スーパーで買えるレトルト食品の人気おすすめランキング20選【美味しいおかずも】
2023/09/11 更新
レトルト食品は、ご飯にかけるカレーやシチュー、おかずや惣菜などの食品も気軽にスーパーでも買えるので一人暮らしには欠かせません。また体にいい、美味しい高級レトルト食品を詰め合わせギフトとして贈るのも喜ばれます。今回はレトルト食品の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
手軽に食べられて安い!美味しいレトルト食品の魅力をご紹介
おかずや惣菜として手軽にスーパーで買えるレトルト食品。レンジで温めるだけのタイプや湯煎するだけのタイプがあり、ご飯にかけると時短にもなり、毎日何品も作るのが大変な主婦の方や、一人暮らしで忙しい方にとってうってつけです。
また、高齢者向けのやわらかなレトルト食品は、大変な介護の負担を減らしてくれます。常温保存のものは日持ちするので、災害時の非常食としても重宝します!有名ホテルの味が楽しめる美味しい高級レトルト食品もあり、贈り物にもおすすめです。
今回はレトルト食品の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは種類・用途・販売方法の3 つのポイントを基準として作成しました。購入を迷われている方は ぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
レトルト食品の選び方
食べたいと思ったものを選ぶのが一番ですが、迷った時の参考になるポイントをいくつかご紹介していきます。
種類によって選ぶ
現在はさまざまな料理がレトルト化して販売中です。豊富な種類の中からレトルト食品についてご説明します。
レトルト食品の定番である「カレールー」がおすすめ
レトルト食品の定番ともいえるのが、カレーです。同じレトルトカレーでも家庭用に味付けされたもの・高級素材が使われたカレー・ホテルクオリティのカレーなど種類があります。カレー好きの方は多いため、ギフトやお歳暮・お中元でも選ばれています。
以下の記事では、レトルトカレーの選び方や人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
レンジで温めるだけで贅沢な味わいを堪能「ビーフシチューのルー」がおすすめ
ビーフシチューのルーは、洋食好きの方はぜひチェックしましょう。カフェやホテルで食べられるような本格的な味を再現した商品や、コンビニで販売されている商品があります。レンジで温めるだけで贅沢な味わいを堪能したい方向けです。
さまざまな種類の味が楽しめる「パスタソース」がおすすめ
パスタソースは、ミートソース・クリーム系・たらこ系など飽きのこないバリエーションの豊かさが魅力です。そのまま使うだけでなく、アレンジがきくのもポイントで、パスタ以外にご飯やうどんにかけても楽しめます。
以下の記事では、パスタソースの選び方や人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
あと一品おかずを足したいなら「お惣菜」がおすすめ
お惣菜のレトルトは、近年種類が増えています。定番のミートボールやハンバーグ以外に、さばの味噌煮などのお魚料理・野菜の煮物・ロールキャベツ・ラフテーなどがあります。あと一品おかずを加えたいときに便利です。
また、お弁当に入れられるお惣菜もあるので、忙しい朝のお弁当メニューに困っている方にもおすすめです。以下の記事ではお取り寄せおかずやお惣菜の人気おすすめランキングを紹介しております。ぜひ参考にしてください。
用途によって選ぶ
レトルト食品は、自宅用や贈り物用など用途にあわせて選びましょう。ここでは、4種類紹介します。
「一人暮らしの方」は主食をメイン選ぶのがおすすめ
自宅用のレトルト食品では、主食のご飯や味噌汁など普段の食事に欠かせないものを選びましょう。例えばカレーでもいろいろな種類があるので、あえて銘柄が違うのを選んで食べ比べるのもおすすめです。
「時間を節約したい方」はご飯にかけるだけのレトルトがおすすめ
とにかく時短にこだわりたい方は、ご飯にかけるだけで食べられるレトルトがおすすめです。カレーや牛丼などがあり、洗い物も少なく済みます。また、温めずにそのまま食べられるタイプも増えているので、さらに時短食事が可能です。
高齢者の方には「介護食」がおすすめ
高齢者の方にレトルト食品を使いたい場合は、舌でつぶせるやわらかい介護食を選びましょう。誤嚥が心配だったり、両親が遠方に住んでいて管理ができなかったりする状況でも安心です。大容量でコスパに優れた商品が揃っています。
「贈り物」には高級レトルト食品の詰め合わせギフトがおすすめ
レトルト食品の中には、地域の名産で作られたお土産用のレトルト食品や、ホテルクオリティの高級レトルトなど、ギフトにふさわしい詰め合わせ商品がたくさん販売されています。あえて、定番のブランドやカテゴリではないレトルトを選んでみましょう。
「災害に備える」なら期限が長く常温保存できる非常食がおすすめ
災害時、役に立つのがレトルトの非常食や保存食です。しかし、災害時は水道・電気・ガスといったライフラインが止まってしまっている可能性もあるため、温めず常温で食べられる商品が役立ちます。
また、災害用として売られているレトルト食品は賞味期限が長めに作られていますので、そちらも必ず確認しましょう。
販売方法で選ぶ
レトルト食品はいつでもどこでも買える定番商品から、お土産や物産展で販売されるような地域限定の商品までさまざまです。それぞれのポイントについてご紹介します。
スーパーで買えるロングセラーの「定番商品」がおすすめ
お馴染みのメーカー商品や、ロングセラーで人気のある定番商品は、時代の移り変わりと共にその時々の生活に合った味にリニューアルされながら長く愛されている商品が多い印象です。スーパーやコンビニで手軽に購入できます。
また、リーズナブルな価格帯なのも魅力なので、すぐに食べられるようストックしておくのもおすすめです。
普通の味に飽きたら「地域限定商品」がおすすめ
レトルトカレーの賞味期限の長さは、観光地のお土産としては大変重宝します。その地域で採れた名産を使って作られる料理が、いつでもどこでも食べられる地域限定のレトルト食品は物産展でも人気です。
また、インターネットでの取り寄せも可能なので、場所が離れていても手軽に地域のおいしい食べ物がわかります。
健康を意識するなら「低糖質・低カロリー」をチェック
ダイエット中の方や栄養面を気にする方は、低カロリーや低糖質のレトルト食品を選びましょう。スーパーやドラッグストアでも販売されています。健康を意識するならパッケージ記載のカロリーに注目してください。
容器で選ぶ
レトルト食品の容器に着目して選んでみましょう。容器によって調理の仕方やおかずの種類が変わってきます。
湯煎や温めるだけでできる「レトルトパウチ食品」がおすすめ
レトルトパウチ食品は袋に入ったまま温めるだけで簡単に食べられます。調理方法は、湯煎やレンジが多く、カレー・牛丼・中華丼などのご飯にかける丼ものに多いです。ご飯はあるけどメインのおかずに困る方は、ぜひストックしておきましょう。
スープやラーメンなどの「レトルト容器食品」がおすすめ
すぐに食べたい方やお皿を洗うのも面倒な方は、ラーメンをはじめとしたレトルト容器食品を選びましょう。インスタントラーメンが有名ですが、チャーハンやピラフなどのご飯ものも販売されています。
お湯やレンジなどで手軽に作れて、容器に入れた状態で食べられるので、一人暮らしの方におすすめです。
パーティーやおかずを足したい方は「レトルトパック食品」がおすすめ
レトルトパック食品は、袋を開けるだけですぐに食べられるので、パーティーするときや手軽に一品増やしたい方におすすめです。ただし、生物の商品が多いので、一度開封したらすぐに食べる点は守りましょう。
好みに合わせて「購入方法」をチェック
スーパーやコンビニですぐに買いたいときは、店頭販売で直接手に取って選ぶのがおすすめですが、種類は限られています。地域限定のめずらしい商品や、店舗では見かけない商品なが気になるならネット通販がおすすめです。
販売店で選ぶ
人気チェーン店やお店の商品がレトルトでも販売しています。お店の味を自宅で気軽に食べたい方は好きなお店から選んでみてください。
レンジ・湯煎で簡単に食べられる牛丼「吉野家」がおすすめ
吉野家といえば牛丼を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、レトルトパウチ食品が販売されています。調理方法はレンジ・湯煎の2種類から選べるので、吉野家の牛丼で自宅で手軽に食べたい方はぜひチェックしましょう。
本格餃子が食べたいなら「餃子の王将」がおすすめ
餃子の王将は、餃子をはじめさまざまな中華料理を販売しているチェーン店です。そのお店の味が自宅で簡単に食べられます。定番の餃子以外に、水餃子や冷凍のチャーハンなども販売しているので、中華料理を楽しみたい方は要チェックです。
アレンジしてもおいしい「ゴーゴーカレー」がおすすめ
カレーが食べたい方は、ゴリラと黄色の背景がトレンドマークのゴーゴーカレーのレトルト食品もおすすめです。国産の材料を使用しているので、健康面に気を遣いたい方も安心して食べられます。
さまざまな味を楽しみたいなら「無印のご飯にかけるだけシリーズ」がおすすめ
さまざまな料理を試したい方や、飽きずにレトルト食品を使いたい方は、無印良品の「ご飯にかけるだけシリーズ」をチェックしましょう。人気のカレー・酸辣湯・麻婆豆腐まで揃っており、一人前なので一人暮らしの方にもすすめられます。
レトルト食品の人気おすすめランキング20選
口コミを紹介
自宅から車で50分、関西にはゴーゴーが少ない、店で食べるカレーと完全一致、わざわざ店舗に行かなくなるかも!!
口コミを紹介
一人暮らしの母に購入。
夕飯作りが面倒な時にすぐ食べられるので喜んでいます。
柔らかくて美味しいと言っていました。
口コミを紹介
辛さ加減が絶妙で、自宅に居ながらお店の味を楽しめます。
口コミを紹介
非常食として購入しました。子供が体調の悪い時に温めて食べたところ、味も美味しかったです。
口コミを紹介
ほぐれた牛肉の食感がけっこう好きで美味しかったです。
たまねぎも好きなんですが、存在感はいまひとつ感じにくかったような。
口コミを紹介
説明通りに温めなくても美味しかったです。もちろん、温めた方がもっと美味しいですが!量もたっぷりで沢山食べたい人にはいいかも!甘口だったから、子供もいけそう!
口コミを紹介
ヤマモリのアジアめしはどれも簡単でおいしい!
ひき肉などの具がしっかりしているのでご飯にかけるだけで、ボリュームのあるガパオライスが楽しめます。
口コミを紹介
種類がいろいろあって、良かったです。
口コミを紹介
毎年お歳暮で先方が喜んで頂けるので…
口コミを紹介
非常用に購入しましたが、味見をして、美味しさに驚きました。子供の頃母が作ってくれた「グリコ ワンタッチカレー」を思い出しました。
口コミを紹介
色々な味を楽しむ事ができて飽きがこない。
口コミを紹介
味もしっかりと電子レンジで温めれば問題なく美味しく出来上がります
口コミを紹介
具は入ってませんが、トンカツや、ハンバーグ、ソーセージなど好みでトッピングを合わせると丁度良い感じです。中辛とはありますが、あまり辛くは無いのでオススメ。
口コミを紹介
娘が朝、たべていきませんので購入いたしました。朝、食事をするようになりました。感謝です。
口コミを紹介
中村屋のレトルトはだいたい好みなのですがこちらのビーフシチューとクリームシチューは中村屋さんの中でも飛びぬけて美味しいと感じました。
仕送りでこれを送ると大変喜んでもらえます♪
内野家
Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 レトルトおかず部門 4位
(2023/11/01調べ)
uchipac レトルトおかず15品目セット
常温保存も!種類豊富なおかずや惣菜が楽しめて飽きない
uchipacは、兵庫県の西宮市にあるお惣菜屋さんである内野家が展開している、美味しいお惣菜を真空パック状にしたシリーズです。常温で保存を可能としたシリーズです。添加物や保存料などを使用せず、常温で保存できます。
レトルトおかず15品目セットには、豚の角煮や煮込みハンバーグなどメインのお惣菜から、ひじき五目煮やごぼうと牛肉のしぐれ煮など副菜などがセットになっており、あと一品欲しいときにも助かる人気商品です。
内容量 | 各100g前後 | 種類 | お惣菜 |
---|---|---|---|
用途 | 自宅用・非常用 | 原産国 | 日本 |
口コミを紹介
味付けがちょうど良く、なんと言っても無添加で賞味期限も長いのが助かります。あと一品欲しい時に使えます!
口コミを紹介
健康診断の結果、肥満、内臓脂肪がついていたので、
試しに購入。味も悪くない。容器が大きめで、カレーを入れてもこぼれないので洗い物がでなくていい。
口コミを紹介
みんなが知っているボンカレーです。もちろん美味しいです。
口コミを紹介
今回断水したため慌てて購入しました。
手軽で美味しいので重宝しました。
独身時代を思い出します。
口コミを紹介
おこわ、わかめご飯は食べたことがありますが、チキンライス、ドライカレーなど豊富なラインナップで、保管し続けられるか、誘惑に負けそうです。
レトルト食品のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 種類 | 用途 | 原産国 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
お水で戻せて災害時に役立つ |
100g×12食 |
お米 |
非常用 |
日本(秋田) |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
スーパーで買えるレトルトごはんの定番商品 |
200g×20個 |
お米 |
自宅用 |
日本 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
昔から愛されている定番レトルトカレー食品 |
約300g×5袋 |
カレー |
自宅用 |
日本 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
一人暮らしでもしっかり食事管理したい方向け |
140g×6個 |
お米 |
自宅用 |
日本 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
常温保存も!種類豊富なおかずや惣菜が楽しめて飽きない |
各100g前後 |
お惣菜 |
自宅用・非常用 |
日本 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
深みがあり濃厚なコクが楽しめる |
200g×5個 |
ビーフシチュー |
自宅用 |
日本 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
人気専門店の味が食べられるレトルトスープセット |
180g×6個 |
スープ |
自宅用・ギフト用 |
日本 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
プロが作った高級レストランの味を楽しめる |
170g×4袋 |
カレー |
自宅用 |
日本 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
レンジで温めるだけで玄米が食べられる |
160g×1P×24個 |
お米 |
自宅用 |
日本 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
人気のパスタソースが食べられるレトルトセット |
23g×2袋×6種類 |
パスタソース |
自宅用・ギフト用 |
日本 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ご飯にかけるだけなので非常時に役立ち長期保存できる |
170g×3食×5個 |
カレー |
非常用 |
日本 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
野菜の旨味をまるごといただけるポタージュギフト |
140g×9袋 |
スープ |
自宅用・ギフト用 |
日本 |
|
|
Amazon ヤフー |
湯煎もレンジも!文庫BOX型で贈り物にも喜ばれる |
170g×17種類 |
カレー・どんぶり |
自宅用・ギフト用 |
日本 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
本格的な美味しいガパオライスが楽しめる |
134g×5個 |
ガパオ |
自宅用 |
タイ |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
非常時に重宝する5年保存で温めなくても食べられる |
210g×10個 |
カレー |
自宅用・非常用 |
日本 |
|
|
Amazon |
たまねぎと牛肉が溶け込んだコクのあるレトルトカレー |
180g×5個 |
カレー |
自宅用 |
日本 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
高齢者の方も食べやすくダイエットにもおすすめ |
250g×3種×各種6袋 |
おかゆ |
自宅用・非常用 |
日本 |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
老舗レストランが送る本格四川のレトルト麻婆豆腐 |
155g×5個 |
麻婆豆腐 |
自宅用 |
日本 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
魚の栄養をまるごといただける |
100g×10パック |
魚料理 |
自宅用・ギフト用 |
日本(宮城) |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
人気のカレーチェーン店ゴーゴーカレーの味を家庭で楽しめる |
155g×10食(1箱2食入り5箱) |
カレー |
自宅用 |
日本 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
レトルト食品に一手間加えて自分好みの味にしよう!
安くて手軽に食べられるのが魅力のレトルト食品ですが、さらにこだわりたい方はアレンジしてより自分好みの味に近づけましょう。テレビでレトルト食品のアレンジレシピを紹介してたり、ネットでもレシピが紹介されていたりと注目が集まっています。
例えば、スーパーでも買えるパスタソースに野菜を入れると栄養も取れますし、カレーやビーフシチューに隠し味を加えたらより一層楽しめます。以下の記事では初心者向け料理本の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
レトルト食品は体にいいのか
レトルト食品は一般的に健康に良くないと言われており、心配な方も多いかと思います。しかし、添加物・保存料不使用にこだわったものや、ダイエットに効果的なものなど、安心のレトルト食品が豊富です。
まとめ
いかがでしたか。便利で手軽なレトルト食品は、今やただ「手抜き」の商品としてではない使われ方をしています。シーンや好みに合わせて、選び方のポイントや人気商品のランキングを参考に、レトルト食品を選んでみてくださいね。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年09月11日)やレビューをもとに作成しております。
アルファ米とは、国産米で作られた5年保存ができるおです。お湯で戻す際には15分ほど、お水で戻す際には60分で美味しいご飯が出来上がります。水分の量によってお米の固さも調整可能です。
水で戻せるので、災害時にも役立ちます。非常用に購入する家庭も多い人気レトルト食品です。