水道直結型ウォーターサーバーの人気おすすめランキング5選!デメリットとは?
2022/09/01 更新

目次
【次世代型と話題】水道直結型のウォーターサーバーとは?
水道直結型のウォーターサーバーとは、水道水を浄水して使うことができるウォーターサーバーのことです。
ウォーターサーバーといえば、大きな水のボトルが宅配で届き、そのボトルをサーバーにセットするといったシステムを想定する方も多いかもしれません。しかし、水道直結型ウォーターサーバーは、水道水を特殊なフィルターでろ過・浄水する仕組みです。
水道水を使ったウォーターサーバーは「宅配式」にかわる次世代のウォーターサーバーとして注目されています。料金は定額制なので、お水は使い放題!「水の購入料金やボトル交換の手間を気にすることなく、たくさん使いたい」という方におすすめです。
この記事では水道直結型のウォーターサーバーのメリット・デメリットや、水道水を使うウォーターサーバーおすすめ製品ランキング5選も紹介するので、購入を考えている方はぜひ参考にしてください。
結局水道直結型ウォーターサーバーで1番おすすめなのはコレ!
この記事では、おすすめの水道直結型のウォーターサーバーランキング5選を紹介しています。しかし結論から言うと、自信を持っておすすめできるのは「キララ」でした!
キララのウォーターサーバーは水道水直結型で省スペースなのが魅力。卓上型なので場所を取りません。お値段も4,378円の毎月定額だから安心してお使いいただけますよ。公式サイトで申し込みができるので迷っている方はまずは公式サイトをチェックしてみてくださいね!
宅配とここが違う!水道水直結タイプのメリットは?
水道直結型ウォーターサーバーはさまざまな人におすすめです!ここではおすすめできる理由や導入するメリットを解説していきます。
①コストを抑えることができる
水道直結型に限らず、水道水で使えるウォーターサーバーは、お水ボトルなどを購入する必要がないため、毎月定額で利用します。そのため使えば使うほどお得になります。
3~4人の家庭で1ヶ月に使用する水の目安である「48L」を例に料金を比較してみましょう。一般的な宅配式ウォーターサーバーの場合、サーバーレンタル代と水代合せて8000円近くかかります。一方の水道直結型のウォーターサーバーであれば、費用は4,000円前後です。必要な費用はおよそ半分に抑えられます。
水道直結型ウォーターサーバーには、もちろんサーバー代とは別に水代がかかりますが、使用するのは水道水なので、ほとんどかかりません。地域ごとに水道水の価格は異なりますが、平均して1Lで0.2円なので、沢山使っても費用がかさむことはないでしょう。
また、意外と忘れがちなのがお水の送料。宅配式の場合は、お水の配送料金もかかります。特に沖縄や北海道など離島の地域になると送料が高くつくため、地方に住んでいる方にも水道直結型はおすすめなのです。
②ボトル交換の手間がなくなり時間も節約できる
宅配水の場合、水を使い終わると十数キロする重いボトルをその都度交換する必要があります。一方、水道水ウォーターサーバーであれば、ボトル交換の必要がありません。
また、水を切らす心配がなく、使わなかった水の在庫が溜まることもないので省スペースです。宅配の受け取りで待機する手間もないので、時間を節約することもできます。普段の水道水を使うのと同じくらい簡単に、浄水された水を使うことができるのは嬉しいですね。
③ゴミがなくせるから環境にやさしい
使い捨てのボトルを使っている宅配水の場合、使い終わった空ボトルは自分で処分をする必要があります。水ボトルは頑丈にできているため、潰すだけでも大変です。小さくたたまないと、ゴミ袋が一杯になってしまうので、捨てるのは大変でしょう。
しかし、水道直結ウォーターサーバーならボトルを使用していないのでゴミがでません。かさばるゴミ出しの手間がなくなることはもちろん、環境のことを考慮して出来るだけゴミを減らしたいという方にもおすすめです。
④衛生面も配慮されている
コストや使いやすさも大事ですが、衛生面も気になるポイントです。水道水ウォーターサーバーを扱っているメーカーでは各社定期メンテナンスを実施したり、雑菌の繁殖を防いでくれる高性能な内部浄化機能を搭載するサーバーなどがあったりと安全面も配慮されています。
放射能まで取り除くことが可能なROフィルターを搭載した機種もありますよ。メンテナンスの料金もレンタル料に含まれている事がほとんどなので、追加料金も発生せず、低コストで安心安全な水の利用が可能です。
水道直結型ウォーターサーバーにデメリットはあるの?
メリットしかないように見える水道水を使うウォーターサーバー。しかしどんな製品にもメリットとデメリットがあります。どのようなデメリットがあるのかを把握しておくことで実際に使った際のトラブルを最小限にすることができますのでぜひ参考にしてみてください。
① 設置するために工事が必要
水道直結型のウォーターサーバーの場合には水道管の水栓をサーバー本体とつなげる工事が必要になります。この工事はメーカーの業者に依頼して行わないといけないため、個人ではできません。
設置費用は無料の場合もありますが、メーカーによって異なります。およそ10,000~30,000円程かかることも。宅配式のウォーターサーバーのようにコンセントにつないですぐ使うことができないのがデメリットです。
しかし、工事は一回きりです。それ以降は、レバーを押すだけでおいしい水が出てくるようになります。宅配式ウォーターサーバーの手間と比較すると、小さな手間で済みます。
②天然水の利用ができない
水道水ウォーターサーバーの場合は水道水を浄水して使います。そのため、宅配水のようなミネラルを含んだ天然水を飲みたい方には向いていないかもしれません。水道水にもミネラルは含まれていますが、天然水と比べると含まれている量はかなり少ないのです。
そのため、風味のある水や、ミネラル豊富な水を飲みたい方には宅配式ウォーターサーバーが向いていると言えます。
③災害時に使えないこともある
災害などで水道水が止まってしまった場合には、水道直結型ウォーターサーバーも使えなくなります。メーカーによってはオプションで備蓄が可能にできますが、通常の契約では備わっていません。
水道直結型を利用する場合には災害対策として、別途で備蓄水を用意する必要があることを考慮しておきましょう。
④水の使用量が少ないと割高になる
水道直結型ウォーターサーバーは毎月定額で、おいしい水が飲めるのがメリットです。しかし、逆を言うと全くお水を使わない月があっても、同じ料金を払わなければいけません。
宅配式であれば、長期間水を使わない場合一時的に水の配達を休止できますが、水道直結型の場合、休止制度がないのはデメリットと言えるでしょう。
長期間浄水を使わない場合や、水を使う量が少ないと、コスパが悪くなる可能性もあります。
水道水を使うウォーターサーバーの人気おすすめランキング5選
ここではおすすめ水道直結型サーバーを5つ紹介します。ランキングは「実績・使いやすさ・水の味」の3点を比較して付けています。ぜひ自分の生活に合った水道水ウォーターサーバーを見つける参考にしてみてください。
株式会社Kirala
キララ
実績がある水道直結型サーバーを選ぶならこれ!
【3部門でNo.1を獲得】
キララは「子供に安心のウォーターサーバーNO.1」「コストパフォーマンス満足度NO.1」「安心と信頼のウォーターサーバーNo.1」と3部門でNo.1を獲得したウォーターサーバーです。※
【精度の高い浄水フィルターで安全かつ衛生的】
高性能な浄水フィルターが、水のミネラルを残しながらカビや細菌、ウイルスなどの不純物を99.99%除去。風味を残しながら安全な水を作れます。また、水の抽出口を自動殺菌するシステムにより、徹底的にきれいな水を目指しました。
【設置工事は無料で行えます!】
サーバーの設置やメンテナンスは専門のスタッフが行ってくれるので自分で設置工事をする必要がありません。また、工事は賃貸住宅でも行える内容なので、安心です。気になった方はまずは公式サイトをチェックしましょう。
※日本マーケティングリサーチ機構調べ調査概要:2020年7月期 ブランドのイメージ調査
レンタル料 | 月々4,378円(税込)~ | メンテナンス料 | 無料 |
---|---|---|---|
水の料金 | 水道代のみ | 設置費用 | 無料 |
設置可能エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県及び静岡県(一部地域除く) |
ウォータースタンド
ウォータースタンド
キッチンに合うデザインでおいしい水が飲み放題
ウォータースタンドは、利用者が10万人を超える実績があるウォーターサーバーです。
浄水タイプから高機能なRO水タイプまで、14の機種がラインナップされているので好みに合わせて選ぶことができます。ミネラルが少ない水なので赤ちゃんにもおすすめです。
温水、冷水、常温水がいつでも使うことができるので、小さなお子さんの水筒に入れるお茶や、赤ちゃんのミルク作り、離乳食にも使うことが可能です。
メンテナンスやフィルターの交換などは定期的に専門のスタッフに対応してもらえます。メンテナンス費用などはレンタル料に含まれているので追加料金が発生しないのが嬉しいですね。
レンタル料 | 月々3,850円(税込)~ | メンテナンス料 | 無料 |
---|---|---|---|
水の料金 | 水道代のみ | 設置費用 | 無料 |
設置可能エリア | 全国 |
株式会社ダイオーズ
ピュレスト
選べる純水タイプとミネラルタイプ
ピュレストはミネラルウォーターにできる「ミネラルタイプ」と水道水から限りなく純水をつくることができる「純水タイプ」がある水道水ウォーターサーバーです。
水道水直結タイプであればシンク下の水道管にアダプターを取り付けるだけで簡単に使うことができます。補充タンクのタイプであれば水道との接続がいらないので設置場所を選ばずに使うことができます。また冷水・温水・常温水をいつでも使うことができます。
衛生面ではピュレストはサーバーに自動クリーン機能が搭載されているので有人でのメンテナンスが行っていません。フィルター交換も自分で行うようになります。
レンタル料 | 月々3,278円(税込) | メンテナンス料 | 訪問メンテナンス不要サーバー |
---|---|---|---|
水の料金 | 水道代のみ | 設置料 | 基本的に無料 |
設置可能エリア | 全国(1部、離島等ご対応不能地域もあり) |
アスター社
OCEAN(オーシャン)
水道水から純水を作り出す次世代の水道直結型ウォーターサーバー
OCEAN(オーシャン)は医療にも使われているROろ過技術を搭載している水道直結型のウォーターサーバーです。水道水から純水を作り出すことができるので水以外の放射性物質を含む不純物をすべて除去しています。
宅配水と違い水道直結型のウォーターサーバーなのでボトルの交換やストック、注文して受け取りなどの手間がかからずに好きなだけきれいな水を使うことができます。床置きタイプと卓上タイプがあるので好みやお住まいの環境によって選ぶことができます。
年に一回専門スタッフによる無料フィルター交換、消毒・殺菌・清掃をしてもらえるので衛生管理やメンテナンスも安心です。
レンタル料 | 月々3,980円(税別) | メンテナンス料 | 無料 |
---|---|---|---|
水の料金 | 水道代のみ | 設置費用 | 基本的に無料 ※状況により別途費用かかる場合があります。 |
設置可能エリア | 記載なし |
ウォーターロジック
ウォーターロジック「キューブスタイル」
独自の特許技術のUV-Cのチカラでバクテリアを除去
ウォーターロジックのウォーターサーバー「キューブスタイル」は水道直結型のUVハイブリッド浄水サーバーです。キューブスタイルは活性炭ろ過システムで汚染物質や残留塩素のニオイなどをろ過した後、蛇口の先端まで水をUV浄化する特許技術を搭載しています。
水を口にする最後の瞬間まで除菌することができるので雑菌の侵入や繁殖を防ぐことができます。残留塩素や汚染物質を除去しつつも水の中のミネラルは残しているので、おいしい水を飲むことが可能です。
レンタル料 | 月々4,980円(税別)~ | メンテナンス料 | 無料 |
---|---|---|---|
水の料金 | 水道代のみ | 設置費用 | 無料 |
設置可能エリア | 記載なし |
水道水型ウォーターサーバーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | レンタル料 | メンテナンス料 | 水の料金 | 設置費用 | 設置可能エリア | レンタル料 | メンテナンス料 | 設置費用 | レンタル料 | 設置料 | 水の料金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
公式サイト レビュー記事で詳細を見る |
実績がある水道直結型サーバーを選ぶならこれ! |
月々4,378円(税込)~ |
無料 |
水道代のみ |
無料 |
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県及び静岡県(一部地域除く) |
|||||||
![]() |
公式サイト レビュー記事で詳細を見る |
キッチンに合うデザインでおいしい水が飲み放題 |
水道代のみ |
全国 |
月々3,850円(税込)~ |
無料 |
無料 |
|||||||
![]() |
公式サイト |
選べる純水タイプとミネラルタイプ |
訪問メンテナンス不要サーバー |
水道代のみ |
全国(1部、離島等ご対応不能地域もあり) |
月々3,278円(税込) |
基本的に無料 |
|||||||
![]() |
公式サイト |
水道水から純水を作り出す次世代の水道直結型ウォーターサーバー |
無料 |
水道代のみ |
記載なし |
月々3,980円(税別) |
基本的に無料 ※状況により別途費用かかる場合があります。 |
|||||||
![]() |
公式サイト |
独自の特許技術のUV-Cのチカラでバクテリアを除去 |
無料 |
記載なし |
月々4,980円(税別)~ |
無料 |
水道代のみ |
水道直結型ウォーターサーバーって購入できるの?
ウォーターサーバーを長く使うなら、レンタルじゃなくてサーバー本体を買い取ったほうが安く済むのでは?と考えることもあるでしょう。
ウォーターサーバーの本体の価格は、5万~20万円が相場になり、機種により価格に幅があります。あくまで目安ですが、5年以上使うのであれば、買取を検討してもいいかもしれません。
しかし、ウォーターサーバーの買取にはデメリットが大きいため、あまりおすすめできません。レンタルのように気軽に機種の交換が出来なかったり、メンテナンス料金が別途かかるため、思わぬ出費が追加で発生したりします。
ウォーターサーバーのデザインや機能に特に思い入れがない限り、サポート体制や利便性で見れば、レンタルのほうがおすすめです。
ライフスタイルに合ったウォーターサーバーを選びましょう
ここまで水道水ウォーターサーバーの特徴やメリット・デメリット、おすすめの水道水ウォーターサーバーを5つ紹介してきました。水道直結型ウォーターサーバーがあれば、定額制で好きなだけお水が飲めます。
特に今回1位で紹介した「キララ」は、浄水の精度が高く水の味も好評です。今ならお得なキャンペーンも行っているので、ぜひチェックしてみてください!
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年09月01日)やレビューをもとに作成しております。
【先進のろ過システムでおいしい水に】
水道水をろ過するフィルターは、汚染物質を99.99%カット。水のおいしさに直結するミネラルは残しつつ異物が除去できるので、安全でおいしい水が飲めます。
【ペットボトルより安い】
ペットボトルは場所を取る上、料理では使いにくいですよね。キララのウォーターサーバーは、4人家族の場合、ペットボトルを1ヶ月分購入するよりもお得な4,378円でご利用いただけます。定額制なのでどんなにお水を飲んでも料金は変わりません。
【設置料金が無料】
水道直結型と聞くと、工事が面倒そうと思う方もいるかと思います。しかし、キララのウォーターサーバーは設置工事が無料です。訪問から30~60分で設置が完了し、すぐに利用していただけます。気になった方はまずは公式サイトをチェックしてみましょう!