgから8kgなら耐荷重「10kg」程度がおすすめ

愛犬の体重が4~8kgであれば、耐荷重10kg程度のものがおすすめです。耐荷重で選ぶ際は、犬の体重が耐荷重の4~8割程度に収まるように選びましょう。耐荷重の値はあくまでも耐えられる基準のため、耐荷重ギリギリの荷重が適正とは限りません。

 

また耐久面でも、耐荷重の限界で使用すると劣化を早める原因になります。商品によっては耐荷重に対してのサイズや、使用感が大きく異なる場合があります。耐荷重はひとつの目安とし、メーカーの案内や口コミを参考にして選ぶようにしましょう。

「中型犬」には耐荷重15kgのものがおすすめ

体重およそ10kg以上25kg以下の犬は、一般的に中型犬と呼ばれています。ドッグスリングは主に小型犬用として作られいるため、中型犬用は比較的に商品数が少ないのが現状です。しかし、耐荷重15kg程度までなら対応する商品があります。

 

中型犬だからと諦めてしまう飼い主さんもいます。中型犬が抱っこできるように考慮されたものや、飼い主の負担を軽減するデザインの商品もあります。愛犬の体重や自身の負担を考慮して、購入を検討してみてください。

機能で選ぶ

愛犬との外出を快適にし、さらに、より安全なものにするための機能が付いたドッグスリングがあります。どんな機能があるのかをご紹介します。

屋外で使うなら「飛び出し防止」機能がおすすめ

ドッグスリングは密閉にはできません。使うとき愛犬の顔を出した状態になるため、急に飛び出す可能性があります。そのため、多くのスリングには飛び出し防止用の金具が付いており、首輪やハーネスなどをつないで固定してください。

 

また、おとなしい愛犬でも慣れない場所に出たり、人が多かったりすると興奮して思わぬ行動をとることがあります。もし、愛犬が原因で他者に被害が出た場合、飼い主の責任になります。そのため、大丈夫と思わずきちんと固定しておきましょう。

電車に乗るなど行動範囲が広いなら「蓋付き」がおすすめ

人混みを移動したり電車などの公共交通機関を利用したりする際は、蓋つきのドッグスリングがおすすめです。最愛の犬でも犬が苦手な方もいます。そのため、人混みを移動する際、マナーとして蓋つきのドックスリングで見えないようにすることが大切です。

 

さらに、公共交通機関では蓋が必須のところもあります。ただし、ドッグスリングであっても利用が禁止されている場合もあるので、あらかじめ利用する乗り物が対応しているか確認しましょう。

身軽に普段使いしたいなら「収納ポケット」つきがおすすめ

犬の散歩には、エチケット袋・水分補給用の水・おやつなどが必要です。そのため、散歩グッズを収納できる収納ポケットが付いたドッグスリングが便利です。収納ポケットがあれば散歩グッズを収納し、両手が使えてとても快適に過ごせます。

形状で選ぶ

飼い主の負担軽減や愛犬の快適さのためにも、ドッグスリングの形状は大切なポイントです。ここではドッグスリングの形状についてご紹介します。

荷物が多いならコンパクトに折りたためる「抱っこ紐」タイプがおすすめ

荷物をなるべく減らしたいときや一時的にドッグスリングを使わない場合には、コンパクトに折りたたんで収納できる抱っこ紐タイプがおすすめです。また、愛犬と外出する際、いつでも使えるように持ち歩いていると緊急時でも役立ちます。

腰に負担がかかるのが気になるときは「幅の広い肩ひも」がおすすめ

ドッグスリングを使って愛犬を長時間抱っこしていると、愛犬の体重が肩や腰に負担がかるため痛くなります。そのため、肩や腰への負担が気になるときは、幅の広い肩紐がおすすめです。

 

たとえば、肩紐の幅が狭いと紐が肩に食い込み痛みが集中します。肩紐の幅が広いと負担が分散されて痛みを軽減できます。負担が大きくなる中型犬では特にチェックしておきたいポイントです。

肩への負担を第一に考えるなら両肩で背負う「リュック」がおすすめ

リュックタイプは両肩で背負うため、負担のかかる部位が2か所に分散されます。そのため、片方の肩のみで支えるタイプよりも負担が大きく軽減されます。しかし、急に飛び出した場合、とっさに対応できないのがデメリットです。

 

そのため、飛び出し防止用の金具でつなぐか、カバーで覆う等の対策が必要です。また、抱っこ紐タイプと違って形状が固定されています。また、サイズが合っていないと直立姿勢や無理な姿勢で固定され犬の負担が大きくなります。そのため、サイズは確認してください。

元気に動く愛犬には形状が安定する「ショルダーバッグタイプ」がおすすめ

抱っこ紐タイプでは、犬によっては落ち着かない場合があります。そのようなときは、ショルダーバッグがおすすめです。ケース状なら愛犬が体勢を変えやすくなり、負担が少なくなります。また、収納ポケットつきや長さが調節できるものなど機能が充実しています。

 

底板のあるタイプは、形状がより安定します。さらに、タイプによってはキャリーバッグのように使用可能です。ただし、使用する場所によってはハードケースのみの使用を認めているため、使用する前にあらかじめ確認をしましょう。

通気性・肌触りにこだわるなら「素材」をチェック

ドッグスリングはさまざまな素材で作られているため、素材をチェックしましょう。たとえば、暑い季節を少しでも快適な状態で使うためには、メッシュやコットンがおすすめです。メッシュやコットンなら通気性や肌触りがいい点が特徴です。

 

また、伸縮性が高い素材なら、愛犬が出入りしやすかったり買主が扱いやすかったりとメリットがあります。合わせて強度のチェックもしましょう。強度があれば安定しやすく、愛犬の体をしっかり支えてくれるためおすすめです。

メーカー・ブランドで選ぶ

メーカーやブランドは種類があり、選ぶ段階でメーカーやブランドで迷う方もいます。ここでは、人気のメーカー・ブランドをご紹介するため参考にしてください。

高い品質と犬への愛情深さなら「erva(エルバ)」がおすすめ

エルバは大阪市にあるドッグスリング専門店です。エルバ宣言として「家族として迎えたわんこは、 天使になるその時まで一生共に生きます」と掲げ、犬が捨てられる原因をなくしていく活動にも取り組んでいます。

 

製品は職人によりひとつひとつ縫製され、犬にとっての快適さはもちろん抱っこする人間にとっても負担の少ないデザインです。また、耐荷重は360kgの負荷をかけても損傷はありません。そのため、品質の高さもおすすめです。

おしゃれなドッグスリングなら「MANDARINE BROS.(マンダリンブラザーズ)」がおすすめ

マンダリンブラザーズは「都会に暮らす犬たちのため」に生まれたオリジナルブランドです。シンプルでスタンダード、しかし高いクオリティと最新のトレンドを意識し、洗練されたおしゃれなデザインが支持されています。

 

もちろん安心・安全にも配慮され、それでいて価格がリーズナブルな点もおすすめポイントです。また、ドッグスリング以外にも多くの商品を取り扱っています。

リーズナブルで機能性重視なら「snowdrop(スノードロップ)」がおすすめ

スノードロップはダックスフントのサイズにも対応した小型犬用のグッズを数多く扱っているブランドです。オリジナルのドッグスリングは、素材やカラーリングにもこだわっています。さらに、中型犬も使えるドッグスリングがあるため人気があります。

ユーザー目線で作られた商品なら「fullofvigor(フルオブビガー)」がおすすめ

フルオブビネガーはドッグスリングを最初に開発したメーカーで、犬猫用のグッズを多く取り揃えています。2003年のオープン以来、お客様の声を商品に反映し、日々改良を重ねて商品開発を行ってきました。その声から生まれたのがドッグスリングの抱っこだワンです。

機能性にこだわるなら「RADICA(ラディカ)」がおすすめ

イタリア語で根付くという意味をもつRADICA(ラディカ)は、アパレルデザイナー出身のディレクターが実際に使用しながら商品を開発しました。そのため、遊び心やトレンドも取り入れた商品です。

 

ラディカのドッグスリングはリュックタイプで丈夫だけではなく、撥水性の高い素材を使用したものなど多くの商品を取り揃えています。猫や多頭飼いにも対応しており、使う方のことを考えて商品を開発に取り組んでいるメーカーです。

成犬に「成長した後のサイズ」を考えて選ぶのがおすすめ

子犬で迎えた場合、子犬のサイズでグッズを集めがちです。ドッグスリングを子犬のときに購入すると、成長してからサイズが合わずに使えなくなることがあります。そのため、子犬のうちに購入する場合は、成長した後のサイズを考慮しましょう。

 

犬の成長期は2段階あり生後2か月までは急激に成長し、およそ8か月から24か月をかけて成犬へと成長します。ただし、個体差があります。そのため、すぐに使わない場合は、様子を見て購入することも方法のひとつです。

「飼い主のサイズ」も考慮して選ぶのがおすすめ

愛犬のサイズにばかり目が向きがちですが、飼い主の身長や胸囲のサイズに合ったドッグスリングであるかどうかも重要なポイントです。選ぶときは本体が胸からおなかにかけて添い、愛犬とぴったり密着できるサイズがおすすめです。

 

また、サイズが合っていないと飼い主への負担だけではなく、愛犬の負担にもなります。たとえば、肩紐が長すぎると歩くたびにスリング本体が揺れ、愛犬は落ち着きません。アジャスターで紐の長さを調節できるととても便利です。

小型犬用ドッグスリングの人気おすすめランキング9選

1位

QP

ペットスリング

長さ調節で使いやすくて軽量設計

肩ベルトは長さの調節が可能で、ペットや飼い主にとってベストな位置に設定できます。頑丈なポリエステルと通気性のいい素材を使っていて、洗濯も簡単にできます。豊富なカラーバリエーションも魅力です。

基本情報
素材 ポリエステル
サイズ 肩ベルト:幅約8.5cm×長さ約70cm、底マチ約22cm×深さ約19cm
耐荷重 7kgまでの犬、猫、小型ペットに対応可能
本体重量 -
フタ なし
飛び出し対策 あり
カラー カーキ・グレー・コーヒー・ブライトイエロー・ブラック・メッシュブラック
もっと見る

口コミを紹介

大きさは丁度よく、底板が付いて居るので大人しく入って居ます。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

GYBBER&MUMU

スリング

おしゃれな収納ポケット付き

おしゃれな収納ポケット付きショルダーバッグタイプのドッグスリングです。通気性がよくとても軽く、丸洗いできるため清潔に保てます。さらに、飛び出し防止のフックやポケット付きです。

基本情報
素材 綿100%のタイプ・ポリエステルのタイプ
サイズ 25×20×4cm
耐荷重 5kg
本体重量 0.33kg
フタ 無し
飛び出し対策 有り
カラー グレー・ブラック・ブルー
もっと見る
3位

snowdrop(スノードロップ)

オリジナルスリング

軽くて幅広の肩紐で愛犬としっかり密着できる

スノードロップのドッグスリングは、軽くて幅広の肩紐で愛犬としっかり密着できます。耐荷重は10kgまでで、少し大きめのミニチュアダックスフントも対応可能です。

 

シンプルな設計のため扱いも簡単で、男性でも使いやすいシンプルなデザインです。

基本情報
素材 コットン100%
サイズ M・L
耐荷重 10kg
本体重量 150g~240g
フタ なし
飛び出し対策 なし
カラー マスタード ・チャイベージュ ・キャメル ・カーキ ・ブルーグレー ・グレー ・チャコール ・ブラック ・デニム ・ヒッコリーネイビー ・ヒッコリーホワイト ・チェックホワイト ・チェックレッド
もっと見る

口コミを紹介

リードもついてあり、使わない際は畳めるので、わんちゃんがこのタイプのキャリーを嫌がらないのであれば、とても便利です。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

マンダリンブラザーズ

DOG SLING

飛び出し防止リード付きで重さを感じない設計

飛び出し防止リード付きで、重さを感じない設計のドッグスリングです。そのため、体にフィットするため動きやすく、愛犬を抱っこしている感じです。また、外出だけではなく、家事をしながら使用するのにも最適です。

基本情報
素材 ポリエステル・ポリウレタン
サイズ (幅X奥行X高さ)5×30×24cm
耐荷重 5kg
本体重量 1kg
フタ 無し
飛び出し対策 有り
カラー コーラルレッド・サンディグレー・ディープシー・フォレストグリーン・ヘザーイエロー・ライトベージュほか
もっと見る

口コミを紹介

これを持つと抱っこしてくれたジャンプしてきて下ろそうとしても中に潜ってしまい出てきてくれないほど気に入っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

FUWAPET

ペットスリング

綿100%で耐荷重10kgの抱っこ紐

綿100%で耐久性抜群の抱っこ紐タイプのドッグスリングです。裏地はポリエステルのため、毛が付着しにくく洗濯もしやすい商品です。幅広の肩紐が肩への負担を軽減してくれます。

 

サイドにポケットがついているため、小物の収納が可能です。また、フックとボタン式の留め具で愛犬の飛び出しを防止します。

基本情報
素材 表:綿100%・裏:ポリエステル
サイズ 横幅:50cm・深さ:20cm
耐荷重 10kg
本体重量
フタ 無し
飛び出し対策 有り
カラー カーキ・コーヒー・イエロー・ブルー
もっと見る

口コミを紹介

ミニシュナ8キロ超が入りました。犬の脇の下まではすっぽり。柔らかいので縦抱っこのような感じになってしまいますが、飛び出ることはできません。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

すとろーはうす

full of vigor 体験メッシュふた付き抱っこだワン

一体型のフタ付きで装着の負担を軽減

販売実績4万枚以上、高い支持を得る理由の一つは実用新案取得済みの安心設計で負担をなるべく軽減する工夫がされていることです。日本の職人による手作りである点も安心できます。

 

通気性のよいメッシュ素材で愛犬も快適に過ごせます。ただし、中に犬がいることが分かりやすいため、公共の場では周囲に配慮するのは大切です。

基本情報
素材 ポリエステル
サイズ 輪の長さ:121cm・袋の深さ:39cm(Lサイズ)
耐荷重 6kg
本体重量
フタ 有り
飛び出し対策 有り
カラー アカ・クロ・ネイビー・カーキ・グレー
もっと見る

口コミを紹介

ハードキャリーやバッグも苦手なので、抱っこしている感じのものを探していました。
落ち着いて入っています。
また、使用しない時はコンパクトに畳めるのも良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

RADICA

ライトソフトスリング M

超小型犬にも!ファスナー付きのポケットもある多機能アイテム

カジュアルに使えるシンプル設計で、男女を問わずに使用できるデザインです。しかしながら機能は十分に備わっていて、普段使いからちょっと遠くのおでかけでも活躍します。

 

飛び出し防止フックはもちろん、蓋となる巾着のほかに巾着蓋のストッパーが付いているので紐がほどけても安心です。また、マナーポーチなどを下げられるDカンがついているのは嬉しいポイントです。

基本情報
素材 表地:ポリエステル100%・裏地:ポリエステル100%
サイズ (底幅×高さ×奥行)49×30×19cm(Mサイズ)
耐荷重 7kg(Mサイズ)
本体重量
フタ 有り
飛び出し対策 有り
カラー デニム・ライトグレー・カーキほか
もっと見る

口コミを紹介

使いやすいです。
慣れるまで犬を入れることに関しては時間がかかりますが、オシャレで良い感じです。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

Dog Peace

エブリデイ・コンパクトコットン・ドッグスリング2

コンパクトに折りたためて持ち運びに便利な抱っこ紐

一番の特徴は、折りたたんだときのコンパクトさです。ポケットにも入りそうなほどの小ささで、持ち歩きにも邪魔になりません。また、もしものときのための携帯に便利です。

 

携帯に便利ながら耐荷重は7kgあるため、小型犬での使用はほぼ問題ありません。さらに、伸び縮みしにくい素材のため、重さで伸びることなく使用できます。

基本情報
素材 綿
サイズ 輪の長さ:114cm(Mサイズ )
耐荷重 7kg
本体重量 160g
フタ 無し
飛び出し対策 有り
カラー ピンク・ライトブルー・レッド・ネイビー・ベージュ・カーキー・ブラック
もっと見る
9位

NATUYA

ペットスリング

バックルで身長に合わせて肩紐の長さを調整できる

バックルが付いているため、身長に合わせて肩紐の長さを調整できます。コットンを使用しているため丸洗いができます。また、年間を通じて使用できるため、いつでも愛犬と快適に外出したい方におすすめです。

基本情報
素材 コットン
サイズ
耐荷重 8kg
本体重量
フタ なし
飛び出し対策 あり
カラー ネイビー・カーキ・グレーなど
もっと見る

口コミを紹介

散歩の途中で抱っこをせがむ愛犬のために購入しました。
肩紐が太くて、肩に食い込むことも気にせず使うことができます。
デザインも気に入っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

小型犬用ドッグスリングのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 素材 サイズ 耐荷重 本体重量 フタ 飛び出し対策 カラー
アイテムID:15038302の画像

楽天

ヤフー

軽くて幅広の肩紐で愛犬としっかり密着できる

コットン100%

M・L

10kg

150g~240g

なし

なし

マスタード ・チャイベージュ ・キャメル ・カーキ ・ブルーグレー ・グレー ・チャコール ・ブラック ・デニム ・ヒッコリーネイビー ・ヒッコリーホワイト ・チェックホワイト ・チェックレッド

1位 アイテムID:15067391の画像

Amazon

楽天

長さ調節で使いやすくて軽量設計

ポリエステル

肩ベルト:幅約8.5cm×長さ約70cm、底マチ約22cm×深さ約19cm

7kgまでの犬、猫、小型ペットに対応可能

-

なし

あり

カーキ・グレー・コーヒー・ブライトイエロー・ブラック・メッシュブラック

2位 アイテムID:15038299の画像

Amazon

楽天

ヤフー

おしゃれな収納ポケット付き

綿100%のタイプ・ポリエステルのタイプ

25×20×4cm

5kg

0.33kg

無し

有り

グレー・ブラック・ブルー

4位 アイテムID:15038296の画像

Amazon

楽天

ヤフー

飛び出し防止リード付きで重さを感じない設計

ポリエステル・ポリウレタン

(幅X奥行X高さ)5×30×24cm

5kg

1kg

無し

有り

コーラルレッド・サンディグレー・ディープシー・フォレストグリーン・ヘザーイエロー・ライトベージュほか

5位 アイテムID:15038293の画像

Amazon

楽天

ヤフー

綿100%で耐荷重10kgの抱っこ紐

表:綿100%・裏:ポリエステル

横幅:50cm・深さ:20cm

10kg

無し

有り

カーキ・コーヒー・イエロー・ブルー

6位 アイテムID:15038287の画像

Amazon

楽天

ヤフー

一体型のフタ付きで装着の負担を軽減

ポリエステル

輪の長さ:121cm・袋の深さ:39cm(Lサイズ)

6kg

有り

有り

アカ・クロ・ネイビー・カーキ・グレー

7位 アイテムID:15038284の画像

Amazon

楽天

ヤフー

超小型犬にも!ファスナー付きのポケットもある多機能アイテム

表地:ポリエステル100%・裏地:ポリエステル100%

(底幅×高さ×奥行)49×30×19cm(Mサイズ)

7kg(Mサイズ)

有り

有り

デニム・ライトグレー・カーキほか

8位 アイテムID:15038283の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コンパクトに折りたためて持ち運びに便利な抱っこ紐

綿

輪の長さ:114cm(Mサイズ )

7kg

160g

無し

有り

ピンク・ライトブルー・レッド・ネイビー・ベージュ・カーキー・ブラック

9位 アイテムID:15038280の画像

Amazon

楽天

ヤフー

バックルで身長に合わせて肩紐の長さを調整できる

コットン

8kg

なし

あり

ネイビー・カーキ・グレーなど

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

中型犬用ドッグスリングの人気おすすめランキング3選

1位

full of vigor

中型犬用メッシュふた付抱っこだワン

10kg程度の中型犬に使える抱っこ紐タイプ

メッシュで出来ているので通気性が良く、スリング内を快適に保ちます。耐荷重は12kgのため10kg程度の中型犬に使えます。また、スリングと一体化した蓋が付いているので、公共の場のマナーにも対応できます。

基本情報
素材 ポリエステル
サイズ 輪の長さ:32cm(BMサイズ)
耐荷重 12kg
本体重量
フタ 無し
飛び出し対策 有り
カラー レッド・ブラック
もっと見る

口コミを紹介

8キロのポメシー。小型と中型の間の大きさ。使用者は身長161cmと167cmの中肉の2人が使いSサイズでピッタリでした。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

snowdrop

肩紐調節機能付き スリング

15kgの耐荷重で安心して抱っこできる抱っこ紐

数少ない耐荷重15kg対応の製品で、リーズナブルで普段使いに最適です。肩に負担の少ない幅広設計で、重たい犬を抱っこしても肩が痛くなりにくいのも嬉しい点です。

 

肩紐は最小26cm~最大63cmの幅で調整が可能なので、家族での使用やパピー期の成長に合わせて使うこともできます。

基本情報
素材 綿・ポリエステル・ポリウレタン
サイズ 横:71cm・縦:44cm(本体のみ)
耐荷重 15kg
本体重量
フタ 無し
飛び出し対策
カラー キャメル・カーキ・チャコール・レッド・ブラック・ブルー・グレイ
もっと見る
3位

smiledog

ドッグスリング

重量がある犬に使いやすいと人気

シンプルなデザインですが、飛び出し防止のリード・スリングをカバーする巾着・3つの収納ポケットがあるなど多くの機能がついています。また、素材が固いので重量のある犬を入れたときにも安定します

 

中型犬向きの製品ですが、耐荷重が10kgです。そのため、成犬になるまでの成長期にドッグスリングを使ってあげたい方はより長く使えるのでおすすめです。

基本情報
素材 綿・中メッシュナイロン
サイズ (横×高さ×幅)65×33×10~60cm
耐荷重 10kg
本体重量 385g
フタ 有り
飛び出し対策 有り
カラー グレー
もっと見る

口コミを紹介

7キロ近いワンコでもしっかり受け止める作りと、何より肩紐の中の綿がふんだんで柔らかで幅広く重量があるワンコでも肩が楽なのが嬉しい。

出典:https://www.amazon.co.jp

中型犬用ドッグスリングのおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 素材 サイズ 耐荷重 本体重量 フタ 飛び出し対策 カラー
1位 アイテムID:15038309の画像

Amazon

楽天

ヤフー

10kg程度の中型犬に使える抱っこ紐タイプ

ポリエステル

輪の長さ:32cm(BMサイズ)

12kg

無し

有り

レッド・ブラック

2位 アイテムID:15038308の画像

楽天

ヤフー

15kgの耐荷重で安心して抱っこできる抱っこ紐

綿・ポリエステル・ポリウレタン

横:71cm・縦:44cm(本体のみ)

15kg

無し

キャメル・カーキ・チャコール・レッド・ブラック・ブルー・グレイ

3位 アイテムID:15038305の画像

Amazon

楽天

ヤフー

重量がある犬に使いやすいと人気

綿・中メッシュナイロン

(横×高さ×幅)65×33×10~60cm

10kg

385g

有り

有り

グレー

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

ドッグスリングを使うデメリット

ドッグスリングは気軽に愛犬を抱っこできるアイテムですが、使える犬のサイズが決まっています。ほとんどのドッグスリングが大型犬は使用できません。無理に使用すると、犬が落下したり、飼い主に負担がかかったりします。

 

さらに、片側で犬の体重を支えるため、バランスが悪いこともデメリットのひとつです。また、公共交通機関でも使えない場合が多いため、デメリットも理解をしておきましょう。

遠出をする際の注意点

ドッグスリングを手に入れると、愛犬と一緒に遠出してみたくなります。その際の注意点をご紹介します。

長時間使用しないようにする

ドッグスリングを使用する時間は長くならないようにしましょう。長時間同じ姿勢でいることは、愛犬にとって負担が大きくなります。適度にスリングから出して、姿勢を変えることも大切です。

公共交通機関で使用する際は事前に確認をしよう

公共交通機関でのドッグスリングの取り扱いは各社で異なります。ここでは代表的なものをご紹介しますが、詳しくは各社にお問い合わせください。

JR・新幹線など電車の利用にはドッグスリングは良くない

JR各社でペットを社内に持ち込むためには、ペットを手回り品として持ち込む必要があります。その規定は、ケースの長さ70cm以内・縦×横×高さの合計が90cm程度・重さが合計10キロ以内という内容です。

 

また、ドッグスリングを使用していても乗車できないと明記されています。そのため、JRや新幹線に乗車するときは、ドッグスリングはよくないです。ほかの鉄道各社にも同様の基準がありますが、形が固定しないドッグスリングの使用は良くないのが現状です。

地下鉄をはじめバスなども各社で対応が変わる

地下鉄各社でもケースサイズが明記されているため、形状が安定しないドッグスリングは使用できない可能性があります。大阪メトロではケースサイズの規定はありませんが、明確に使用できるとの記載もないため確認が必要です。

 

東京都交通局のホームページでは、バスでの利用について使用不可と明確に記載があります。ほかの乗客との距離が近くなるバスでは、制限が厳しいため気をつけましょう。

自転車はドッグスリングと相性が良い

ドッグスリングは自転車での移動に適しています。愛犬と密着するドッグスリングは、自転車に乗っても不安定になりません。もちろん紐の長さを調節して、本体が足に当たらないように抱き位置を高くする必要があります。

 

愛犬もスリングから顔を出せば疾走感を感じられます。ただし、愛犬が飛び出す可能性があるため、飛び出し防止用のストラップでつないぐ対策をしましょう

ペット用キャリーバッグとの違い

ドッグスリングとペット用キャリーバッグには、どちらもメリットとデメリットがあります。そのため、目的や用途に合わせて使い分けることが大切です。ドッグスリングは肩にかけ愛犬と密着するため安定感があり、手が自由になるメリットがあります。

 

一方、ペット用キャリーバッグは、フタで密閉することができます。デメリットはドッグスリングの場合、布で包んでいるだけのため密閉されておらず、愛犬が飛び出してしまうことです。キャリーバックは持つため、片手が塞がることです。

 

以下の記事では犬用キャリーバッグの人気おすすめランキング20選・犬の首輪の人気おすすめランキング15選・犬用ハーネスの人気おすすめランキング22選をご紹介しているので、あわせてご覧ください。

熱中症や凍傷から愛犬を守る役目も

日々の散歩は飼い主と愛犬との大切なコミュニケーションですが注意も必要です。真夏の暑い時期のアスファルトは60度以上にもなると言われ、愛犬の肉球が火傷する恐れがあります。また照り返しの熱により、地表近くの体感温度も高くなります。

 

さらに、夕方でも地面の温度は下がりきりません。一方、土や芝生の上ではアスファルトほど温度は上がらず、また温度が下がるのも早いです。たとえば、ドッグスリングで公園まで運んで、公園内を散歩することがおすすめです。

 

また、年齢や地域によっては凍傷になることもあります。特に寒さに弱い犬種を散歩させるときは、ドッグスリングを使うと愛犬を守ってくれます。

風呂敷・布・バスタオルがドッグスリングの代用品になる!作り方も

ドッグスリングは自作できます。インターネットでも多くの作り方が紹介されていて、風呂敷やバスタオルなら裁断したり縫う必要もないため簡単です。ただし、スリングが深すぎると犬が不快に感じて暴れたり飛び出したりする恐れがあります。

 

バッグ風のスリングなら一枚の布だけで作れるのでおすすめです。布を犬の体に合わせて縦長に切り、布を両脇で三つ折りにして縫い合わせ、さらに半分に折って裾を縫い合わせ、U字型にします。最後に肩にかける部分を縫い合わせれば完成です。

 

また、強度が足りないことがありるため、実際に使用する際は自宅で慣らしてから外に出たり、もしものための飛び出し防止紐をつけたりして工夫をしましょう。以下の記事では安いバスタオルの人気おすすめランキング15選をご紹介しているのであわせてご覧ください。

大型犬に不向きのドッグスリングでもパピー期なら使用可能

ドッグスリングは超小型犬から小さめの中型犬くらいまでは使用できますが、大型犬の使用にはできません。しかし、大型犬でも成犬になるまでのパピー期であれば、ドッグスリングでおでかけできます。

 

犬の成長期は2度あり、まずは生後2か月までで急激に成長します。その後は緩やかに成長していき、小型犬では10か月ほど、大型犬の場合はおよそ15か月から18か月かけて成犬になります。

 

成犬になるまでの限られた期間でドッグスリングを使い抱っこでおでかけした記憶は、飼い主にも愛犬にとっても大切な思い出になります。パピー期の大型犬用にドッグスリングの購入を検討してみてはいかがでしょうか。

おでかけだけじゃない!ドッグスリングの使い方

ドッグスリングは外出するためだけではなく、さまざまな場面で活躍します。たとえば、家事をしているとき、ドッグスリングを使用して一緒に家事をすれば落ち着かせれます。また、マンション共用部の移動などもストレスなく行えます。

 

さらに災害発生時、瓦礫やガラスが地面に散らばっている状況で犬を連れての移動が難しいときに役立ちます。普段は使わなくても、いざとなったときのために準備することは大切です

 

また、何らかの障がいで歩行が困難になった場合でも、ドッグスリングが役立ちます。愛犬との暮らしをよくする観点から、ドッグスリングを準備しておくことも大切です。

まとめ

ドッグスリングの選び方と人気おすすめランキングをご紹介しました。サイズや形状など選ぶ基準が多くあります。今回の記事を参考に愛犬はもちろん、飼い主さんも使いやすいドッグスリングをぜひ選んでみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年04月22日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

前向き用抱っこ紐の人気おすすめランキング13選【人気のエルゴも】

前向き用抱っこ紐の人気おすすめランキング13選【人気のエルゴも】

抱っこひも・ベビーキャリー
【研究家監修】セカンド抱っこ紐のおすすめ人気ランキング17選【家の中でも簡単に使える】

【研究家監修】セカンド抱っこ紐のおすすめ人気ランキング17選【家の中でも簡単に使える】

抱っこひも・ベビーキャリー
エルゴベビーのおすすめ人気ランキング15選【抱っこ紐はどれがいい?】

エルゴベビーのおすすめ人気ランキング15選【抱っこ紐はどれがいい?】

抱っこひも・ベビーキャリー
双子用抱っこひもの人気おすすめランキング4選【レンタルも!】

双子用抱っこひもの人気おすすめランキング4選【レンタルも!】

抱っこひも・ベビーキャリー
【2024年最新版】メッシュタイプの抱っこ紐の人気おすすめランキング12選【エルゴなど人気アイテムも紹介】

【2024年最新版】メッシュタイプの抱っこ紐の人気おすすめランキング12選【エルゴなど人気アイテムも紹介】

抱っこひも・ベビーキャリー
抱っこ紐ケープの人気おすすめランキング15選【防寒ケープやおしゃれなブランドものも】

抱っこ紐ケープの人気おすすめランキング15選【防寒ケープやおしゃれなブランドものも】

抱っこひも・ベビーキャリー