フローリング用掃除シートの人気おすすめランキング15選【ドライ・ウェット・ワックス】
2024/08/30 更新
気軽に使えて便利なフローリング用掃除シートはドライ・ウェットの違いだけでなく、除菌効果・厚手・ペットにも安心な天然成分使用など特徴はさまざまです。今回はそんなフローリング用掃除シートの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
フローリング用掃除シートで家事の時短を実現しよう
部屋をきれいな状態に保つにはこまめなフローリング掃除が欠かせません。しかし毎日掃除機を出すのは面倒、早朝・夜間に音を気にせず掃除したいなどのお悩みがある方もいるのではないでしょうか?そんな方にはフローリング用掃除シートがおすすめです。
ドライ・ウェットの2タイプがありますが、さらに厚手シートや除菌効果があるもの、赤ちゃんやペットにも安心な天然成分を使用したものなどさまざまな商品が揃います。クイックル・ウェーブなどブランドも数多く、どれを選ぶか迷ってしまいますよね。
そこで今回はフローリング用掃除シートの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは形状・成分・材質・内容量・汎用性・コスパを基準に作成しました。購入を迷っている方はぜひ参考にしてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
フローリング用ドライシートのおすすめ
フローリング用ウェットシートのおすすめ
花王
クイックルワイパー 立体吸着ウエットシート ストロング
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
キッチンの油汚れ・食べこぼしもサッと拭きとれ掃除機かけ不要
約50万本のミクロ繊維でできた立体構造シートで、キッチン床の油汚れやダイニング床の食べこぼしまでしっかり拭き取ってくれます商品です。汚れをスッキリ落とす新洗浄液を採用しています。
リセッシュの消臭機能香料入りで床についた油のニオイもさっぱりさせてくれる優れものです。凹凸繊維と独自のシート模様で、軽い力で汚れを拭き取れます。
シートタイプ | 立体吸着シート |
---|---|
成分 | エタノール・界面活性剤・除菌剤・香料 |
材質 | ポリエステル・レーヨン・アクリル・ポリプロピレン |
シートサイズ | 28.5×20.5cm |
枚数 | 12枚 |
化学薬品無添加 | × |
樹脂ワックス | × |
各社共通 | × |
フローリング用ワックスシートのおすすめ
リンレイ
オールワックスシート
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
お手持ちのワイパーにつけるだけでラクラクワックスがけ
ワックスが詰まった3層構造のシートタイプになっているワックスシートです。各社ワイパーに対応しているのでお手持ちのワイパーにつけるだけで立ったままラクラクとワックスがけができます。
ワックスがけをしてから乾くまでの時間は約10分で、効果は約4ヶ月も続くのが魅力です。ワックスがけをすると汚れが落ちやすくなり、普段の掃除も楽になります。低臭タイプなのもポイントです。
シートタイプ | 3層構造 |
---|---|
成分 | 合成樹脂(アクリル樹脂)・水 |
材質 | ‐ |
シートサイズ | 15×9×20.8cm |
枚数 | 4枚 |
化学薬品無添加 | × |
樹脂ワックス | 〇 |
各社共通 | 〇 |
フローリング用掃除シートの選び方
掃除機では取り除けない細かなゴミまでキャッチしてくれるフローリング用掃除シートはタイプがさまざまです。以下で選び方のポイントをご紹介していきます。
使用目的で選ぶ
フローリング用掃除シートにはドライ・ウェット・ワックスの3タイプがあり、それぞれ適した使い方が異なりますので以下で見ていきましょう。
ホコリ・髪の毛など細かいゴミを取り除くなら「ドライシート」がおすすめ
ホコリ・髪の毛・花粉・ハウスダストをキャッチしてくれるのがドライシートです。ホコリなどがある状態でウェットシートを使うと逆に汚れを広げてしまいます。まずはドライシートを使って目に見える汚れなどを取り除くのが大切です。
ドライシートには薄手・厚手があり、厚手の方が小さなゴミや埃を逃さずとらえてくれます。購入する際にはシートの形状までチェックしましょう。使うときにはゴミを取りこぼさないように本体をあまり浮かさず、軽く押しつけてしようするのがポイントです。
頑固な汚れを汚れを落としたいなら「ウェットシート」がおすすめ
フローリングに染みついた皮脂・油ハネなどの頑固な汚れを落としてくれるのがウェットシートです。洗浄液を含んでいるので頑固な汚れまで密着して取り除き、雑巾がけ以上の役割を果たしてくれます。
あらかじめホコリ・髪の毛を取り除いておく必要がありますが、立体タイプのウェットシートなら、コリなども絡め取ったうえで水拭きまでできるので一石二鳥です。洗浄力だけでなくウェットの持続力もチェックし、広範囲を一気に掃除できるものを選びましょう。
フローリングにツヤを出したいなら「ワックスシート」がおすすめ
面倒なイメージのあるワックスがけが気軽にできてフローリングにツヤを出せるのがワックスシートです。ワックスは乾燥まで時間がかかるのが難点ですが、樹脂タイプのシートならわずか3分で乾燥するものもあります。
フローリングはツヤが剥がれるとキズがつきやすくなり、汚れも吸着しやすくなってしまうので、ワックスで保護しておくのが大切です。1回の使用で数ヶ月効果が持続するものもあるのでパッケージの表記をチェックしてください。
下記の記事ではフローリングワックスについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
成分・性能で選ぶ
フローリング用掃除シートには、洗浄力に特化したものから身体に優しい成分で作られているものもあります。性能も多様なので自分に合った商品を選びましょう。
滑りが滑らかなものなら「厚手」がおすすめ
フローリング用掃除シートを使っていると、滑りが悪くフローリングに引っかかってしまっう場合があります。そんなときには厚手タイプがおすすめです。フローリングに引っかかりにくく、ゴミやホコリもしっかりキャッチしてくれます。
キッチンの油汚れ・皮脂汚れもしっかり落としたいなら「洗浄成分入り」がおすすめ
頑固なキッチンの油汚れ・床の皮脂汚れ・クレヨンやマジックペンなどの汚れには、重曹などのアルカリ剤や界面活性剤が含まれたものがおすすめです。界面活性剤は床に付着した汚れを柔らかくして浮かして分離させ、シートでキャッチして汚れを落とします。
また流動パラフィン成分入りならシートが滑りやすくなり、ゴミをしっかりとつかまえてくれるのが特徴です。洗浄力を求めるのであれば、これらの洗浄成分を含んだシートを選んでください。
小さい子供・ペットがいるなら「無添加」がおすすめ
フローリングは裸足で歩く場合があるので洗浄力だけでなく身体に優しい成分からできたものも人気があります。特に特に小さな子供・ペットがいるご家庭なら無添加・ノンアルコールなどの肌にやさしいものがおすすめです。
洗浄力を高める流動パラフィンなどの成分は安全性は十分ですが、なるべくなら避けましょう。なかには人間・環境に優しい植物由来の洗浄成分からできているシートもあります。界面活性剤・石油系原料ではなく重曹などを選ぶのもポイントです。
見えない菌もきれいにしたいなら「除菌・消臭効果」がおすすめ
フローリング用掃除シートのなかには除菌剤が含まれており、除菌効果が期待できるものもあります。フローリングにはさまざまな雑菌が付着しているので、ホコリを取り除くだけでなく雑菌の繁殖も防げるものをチェックしましょう。
さらに香りが楽しめる芳香タイプもあります。さまざまな香りがあるので、部屋をいい匂いにしたい方は選んでみてください。反対に香りをつけたくない方には無香料のタイプもあります。
下記の記事では除菌スプレーの人気おすすめランキングをご紹介していますのでぜひ併せてご覧ください。
毎日使うなら「安い値段・コスパ」をチェック
フローリング用掃除シートは使い捨てなので、毎日使う方なら値段が安いコスパの良いものを選びましょう。1枚あたりの値段は安くても薄くて掃除効果が低いものではコスパに劣るので気をつけてください。厚手で両面使えるシートもおすすめです。
使用頻度が高いなら業務用の「大容量」を確認
毎日フローリング用掃除シートを使う方はもちろん、ペットの毛が気になるなど1日に何枚も使う方は容量の多いものがおすすめです。50枚・100枚など業務用のお得な大容量商品もあります。使用頻度が高い方はぜひチェックしてみてください。
クイックルなど「本体に合うサイズ」をチェック
フローリング用掃除シートのサイズは一般的に縦20cm×横30cmほどです。しかしなかにはそれぞれのワイパー用の特殊なサイズや、サイズが小さい・大きいものもあります。クイックルワイパーなどお手持ちの本体に合うサイズを選びましょう。
しかし本体と同じブランドのシートしか使えないわけではありません。フローリング用掃除シートには「各社共通タイプ」と書かれているものがあります。各社共通タイプであれば、ワイパー本体を別の会社のものに買い替えても対応できるのでおすすめです。
フローリング用ドライシートの人気おすすめランキング5選
アズマ工業(Azuma Industrial)
ふんわりワイパーシート
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
おしゃれなパッケージでインテリアにも馴染む
120年の歴史を持つお掃除用品メーカー「アズマ工業株式会社」のドライシートです。ふんわりとした起毛繊維が、細かな汚れも溝に溜まったホコリもしっかりキャッチしてくれます。
ノンオイルタイプなので、小さな子供やペットがいるお家でも使用でき、フローリングだけでなく畳にも使用できるのが魅力です。BOXの中にロール状で入っており取り出しやすく、おしゃれで掃除用具に見えません。
シートタイプ | 起毛繊維 |
---|---|
成分 | ノンオイル |
材質 | ポリプロピレン |
シートサイズ | 30×20cm |
枚数 | 50枚 |
化学薬品無添加 | 〇 |
樹脂ワックス | × |
各社共通 | ‐ |
口コミをご紹介
ロール式なのでとっても使いやすく、たっぷりあるので約2ヶ月使えます。場所も取らず両面共に髪の毛、ペットの毛、埃等々綺麗にフローリングの気になる塵を取ってくれます。
山崎産業(Yamazaki Sangyo)
フロアワイパー用 ドライシート
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
日本アトピー協会推奨商品で花粉・ダニ・ペットの毛をすっきり除去
モップ・スクイジー・ワイパーなどの掃除用品を中心に販売している「山崎産業株式会社」のドライシートです。花粉・ダニ・ハウスダストなどアレルギー反応を起こす物質を低減化するSPAを使用しています。
日本アトピー協会推奨商品で、ホコリ・髪の毛・ペットの毛をキャッチするだけでなく、普段のフロアの掃除でアレルギー対策もできるのが魅力です。
シートタイプ | ‐ |
---|---|
成分 | 流動パラフィン |
材質 | グリセリン・フェノール系ポリマー |
シートサイズ | 30cm×20cm |
枚数 | 30枚 |
化学薬品無添加 | 〇 |
樹脂ワックス | × |
各社共通 | 〇 |
口コミをご紹介
一度使って良かったのでリピートしています。厚さも厚すぎるということはなく、薄い割には丈夫で広い面積の床を滑らせることができます。
レック(LEC)
激落ち フローリング用 立体 ドライシート 20枚入
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
デコボコ&起毛のW効果でホコリや髪の毛を絡め取る
ホコリを取り込みやすいデコボコ状の立体シートで真ん中まで床面にぴったりフィットする商品です。さらに、ふわふわ起毛でパンくずなどの大きめな粒ゴミまでしっかり絡め取ってくれます。
薬剤を使用していないので、床以外のインテリアにもダスターとして使用可能です。フローリングや畳のから拭きにも適しています。
シートタイプ | デコボコ状の立体シート・ふわふわ起毛 |
---|---|
成分 | ‐ |
材質 | ポリエステル |
シートサイズ | 約30cm×20cm |
枚数 | 20枚 |
化学薬品無添加 | 〇 |
樹脂ワックス | × |
各社共通 | 〇 |
口コミをご紹介
100円ショップやドラッグストアのシートに比べて厚みがあるのが良いです。髪の毛も埃も綺麗にふき取ってくれます。フローリングは埃がたまりやすいので重宝しています。
ユニチャーム
ウェーブ ドライシート 超毛束
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
ゴミとりポケットが砂やパンくずまで残さずキャッチ
特許技術の「ゴミとりポケット」が砂つぶ・パンくずまで残さずキャッチしてくれるドライシートです。ふわふわのファイバーが小さなゴミから粒ゴミまでキャッチし、軽い拭き心地で掃除ができます。
抗菌成分が入っており、取ったホコリの菌の増殖を抑制してくれるのが嬉しいポイントです。手でなでてファイバーを起こして使うとより効果があります。
シートタイプ | 超毛束ドライシート |
---|---|
成分 | 流動パラフィン・有機系抗菌剤 |
材質 | ポリオレフィン・ポリエステル |
シートサイズ | 24.5×14.8×16cm |
枚数 | 40枚 |
化学薬品無添加 | × |
樹脂ワックス | × |
各社共通 | 〇 |
口コミをご紹介
パン屑や髪の毛、通常のドライシートでは取れなかった小さなゴミが絡みつく!!これを使い出してからは、掃除機で取れなかったゴミを吸い取る必要がほとんどなくなりました。
花王
クイックルワイパー ドライシート
Amazon での評価
ミクロ汚れまで逃さないクイックルのドライシート
髪の毛・ホコリから掃除機ではとりきれないミクロ汚れまでを1枚でからめとるドライシートです。約50万本のミクロ繊維の立体構造シートで、花粉やハウスダストまでからめとって離しません。
シートは両面使えるので経済的なのが嬉しいポイントです。フローリング以外にも畳や電気製品など、多岐に使用できます。
シートタイプ | 立体構造シート |
---|---|
成分 | 流動パラフィン |
材質 | ポリエステル・ポリプロピレン |
シートサイズ | 28.5cm×20.5cm |
枚数 | 40枚 |
化学薬品無添加 | × |
樹脂ワックス | × |
各社共通 | × |
口コミをご紹介
普通に見ても分からないのに、これでフローリングを掃除すると髪の毛やホコリが沢山とれます。自分で雑巾掛けしても、こんな簡単に埃は取れません。使い捨てするのに気にならないコスパの良さに感謝しつつ、いつも利用しています。
フローリング用ドライシートのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | シートタイプ | 成分 | 材質 | シートサイズ | 枚数 | 化学薬品無添加 | 樹脂ワックス | 各社共通 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
楽天 Amazon ヤフー |
ミクロ汚れまで逃さないクイックルのドライシート |
立体構造シート |
流動パラフィン |
ポリエステル・ポリプロピレン |
28.5cm×20.5cm |
40枚 |
× |
× |
× |
||
2位 |
楽天 Amazon ヤフー |
ゴミとりポケットが砂やパンくずまで残さずキャッチ |
超毛束ドライシート |
流動パラフィン・有機系抗菌剤 |
ポリオレフィン・ポリエステル |
24.5×14.8×16cm |
40枚 |
× |
× |
〇 |
||
3位 |
楽天 Amazon ヤフー |
デコボコ&起毛のW効果でホコリや髪の毛を絡め取る |
デコボコ状の立体シート・ふわふわ起毛 |
‐ |
ポリエステル |
約30cm×20cm |
20枚 |
〇 |
× |
〇 |
||
4位 |
楽天 Amazon ヤフー |
日本アトピー協会推奨商品で花粉・ダニ・ペットの毛をすっきり除去 |
‐ |
流動パラフィン |
グリセリン・フェノール系ポリマー |
30cm×20cm |
30枚 |
〇 |
× |
〇 |
||
5位 |
楽天 Amazon ヤフー |
おしゃれなパッケージでインテリアにも馴染む |
起毛繊維 |
ノンオイル |
ポリプロピレン |
30×20cm |
50枚 |
〇 |
× |
‐ |
||
※ 表は横にスクロールできます。
フローリング用ウェットシートの人気おすすめランキング6選
LEC(レック)
セスキの激落ちくん ウェットシート
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
安いので毎日の掃除に使いやすいセスキ入りシート
重曹の10倍洗浄力があるセスキをしみこませたウェットシートです。弱アルカリ性で、リビング・テーブル・リモコンの皮脂汚れにも効果があります。値段が安いのにゴシゴシ拭いても破れない丈夫なシートもポイントです。
シートタイプ | ‐ |
---|---|
成分 | 水・エタノール・アルカリ電解水・ph安定剤・除菌剤・セスキ炭酸ソーダ |
材質 | レーヨン・ポリエステル |
シートサイズ | 30×20cm |
枚数 | 20枚 |
化学薬品無添加 | 〇 |
樹脂ワックス | × |
各社共通 | 〇 |
口コミを紹介
いや!床がメッチャキレイに!
曇りまで消えました!
今までエタノール使ってまで頑張ったのに1枚で部屋の床がキレイに!
これ、本当におすすめします!
レック(LEC)
水の激落ち 超厚 ウェットシート
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
アルカリ電解水パワーで皮脂汚れスッキリ
「水の激落ちくん」との共同開発で、独自の方法で水を電気分解して得られるアルカリ電解水を使用したフローリング用ウェットシートです。水拭きでは取れない汚れをマイナスイオンが包み込んで浮かせて落とします。
エンボス加工されたシートで汚れをしっかりキャッチするのが特徴です。洗剤不使用で竹由来の天然成分入りで除菌・消臭の効果もありしっかり掃除できます。
シートタイプ | 超厚エンボスシート |
---|---|
成分 | アルカリ電解水・エタノール |
材質 | レーヨン・ポリエステル |
シートサイズ | 30×20cm |
枚数 | 20枚 |
化学薬品無添加 | 〇 |
樹脂ワックス | × |
各社共通 | 〇 |
口コミをご紹介
ペットがいるので洗剤的なものは使いたくなくて、アルカリ電解水に落ち着きました。ちょっとしたこびり付きもきれいに落ちるし、何より安心感がいいです。
ユニチャーム
ウェ−ブ ウェットシート 超保水
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
厚手の5層シートでウェット感が長続きする
じわじわ染み出す5層保水シートで、洗浄成分が徐々に染み出てくるので、ウェット感が長持ちします。油脂汚れ・砂ぼこり・食べこぼし・ペットの足跡汚れまでサッとひと拭きできれいになるのが魅力です。
除菌・消臭効果があり、無香料なので匂いが気にある方にも向いています。シートは両面使えるので経済的です。
シートタイプ | 5層保水シート |
---|---|
成分 | 水・エタノール・界面活性剤・除菌剤 |
材質 | ポリエステル・パルプ・レーヨン・ポリオレフィン |
シートサイズ | 20.5×4.9×11.6cm |
枚数 | 16枚 |
化学薬品無添加 | × |
樹脂ワックス | × |
各社共通 | 〇 |
口コミをご紹介
こちらのシートは威力が違います。一枚が厚さがあり、水分含有量の多さを感じます。試しに素手で持ち、拭いてみました。そうすると部屋の隅々まで拭き取れます。両面無駄なく埃取りに使えます。フローリングもお風呂上がり素足で歩くのが気持ち良いです。
リンレイ
オール 床クリーナーシート
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
洗浄液をたっぷり含んだ3層構造シート
特殊な「3層構造シート」により洗浄液がたっぷりと保持されているので、1枚で約15畳分もの広さを掃除できるウェットシートです。砂ボコリ・皮脂汚れなどもしっかり拭き取れます。
普段の掃除やワックスがけ前のお手入れにぴったりです。チャック袋を採用しており、保管時の乾燥や汚れの付着を防いでくれます。
シートタイプ | 3層超保水ウェットシート |
---|---|
成分 | エタノール・界面活性剤・水 |
材質 | ポリプロピレン・パルプ |
シートサイズ | 15×4.5×20.8cm |
枚数 | 8枚 |
化学薬品無添加 | × |
樹脂ワックス | × |
各社共通 | 〇 |
口コミをご紹介
普段は普通のドライシートで、こちらは週一で使っています。1枚で12畳分くらいを拭きますが、最後までしっかり掃除できます。
KIRKLAND
ハウスホールドワイプ 住居用ウェットクリーナーシート
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
除菌剤入りの大容量業務用ウェットシート
掃除したい場所を直接拭く住居用クリーナーシートです。とにかく頑固な汚れが落ちるので、キッチンで油汚れ落としとしても使用できます。ワイパーが必要ないので、気になるところをサッとひと拭きするだけです。
クレヨン・マジックペンなどでフローリングを汚してしまったときも瞬時に拭き取れます。除菌剤も入っており清潔を保てるのもポイントです。
シートタイプ | ‐ |
---|---|
成分 | 溶剤・香料・界面活性剤(除菌剤) |
材質 | 指定外繊維 |
シートサイズ | ‐ |
枚数 | 304枚 |
化学薬品無添加 | × |
樹脂ワックス | × |
各社共通 | × |
口コミをご紹介
どこにでも使える万能ウェットシートです。大きめで厚手のシートに洗剤がたっぷり含まれていますので、開けてそのまま使えます。キッチの油汚れ、床のベタつき、トイレの飛沫など。拭いたあともベタつかずサラッとしています。
花王
クイックルワイパー 立体吸着ウエットシート ストロング
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
キッチンの油汚れ・食べこぼしもサッと拭きとれ掃除機かけ不要
約50万本のミクロ繊維でできた立体構造シートで、キッチン床の油汚れやダイニング床の食べこぼしまでしっかり拭き取ってくれます商品です。汚れをスッキリ落とす新洗浄液を採用しています。
リセッシュの消臭機能香料入りで床についた油のニオイもさっぱりさせてくれる優れものです。凹凸繊維と独自のシート模様で、軽い力で汚れを拭き取れます。
シートタイプ | 立体吸着シート |
---|---|
成分 | エタノール・界面活性剤・除菌剤・香料 |
材質 | ポリエステル・レーヨン・アクリル・ポリプロピレン |
シートサイズ | 28.5×20.5cm |
枚数 | 12枚 |
化学薬品無添加 | × |
樹脂ワックス | × |
各社共通 | × |
口コミをご紹介
やっぱりstrongは水分量が多く広い範囲を掃除できる。
匂いもサッパリしていて床拭きはこれしか使えなくなった。
フローリング用ウェットシートのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | シートタイプ | 成分 | 材質 | シートサイズ | 枚数 | 化学薬品無添加 | 樹脂ワックス | 各社共通 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
楽天 Amazon ヤフー |
キッチンの油汚れ・食べこぼしもサッと拭きとれ掃除機かけ不要 |
立体吸着シート |
エタノール・界面活性剤・除菌剤・香料 |
ポリエステル・レーヨン・アクリル・ポリプロピレン |
28.5×20.5cm |
12枚 |
× |
× |
× |
||
2位 |
楽天 Amazon ヤフー |
除菌剤入りの大容量業務用ウェットシート |
‐ |
溶剤・香料・界面活性剤(除菌剤) |
指定外繊維 |
‐ |
304枚 |
× |
× |
× |
||
3位 |
楽天 Amazon ヤフー |
洗浄液をたっぷり含んだ3層構造シート |
3層超保水ウェットシート |
エタノール・界面活性剤・水 |
ポリプロピレン・パルプ |
15×4.5×20.8cm |
8枚 |
× |
× |
〇 |
||
4位 |
楽天 Amazon ヤフー |
厚手の5層シートでウェット感が長続きする |
5層保水シート |
水・エタノール・界面活性剤・除菌剤 |
ポリエステル・パルプ・レーヨン・ポリオレフィン |
20.5×4.9×11.6cm |
16枚 |
× |
× |
〇 |
||
5位 |
楽天 Amazon ヤフー |
アルカリ電解水パワーで皮脂汚れスッキリ |
超厚エンボスシート |
アルカリ電解水・エタノール |
レーヨン・ポリエステル |
30×20cm |
20枚 |
〇 |
× |
〇 |
||
6位 |
楽天 Amazon ヤフー |
安いので毎日の掃除に使いやすいセスキ入りシート |
‐ |
水・エタノール・アルカリ電解水・ph安定剤・除菌剤・セスキ炭酸ソーダ |
レーヨン・ポリエステル |
30×20cm |
20枚 |
〇 |
× |
〇 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
フローリング用ワックスシートの人気おすすめランキング4選
レック(LEC)
激落ち ワックスシート フローリング用
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
コスパ抜群で簡単にツヤ出しできる優れもの
ワックス効果でサッと拭くだけで簡単にフローリングのツヤ出しをすることができます。超極細繊維(マイクロファイバー)入りの特殊ウェットシートがザラつき・ベタつき汚れをしっかり落とします。
何よりもコスパ抜群で、ワックスシートが初めての方も気軽に試せるのが嬉しいポイントです。各社のフローリングワイパーに取り付けられます。
シートタイプ | マイクロファイバー |
---|---|
成分 | 水・艶出し剤・エタノール・除菌剤 |
材質 | レーヨン・ポリエステル・ナイロン |
シートサイズ | 30×20cm |
枚数 | 13枚 |
化学薬品無添加 | × |
樹脂ワックス | × |
各社共通 | 〇 |
口コミをご紹介
使いやすく、床に光沢が戻ります。ワイパーで使えるの便利でした。
リンレイ
つやぴかワックスシート
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
放置時間が短く拭くだけでつやピカになる
拭くだけで汚れも取れて、フローリングをピカピカにしてくれるワックスシートです。滑りにくく、本格的な樹脂タイプで、透明保護膜で汚れ・キズから床をしっかり守ってくれます。
ワックスシートをかけ終わったあとは乾くまで放置しておく必要がありますが、このワックスシートの放置時間の目安はたったの3分です。しかも、ワックス効果は1ヶ月程度持続します。
シートタイプ | 厚手 |
---|---|
成分 | 合成樹脂 |
材質 | ポリプロピレン |
シートサイズ | 30cm×20cm |
枚数 | 10枚 |
化学薬品無添加 | × |
樹脂ワックス | 〇 |
各社共通 | 〇 |
口コミをご紹介
凄く気に入っています。液体だとムラが出たりしますが、こちらはワックスが均一にかけられるのがとても良いです。
ボーデン
アウロ フローリングワックスシート
Amazon での評価
(2025/01/31調べ)
重曹がベースで子供やペットのいるご家庭でも使える
環境先進国・ドイツのアウロ社の処方により、日本で製造された100%天然素材のワックスシートです。肌にも環境にも配慮したシートで、小さな子供やペットのいるお家でも使えます。
洗浄成分には食品にも使われる重曹がベースとなっており、マイナスイオンの力で床面の汚れをしっかりと拭き取れるのが魅力です。
シートタイプ | ‐ |
---|---|
成分 | 重曹電解水・発酵アルコール・カルナバ蝋・オレンジオイル・ローズマリー油・ユーカリ油など |
材質 | ポリ乳酸・コットン(生分解性不織布) |
シートサイズ | ‐ |
枚数 | 19枚 |
化学薬品無添加 | 〇 |
樹脂ワックス | × |
各社共通 | ‐ |
口コミをご紹介
汚れも取れて、ツヤも出て一石二鳥で使いやすいです。拭いた後、素足で歩くととても気持ちいい感触です。
リンレイ
オールワックスシート
Amazon での評価
(2025/02/01調べ)
お手持ちのワイパーにつけるだけでラクラクワックスがけ
ワックスが詰まった3層構造のシートタイプになっているワックスシートです。各社ワイパーに対応しているのでお手持ちのワイパーにつけるだけで立ったままラクラクとワックスがけができます。
ワックスがけをしてから乾くまでの時間は約10分で、効果は約4ヶ月も続くのが魅力です。ワックスがけをすると汚れが落ちやすくなり、普段の掃除も楽になります。低臭タイプなのもポイントです。
シートタイプ | 3層構造 |
---|---|
成分 | 合成樹脂(アクリル樹脂)・水 |
材質 | ‐ |
シートサイズ | 15×9×20.8cm |
枚数 | 4枚 |
化学薬品無添加 | × |
樹脂ワックス | 〇 |
各社共通 | 〇 |
口コミをご紹介
シートタイプのワックスを初めて使いましたが、これは良い!初めてでもムラなく綺麗にできるし、速乾、そしてお値段と嬉しいことばかり。今までは業者さんにお願いしていましたが、これからは自分で気軽にできそうです!!
フローリング用ワックスシートのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | シートタイプ | 成分 | 材質 | シートサイズ | 枚数 | 化学薬品無添加 | 樹脂ワックス | 各社共通 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
楽天 Amazon ヤフー |
お手持ちのワイパーにつけるだけでラクラクワックスがけ |
3層構造 |
合成樹脂(アクリル樹脂)・水 |
‐ |
15×9×20.8cm |
4枚 |
× |
〇 |
〇 |
||
2位 |
楽天 Amazon ヤフー |
重曹がベースで子供やペットのいるご家庭でも使える |
‐ |
重曹電解水・発酵アルコール・カルナバ蝋・オレンジオイル・ローズマリー油・ユーカリ油など |
ポリ乳酸・コットン(生分解性不織布) |
‐ |
19枚 |
〇 |
× |
‐ |
||
3位 |
楽天 Amazon ヤフー |
放置時間が短く拭くだけでつやピカになる |
厚手 |
合成樹脂 |
ポリプロピレン |
30cm×20cm |
10枚 |
× |
〇 |
〇 |
||
4位 |
楽天 Amazon ヤフー |
コスパ抜群で簡単にツヤ出しできる優れもの |
マイクロファイバー |
水・艶出し剤・エタノール・除菌剤 |
レーヨン・ポリエステル・ナイロン |
30×20cm |
13枚 |
× |
× |
〇 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
毎日の小掃除が大事!フローリング以外のお掃除用品もチェック
掃除は一気にいろいろな場所をしようとすると、どこからすればいいか、どの掃除用品を使うかを悩んでなかなか手が進みません。普段から気になるところをサッと掃除していれば、家をキレイに保てるのでおすすめです。
掃除用具は掃除場所に合ったものを使用すると汚れをしっかり落とせて家事の時短にもつながります。以下の記事では、ハンディモップ・電動モップの人気おすすめランキングをご紹介していますのでぜひご覧ください。
まとめ
フローリング用掃除シートの選び方とおすすめ商品ランキングをご紹介しました。フローリング用掃除シートを使えば簡単で手間がかかりません。ぜひ本記事を参考にドライ・ウェットなど汚れに応じたものを選んで毎日の掃除に役立ててください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
髪の毛・ホコリから掃除機ではとりきれないミクロ汚れまでを1枚でからめとるドライシートです。約50万本のミクロ繊維の立体構造シートで、花粉やハウスダストまでからめとって離しません。
シートは両面使えるので経済的なのが嬉しいポイントです。フローリング以外にも畳や電気製品など、多岐に使用できます。