抱っこ紐用よだれカバーの人気おすすめランキング10選【手作りの方法もご紹介】
2021/05/28 更新
目次
抱っこ紐用よだれカバーの選び方
赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこしていると、気付いたらよだれでベトベトということ、よくありますよね。そんなとき抱っこ紐用よだれカバーがあるととても衛生的。取り付けはワンタッチでできて、洗濯機で洗えるタイプを選べばお手入れも簡単。
ですが、抱っこ紐用よだれカバーは様々なブランドから販売されており、肩ベルトタイプや胸カバータイプがあったり、デザインも豊富なのでどれを選べばいいか悩んでしまうことも。
そこで、今回は抱っこ紐用よだれカバーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、カバー範囲、素材、お手入れ方法を基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
抱っこ紐用よだれカバーを使って衛生的に使おう
抱っこ紐を使っていると気になってくるのが赤ちゃんのよだれによる汚れ。噛み癖のある赤ちゃんだと肩ベルトがよだれでビッショリになってしまって衛生的にも心配です。そんな時にあると便利なのが抱っこ紐用よだれカバー。
汚れたらすぐに洗えるので汚れも気にならず、スペアとの交換も簡単。抱っこ紐を清潔に使うことができます。また、赤ちゃんのデリケートな肌が抱っこ紐や洋服で擦れてしまうことを防ぐこともできるのでよだれカバーをつけることをおすすめします。
タイプから選ぶ
抱っこ紐用よだれカバーのタイプは大きく分けて2種類あります。使用している抱っこ紐の形状や、よくよだれがつく部分に合わせて選ぶのがおすすめです。
ショルダー部分のかみ癖がある赤ちゃんには「ベルトタイプ」
赤ちゃんの顔の横の部分にちょうどくる抱っこ紐の肩ベルトは、赤ちゃんのよだれがつきやすいですよね。また、かみ癖のある赤ちゃんだとベルト部分をかみかみしてしまって、すぐによだれでぐっしょりとなってしまうことも。
ベルトタイプのよだれカバーは、そんなショルダー部分を覆うことができるので抱っこ紐をよだれの汚れから守ってくれます。また、幅が合えばベビーカーやチャイルドシートのショルダー部分にも使用することができるので数セット持っておくと幅広く使用することができるのでおすすめです。
よだれの多い赤ちゃんには「胸・頭カバータイプ」
よだれが多く、パパやママの洋服をなめてしまったり胸元に顔を押し付けてしまう赤ちゃんには「胸・頭カバータイプ」のよだれカバーがおすすめ。
ママやパパの着ている洋服が刺激の強い素材だったり、洋服にボタンやビーズがついている場合もこの胸頭カバータイプを使用すれば赤ちゃんのデリケートな肌を守ることができます。
また、「胸・頭カバータイプ」は赤ちゃんの頭の後ろ部分をカバーできるデザインもあり、よだれだけでなく汗も吸水してくれるので吸水力と速乾性を兼ね備えたものを選べば、赤ちゃんもより快適です。
よだれカバーの素材で選ぶ
よだれカバーの素材は大きく分けて「タオルタイプ」と「ガーゼタイプ」の2種類。どちらも吸水性に優れデザインも豊富です。好きなタイプとデザインをチェックして、よだれカバーを選ぶときの参考にしてみてくださいね。
吸水性の良さを重視するなら「タオル生地」
吸水性がよく、ふわふわの肌触りが特徴のタオル生地タイプのよだれカバー。使用後は外してそのまま洗濯することができるので、日々の育児や仕事で忙しい中でもお手入れが簡単でおすすめです。良質な綿を掛け合わせて作られたタオル生地のものを選べば、洗濯後もふわふわが持続し赤ちゃんにとっても快適です。
後からご紹介するランキングにはタオルブランドで有名な今治タオル製のよだれカバーがランクインしています。下記のサイトでは今治タオルの魅力について書かれていますのでぜひご覧になってみて下さい。
吸水性と肌への優しさを求めるなら「ガーゼ生地」
ガーゼ生地は薄手で肌触りがよく、糸くずが出にくいため赤ちゃんがなめたり噛んだりしても安心です。ガーゼの中でも、ダブルガーゼ、トリプルガーゼなどガーゼが二重、三重になっているものは吸水率が高く赤ちゃんのよだれをしっかり吸収してくれます。
赤ちゃんの肌に直接触れるものなので、肌への刺激が少ないオーガニックコットン製や綿100%のものが特におすすめです。基本は洗濯機で洗うことができますが、よだれカバーの種類によってはガーゼの縮みやシワができやすいものもあり手洗いを推奨しているものもあります。
ガーゼタイプの抱っこ紐用よだれカバーを選ぶときには、お手入れ方法をよくチェックした上で選ぶことをおすすめします。
抱っこ紐への接着方法で選ぶ
抱っこ紐用よだれカバーの接着方法には大きく分けて「マジックテープタイプ」と「ボタンタイプ」の2種類に分けられます。それぞれ特徴があるのでどのように使用したいかが選ぶ上でのポイントです。
サイズを微調整できる「マジックテープタイプ」のよだれカバー
マジックテープタイプのメリットは、つけ外しが簡単で締め付け具合を調節できるところ。抱っこ紐のベルト部分の幅によって微調整できるものを探しているのであればマジックテープタイプがおすすめです。
赤ちゃんがマジックテープをなめてしまったり、マジックテープの角や表面が赤ちゃんの肌に当たるのが心配な場合はボタンタイプのよだれカバーもチェックしてみてください。
赤ちゃんがなめてもしまっても安心の「ボタンタイプ」のよだれカバー
スナップボタンタイプは、マジックテープのように幅の微調整をすることはできませんが、マジックテープタイプのような角がないので赤ちゃんの肌に当たって擦れてしまう心配がありません。
ボタンタイプのよだれカバーを選ぶときは、プラスチック製のスナップボタンのデザインがおすすめ。プラスチック製のボタンならなめてしまっても錆びることがなく安心して使用することができます。
着脱はマジックテープ同様簡単なので、特に幅の調整が必要ない場合は「ボタンタイプ」のよだれカバーがおすすめです。
よだれカバーのデザインで選ぶ
抱っこ紐用よだれカバーはカラーや柄など、かわいいものからシンプルなものまでデザインが豊富です。抱っこ紐のアクセントになっておしゃれを楽しむこともできますよ。よだれカバーは目立つパーツでもあるので気になるデザインやカラーをチェックしておきましょう。
「華やかカラー・柄デザイン」で抱っこ紐のアクセントに
抱っこ紐自体はシンプルなものを使っている方が多いのではないでしょうか。そこで、抱っこ紐のアクセントになる「華やかなカラーや柄」を選んでみてはいかがでしょうか。可愛らしいカラーや、おしゃれな柄が豊富で、抱っこ紐の雰囲気が変わるのでおすすめです。
赤ちゃんが小さいうちは着たいものが着られなかったりとおしゃれの幅が狭まりがちですが、育児グッズの一部にアクセントとしておしゃれなデザインを取り入れると抱っこ紐も含めたコーディネートができるので楽しいですよ。
ママもパパも使いやすいのは「シンプルカラー」
ママだけでなくパパも抱っこひもを使用することを考えると、やはり使いやすいのはシンプルカラー。モノトーンのような落ち着いた色合いのものを選ぶとパパも抵抗なく抱っこ紐を使用することができると思います。
また、無地に限らず少し柄が入っていたとしても、ボーダーやドットなどシンプルなデザインであればパパもママも使いやすいのでおすすめです。
汚れが気になるなら「グレーやネイビー」がおすすめ
赤ちゃんのよだれや汗の汚れが気になるのであれば、グレーやネイビーを選ぶと汚れが目立ちにくいのでおすすめです。赤ちゃんのよだれで出来てしまうシミも目立ちにくく、柄デザインだと気になる色褪せも気になりにくいので使い勝手と汚れの目立ちにくさを重視するなら、シンプルかつダークなカラーがおすすめです。
お手入れ方法で選ぶ
忙しい日々の子育ての中で気になるのがお手入れ方法です。人によっては毎日使う抱っこ紐。なるべく簡単にお手入れできるものがいいですよね。以下にお手入れ方法と洗う頻度についてまとめたので参考にしてみてください。
「洗濯機で洗えるよだれカバー」が衛生的でおすすめ
使うたびによだれでベトベトになってしまうよだれカバー。赤ちゃんのためにも常に清潔な状態で使用したいですよね。そこで、洗濯機で洗えるものを選べば取り外してその日の洗濯物と一緒に洗うことができるのでお手入れが簡単です。
日々子育てや仕事に追われていても手間をかけずに清潔を保てるのでおすすめです。よだれカバーの素材によっては手洗いを推奨しているものもあるので、購入前に一度お手入れ方法もチェックしておくことをおすすめします。
よだれカバーを洗う頻度はどのくらい?
赤ちゃんが噛んでよだれでベトベトになってしまった部分をそのまま放っておくと、匂いも気になるだけでなく雑菌が繁殖して健康面での影響も心配です。使うたびに交換や洗濯をするなど、常に清潔を保つようにするのが良いでしょう。
そのため、抱っこ紐の使用頻度が高い場合は洗い替え用に数セット持っておくのがおすすめです。
人気な「メーカー」から選ぶ
よだれカバーを自分の好きな「メーカー」の中から選ぶといった方法も!抱っこ紐で有名な「エルゴベビー」をはじめ、ふわふわの手触りが心地いい「ジェラートピケ」、ベビー服の王道「ファミリア」や「ミキハウス」、良質なタオル生地「フェイラー」からもよだれカバーが出ているのでこちらもチェックしてみてくださいね。
可愛らしいデザインと質の良さを選ぶなら「フェイラー」
ドイツの伝統的なシュニール織で美しい色と柄、そして柔らかな手触りが特徴の「フェイラー」でもよだれカバーを販売しています。フェイラーのよだれカバーは、見た目の可愛さだけなく、吸水性はもちろん、何度洗ってもヘタらない丈夫さを兼ね備えているのでおすすめです。
エルゴベビーの抱っこ紐を使っているなら「エルゴ」専用の抱っこ紐
抱っこ紐の人気ブランドのひとつである「エルゴベビー」を使っている方におすすめなのはエルゴ専用のよだれカバー。エルゴの抱っこ紐の中でも、種類によって向いているよだれカバーが違うので事前に確認しておきましょう。
エルゴカバー専用のよだれカバーであれば、しっかりとフィットしてずれてしまったりサイズ調整をしなければいけないといったストレスもないのでおすすめです。
「ベルトタイプ」のよだれカバー人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
生地もしっかりしていて、じゃぶじゃぶ洗っていますがほつれ等もないです。日本製というのが安心です。
口コミを紹介
本品は抜きん出て質が良い。厚みがあり、手触りが良く、糸のほつれや縫製の雑さも無く、洗濯後もヨレヨレと頼りない感じにはなりません。
口コミを紹介
ガーゼ素材なので本体にしみないか心配でしたが、今のところ大丈夫そうで重宝してます。ガーゼなので乾くのも早くて助かります。
口コミを紹介
素材にこだわって作られているそうなので、安心して使用できます。
実際に手に取ってみると、肌触りがとても良いのがわかります。
口コミを紹介
タオル生地が柔らかく、洗濯しても硬くならないですし、使い勝手が良いです。
「ベルトタイプ」のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 素材 | タイプ | 装着方法 | お手入れ | 1セットあたりの価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
優れた吸水性で赤ちゃんも快適! |
綿100% |
ベルト |
スナップボタン |
洗濯機可 |
ー |
|
![]() |
楽天 Amazon |
赤ちゃんのお肌に優しい6重ガーゼのよだれカバー |
6重ガーゼ |
ベルト |
スナップボタン |
洗濯機可 |
499.5 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
動物や果物の柄がかわいいベルト用よだれカバー |
8重ガーゼ |
ベルト |
スナップボタン |
洗濯機可 |
414.8 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
おしゃれなデザインの6重ガーゼよだれカバー |
6重ガーゼ |
ベルト |
スナップボタン |
洗濯機可 |
ー |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
赤ちゃんに優しいオーガニックコットンよだれカバー |
オーガニックコットン |
ベルト |
スナップボタン |
洗濯機可 |
ー |
「肩・胸部分セット」のよだれカバー人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
やわらかいけれど、丈夫!赤ちゃんにも安心です。洗濯してもへたりません。
口コミを紹介
さらっと肌触りのよいコットンで、赤ちゃんの肌に触れても安心です。簡単に洗濯できるのも◎。柄もとても可愛く、大満足です!
口コミを紹介
生地は洗うにつれて柔らかくなってきたように思います!
二枚組で洗い替えできて、コストパフォーマンスがいいなと思います。
口コミを紹介
リバーシブルになっていて2度楽しめる、とても可愛いデザイン。
最近よだれが増えてきたのでカバーできてとても良いです。
口コミを紹介
星のデザインで、色も派手すぎないで、すごく地味で可愛い!両面にもボタンで固定されるなので、取り外しも簡単だし、両面とも使えるのはとてもいいです!
「肩・胸パーツセット」の人気おすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 素材 | タイプ | 装着方法 | お手入れ方法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
シンプルでかわいい綿100%よだれカバーセット |
6重ガーゼ |
胸、ベルトカバーセット |
スナップボタン |
洗濯機可 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
おしゃれなデザイン!6重ガーゼのよだれカバーセット |
6重ガーゼ |
胸、ベルトカバーセット |
スナップボタン |
洗濯機可 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
洗い替えに便利な6枚セット! |
6重ガーゼ |
ベルト、胸カバーセット |
スナップボタン |
洗濯機可 |
|
![]() |
楽天 Amazon |
おしゃれなリバティ柄のよだれカバーセット |
柄地:綿100%/無地:オーガニックコットン100% |
頭・ベルトカバーセット |
ー |
洗濯機可 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
ポップな柄がかわいいよだれカバーセット |
綿100% |
胸・ベルトカバーセット |
スナップボタン |
洗濯機可 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、よだれかけの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
よだれカバーは100均やニトリ、西松屋など身近な店舗でも
抱っこひも用よだれカバーは、ネット通販だけでなく100円均やニトリ、西松屋など身近な店舗でも購入することができます。タオル生地やガーゼ生地などの素材の種類の他、デザインも豊富に取り揃えているお店もあり、ネットより格安で購入できることもあるので、こういった身近なお店もチェックしてみることをおすすめします。
よだれカバーを手作りする方法も
よだれカバーは自分で簡単に作ることもできます。手作りなら好きな素材で、好きなデザインのよだれカバーが作れるので挑戦してみるのもいいかもしれません。作り方は様々で、ミシンがなくても作れる手縫いの方法もあります。
胸カバーや頭カバーなどは形が複雑で初心者には難しいと感じられると思うので、ハンドメイド初心者の方は直線に縫うだけでできる簡単なベルトタイプのよだれカバーから挑戦してみるのがおすすめです。
以下の記事では、ミシンの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
ここまで抱っこひも用よだれカバーの人気ランキングと選び方のポイントについてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。よだれカバーはつけることで抱っこひもを衛生的に使用できるだけでなく、赤ちゃんにとっても快適になるアイテムなのでこの機会にぜひ気に入ったものを購入してみてくださいね。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年05月28日)やレビューをもとに作成しております。
安心の日本製で、赤ちゃんの肌に優しいオーガニックコットンで作られたよだれカバーです。リバーシブルデザインなのでその時の気分で付け替えることができます。着脱はボタン式ですが、プラスチックボタンなので赤ちゃんがなめても錆びる心配がなく安心して使用できます。