市販のベビーシャンプーおすすめ人気ランキング15選【いい匂いのシャンプーも】
2021/12/12 更新
目次
やさしく汚れを落としてくれる市販のベビーシャンプー
赤ちゃんとお母さんやお父さんとのバスタイムは、赤ちゃんの髪と肌をきれいにする時間であるとともに、大切なコミュニケーションの時間でもあります。でも市販のベビーシャンプーにはいろいろなものがあって、何を選べばいいのかわからなくなってしまいますよね。
実はベビーシャンプーには特別な成分が入っているわけではなく、大人用のアミノ酸シャンプーとほとんど同じものであることも多いのです。ベビーシャンプーを選ぶときは、赤ちゃんの髪や肌の状態を見ながら選ぶのが大切です。
そこで、この記事では主な成分、どういう香りがつけられているのか、全身用なのか髪用なのかという観点から、市販のベビーシャンプーの人気おすすめランキングと選び方のポイントをご紹介しますので、赤ちゃんのシャンプー選びの参考にしてくださいね。
市販のベビーシャンプーの選び方
市販のベビーシャンプーにはいろいろなものがありますので、赤ちゃんの髪の状態だけでなく家族の髪や肌の状態に合わせて選ぶことも大切です。
赤ちゃんの髪の状態に合わせてタイプを選ぶ
赤ちゃんの髪の量は月齢によって異なりますので、まずは赤ちゃんの髪の状態を見て全身用のシャンプーか髪用のシャンプーかを選ぶようにするといいでしょう。
髪が生えそろうまでは「全身用ベビーシャンプー」がおすすめ
赤ちゃんは生まれてからしばらくの間は髪の量が少ないので、全身用のベビーシャンプーかベビーソープで頭を含めた全身を洗うことができます。また首がすわっていない時期に体用と髪用のシャンプーを使い分けるのも大変です。
髪が生えそろって首がすわってくる頃になると、全身用シャンプーから髪用のシャンプーと体用の石けんとを使い分けるようにするといいでしょう。
髪が生えそろったら「髪用ベビーシャンプー」に切り替えを
髪の量が増えてきたら、髪専用のベビーシャンプーに切り替えるようにしましょう。全身シャンプーを使い続けることも可能ですが、全身用のシャンプーで髪を洗うと髪が絡まったりきしんだりすることがあります。
髪専用のシャンプーは髪が絡みにくくなる成分や、髪のきしみを抑えるし成分が配合されていることが多いので、髪の絡みやきしみがきになるようになれば、髪専用のベビーシャンプーに替えてみましょう、
赤ちゃんの肌に刺激がないものを選ぶ
赤ちゃんの肌や髪は刺激や乾燥に弱いので、弱酸性で低刺激のものを選ぶようにしましょう。また必要がない成分や刺激になりそうな成分は無添加のものが望ましいです。
肌が敏感な赤ちゃんは「アミノ酸系洗浄成分」がおすすめ
赤ちゃんの肌は乾燥しやすいので、必要な皮脂を洗い流さないおだやかな洗浄成分のものを選びましょう。アミノ酸系の洗浄成分なら皮脂を落としすぎることがないので安心して使用できるものが多いです。
肌に刺激になりそうな「添加物」もチェック
ベビーシャンプーやオーガニックシャンプーには「無添加」という表示があることが多いですが、何が無添加であるのかは商品によって異なります。どういう成分が赤ちゃんには必要なのか、必要ではないのかを把握しておくことが必要です。
サルフェート系の洗浄剤やパラベンなどの防腐剤、人工香料や着色料は肌に刺激となる可能性があるので、できれば避けたほうがいいでしょう。
パサつきやかゆみが気になるときは「保湿成分」をチェック
赤ちゃんの肌や髪は乾燥しやすいので、保湿成分が配合されているベビーシャンプーを選ぶようにしましょう。保湿成分にはヒアルロン酸やコラーゲン、グリセリンなどいろいろなものがあります。植物エキスなどにも保湿効果が期待できるものがあります。
乾燥を防ぎたいときには、購入するときにどういう保湿成分が配合されているのかをチェックするようにしましょう。
癒されるバスタイムのためには「香り」もチェック
赤ちゃんとのバスタイムは、できれば赤ちゃんもお母さんもリラックスできる時間にしたいですね。そのためには香りはとても大きな要素になります。ベビーシャンプーにもリラックスできるような香りがついているものを選ぶと、赤ちゃんもリラックスできるでしょう。
人工香料は髪や肌に刺激になることもあるので、できれば避けたほうが良いのですが、天然香料やアロマの香りなら、自然な香りで赤ちゃんもお母さんもリラックスできますよ。
使い勝手が良いものを選ぶ
赤ちゃんが小さいときは、お母さんが赤ちゃんの髪や体を洗ってあげることがほとんどになりますので、できるだけお母さんにとって使いやすいものを選ぶことが大切です。
赤ちゃんと一緒の入浴なら片手で使える「ポンプ式」
赤ちゃんを抱っこしながらお風呂に入る場合は、容器にも気を配る必要があります。まだ首がすわっていない赤ちゃんと一緒にお風呂に入る場合、フタを開けたり閉めたりしなければならないシャンプーは片手では使いづらいです。
ポンプ式の容器は片手でも押すだけで出すことができて、フタを開けたり閉めたりする手間もありません。ポンプ式ではないものを購入した場合は百均ショップなどでポンプ式の容器を購入して入れ替えるといいですよ。
泡立てる手間が省ける「泡タイプ」
赤ちゃんと入浴する場合はシャンプーの形状がどうなっているのかも重要です。ポンプ式の容器であっても、中身が液状だと泡立てる必要があります。片手で泡立てるのも難しいので、中身が泡立てた状態で出てくる泡タイプのベビーシャンプーがおすすめです。
泡タイプのシャンプーは容器などに泡タイプと表記してあることがほとんどなので、確認してから購入するようにしましょう。子供が大きくなって抱っこしなくてもよくなったら液状のシャンプーでも大丈夫です。
メーカー・ブランドで選ぶ
市販のベビーシャンプーは、昔からベビー用品を製造販売しているメーカーやブランドのものが多くあり、安心して使えるものが多いです。
ベビー用品の定番なら「ピジョン」
ピジョンはベビーカーや哺乳瓶などのベビー用品やプレママのためのマタニティインナーなど、赤ちゃんに関連する商品を扱っているメーカーです。赤ちゃんのことを考えて作られた商品が多く、ベビーシャンプーも安心して使うことができます。
ベビーシャンプー・ベビー石鹸の定番ならキューピーの「牛乳石鹸」
キューピーが目印の牛乳石鹸の「キューピーベビーシリーズ」。固形のベビー石鹸はロングセラー商品で、肌が弱い大人にも愛用している人も多いです。現在も固形石鹸は健在ですが、ベビー用のシャンプーも泡のポンプ式となって、多くの人に愛用されています。
安全性にこだわるならミルクでもおなじみの「和光堂」
和光堂は赤ちゃんのミルクや離乳食で、お母さんたちにはおなじみのブランドです。和光堂のベビーシャンプーはボトル式泡タイプ髪専用シャンプーで、オリゴ糖が配合されています。まるでミルクのような泡で優しく洗う、安全安心に使えるベビーシャンプーです。
大人も使えるタイプのものなら1本ですむので便利
アミノ酸シャンプーやオーガニックシャンプーが注目されつつある現在、赤ちゃんから大人まで使えるシャンプーが次々に開発されてきました。もともと肌が弱い大人の方で、ベビーシャンプーを愛用しているという方も多かったです。
家族全員が使えるようなシャンプーを一つ用意しておくと、いくつものシャンプーを購入する必要がないので、浴室にたくさんのシャンプーを置きたくないという方は、肌や髪にやさしく、赤ちゃんから大人まで使えるシャンプーを探してみてください。
髪専用の市販のベビーシャンプー人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
泡がしっかりへこたれません。お風呂時間短縮のために大人もリンスなしで使ってみましたが、髪がギシギシしませんでした。大人の敏感肌の方にもおすすめかもしれません。
口コミを紹介
3歳娘、小5息子が使っています。泡で出るので子どもも洗いやすく、しっかり汗臭もなくなるし、シャンプーだけでサラサラになるのでロングヘアの娘の髪もツヤツヤです。
口コミを紹介
髪の毛が多い赤ちゃんで、今まで全身洗えるタイプを使ってましたが、髪の毛が絡まることが多く、そんな子には髪の毛専用があると知り購入しました。すごくサラサラで、絡まることもなくなりました!
口コミを紹介
3歳の息子が赤ちゃんの頃から、ずっと使用しています。泡タイプなので、今では自分で頭を洗えるようになりました。少しアトピーがあり、乾燥肌でもありますが、特にこれまでトラブルは起こったことがないです。
口コミを紹介
洗い流しのいらない沐浴剤で頭も身体も洗っていましたが、次第に頭皮の臭いが気になるように。この商品の試供品を使ってみたところ、1度で皮脂汚れが浮き出て、洗いあがりの髪の毛もふさふさになったため購入を決めました。
髪専用の市販のベビーシャンプーおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 主な成分 | 香り | タイプ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
目にしみにくい小さな子供のためのシャンプー |
370ml |
ココイルグルタミン酸TEA、ベタイン、糖蜜エキス、ヒアルロン酸など |
無香料 |
髪用 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
キューピーが目印のおなじみのベビーシャンプー |
350ml |
コカミドプロピルベタイン、スクワラン、ココイルグルタミン酸Naなど |
無香料 |
髪用 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
泡タイプで使いやすいベビーシャンプー |
450ml |
ココイルアラニンNa、ココイルグルタミン酸K、オリゴ糖、イノシトールなど |
無香料 |
髪用 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
動きが活発になる1歳半頃からの子供におすすめ |
350ml |
ラウラミドプロピルベタイン、エチルヘキシルグリセリン、クエン酸 |
フローラル |
髪用 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ヒノキチオール配合の薬用シャンプー |
350ml |
ヒノキチオール、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液、ヒドロキシエチルセルロースなど |
なし |
髪用 |
全身用の市販のベビーシャンプー人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
ベビー用お風呂石鹸は本当に色んなものを試したがこれがマイベスト。泡残り、しっとり感、使用感的にも一番よい気がします。
babybuba (ベビーブーバ)
オーガニック ベビーシャンプー ヘア&ボディ
新生児から使えるアミノ酸系オーガニックシャンプー
新生児にも使えるアミノ酸系オーガニックシャンプーです。厳選した原料を使用しているので、刺激を受けやすい赤ちゃんの肌にも安心して使えます。赤ちゃんがリラックスできるフランス産のオーガニックラベンダーの香りが付いています。
皮脂を落としすぎずに潤いを残して洗うことができますので、乾燥肌の赤ちゃんにもおすすめです。髪だけでなく全身に使うことができるので、じっとしていることが苦手な赤ちゃんにぴったりです。
内容量 | 250ml | 主な成分 | ココイルグルタミン酸Na、ラベンダーオイル、マカデミアナッツオイル、ホホバオイルなど |
---|---|---|---|
香り | ラベンダー | タイプ | 全身用 |
口コミを紹介
オーガニックで赤ちゃんにも安心です。肌荒れなども起こさず乾燥もしません。ラベンダーの優しいいい香りです。
口コミを紹介
いい匂い!と、抱っこしてもらうたびに言われます。肌弱いので心配したものの、これは荒れません。
ICREO(アイクレオ)
ベビー 全身シャンプー 泡タイプ
粉ミルクメーカーのアイクレオが開発したベビーシャンプー
粉ミルクメーカーのアイクレオがお母さんの胎内で赤ちゃんを包んでいる「胎脂」に注目して開発したベビーシャンプーです。アイクレオのベビーシャンプーは、胎脂疑似成分のマカデミアナッツ脂肪酸フィトステリルを配合して赤ちゃんの肌を守りながら洗います。
アミノ酸成分もたっぷり配合されているので、赤ちゃんの肌の健康を保ちます。ホイップのような泡で洗うので、スポンジやガーゼを使わなくても、お母さんの手で簡単に洗ってあげることができます。
内容量 | 500ml | 主な成分 | マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、ビワ葉エキス、アセチルグルコサミンなど |
---|---|---|---|
香り | ‐ | タイプ | 全身用 |
口コミを紹介
泡の伸びが良く、少量で広範囲洗えました。片手で泡も出しやすく良かったです。洗い上がりはツルッとした感じで若干掛け湯を今までより長めにして上がりましたがツルスベ肌になりました。
口コミを紹介
子供が2ヶ月の頃から頭、体をこれで洗っています。肌トラブルもなく、やはり泡が出てくるのがとても使いやすいです。現在4ヶ月ですが、そろそろなくなりかけかな?結構もちます。
全身用のベビーシャンプーおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 主な成分 | 香り | タイプ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
羊水に含まれるアミノ酸を配合したベビーシャンプー |
460ml |
ココイルグルタミン酸TEA、トレハロース、キシリトール、オリーブ油など |
無香料 |
全身用 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
粉ミルクメーカーのアイクレオが開発したベビーシャンプー |
500ml |
マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、ビワ葉エキス、アセチルグルコサミンなど |
‐ |
全身用 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
リラックス作用が高いアロマの香りの全身シャンプー |
400ml |
コカミドプロピルベタイン、フェノキシエタノール、ココイルメチルタウリンNaなど |
アロマ |
全身用 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
新生児から使えるアミノ酸系オーガニックシャンプー |
250ml |
ココイルグルタミン酸Na、ラベンダーオイル、マカデミアナッツオイル、ホホバオイルなど |
ラベンダー |
全身用 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
肌の敏感な赤ちゃんのためのミノンの全身シャンプー |
350ml |
ココイルグルタミン酸K、水酸化K、安息香酸Naなど |
無香料 |
全身用 |
以下の記事では、ベビーソープの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
ママも使える市販のベビーシャンプー人気おすすめランキング5選
THE TOP LAND
ママベビー ベビーシャンプー
大人のリセットシャンプーとしても使えるオーガニックのベビーシャンプー
有機農法にこだわって栽培した植物由来成分で作られた赤ちゃんのためのオーガニックシャンプーです。髪だけでなく体にも使えるやさしさです。赤ちゃんだけでなく大人のリセットシャンプーとしても使うことができます。
リセットシャンプーとして2週間使用することで、髪がピュアな状態に生まれ変わりますので、つややかな髪を取り戻したいと考えている大人の方にもおすすめですよ。
内容量 | 500ml | 主な成分 | グリコシド、アロエベラ液汁、カミツレ花エキス、ゼニアオイエキスなど |
---|---|---|---|
香り | パウダリー | タイプ | 髪用 |
口コミを紹介
3本目のリピです。サラサラさっぱりの使い心地なのに、髪を乾かした後はしっとりとしているのでいい!優しい香りも気に入っています。
口コミを紹介
赤ちゃんではなく自分用に購入しました。泡切れが良く、洗いあがりは肌の表面がキュキュッとしているのに程よく潤いが残っている感じです。
ミッシーリスト
BABY BORN(ベビーボーン) Face & Body Creamy Soap
赤ちゃんから大人まで使える全身シャンプー
赤ちゃんから大人まで使える泡タイプの全身シャンプーです。1本あれば家族全員で使えるので大変便利です。子供の目にしみにくいので、お風呂嫌いの小さな子供がいる家庭におすすめです。
低刺激なアミノ酸系とベタイン系洗浄剤を使用し、弱酸性で低刺激。植物性保湿剤を使用しているので洗いあがりもしっとりとしています。着色料や石油系界面活性剤など肌に刺激となりそうな成分は無添加です。
内容量 | 500ml | 主な成分 | コカミドプロピルベタイン、ココイルグリシンNa、ラベンダー油、キュウリ果実エキスなど |
---|---|---|---|
香り | ラベンダー | タイプ | 全身用 |
口コミを紹介
泡で出て来るため、娘が自分でプッシュして、自分で洗えるのでよいです。香りも主張しすぎずとても良いです。
口コミを紹介
子どもが軽いアトピーで冬になると痒くなったりするため、こちらを購入してみました。皮膚科にも売っていたので試しに使ってみると、前より痒がらなくなったので、リピートしようと思います。
ヴェレダ・ジャパン
カレンドラ ベビーウォッシュ&シャンプー
赤ちゃんも大人も使えるオーガニックの全身シャンプー
自然医薬品メーカーとしても有名なヴェレダが開発したオーガニックの全身シャンプーです。古代エジプトから肌荒れ予防に使用されてきたキク科の植物カレンドラを中心に厳選した植物エキスを配合しています。
赤ちゃんから肌が敏感な大人まで使えるので、1本あればとても便利です。赤ちゃんと一緒にお風呂に入ることが多い方におすすめです。合成保存料、着色料、合成香料、鉱物油は不使用なので、安心して使えます。
内容量 | 200ml | 主な成分 | ヤシ油アルキルグリコシド、アーモンド油、ココイルグルタミン酸Na、トウキンセンカ花エキスなど |
---|---|---|---|
香り | オーガニックアロマ | タイプ | 全身用 |
口コミを紹介
子供に使っています。もう何度もリピートしていて、目に入っても痛くならない事が1番のリピート理由です。ネットを使えば泡立ちも良いですし、オーガニック成分という部分で安心して使用できるのがお気に入りです。
ママも使える市販のベビーシャンプーおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 主な成分 | 香り | タイプ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
赤ちゃんも大人も使えるオーガニックの全身シャンプー |
200ml |
ヤシ油アルキルグリコシド、アーモンド油、ココイルグルタミン酸Na、トウキンセンカ花エキスなど |
オーガニックアロマ |
全身用 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
赤ちゃんや肌が敏感な大人向けの全身シャンプー |
400ml |
ラウリルグリコシド、ツバキ油、ベタイン、クエン酸など |
無香料 |
全身用 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
赤ちゃんから大人まで使える全身シャンプー |
500ml |
コカミドプロピルベタイン、ココイルグリシンNa、ラベンダー油、キュウリ果実エキスなど |
ラベンダー |
全身用 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
マカデミアナッツ油を使用した植物性石けん |
300ml |
カリ石けん素地、グリセリン、ローズマリーエキス、クエン酸など |
無香料 |
全身用 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
大人のリセットシャンプーとしても使えるオーガニックのベビーシャンプー |
500ml |
グリコシド、アロエベラ液汁、カミツレ花エキス、ゼニアオイエキスなど |
パウダリー |
髪用 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
ベビーシャンプーはいつから使い始めるの?
ベビーシャンプーの中には新生児から使えるものもありますが、新生児の間は動きも少なく髪の量も多くありません。新生児は沐浴剤を使ってベビーバスで沐浴をしますので、まだ大人と一緒にお風呂に入ることがないので、ベビーシャンプーは必要ではありません。
生後3ヶ月を過ぎて沐浴を卒業すると、少しずつ外出の機会も増えてきて汗をかくことも多くなります。そうすると市販のベビーシャンプーの出番です。赤ちゃんは汗の量が多く、毎日入浴をしないと汗や皮脂の汚れで皮膚のトラブルになることもあります。
沐浴を卒業する頃になったら、赤ちゃんの状態に合わせて市販のベビーシャンプーを用意するようにしましょう。
ベビーシャンプーから大人用のシャンプーに切り替える時期は?
ベビーシャンプーから大人用のシャンプーに切り替える時期はいつが良いのかと悩んでいる方は意外と多いですね。赤ちゃんの体質によっては1歳くらいから大人用に切り替える場合や4歳頃から切り替えるという場合が多いです。
ベビーシャンプーには何歳から何歳まで使えるという年齢制限があるわけではありません。ベビーシャンプーの中には肌が敏感な大人が使えるものも多くあります。また大人用のシャンプーの中にも赤ちゃんが使えるものも多いです。
ベビーシャンプーを使っていて髪が絡まることが多くなったり、きしむことが多くなったりすれば、それは切り替えるきっかけになりますので、少しずつ大人用のシャンプーを試していくようにすればいいでしょう。
以下の記事でオーガニックシャンプーの紹介をしています。赤ちゃんから使えるシャンプーも多いので、ぜひ参考にしてください。
石鹸で小麦アレルギーに?
小麦はアレルギーを起こしやすい食品として知られていますが、以前石鹸に使用されていた「加水分解コムギ」で小麦アレルギーを引き起こすという問題がありました。「加水分解コムギ」は小麦のたんぱく質を酵素などで細かく分解したものです。
「加水分解コムギ」は高い保湿力があり、化粧品などに利用されることが多かったのですが、問題になった加水分解コムギは「グルーパル19S」という製品名のものでした。この成分を含んだ石鹸を使い続けるうちにアレルギー反応を起こしたということです。
ベビーシャンプーには危険な成分は含まれていませんが、赤ちゃんが石鹸を使う時期になったら、食べ物以外にも食物アレルギーを起こすことがあるということに気を付けて選ぶようにしましょう。
まとめ
市販のベビーシャンプーのおすすめ商品のランキングと選び方のポイントをご紹介しました。ベビーシャンプーにはいろいろな種類のものがあり、赤ちゃんから大人まで使えるシャンプーも数多くあります。赤ちゃんの髪や肌の状態を見ながら、ぴったりのベビーシャンプーを見つけてくださいね。
また以下の記事では、赤ちゃん用入浴剤の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年12月12日)やレビューをもとに作成しております。
髪や頭皮を清潔に保つヒノキチオールを配合した赤ちゃん用の薬用シャンプーです。泡タイプなので赤ちゃんにも使いやすいです。赤ちゃんだけでなく刺激に敏感な大人の方にもおすすめです。香料・着色料・パラベンは無添加で肌にやさしい弱酸性です。