【2023年最新】安いバスタオルのおすすめ人気ランキング13選【コスパ最強】
2022/11/11 更新
バスタオルは毎日使用する消耗品で大量にストックしてあると便利になります。激安でまとめ買いに適したものや毛羽落ちしないタオルを選びたいです。安くかわいいバスタオルはニトリ・無印良品などでも購入できますが、種類が豊富でどれを選べば良いか迷ってしまいます。今回はバスタオルの選び方とおすすめ商品ランキングを紹介するので是非ご覧ください。
目次
安い価格で長持ちするバスタオルを見つけよう
お風呂はもちろん、海やプールのレジャーで体が濡れたときに使うのがバスタオルです。特にお風呂に関しては毎日入るものなので、バスタオルは生活に欠かせません。そんな、毎日使うバスタオルは多くの家庭で消耗品になっているかと思います。
買い換えるペースは各家庭によるものの、できるだけ安い価格で大量にまとめ買いしておけば、結果として費用を抑えられ魅力です。さらに、毛羽落ちしないものでコスパ良く使えれば良いと思っている方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、バスタオルの安い商品をランキング形式でご紹介します。商品は価格・デザイン・肌触り・毛落ちしないかなどを基準に選び、ランキングのほか選び方のポイントや長持ちさせる方法などを解説しているので、是非参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
バスタオルの安いセット商品おすすめ
安くておしゃれなバスタオルのおすすめ
あかね商事
マイクロファイバーバスタオル
一枚あたりの価格も安い高コスパタオル
優しい色合いのギザギザボーダー柄がおしゃれな、マイクロファイバー素材のバスタオルです。ピンク・ブルー・パープル・グレー・ブラウンの5色がセットになっています。一枚あたりの価格も安い高コスパ商品です。
吸水性は綿の4倍とされており、肌に押し当てると瞬時に水分を吸収します。乾きやすく、毛落ちもほどんどしません。肌触りはホテルのタオルのようにふわふわで柔らかく、繰り返し洗濯しても質感が変化しない丈夫な生地です。
素材 | マイクロファイバー | サイズ | 73×35cm |
---|---|---|---|
カラー | ピンク・ブルー・パープル・グレー・ブラウン | 1枚あたりの値段 | 461円(税込) |
安くてかわいいバスタオルのおすすめ
MOMSMENU
6重ガーゼケットバスタオル
新生児の赤ちゃんにもおすすめのかわいいベビーバスタオル
大人が使えるだけでなく赤ちゃん用のバスタオルにもなり、タオルケットやブランケット、おくるみとしても使用できる、万能なバスタオルです。イチゴ柄のかわいいデザインで、見ているだけでも癒されます。
110×110cmの正方形で、赤ちゃんのお体を包むのに使用しやすい形状です。高品質の6重ガーゼと綿100%で作られていて、吸水性・通気性・速乾性だけでなく、保温性や耐久性にも優れています。出産祝いなどのギフトにぴったりです。
素材 | 綿100%・ガーゼ | サイズ | 110×110cm |
---|---|---|---|
カラー | イチゴ柄 | 1枚あたりの値段 | 1480円(税込) |
バスタオルの選び方
まずはバスタオルの選び方のポイント素材・織り方・厚み・サイズ・カラー・デザイン・ブランドなどに焦点を当てて紹介していきます。
素材で選ぶ
バスタオルの素材には、綿(コットン)・マイクロファイバー・麻(リネン)の3種類があります。それぞれの素材の特徴を見てみましょう。
自然な肌触り重視なら「綿(コットン)」がおすすめ
バスタオルの素材として最も多く使用されている綿は、水分の吸収性・速乾性・耐久性に優れていて扱いやすいです。生地の肌触りは織り方によって違い、使用する錦糸の質によってバスタオルの質に差が出ます。
上質な綿の代表的なものには、エジプト産のギザコットン・中国産の新疆綿(しんきょうめん)・アメリカ産のスーピマコットン・カリブ海西インド諸島の限られた地域で栽培されているシーアイランドコットンなどがあるのも特徴です。
なめらかな肌触りがいいなら「マイクロファイバー」がおすすめ
マイクロファイバーのバスタオルは、ポリエステルやナイロンなどの化学繊維でできています。なめらかでふわふわとした独特の肌触りで、水分をよく吸収して乾きやすいので、タオル生地には最適な素材です。ただし、強くこすると肌を傷めやすいので注意しましょう。
速乾性にこだわりたいなら「麻(リネン)」がおすすめ
麻の素材のバスタオルはあまりメジャーではありませんが、実は非常に吸水性が高く、速乾性にも優れています。タオルならではのふわふわ感はないものの、耐久性が強く毛落ちしない素材です。洗濯後にシワが寄りやすいので、しっかりと伸ばして干す必要があります。
織り方で選ぶ
バスタオルは、生地の織り方の違いによって、水分の吸収性や肌触り・質感などが変化します。それぞれの織り方の特徴を見てみましょう。
吸水性を重視するなら「パイル」がおすすめ
パイルは糸がループ状に織り込まれている織り方で、肌触りはループの長さによって変化します。生地全体にボリュームが出すことができ、水分をよく吸収できるのが特徴です。そのため、一般的なタオル生地に多く使用されています。
毛羽落ちしないのがいいなら「ワッフル織り」がおすすめ
その名の通り、お菓子のワッフルのように凸凹した模様に仕上げる織り方です。凸凹構造が水分をよく吸収し、速乾性も高いのが特徴で、肌触りはサラサラしています。また、毛羽落ちしないので、扱いやすいのもワッフル織りの良いところです。
赤ちゃんの肌を気遣うなら「ガーゼ織り」がおすすめ
ガーゼ織りはパイルがなく、薄くて軽い仕上がりの織り方になっています。通気性が良いので乾きやすくふわふわと柔らかい肌触りが特徴で、赤ちゃんや敏感肌の人にもおすすめです。ガーゼ織りにはいくつか種類があり、糸の太さによって肌触りが変化します。
なめらかな肌触りが好みなら「シャーリング」がおすすめ
シャーリングは、タオル生地の表面だけパイルのトップ部分をカットした織り方です。毛足が揃ったなめらかな肌触りで、キャラクターなどのデザインプリントを施しやすい特徴があります。使い始めは吸水性が低いのが欠点です。
耐久性とデザイン性を求めるなら「ジャガード織り」がおすすめ
ジャガード織りは、染色済みの2色の糸を使用し、織り方によってタオル生地にデザインを描き出すものです。染料を使用したプリントタオルよりも、タオルらしい生地の質感や吸水力があり、色落ちしにくく耐久性に優れています。
厚みで選ぶ
バスタオルの厚みは、触感の好みだけでなく、ライフスタイルや洗濯の環境に合わせて選び分けるのがポイントです。
吸水性にこだわるなら「厚みのあるタイプ」がおすすめ
ふかふかで厚みのあるバスタオルは、肌触りがよく水分の吸収に優れていますが、乾きにくいというデメリットを持っています。乾きにくいとカビや雑菌が繁殖しやすくなり、生乾き臭や雑菌臭の原因になることもあるので、洗濯後はよく乾く環境が必要です。
乾きやすさにこだわるなら「薄手のタイプ」がおすすめ
薄手のバスタオルは厚みのあるバスタオルに比べて触感が物足りなく感じる方もいるかもしれませんが、生地は薄いほど乾きやすく、そのぶんカビや雑菌臭のリスクが低くなります。洗濯物を夜に干すことが多い場合や、日常的に洗濯物の量が多い場合におすすめです。
サイズで選ぶ
バスタオルのサイズには、普通サイズ・大判サイズ・コンパクトサイズの3種類があります。自分にとって使い勝手のいいサイズを選びましょう。
一般的なバスタオルの大きさでいいなら「普通サイズ」がおすすめ
一般的なバスタオルのサイズは、60cm×120cmあるいは70cm×130cm程度の大きさです。体と髪を拭くだけでなく、体に巻き付けて使うサイズとしてもちょうどよく、バスタオル製品として最も多く製造・販売されています。
普通より大きめのバスタオルがいいなら「大判サイズ」がおすすめ
大判サイズのバスタオルは、80cm×150cmのものから100cm×200cmのものまであり、「ワイドバスタオル」とも呼ばれます。かなり大きいので、髪や体を拭くほかにも、子供のお昼寝用のタオルケットやブランケットとしてなど、さまざまな用途に使用可能です。
やや小さめのサイズでいいなら「ミニバスタオル」がおすすめ
ミニサイズのバスタオルは、フェイスタオルよりも大きくて普通のバスタオルよりも小さい、50cm×100cm程度の大きさです。子供用のバスタオルとしてはちょうどよく、大人用としても拭くだけなら十分な大きさで、洗濯物の効率が良くなります。
カラーで選ぶ
バスタオルを選ぶ際には、カラー選びも重要なポイントです。好みの色で選ぶのはもちろん、色がバスタオルに与える機能も参考にしてみてください。
汚れが目立たないものなら「グレー・黒」がおすすめ
シックでおしゃれなイメージのある黒やグレーのバスタオルは、メンズ人気が高く、汚れが目立たないのがメリットです。ただし、バスタオルに起こりやすい悩みの1つである黒カビが発生しても気づきにくいというデメリットも併せ持っています。
汚れや傷みが分かりやすく清潔感を重視するなら「白」がおすすめ
清潔感のある白いバスタオルは、良い意味でも悪い意味でも生地の汚れや傷みなどが分かりやすいのが特徴です。また、漂白剤を使用しても色落ちの心配がなく、きれいな状態を維持しやすいので、赤ちゃん用のバスタオルとしても使えます。
インテリアのアクセントにするなら「カラフル」なものがおすすめ
カラフルなカラーは、色味が強いほどポップで元気な印象を与え、淡いほど優しい印象を与えます。ポジティブな気分にさせてくれるカラフルなカラーは、毎日使用するアイテムとしてもインテリアのアクセントとしてもおすすめです。
デザインで選ぶ
バスタオルのデザインには、大きく分けて無地・柄物・名入りなどの種類があります。好みや用途に合わせて選びましょう。
シンプルなデザインがいいなら「無地」がおすすめ
無地のバスタオルは見た目にごちゃつき感がなく、インテリアの一部としてすっきりとシンプルに収まってくれます。デメリットは、黒やグレーなどの暗色以外の無地だと汚れが目立ちやすいことです。
おしゃれなデザインを選びたいなら「柄物」がおすすめ
柄物のバスタオルのデザインには、ストライプやボーダー・花柄・北欧調・ハワイアン系・アニマルモチーフ・刺繍など、豊富な種類があります。もちろん安い商品の中にもおしゃれなデザインのものがあるので、自分の好みの柄を探してみてください。
子供が喜ぶかわいいものなら「キャラクターデザイン」がおすすめ
バスタオルには、子供が喜ぶキャラクターもののデザインの商品も豊富にあります。デザインはドラえもんやポケモン・ディズニーキャラクター・ゲームキャラクターなどさまざまで、汚れも目立ちにくく、学校やお出かけ先での使用におすすめです。
プレゼントには「名入り」デザインがおすすめ
バスタオルに名前をプリントしたり、イニシャルの刺繍を施したものを特注することもできます。名入りのバスタオルは、特に新生児の赤ちゃんへのギフトにおすすめです。子供の部活用・お出かけ用・家族内での使い分けなど、さまざまな用途で活躍します。
コスパの良い商品が買える店で選ぶ
日常的に使うバスタオルは、安くて長持ちするコスパの良い商品が人気です。ここからはコスパの良いバスタオルが買えるおすすめのお店をご紹介します。
お値段以上のクオリティを求めるなら「ニトリ」がおすすめ
今治タオルやマイクロファイバータオル、抗菌防臭加工が施されたタオルなど、まさにお値段以上のバスタオルが揃うのがニトリです。おしゃれな柄物やカラー展開も豊富で、見た目にも自分好みのバスタオルが見つかります。
かわいいキャラクターものなら「しまむら」がおすすめ
シンプルなデザインのバスタオルはもちろん、人気のキャラクターもののバスタオルが豊富なのがしまむらです。特に小さなお子様に喜んで貰えそうなデザインのものが多く、お手頃価格なのでまとめ買いにも適しています。
シンプルでしっかりした作りが良いなら「無印良品」がおすすめ
シンプルでしっかり長持ちするバスタオルをお探しなら、無印良品がおすすめです。高級感のある素材と、ネイビーやブラウン・ベージュなどの落ち着いた色合いのバスタオルが多く、インテリアにも無印が多いならよく馴染みます。
良いタオルを安く大量に買いたいなら激安の「ドンキ」がおすすめ
コスパ最強で激安のドンキホーテでは、稀に質の高いタオルがお買い得な価格で販売されています。ドンキでは、大量仕入れや各店舗ごとに価格設定を一任するなど価格を抑える工夫が多くされているので、タイミングが良ければ上質なタオルを安く購入可能です。
ブランドで選ぶ
高品質で人気のあるブランドのバスタオルは値段が高いイメージがありますが、素材や製法の違いによっては安いバスタオルもあります。
高品質の国産タオルといえば「今治タオル」がおすすめ
今治タオルは、日本一のタオル産地である愛媛県今治で生まれた国産のタオルブランドです。高い吸水性・生地の柔らかさ・長持ちする耐久性が特徴となっています。使い始めから水分をよく吸収し、肌触りが良く何度洗濯してもへたらない優れた品質が人気の理由です。
下記の記事では、今治タオルのフェイスタオルやハンカチなどのおすすめ商品を15選のランキングにしてご紹介しています。今治タオルの選び方や正しいお手入れ方法もご紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
高品質で安全性に優れたものなら「泉州タオル」がおすすめ
泉州タオルは、約130年の歴史を誇るタオル産地の大阪泉州地域で生産されるタオルで、吸水性・肌触り・安全性に優れた高品質なブランドです。後晒製法と呼ばれる独特な製法によって不純物をきれいに取り除かれているので、おろしたてでも安心して使用できます。
ギフトにするなら高級感がある「ホットマン」がおすすめ
同じくタオルの人気ブランドであるホットマンのバスタオルは、肌にあてるだけで素早く水分を吸収する高い吸水性が最大の魅力です。ゴシゴシ拭かずに、肌に少し触れただけでしっかりと水分を吸収してくれることから、「1秒タオル」とも呼ばれています。
また、何度洗っても色落ちしない特殊な染色技術が採用されているのもポイントです。デザイン性も高く、高級感のある商品が多いため、ギフトとしても人気があります。
まとめ買いには「業務用・セット商品」をチェック
バスタオルにとことん安さをもとめるなら、まとめ買いできる業務用やセット商品がおすすめです。ただし、ネットの商品を選ぶ時は毛落ちしないかどうかをレビューでチェックしましょう。毛落ちがひどくて使いものにならないと、損をしてしまうので注意が必要です。
バスタオルの安いセット商品人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
シンプルで薄い手で使いやすいです。
口コミを紹介
生地ふわふわで触るの気持ちがいいです。体を拭いた際の吸水力素晴らしい!お値段も手頃なので、本当に買って良かったと思います。
口コミを紹介
洗濯後のふわふわ感にびっくりしました。正直、お風呂に入るのが楽しみでした(笑)実際に使ってみると、吸水力もよく、ふわふわでとても気持ち良かったです。この価格でこの使い心地なら大満足です。
口コミを紹介
説明通りふわふわでした。生地も安っぽくなくて厚みがあり気持ち良かったです!
小さく乾きやすいので家のバスタオルを全部入れ替えようか検討中です!
バスタオルの安いセットおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 素材 | サイズ | カラー | 1枚あたりの値段 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 ヤフー |
コスパ最強ニトリの選べる11色バスタオル |
綿100% |
60×120cm |
グレー他11色 |
799円(税込) |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
ふわふわもちもち毛羽落ちしないミニバスタオル |
綿100% |
50×100cm |
白 |
約833円(税込) |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
綿100%の高品質な日本製ミニバスタオル |
綿100% |
40×100cm |
チャコールグレー他9色 |
約970円(税込) |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
吸水性と速乾性に優れたまとめ買いにもおすすめのバスタオル |
マイクロファイバー |
70×140cm |
2色 |
約1226円(税込) |
|
|
Amazon ヤフー |
無印のパイル織大きめバスタオル |
綿 |
選べる |
グレーほか |
790円(税込) |
安くておしゃれなバスタオルの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
気持ちいい素材で大きいので海でも家でも満足して使えます。デザインも良いし他のデザインをまた買う予定です。
口コミを紹介
肌触りはまずまずです。薄手で乾きが早い。可愛い。
良かったです。
口コミを紹介
とても可愛いくて柔らかく、少し薄いけど吸水性が良くお値段も安いのに今治ブランドなので、とても気に入りました。直ぐ乾くのでとても使いやすいです。またリピートします。
あかね商事
マイクロファイバーバスタオル
一枚あたりの価格も激安で大量購入も可能な高コスパタオル
優しい色合いのギザギザボーダー柄がおしゃれな、マイクロファイバー素材のバスタオルです。ピンク・ブルー・パープル・グレー・ブラウンの5色がセットになっています。一枚あたりの価格も安い高コスパ商品です。
吸水性は綿の4倍とされており、肌に押し当てると瞬時に水分を吸収します。乾きやすく、毛落ちもほどんどしません。肌触りはホテルのタオルのようにふわふわで柔らかく、繰り返し洗濯しても質感が変化しない丈夫な生地です。
素材 | マイクロファイバー | サイズ | 73×35cm |
---|---|---|---|
カラー | ピンク・ブルー・パープル・グレー・ブラウン | 1枚あたりの値段 | 461円(税込) |
口コミを紹介
ジムでシャワー浴びた後に使おうと薄いバスタオルを探していたので、お値段相応でも上出来とばかりに購入しました。
良いところ:安い、薄い、ふかふか、吸水性、乾き易い
安くておしゃれなバスタオルのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 素材 | サイズ | カラー | 1枚あたりの値段 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
一枚あたりの価格も激安で大量購入も可能な高コスパタオル |
マイクロファイバー |
73×35cm |
ピンク・ブルー・パープル・グレー・ブラウン |
461円(税込) |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
今治ブランドのおしゃれなグラデーションバスタオル |
綿100% |
60×120cm |
ピンク・ブルー |
1095円(税込) |
|
|
楽天 ヤフー |
ドビー織の綺麗な模様がおしゃれなバスタオル |
綿100% |
85×140cm |
13色 |
約1050円(税込) |
|
|
Amazon ヤフー |
手書き風の北欧調ジャガードデザインがおしゃれなバスタオル |
綿100% |
60×120cm |
イエロー・ピンク |
671円(税込) |
|
![]() |
楽天 Amazon |
おしゃれなハワイアンデザインの大判サイズ |
綿100% |
80×150cm |
ハワイアン |
1100円(税込) |
安くてかわいいバスタオルの人気おすすめランキング3選
hiorie(ヒオリエ)
ガーゼバスタオル 2枚セット
プリント柄がかわいいガーゼ&パイルバスタオル
表はかわいいプリントのガーゼ生地、裏面はパイル生地の、2枚セットのバスタオルです。柄は全部で24種類あり、男の子向けや女の子向け、アニマルやおもちゃなど、さまざまなイラストのプリント柄が用意されています。
生地は薄手ですが、適度なボリュームがあり、柔らかい肌触りです。また、毛落ちしにくく、使い始めから水分をしっかりと吸収してくれます。収納時も洗濯時もかさばらず、通気性が良く乾きやすいためいつも清潔で、洗濯効率も良いです。
素材 | 綿100% | サイズ | 62×124cm |
---|---|---|---|
カラー | イラスト全24柄 | 1枚あたりの値段 | 1570円(税込) |
口コミを紹介
手で触った瞬間、よし!ちゃんとしてるやつだと思ったので値段とのバランスいいと思います。
ディズニー
ディズニー プリンセス スタオル
ディズニーのキャラクターデザインがかわいいジャガードバスタオル
子供にも大人にも大人気のかわいいディズニーキャラクタータオルです。こちらのタオルは、特に女の子が大好きなラプンツェルとアリエルが描かれていて、ファンにはたまらない仕上がりになっています。
大きさは普通サイズのバスタオルですが、ジャガード織りで生地がしっかりしていることもあり、小さいお子様のお昼寝用のタオルケットとしてもおすすめです。綿100%なので水分の吸収性に優れ、肌触りも柔らかく、毛落ちしません。
素材 | 綿100% | サイズ | 60×120cm |
---|---|---|---|
カラー | ピンク | 1枚あたりの値段 | 999円(税込) |
MOMSMENU
6重ガーゼケットバスタオル
新生児の赤ちゃんにもおすすめのかわいいベビーバスタオル
大人が使えるだけでなく赤ちゃん用のバスタオルにもなり、タオルケットやブランケット、おくるみとしても使用できる、万能なバスタオルです。イチゴ柄のかわいいデザインで、見ているだけでも癒されます。
110×110cmの正方形で、赤ちゃんのお体を包むのに使用しやすい形状です。高品質の6重ガーゼと綿100%で作られていて、吸水性・通気性・速乾性だけでなく、保温性や耐久性にも優れています。出産祝いなどのギフトにぴったりです。
素材 | 綿100%・ガーゼ | サイズ | 110×110cm |
---|---|---|---|
カラー | イチゴ柄 | 1枚あたりの値段 | 1480円(税込) |
口コミを紹介
しっかり厚手のガーゼ
寝るときや ちょっとした外出に持っていき 赤ちゃんを包んでいます◎
肌触りが優しくて 赤ちゃんも気持ちよさそうです
以下の記事ではタオルやバスタオルに関して専門家監修の元、人気おすすめランキングをご紹介しています。是非、本記事と併せて参考にしてみてください。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
バスタオルを長持ちさせる方法
バスタオルを長持ちさせる方法についていくつかポイントを解説します。新しいバスタオルを購入した後の管理に、是非役立ててください。
すぐに洗わないときは一旦干しておく
バスタオル使用後に、濡れたまま洗濯かごや洗濯槽の中に長時間放置すると、カビや雑菌臭が発生しやすくなり、バスタオルの劣化に繋がります。バスタオルを使用してから洗濯をするまでに時間が空く場合は、一旦どこかに干して乾燥させておくようにしましょう。
臭いニオイの根本的な原因を解決する
長く使用しているうち、バスタオルから嫌なニオイを防ぐために代表的な2つの原因と、その解決方法をご紹介します。
生乾き臭は早く乾燥させるのがおすすめ
雨の日の室内干しなどで発生することの多い生乾き臭は、洗濯物が乾くまでに時間がかかり過ぎてしまうことで発生しやすくなります。乾燥機を使用する以外の解決策は、とにかく乾燥にかかる時間を短縮することです。
具体的な工夫の例としては、なるべく生地を重ねないように干す・洗濯物同士の間隔をできるだけ空けて干す・エアコンの下に干す・扇風機を当てるなどになります。こうした対策は、カビの発生や繁殖も防ぎ、生地を長持ちさせることにも繋がるのもポイントです。
下記の記事では、室内物干しのおすすめ商品を15選のランキングにしてご紹介しています。おしゃれな物干しや大容量の物干しもご紹介しているので、是非チェックしてみてください。バスタオルを効率よく干して、生乾き臭を予防しましょう。
汚れの蓄積臭はつけ置き漂白がおすすめ
洗濯後に短時間で乾かしても、体を拭くなどして濡れた直後から嫌なニオイがするような場合、毎回の汚れ落ちが不十分で蓄積してしまった皮脂などが原因で雑菌が繁殖し、ニオイの原因になっている場合がほとんどです。
このニオイの解決策は、漂白剤を使用した入念なつけ置き洗いが効果的になります。できれば40〜50度くらいのお湯を使用し、比較的高濃度で漂白液を作って、少なくても30分以上かけてしっかりとつけ置きするとニオイがなくなってくれるのも特徴です。
柔軟剤は使用せずにしっかり洗う
バスタオルのふわふわな感触を求めて柔軟剤を使用する人も少なくないかもしれません。ところが、バスタオルに柔軟剤を使用すると、吸水性を低下させたり、生地に柔軟剤が残って蓄積し、ごわつきの原因になります。
そのため、柔軟剤の使用を控えるように注意書きをするメーカーも多くあるのも特徴です。バスタオルを長く快適に使用するためには、柔軟剤を使用せず、汚れや洗剤残りがないようにしっかり洗浄とすすぎを行いましょう。
まとめ
以上、バスタオルの安い商品をご紹介しました。バスタオルは毎日素肌に使用するものなので、洗濯効率や肌触りにはこだわりたいです。是非、自分に合ったお得なバスタオルを探してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年11月11日)やレビューをもとに作成しております。
お値段以上ニトリのスリムバスタオルです。カラーは11色から選べて、ベーシックなホワイト・ベージュ・ブラウンから、ローズ・イエロー・イエローグリーンなど豊富に揃っています。
デイリーに使えるコスパ最強の基本タオルです。シンプルなデザインなのでインテリアのカラーと揃えれば外観を損ねることもなく、色物を選べばアクセントにもなります。